ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1096537
全員に公開
ハイキング
東海

竜爪山(平山口⇔薬師岳⇔文殊岳)

2017年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
8.5km
登り
942m
下り
917m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
1:04
合計
5:21
距離 8.5km 登り 946m 下り 932m
9:30
5
9:35
9:36
38
10:14
10:15
27
10:42
11:00
45
11:59
12:20
11
12:31
12:32
25
12:57
13:19
17
13:36
75
新しく買ったデジカメを使いたくてしょうがなかったので、やたらと撮影のために寄り道しています。
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竜爪山登山口駐車場に駐車(7〜8台程度、無人、1回100円)
コース状況/
危険箇所等
・穂積神社の先、階段の途中からは昨晩の残雪あり。
・平山口からは新道と旧道がある。新道の方が若干歩きやすいがどちらも危険というほどではない。特に理由がなければ旧道推奨。
その他周辺情報 【補給・トイレ】車のアクセスであれば201号沿いにコンビニ3件ほど。登山口に水場あり。穂積神社に自販機とトイレあり。
【温泉】登山口付近に日帰り温泉あり(平山温泉)。
静清バイパスから201号線に入り、細い道を道なりに進めば竜爪山旧登山口に到着。
2017年04月01日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 9:29
静清バイパスから201号線に入り、細い道を道なりに進めば竜爪山旧登山口に到着。
道路脇が駐車場になっており、利用時は1回100円を投入箱へ。週末は混み合うらしいが流石にこの天気で人は少なかった。
2017年04月01日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 9:29
道路脇が駐車場になっており、利用時は1回100円を投入箱へ。週末は混み合うらしいが流石にこの天気で人は少なかった。
旧登山道案内図。こちらから登るのがセオリーと思われましたが、今回はあえて新道を選択。
2017年04月01日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 9:29
旧登山道案内図。こちらから登るのがセオリーと思われましたが、今回はあえて新道を選択。
車道をほんの少し歩けばすぐ新道口です。
2017年04月01日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 9:35
車道をほんの少し歩けばすぐ新道口です。
静岡県のよく整備されたコースマップ。
2017年04月01日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 9:37
静岡県のよく整備されたコースマップ。
杉と竹林。
2017年04月01日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 9:43
杉と竹林。
木々の切れ目から山頂方向を望む。白い。
2017年04月01日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 9:51
木々の切れ目から山頂方向を望む。白い。
小雨の中、鬱蒼とした杉林を進む。木の橋を渡るときのコツコツとした足音が好きです。
2017年04月01日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 10:02
小雨の中、鬱蒼とした杉林を進む。木の橋を渡るときのコツコツとした足音が好きです。
しばらく進むと滝の音が。
2017年04月01日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 10:10
しばらく進むと滝の音が。
沢が見えてきました。うーん、せせらぎの音が心地よい、、、
2017年04月01日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 10:14
沢が見えてきました。うーん、せせらぎの音が心地よい、、、
なんて思っていたら、唐突に目の前に現れる大量のエフレックス管。
2017年04月01日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 10:17
なんて思っていたら、唐突に目の前に現れる大量のエフレックス管。
埋設していたのが土砂崩れにでもあったのでしょうか。のたうち回るミミズのような姿にやや呆然としました。
2017年04月01日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 10:17
埋設していたのが土砂崩れにでもあったのでしょうか。のたうち回るミミズのような姿にやや呆然としました。
気を取り直して新道を進みます。
2017年04月01日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 10:26
気を取り直して新道を進みます。
キャンペーン中。
2017年04月01日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 10:29
キャンペーン中。
やがて旧道と合流し、、、
2017年04月01日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 10:31
やがて旧道と合流し、、、
穂積神社に到着。
2017年04月01日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 10:41
穂積神社に到着。
誰もいませんね。
2017年04月01日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 10:42
誰もいませんね。
東海自然歩道の看板。
2017年04月01日 10:44撮影 by  SOV33, Sony
4/1 10:44
東海自然歩道の看板。
由来。爪を落とすって、、、痛そうね。
2017年04月01日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 10:45
由来。爪を落とすって、、、痛そうね。
龍穴。ふむふむ、ここで回ると健康になると、、、
2017年04月01日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 10:48
龍穴。ふむふむ、ここで回ると健康になると、、、
誰もいないのをいいことに思い切り回ってきました。回転感を出すのに苦労しました。(TAKE4)
2017年04月01日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/1 10:53
誰もいないのをいいことに思い切り回ってきました。回転感を出すのに苦労しました。(TAKE4)
健康と引き換えに目が回ったので一休み。
2017年04月01日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 10:55
健康と引き換えに目が回ったので一休み。
一服したら本殿にお参りし、
2017年04月01日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 11:02
一服したら本殿にお参りし、
裏手の夫婦杉の横を抜けて、薬師岳方面を目指します。
2017年04月01日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 11:03
裏手の夫婦杉の横を抜けて、薬師岳方面を目指します。
少し進むと鉄の階段が。ここからしばらくは急な階段続きです。
2017年04月01日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 11:12
少し進むと鉄の階段が。ここからしばらくは急な階段続きです。
そしてうっすらとした雪が、、、
2017年04月01日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 11:17
そしてうっすらとした雪が、、、
、、、エイプリルフールだからって冗談きついぜ。
2017年04月01日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 11:28
、、、エイプリルフールだからって冗談きついぜ。
もう完全にスキー場みたいな景色でした。今日から4月だよね?
2017年04月01日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 11:34
もう完全にスキー場みたいな景色でした。今日から4月だよね?
・・・
2017年04月01日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 11:36
・・・
さっきの真ん中の看板。
2017年04月01日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 11:37
さっきの真ん中の看板。
どこが道かよくわかりませんが、また先人の足跡を追って進みました。
2017年04月01日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 11:38
どこが道かよくわかりませんが、また先人の足跡を追って進みました。
ほどなく薬師岳へ到着。
2017年04月01日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 11:40
ほどなく薬師岳へ到着。
かわいらしいデザイン。
2017年04月01日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/1 11:41
かわいらしいデザイン。
山頂独り占めです。
2017年04月01日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 11:41
山頂独り占めです。
0℃
2017年04月01日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 11:42
0℃
お地蔵様かと思っていたら、後で調べたら薬師如来像が祀られていたようです。屋根が役に立ってない。
2017年04月01日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 11:42
お地蔵様かと思っていたら、後で調べたら薬師如来像が祀られていたようです。屋根が役に立ってない。
なんかもう樹氷?霧氷?みたいになってました。
2017年04月01日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 11:44
なんかもう樹氷?霧氷?みたいになってました。
細い枝にもびっしりです。
2017年04月01日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 11:44
細い枝にもびっしりです。
薬師岳から文殊岳まではやや下り。滑るような路面ではなかったので助かりました。
2017年04月01日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 11:51
薬師岳から文殊岳まではやや下り。滑るような路面ではなかったので助かりました。
文殊岳へ到着。
2017年04月01日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 12:00
文殊岳へ到着。
こちらも独り占め。。。というか、今日はここまでで2人しか会いませんでした。
2017年04月01日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 11:59
こちらも独り占め。。。というか、今日はここまでで2人しか会いませんでした。
今日は眺望できなそうですね。
2017年04月01日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 12:01
今日は眺望できなそうですね。
山頂ポスト?中を覗こうと思って忘れていた。登山ノートが入っているらしいです。
2017年04月01日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 11:58
山頂ポスト?中を覗こうと思って忘れていた。登山ノートが入っているらしいです。
小雪が降る中でお昼ごはん。冬山のカップラーメンはやはり最高でした。もう暦では春だと思いますが。
2017年04月01日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 12:12
小雪が降る中でお昼ごはん。冬山のカップラーメンはやはり最高でした。もう暦では春だと思いますが。
お昼を食べたら下山。穂積神社まで戻り、先ほどの分岐を今度は旧道側へ進む。
2017年04月01日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 13:28
お昼を食べたら下山。穂積神社まで戻り、先ほどの分岐を今度は旧道側へ進む。
旧道のこの辺りは杉林でなく天然林で、新道よりも雰囲気が明るい気がしました。
2017年04月01日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 13:30
旧道のこの辺りは杉林でなく天然林で、新道よりも雰囲気が明るい気がしました。
キノコびっしり。
2017年04月01日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/1 13:31
キノコびっしり。
これが登山口の案内図にあった丁石のようです。
2017年04月01日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 13:34
これが登山口の案内図にあった丁石のようです。
滝の看板。実は今回はこちらがメイン。
2017年04月01日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 13:48
滝の看板。実は今回はこちらがメイン。
肝冷しの滝。滝よりも左側の崩れた木々に目が行く。。。
2017年04月01日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 13:51
肝冷しの滝。滝よりも左側の崩れた木々に目が行く。。。
実は先日、新しいコンデジと三脚を購入しており、今回はスローシャッターでの滝撮影をテーマにしていました。
2017年04月01日 14:03撮影 by  SOV33, Sony
4/1 14:03
実は先日、新しいコンデジと三脚を購入しており、今回はスローシャッターでの滝撮影をテーマにしていました。
で、こちらが撮った中で一番よさげな奴です。
2017年04月01日 14:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 14:02
で、こちらが撮った中で一番よさげな奴です。
下の方だけに注目してもう1枚。こっちの方がそれっぽくなってるかな?
2017年04月01日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 14:01
下の方だけに注目してもう1枚。こっちの方がそれっぽくなってるかな?
続いて「竜爪の滝」へ。近づくためにちょっと道なき道にぶっこんでいます。これは普通に撮影した写真で、
2017年04月01日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 14:21
続いて「竜爪の滝」へ。近づくためにちょっと道なき道にぶっこんでいます。これは普通に撮影した写真で、
スローシャッターで撮影したものがこちら。初めてにしては上出来、、、ですかね?。
2017年04月01日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 14:26
スローシャッターで撮影したものがこちら。初めてにしては上出来、、、ですかね?。
ちなみに同じ構図でシャッタースピードを最速にすると、こんな風に水しぶきをきっちり捉えることができます。
うーん、面白い。
2017年04月01日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 14:28
ちなみに同じ構図でシャッタースピードを最速にすると、こんな風に水しぶきをきっちり捉えることができます。
うーん、面白い。
滝の撮影にも満足したので下山を再開すると、ほどなく橋に到着。もう登山口はすぐそこです。
2017年04月01日 14:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 14:40
滝の撮影にも満足したので下山を再開すると、ほどなく橋に到着。もう登山口はすぐそこです。
橋の上から。そう言えば、ここは沢登りで来る人もいるらしいです。沢登りってこんなところを歩くのか〜・・・
2017年04月01日 14:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 14:40
橋の上から。そう言えば、ここは沢登りで来る人もいるらしいです。沢登りってこんなところを歩くのか〜・・・
一丁目の丁石。
2017年04月01日 14:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/1 14:49
一丁目の丁石。
旧登山口の鳥居に帰還。お疲れさまでした。
ちなみに「三丁目の滝」を見損ねていたことに気づくのは帰宅後の話である。ちゃんちゃん。
2017年04月01日 14:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/1 14:52
旧登山口の鳥居に帰還。お疲れさまでした。
ちなみに「三丁目の滝」を見損ねていたことに気づくのは帰宅後の話である。ちゃんちゃん。
撮影機器:

感想

最近スローシャッターでの滝や渓流撮影に興味を持ち、つい新しいコンデジを買ってしまったので試し撮りのための山行を計画。以前にLizedさんに勧められた竜爪山が滝も豊富な登山道と知り、前日が雨で水量の増加も期待できそうだったので登ることにした。

という訳で滝を目当てに登った山だったが、登山道自体もかなり自分としてはツボにはまる好きなタイプの山だった。鬱蒼とした杉林が結構好きなのだが、杉以外も常緑樹が多く、冬場(?)でも山道の緑が鮮やかだったのが良かったと思う。

薬師岳以降はまた思わぬ雪山ハイクになったが、おかげでカップ麺がより美味しくなったので良かったとする。(霧氷も良かった)

それで肝心の滝の撮影だが、写真コメントにも書いたが初回にしてはなかなか満足のいく撮影ができたと思う。ただ、、、これに味を占めるとどんどんカメラの沼にハマってしまいそうなのが怖い(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら