ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 109727
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山〜ヤマレコに感謝!ある救出劇〜

2011年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:25
距離
6.3km
登り
657m
下り
657m

コースタイム

3:50駐車場-4:00白雲橋コース登山口-4:40弁慶茶屋-5:05女体山-6:05白雲橋コース登山口-6:15駐車場
天候 曇り時折雨
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
筑波山観光案内所横の市営第二駐車場に駐車しました。
通常@500ですが、夜間〜早朝にかけての駐車だったため料金の徴収はありませんでした。
夜間は市営第三駐車場は閉まっていました。
コース状況/
危険箇所等
【登山道】
歩き始めは暗闇でしたが道を外すことはありません。(要ヘッドライト)
弁天茶屋手前から時々雨となり、濡れた露岩はとても滑るので注意が必要でした。

【トイレ】
駐車場に併設されています。

暗闇の市営第二駐車場を出発
2011年05月07日 21:07撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5/7 21:07
暗闇の市営第二駐車場を出発
白雲橋登山口コースでヘッドライトをつけました。
2011年05月07日 21:07撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5/7 21:07
白雲橋登山口コースでヘッドライトをつけました。
雲の中のためか視界が悪くなってきた。
2011年05月07日 21:07撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5/7 21:07
雲の中のためか視界が悪くなってきた。
ウサギさん、いたーーーー
2011年05月07日 21:07撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7
5/7 21:07
ウサギさん、いたーーーー
救出!
2011年05月07日 21:07撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
5/7 21:07
救出!
女体山山頂
2011年05月07日 21:07撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5/7 21:07
女体山山頂
山頂より
展望なし
2011年05月07日 21:07撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5/7 21:07
山頂より
展望なし
下山しました。
2011年05月07日 21:07撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5/7 21:07
下山しました。
駐車場より
2011年05月07日 21:07撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5/7 21:07
駐車場より
帰宅後、次男とウサギさんの再会
2011年05月07日 21:07撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7
5/7 21:07
帰宅後、次男とウサギさんの再会
撮影機器:

感想

5月5日に同様のコースを歩いたが、そのとき息子がお気に入りのウサギさんのぬいぐるみを落としてしまった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-109177.html

下山時探してみたが見つからず諦めかけていたが、同日筑波山に登られたsum41takiさんから貴重な情報を頂いた。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-109236.html

急遽ウサギさん救出のため筑波山に向かったのだった。
今日はサッカーの試合が控えていたため早い時間に帰宅する必要があったので、やむを得ずナイトハイクと相成った。
私自身3度目のナイトハイクである。
ナイトハイクは2度目の棒ノ折山のとき道をロスしてしまい、道なき道を直登するという痛い目に遭ってからというもの避けてきたきらいがある。
ただ、今回は何度も歩いた道で、しかも2日前にも歩いた道なので間違える心配はなかった。

白雲橋コース登山口でヘッドライトとストックの準備をし、犬の散歩をしている方に『気をつけてね』とエールを送られウサギさん救出劇が幕を開けた。
目指すはウサギさんが待つ弁慶茶屋だ。

見えるのはヘッドライトが照らす眼前の数m、聞こえるのは私の足音と息遣いだけ・・・
ただひたすらに登る。

高度を上げると靄で視界が悪くなる。
雲の中に入ったようだ。
弁慶茶屋に近づくと、ちゃんとウサギさんを救出することができるのかという心配を悟ったかのように空が泣き出した。

弁慶茶屋に着き、辺りを見回す。

いた!ウサギさんだ!

無事救出!
天気は悪いが、使命を果たすことができ心は晴れやかだ。

ウサギさんをザックにしまうと、おたつ石コースから登ってきた方が3名。
よかった、変なところを見られなくて・・・

ここで下山してもよかったのだが、一応ピークを踏んでおこうと思い山頂目指して歩き出す。
今日一番に山頂に立てるかもしれないなと思ったのも束の間、下山してくる方に会う。
さすが筑波山だなと妙に感心してしまった。

山頂からはやはり何も見えず、さっさと下山した。

下山時は濡れた露岩に足を滑らし脛と肘を打ちつけ悶絶!
急ぐとろくなことはない。

帰宅後ウサギさんと再会した次男はあまり嬉しそうでない。
新しいウサギさんが欲しかったようだ。
ガックシ!!

ヤマレコの力ってすごいと実感した。感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1466人

コメント

わぁぁぁぁー
無事救出できたのですね!
本当に良かったです。
僕も自分の事のように喜んでしまいました(笑)

ヤマレコの力本当スゴイと思います!
これからもお互い山登り励んでいきましょう☆
2011/5/8 3:48
ゲスト
よかったですね!!
tattunさん、おはようございます
ナイトハイクでのウサギさん救出ミッション成功、おめでとうございます。
そしてお疲れさまでした。
「山のトモダチ作戦」とでも名付けましょうか

世の中ではきな臭いミッションを成功させて
よろこんでいる事例もあるようですが
我々ヤマノボラーはこういった明るい話題で喜びたいものですね

これからもほのぼのレコよろしくお願いします

chachamaru
2011/5/8 6:46
sum41takiさん、ありがとうございました。
sum41takiさんの情報がなければ諦めていました。

見つけたときはホント嬉しかったです。
息子より私のほうがあのウサギさんに執着した感はありますが、息子も夜は一緒に寝ましたからやっぱり行って良かったなぁと思いました。
2011/5/9 7:21
ホント良かったです。
chachamaruさん、おはようございます。

「山のトモダチ作戦」、いいですねぇ
「ジェロニモ」なんて配慮のない暗号名を付けることをしちゃいけませんね。

今回はバカなハイクでした。
ウサギさんとのハイクは禁止です
2011/5/9 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら