ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1097747
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿山脈最南部★高畑山〜那須ヶ原山〜油日岳★縦走

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
914m
下り
964m

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:48
合計
5:49
7:25
8
7:33
39
8:12
8:14
17
8:31
8:32
19
8:51
25
9:16
9:24
8
9:32
9:33
49
10:22
10:25
56
11:21
13
11:34
17
11:51
12:24
50
13:14
ゴール地点
天候 晴天♪
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥余野公園の駐車場まで2台で移動。
車を1台デポして、別の1台で鈴鹿峠の駐車場に移動。
縦走後、デポした車で鈴鹿峠まで行き、車を回収→解散♪

■鈴鹿峠駐車場■
亀山市内から国道1号線を北上。鈴鹿峠のトンネルを越えて100m弱。左折できるT字があります。左折した突き当りを再び左折。東海自然歩道の看板があり、「鈴鹿峠路傍休憩地0.2km」と書かれています。道なりに進むと、左に常夜灯とトイレ、右に駐車スペースがあります。

■奥余野公園駐車場■
県道4号線から「余野公園」に入ります。駐車場を通り抜け、ひたすら北東進。「北打山生活環境保全林」と書かれた看板と駐車スペースがあります。道を挟んだ反対側にトイレ棟あり。
コース状況/
危険箇所等
【鈴鹿峠〜高畑山】
 スタート地点に注意!
茶畑の端に、左向きに「三子山」の看板があります。山と高原地図では、
三子山からの道と高畑山への道が直接繋がっているように描かれていますが、
これを信じて茶畑の横を登ってはいけません。正しくは、「三子山」の看板を
右に見てさらに直進。20m程進んだところの右側に、高畑山への道があります。
 また、「鏡岩」への道は寄り道で行き止まりです。高畑山へは、鏡岩から
地面に落ちている看板まで戻って西進です。

【高畑山〜那須ヶ原山】
 坂下峠は、きつい下りときつい登りが待っています。逆から来た場合は、坂下峠で道を間違える可能性があります。正面にある「溝干山」と書かれた看板を見落とさなければ良いのですが、見落とすと左に曲がって崩壊地を登るようなルート取りになってしまいます。
 唐木キレットと唐木山の間に、ロープと鎖の付いた大岩(寄り道)があります。
スリリングな岩登りなので、余裕があればチャレンジ。

【那須ヶ原山〜油日岳】
 那須ヶ原山は、縦走ルートから少しだけ外れます。空身で往復。
その先はひたすらアップダウンの繰り返しです。特に三国岳までが長い(笑)
 油日岳山頂近くに、地図にない小屋があり。

【油日岳〜奥余野公園】
 これも、山と高原地図を信じてはいけません。当初の予定では、地図上の薄い波線を下って三馬渓の登山口に下りるつもりでしたが、「奥余野公園」と書かれた看板を頼りに進むと、地図にない尾根ルートを行くことになります。最終的に分岐(570ピークを越えてから左に分岐する尾根に入り、さらに左の谷に下る木の階段を選択)
を間違えなければ大丈夫ですが、看板には「奥余野公園」以外に「三馬狭」だの「高間」だの「みずべ公園」だの色々な表記がされており、自分がどこに向かっているのか分からなくなります。山行記録のルートは記憶と地形図を頼りにドットしましたが、正確ではありませんのでアシカラズ(*_*)


5/11 追記
-------------------------------------------------------------------------------
「山と高原地図」を新しく買い直しました。
これまで使っていたのは2010年版。新しく買ったのは2017年版。
結果、油日岳から奥余野公園に下る尾根ルートには赤線が引いてありました。

他にも、コースタイム表記の追加など
随分と親切に使いやすくなっていました。
執筆者が変わったせいかな?
--------------------------------------------------------------------------------
集合場所の道の駅「関宿」
東海道五十三次の宿場町です
2017年04月02日 05:58撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 5:58
集合場所の道の駅「関宿」
東海道五十三次の宿場町です
広い駐車場で朝を迎える。
2017年04月02日 05:58撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 5:58
広い駐車場で朝を迎える。
関宿からR1を北上して
鈴鹿トンネルを越えて約100m
左折できる小さな道があります
2017年04月02日 13:50撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 13:50
関宿からR1を北上して
鈴鹿トンネルを越えて約100m
左折できる小さな道があります
左折したところに
東海自然歩道の看板。
左の「鈴鹿峠路傍休憩地」
を目指します。
2017年04月02日 13:50撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 13:50
左折したところに
東海自然歩道の看板。
左の「鈴鹿峠路傍休憩地」
を目指します。
ここが路傍休憩地。
鈴鹿峠の駐車場です。
奥に見えるのが
常夜灯とトイレ棟。
2017年04月02日 07:13撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 7:13
ここが路傍休憩地。
鈴鹿峠の駐車場です。
奥に見えるのが
常夜灯とトイレ棟。
駐車場を反対側から。
登山口へは、写真の道を
奥に向かいます(゜-゜)
2017年04月02日 07:13撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 7:13
駐車場を反対側から。
登山口へは、写真の道を
奥に向かいます(゜-゜)
07:25 登山開始!
まずは茶畑の横を抜け…
2017年04月02日 07:25撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 7:25
07:25 登山開始!
まずは茶畑の横を抜け…
ここに看板がありますが
道間違いに注意!
三子山への道は
ここを左に折れますが
高畑山への道は
ここをさらに奥に
進んだ所にあります。
2017年04月02日 07:26撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 7:26
ここに看板がありますが
道間違いに注意!
三子山への道は
ここを左に折れますが
高畑山への道は
ここをさらに奥に
進んだ所にあります。
この看板が出てきたら
右折(西進)です。
山と高原地図に
騙されないように(p_-)
2017年04月02日 07:33撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 7:33
この看板が出てきたら
右折(西進)です。
山と高原地図に
騙されないように(p_-)
まずは「鏡岩」に向かう。
分岐からすぐです。
2017年04月02日 07:36撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 7:36
まずは「鏡岩」に向かう。
分岐からすぐです。
全く鏡っぽく
なかったですが(笑)
2017年04月02日 07:36撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 7:36
全く鏡っぽく
なかったですが(笑)
鏡岩の先は行き止まり。
2017年04月02日 07:37撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 7:37
鏡岩の先は行き止まり。
鈴鹿峠を
見下ろすことができます。
峠の南側ですね(゜-゜)
2017年04月02日 07:38撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 7:38
鈴鹿峠を
見下ろすことができます。
峠の南側ですね(゜-゜)
縦走コースと
鏡岩への道との分岐。
看板は地面に。
2017年04月02日 07:39撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 7:39
縦走コースと
鏡岩への道との分岐。
看板は地面に。
高畑山へは
基本的にきつい
登りです。
2017年04月02日 20:05撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 20:05
高畑山へは
基本的にきつい
登りです。
伊勢湾まで
見えています♪
2017年04月02日 08:02撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/2 8:02
伊勢湾まで
見えています♪
細い尾根ですが
よく踏まれています。
2017年04月02日 20:04撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 20:04
細い尾根ですが
よく踏まれています。
地図上には
「ナイフリッジ」と
あるところ。
2017年04月02日 08:12撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 8:12
地図上には
「ナイフリッジ」と
あるところ。
こんな感じ。
2017年04月02日 20:06撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/2 20:06
こんな感じ。
登り切った友人が
てっぺんに立っています。
2017年04月02日 20:06撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/2 20:06
登り切った友人が
てっぺんに立っています。
近づくとこんな感じ。
ザレとロープ(*_*)
2017年04月02日 20:06撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 20:06
近づくとこんな感じ。
ザレとロープ(*_*)
ここからもまだ
急登が続きます。
2017年04月02日 20:07撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 20:07
ここからもまだ
急登が続きます。
やっと見えた山頂!
2017年04月02日 08:30撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
4/2 8:30
やっと見えた山頂!
08:31 高畑山
なんとか最初の山頂に
たどり着きました。
2017年04月02日 08:31撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/2 8:31
08:31 高畑山
なんとか最初の山頂に
たどり着きました。
山頂からは
360°のパノラマ(^_^)
写真の山は、
右はおそらく仙ヶ岳
左の山は・・・
2017年04月02日 08:32撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/2 8:32
山頂からは
360°のパノラマ(^_^)
写真の山は、
右はおそらく仙ヶ岳
左の山は・・・
08:51
高畑山を越えて、
ほどなく「溝干山」
2017年04月02日 08:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 8:51
08:51
高畑山を越えて、
ほどなく「溝干山」
次は坂下峠まで
激下りです(-_-)/
2017年04月02日 20:08撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 20:08
次は坂下峠まで
激下りです(-_-)/
右下に林道(?)が
見えています。
2017年04月02日 09:00撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 9:00
右下に林道(?)が
見えています。
坂下峠を越えて
しばらく登ってから
振り返って溝干山。
右下の崩壊地が坂下峠
2017年04月02日 20:09撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/2 20:09
坂下峠を越えて
しばらく登ってから
振り返って溝干山。
右下の崩壊地が坂下峠
夜間でああれば
道間違い必至の分岐!
左の道は、鈴鹿峠に
逆戻りです(*_*)
2017年04月02日 09:14撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 9:14
夜間でああれば
道間違い必至の分岐!
左の道は、鈴鹿峠に
逆戻りです(*_*)
唐木のキレット。
この先岩場です。
2017年04月02日 09:16撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 9:16
唐木のキレット。
この先岩場です。
離れて撮影。
中央左に小さく
友人の姿が見えます。
2017年04月02日 09:18撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/2 9:18
離れて撮影。
中央左に小さく
友人の姿が見えます。
その先の岩場にも
登った友人ですが、
この岩場は寄り道です。
てっぺんに小さく・・・
2017年04月02日 09:24撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/2 9:24
その先の岩場にも
登った友人ですが、
この岩場は寄り道です。
てっぺんに小さく・・・
先程の岩場の基部。
トラバースの後
右にきつい登りがあります
2017年04月02日 20:10撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/2 20:10
先程の岩場の基部。
トラバースの後
右にきつい登りがあります
09:32 唐木山
寄り道の岩場からも
直接来ることができますが
危険なのでやめましょう。
2017年04月02日 09:32撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 9:32
09:32 唐木山
寄り道の岩場からも
直接来ることができますが
危険なのでやめましょう。
唐木山の先も
激登りと・・・
2017年04月02日 20:15撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/2 20:15
唐木山の先も
激登りと・・・
激下り・・・(+_+)
2017年04月02日 20:15撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 20:15
激下り・・・(+_+)
少しだけ雪がありました。
前日の雨かな?
2017年04月02日 10:19撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 10:19
少しだけ雪がありました。
前日の雨かな?
那須ヶ原山と
縦走路の分岐。
2017年04月02日 10:21撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 10:21
那須ヶ原山と
縦走路の分岐。
空身で山頂へ。
2017年04月02日 10:22撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 10:22
空身で山頂へ。
10:24 那須ヶ原山
今回の最高峰。
標高800mちょうど♪
2017年04月02日 10:24撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
4/2 10:24
10:24 那須ヶ原山
今回の最高峰。
標高800mちょうど♪
石室の中には神棚と
ノートがあります。
2017年04月02日 10:25撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 10:25
石室の中には神棚と
ノートがあります。
縦走路に戻ります。
ここまで歩いてきてからの
アップダウンは
かなり堪えます・・
2017年04月02日 10:42撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 10:42
縦走路に戻ります。
ここまで歩いてきてからの
アップダウンは
かなり堪えます・・
ひたすら
こんな感じ。
2017年04月02日 20:14撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 20:14
ひたすら
こんな感じ。
疲れた体ですが
細い道は滑落注意!
2017年04月02日 20:14撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 20:14
疲れた体ですが
細い道は滑落注意!
まれに出てくる
大岩はトラバース。
2017年04月02日 11:13撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/2 11:13
まれに出てくる
大岩はトラバース。
11:21 三国岳
あー遠かった!
偽ピークに何度
騙されたことか!
2017年04月02日 11:21撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 11:21
11:21 三国岳
あー遠かった!
偽ピークに何度
騙されたことか!
試練はまだ続く。
雨でなくてヨカッタ・・・
2017年04月02日 20:17撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 20:17
試練はまだ続く。
雨でなくてヨカッタ・・・
忍者岳への分岐。
2017年04月02日 11:34撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 11:34
忍者岳への分岐。
分岐から山頂まで
約8秒! 
いや、ホントに(笑)
2017年04月02日 11:34撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 11:34
分岐から山頂まで
約8秒! 
いや、ホントに(笑)
11:51 油日岳
ついに最後のピーク
油日岳に到着!
2017年04月02日 11:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 11:51
11:51 油日岳
ついに最後のピーク
油日岳に到着!
山頂の少し下に
地図にない小屋あり。
2017年04月02日 11:55撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 11:55
山頂の少し下に
地図にない小屋あり。
中はこんな感じ。
扉がないので、泊まるなら
テントがあったほうがいいかも
2017年04月02日 11:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 11:56
中はこんな感じ。
扉がないので、泊まるなら
テントがあったほうがいいかも
小屋で昼食を摂った後
駐車場に向けて
下るわけですが・・・。
ここからは看板との戦い
2017年04月02日 12:27撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 12:27
小屋で昼食を摂った後
駐車場に向けて
下るわけですが・・・。
ここからは看板との戦い
よく分からない看板に
惑わされながら。
2017年04月02日 12:32撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 12:32
よく分からない看板に
惑わされながら。
行き先が変わることも
しばしば。
2017年04月02日 12:52撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 12:52
行き先が変わることも
しばしば。
看板の「奥余野公園」を
目指して尾根ルートを進み
この階段が出てくれば
駐車場はすぐそこです。
2017年04月02日 13:07撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 13:07
看板の「奥余野公園」を
目指して尾根ルートを進み
この階段が出てくれば
駐車場はすぐそこです。
小さく流れを渡り
2017年04月02日 13:07撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 13:07
小さく流れを渡り
小屋の横に出てきます。
2017年04月02日 13:08撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 13:08
小屋の横に出てきます。
林道側から見た小屋と看板。
「遊歩道」の先が登山道です
2017年04月02日 13:08撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 13:08
林道側から見た小屋と看板。
「遊歩道」の先が登山道です
「二馬谷小家」?
2017年04月02日 13:08撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 13:08
「二馬谷小家」?
林道を少し下って
奥余野公園の駐車場に
戻ってきました。
2017年04月02日 13:14撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 13:14
林道を少し下って
奥余野公園の駐車場に
戻ってきました。
駐車場を上から撮影。
左にトイレ棟あり。
2017年04月02日 13:14撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/2 13:14
駐車場を上から撮影。
左にトイレ棟あり。
山の先輩に買っていただいた
新しい登山靴。
やっとデビューです♪
2017年04月02日 15:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/2 15:56
山の先輩に買っていただいた
新しい登山靴。
やっとデビューです♪
撮影機器:

感想

山の先輩に新しい登山靴を買っていただいたのが去年のこと。
しかし、それから全く登山に出られていませんでした。

やっと妻に許可を得て実現した今回の登山。
実に5か月ぶり(*^_^*)
どこの山に行こうかいろいろ迷いました。
体力が落ちていることは間違いないけれど
せっかくもらった貴重な休み。小さな山ではもったいない。
けど、新しい靴でいきなりハードな山に行くのも怖い。
雪の多すぎるところではダメ(12本爪は履けない)。

なら・・やっぱり鈴鹿かな・・・。
ダメもとで三重県在住の友人に声をかけてみる。
「花見の誘いを断って行きます!」
と、頼もしい返事が(笑)

友人が参戦してくれたおかげで、
公共交通機関や車道歩きを使わない
効率的な縦走が実現しました(^^♪

それでも、5か月歩いていない体には
かなりのハードコースでした。
友人に遅れを取りながらなんとか付いて行く。
いくつか傷を作りながら、
新しい靴が足に馴染んでいく感覚を実感。

次回がいつになるかはわかりませんが、
新しい靴と共にまた山に行きます。
本当にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1244人

コメント

おつかれさまです*
久々のお山だったんですね♪
鈴鹿南部の油日付近はあまり人も入らなのですかね?
なかなかな冒険っぽい山域のようで 私には無理ですがtonnitaさんは楽しめたんじゃないですか♪(´ε` )
いつかテントで鈴鹿縦走したいと考えてますが、端っこは こんな感じなんですねー
また 次回会った時お話し聞かせてくださーい
2017/4/3 9:15
Re: おつかれさまです*
当日は、全行程中で7〜8人の
登山者と出会いましたが、
縦走している方はいなかった
ように思います。
日曜は関駅からのバスもないし。

油日岳に限れば、学校登山?も
行われているようです😃
小屋にも記念ノートがありました。

鈴鹿の縦走、僕も妄想だけはしてるので
次回聞いてください(笑)
2017/4/4 7:08
久々の山行 満喫出来たようだね!
5ヶ月のブランク〜ハードなルートにトライ若さデスネ
自分は一ヶ月でも無理デス詳細な記録 同行した錯覚を感じました。
お疲れ様 次回 楽しみにしています  岳人  
2017/4/4 21:54
Re: 久々の山行 満喫出来たようだね!
新しい靴、最初はやはり靴擦れができましたが、
今回の山行で、自分の足と靴との話し合いができたように感じます。
足:「僕はこんな形をしていて、歩く時のクセは・・・」
靴:「私の長所はこんなところで、縛り方を変えれば・・・」
なんて感じで(笑) 6時間くらい歩いたので、
お互い仲良くなっていることでしょう

大切に使います。
ありがとうございました
2017/4/5 0:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら