ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1098632
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山 雄大な景色に大はしゃぎ

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:54
距離
10.6km
登り
912m
下り
897m

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
0:49
合計
6:52
8:54
8:55
93
10:28
10:29
15
10:44
10:44
39
11:23
12:01
20
12:21
12:22
5
12:27
12:27
26
12:53
13:01
46
13:47
ゴール地点
※ゆっくりペースで歩いています
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○あずやま高原ホテルの一段下がった南側に登山者用駐車場があります。
 除雪した雪が邪魔して夏より若干狭くなっていました。
 トイレ無し、嬬恋辺りのコンビニで済ませてきてください。
コース状況/
危険箇所等
○登山口に登山届ポストあり。記入用紙、鉛筆もあります。
○最後の山頂への登り、尾根がやや狭くなっています。他は危険ケ所ありません。広々とした展望の良い高原を歩く気分が味わえます。
但し標高差900mあるので、時間には余裕をもって計画して下さい。
○山頂が混雑している場合は、根子岳分岐が広く平らなので休憩するのによいでしょう。
その他周辺情報 ・あずまや高原ホテルで温泉に入れるそうです
あずまや高原ホテル、前日降った雪で白くなってます
2017年04月02日 06:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 6:44
あずまや高原ホテル、前日降った雪で白くなってます
登山届を出してスタート
2017年04月02日 06:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 6:58
登山届を出してスタート
別荘地の樹林帯を歩いていきます。雪が付いてて綺麗ね。
2017年04月02日 07:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 7:10
別荘地の樹林帯を歩いていきます。雪が付いてて綺麗ね。
20分ほど歩くと牧場に出ます。広い〜
2017年04月02日 07:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 7:22
20分ほど歩くと牧場に出ます。広い〜
どこでも道だよ♬
2017年04月02日 07:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 7:33
どこでも道だよ♬
北アルプスも見えます。穂高、槍ヶ岳かな
2017年04月02日 07:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 7:32
北アルプスも見えます。穂高、槍ヶ岳かな
牧場を進んで行くと唐松、白馬方面が見えてきました
2017年04月02日 07:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/2 7:40
牧場を進んで行くと唐松、白馬方面が見えてきました
あの山が○○でしょ
2017年04月02日 07:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/2 7:43
あの山が○○でしょ
穂高、槍ヶ岳アップ
2017年04月02日 07:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/2 7:44
穂高、槍ヶ岳アップ
牧場の木が絵になるのよね
2017年04月02日 07:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
4/2 7:49
牧場の木が絵になるのよね
真っ白な雪面の向こうに、妙高方面
2017年04月02日 07:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/2 7:51
真っ白な雪面の向こうに、妙高方面
牧場の展望良すぎて既に満足の様子💦
2017年04月02日 07:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/2 7:52
牧場の展望良すぎて既に満足の様子💦
鹿島槍、五竜岳、違ってたらすみません。
2017年04月02日 07:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
4/2 7:53
鹿島槍、五竜岳、違ってたらすみません。
どこ切り取っても絵になります
2017年04月02日 08:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 8:06
どこ切り取っても絵になります
こんな景色見ながら歩いていきます
2017年04月02日 08:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 8:07
こんな景色見ながら歩いていきます
夏は牛さん達がこの景色を眺めてるのね
2017年04月02日 08:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/2 8:21
夏は牛さん達がこの景色を眺めてるのね
林に入ります、と言っても意外と展望ききます
2017年04月02日 08:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 8:26
林に入ります、と言っても意外と展望ききます
今日のコースのほぼ中間点にきました
2017年04月02日 08:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 8:55
今日のコースのほぼ中間点にきました
また展望が開けた
2017年04月02日 09:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
4/2 9:36
また展望が開けた
浅間山、煙吹いてます
2017年04月02日 09:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 9:47
浅間山、煙吹いてます
山頂はまだ見えません
2017年04月02日 09:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 9:58
山頂はまだ見えません
雄大な景色ねー♪
2017年04月02日 10:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 10:02
雄大な景色ねー♪
やっと山頂が見えた
2017年04月02日 10:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 10:21
やっと山頂が見えた
山頂近くなったら木に雪が残ってました
2017年04月02日 10:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 10:20
山頂近くなったら木に雪が残ってました
広い〜 綺麗〜
2017年04月02日 10:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 10:28
広い〜 綺麗〜
初めて見るモンスターに感激のyuriさん
2017年04月02日 10:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 10:40
初めて見るモンスターに感激のyuriさん
モンスターと浅間山
2017年04月02日 10:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 10:40
モンスターと浅間山
山頂目指して
2017年04月02日 10:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 10:46
山頂目指して
気持ちイイよ(^^♪
2017年04月02日 10:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 10:48
気持ちイイよ(^^♪
ルンルン、実はバテてます
2017年04月02日 10:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/2 10:50
ルンルン、実はバテてます
山頂手前で撮ってもらいました
2017年04月02日 10:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9
4/2 10:52
山頂手前で撮ってもらいました
浅間山、やっぱ木に雪が付いてなきゃね
2017年04月02日 10:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 10:58
浅間山、やっぱ木に雪が付いてなきゃね
山頂目指して
2017年04月02日 10:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 10:58
山頂目指して
反対側にはモンスターが沢山残っていました。やったね!
2017年04月02日 10:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 10:59
反対側にはモンスターが沢山残っていました。やったね!
モンスターとアルプス
2017年04月02日 10:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 10:59
モンスターとアルプス
マーライオンに見えるよ(photo;yuriさん)
11
マーライオンに見えるよ(photo;yuriさん)
2017年04月02日 11:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 11:00
すごい景色、最高〜
2017年04月02日 11:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 11:04
すごい景色、最高〜
いぇい
2017年04月02日 11:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 11:06
いぇい
この大展望を背に登れるなんて幸せ
2017年04月02日 11:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 11:06
この大展望を背に登れるなんて幸せ
パノラマで
2017年04月02日 11:09撮影 by  SO-03G, Sony
1
4/2 11:09
パノラマで
撮って頂きました
1
撮って頂きました
あそこが山頂 (長野県側の山頂は雪の下で分かりませんでした)
2017年04月02日 11:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 11:11
あそこが山頂 (長野県側の山頂は雪の下で分かりませんでした)
山頂到着
2017年04月02日 11:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11
4/2 11:16
山頂到着
山頂の先に行ってみます、あの先はパルコーススキー場です
2017年04月02日 11:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 11:20
山頂の先に行ってみます、あの先はパルコーススキー場です
トレース無いですね、怖そうな雪庇
2017年04月02日 11:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 11:20
トレース無いですね、怖そうな雪庇
根子岳と北アルプス
2017年04月02日 11:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/2 11:21
根子岳と北アルプス
志賀、草津の山々
2017年04月02日 11:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 11:21
志賀、草津の山々
パノラマで
2017年04月02日 11:22撮影 by  SO-03G, Sony
4/2 11:22
パノラマで
ここで休憩
2017年04月02日 11:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 11:23
ここで休憩
今日も具沢山のお味噌汁
2017年04月02日 11:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
4/2 11:32
今日も具沢山のお味噌汁
下山開始
2017年04月02日 12:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
4/2 12:01
下山開始
大展望見ながらの下山も最高ね
2017年04月02日 12:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 12:03
大展望見ながらの下山も最高ね
ルンルン
2017年04月02日 12:06撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 12:06
ルンルン
見納めの山頂
2017年04月02日 12:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 12:08
見納めの山頂
モフモフも見納め
2017年04月02日 12:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 12:10
モフモフも見納め
私、スノーシューで下りたい
2017年04月02日 12:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 12:21
私、スノーシューで下りたい
なんて広い景色なんだろう
2017年04月02日 12:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 12:22
なんて広い景色なんだろう
何処でも道だよ
2017年04月02日 12:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 12:25
何処でも道だよ
気持ち良すぎてテンションアップ
2017年04月02日 12:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 12:26
気持ち良すぎてテンションアップ
広い広い、展望もデッカイ
2017年04月02日 12:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 12:31
広い広い、展望もデッカイ
いぇー
2017年04月02日 12:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 12:39
いぇー
牧場に出てみたら、気持ちイイよ
2017年04月02日 13:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 13:10
牧場に出てみたら、気持ちイイよ
「ホントだー」と言って走って行くKさん
2017年04月02日 13:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 13:10
「ホントだー」と言って走って行くKさん
広いよね
2017年04月02日 13:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 13:13
広いよね
最高だね
2017年04月02日 13:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 13:20
最高だね
あんな遠くに登ったんだ
2017年04月02日 13:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 13:22
あんな遠くに登ったんだ
あの林を抜ければゴール、下りは早いね
2017年04月02日 13:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
4/2 13:31
あの林を抜ければゴール、下りは早いね
お疲れ様でした
2017年04月02日 13:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4/2 13:49
お疲れ様でした

感想

もう4月、でも今年は雪が多いのでまだ雪山が楽しめそう。
山友が行きたいと言っていた四阿山を計画して行ってきました。
天気が心配でしたが朝からピーカン、しかも霞んでない。今日のお目当ては北アルプスが見える大展望、期待できそうです。
登山口から20分、牧場に出ると「広い、真っ白、展望すごい〜」の声。
歩き初めから広がる大展望、これにはメンバーも大喜び。途中、林に入りますが、すぐ展望の良い場所に出るので、山頂までほとんど展望を楽しみながら登ると言ったほうがいいでしょう。登るごとに広がる展望、前回登った上越(日白山)と違う景色にメンバーも大満足の様子。
菅平牧場分岐まで登ってくると、木に雪が残っていました。痩せてますがスノーモンスターが残っていたのです。皆に見せたかった風景、来て良かった。
根子岳分岐を過ぎ尾根の反対側にもスノーモンスターが残っていました。「イイね」の連発です。
四阿山山頂からは文句なし360°の大展望。山の名前は聞かないでね(^^ゞ

下山も雄大な景色を見ながら歩いていきます。広いゲレンデを歩く気分は何処でも道。思い思いに歩くメンバー。楽し過ぎてあっという間に下ってしまいました。
初めて登る冬の四阿山はいかがでしたか? 
広くて雄大な景色に満足してくれたことでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人

コメント

四阿山
やはりまた行きましたね。
北アルプスが見えると得した気分でウキウキ。
毎年歩く定番コースになりますよ。
2017/4/3 17:38
Re: 四阿山
okutoneさん

四阿山に行きたい言ってた山友を誘って行ってきました。
年末、okutoneさんと一緒に行きましたね。あの時は霧氷が綺麗だったな。
今回、霧氷は見られませんでしたが、山頂付近にスノーモンスター(痩せてますが)残ってました。それに雪もかなり積もったのかな、長野県側の山頂が埋まってました。
コースは夏道はもちろん、笹もすっかり隠れ真っ白なゲレンデになっていました。
冬の初めと終わりではあんなに変わるのかと思うと、また登りに来てよ と呼ばれていたのかもしれません。
2017/4/3 18:14
北アルプスが近く感じました。
前回、前々回と上越国境だったので、今回の四阿山は北アルプスの展望がよくびっくりしました。
危険なところはなく(山頂の雪庇くらい)で安心して歩ける山だと思いました。天気良くモンスターも見れて大満足です。
またよろしくお願いします(^O^)/
2017/4/3 19:55
Re: 北アルプスが近く感じました。
yuriさん

解放感たっぷりの四阿山、気に入って頂けましたか😊
北アルプスをずーと見ながら登れるなんて贅沢過ぎたかしら🎵
また宜しくね(^-^)/
2017/4/3 20:45
美しい雪景色
yasubeさん, yuri0522さん
お疲れ様でした、
天気にも恵まれ、日本の背骨山脈も
応援していたみたいですね。
今年(雪山の四阿山)はまだ行っていないのに気づきました、
もう、来期かな(雪山の四阿山は)?
2017/4/5 8:57
Re: 美しい雪景色
yasioさん

お目当ての北アルプスが見えて良かったでした。もし霞で見えなかったら になるところでした。
最近の雪崩事故でメンバーも気にしていたので、四阿山の安全ルートに関心してました。
今年は雪が多いので雪の四阿山まだまだ大丈夫ですよ。
2017/4/5 9:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら