ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1099109
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山 −地獄谷+荒地山-

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
noma102 kiu その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
7.1km
登り
645m
下り
626m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
1:17
合計
5:43
10:20
24
10:56
10:57
9
11:06
11:07
19
11:26
11:41
10
11:51
11:51
17
12:08
12:09
23
12:32
12:32
12
12:44
12:44
2
13:00
13:40
9
13:49
13:49
2
13:51
13:51
8
13:59
13:59
10
14:09
14:16
4
14:20
14:26
0
14:26
14:26
11
14:51
14:51
3
15:21
15:24
21
16:03
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
花見の予定でしたが、一週間早かった。
ロックガーデンからスタート
2017年04月02日 10:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 10:39
ロックガーデンからスタート
沢を登ります。
最初から難易度が高め

n)滑るのよね〜ツルンと行くと心が折れます
2017年04月02日 10:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 10:52
沢を登ります。
最初から難易度が高め

n)滑るのよね〜ツルンと行くと心が折れます
何段も滝を超えます。
意外と人が多いです

n)こんなに人の多い地獄谷初めて。アイゼンの練習している人もいました
2017年04月02日 10:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 10:56
何段も滝を超えます。
意外と人が多いです

n)こんなに人の多い地獄谷初めて。アイゼンの練習している人もいました
手足を使って登ります
2017年04月02日 11:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 11:08
手足を使って登ります
登り切った場所から撮影

n)久々の三点支持です
2017年04月02日 11:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/2 11:10
登り切った場所から撮影

n)久々の三点支持です
A懸下に到着
2017年04月02日 11:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 11:23
A懸下に到着
A懸チャレンジ
でも今日はやめておきましょう

n)えっ!?やめるの?
2017年04月02日 11:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/2 11:24
A懸チャレンジ
でも今日はやめておきましょう

n)えっ!?やめるの?
A懸上からの景色です。
この景色が一番きれい

n)唯一ここからの景色だけ電線が入らないって言ってましたね
2017年04月02日 11:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/2 11:29
A懸上からの景色です。
この景色が一番きれい

n)唯一ここからの景色だけ電線が入らないって言ってましたね
青空が広がっています
2017年04月02日 11:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 11:47
青空が広がっています
先ほど居たA懸です
2017年04月02日 11:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 11:48
先ほど居たA懸です
狭い狭すぎる。
メタボチェッカーがあちこちにあります

n)むむむ。。
2017年04月02日 11:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 11:50
狭い狭すぎる。
メタボチェッカーがあちこちにあります

n)むむむ。。
A懸山頂部
2017年04月02日 11:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/2 11:52
A懸山頂部
万物相
2017年04月02日 12:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/2 12:03
万物相
またまたチョップ!!
ヒビが大きくなりました。

n)ここに来るとお決まりでやりたくなっちゃう(笑)エイッ!!
2017年04月02日 12:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 12:05
またまたチョップ!!
ヒビが大きくなりました。

n)ここに来るとお決まりでやりたくなっちゃう(笑)エイッ!!
キャッスルウォールに登っている方。カッコイイです

n)1年後にはあなたたちもやってますよ〜と、クライマーのお兄さんが言ってました
2017年04月02日 12:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 12:29
キャッスルウォールに登っている方。カッコイイです

n)1年後にはあなたたちもやってますよ〜と、クライマーのお兄さんが言ってました
岩ハシゴ
2017年04月02日 12:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 12:50
岩ハシゴ
七右衛門瑤篭垢ぁ
2017年04月02日 12:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 12:57
七右衛門瑤篭垢ぁ
テーブルロックでランチタイム

n)早よ、撮って!脚が宙ぶらりで実はめっちゃコワかったのです
2017年04月02日 13:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
4/2 13:39
テーブルロックでランチタイム

n)早よ、撮って!脚が宙ぶらりで実はめっちゃコワかったのです
荒地山に到着
2017年04月02日 14:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 14:00
荒地山に到着
三角点もどき(ただの石?)で記念撮影
2017年04月02日 14:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 14:00
三角点もどき(ただの石?)で記念撮影
黒松に到着

n)盆栽みたいに形の整った松でした
2017年04月02日 14:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 14:13
黒松に到着

n)盆栽みたいに形の整った松でした
ここからの眺めもキレイ
2017年04月02日 14:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 14:08
ここからの眺めもキレイ
中央にPLの塔がみえます。分かるかなぁ

n)さすが高感度カメラ!対岸が見えるってうれしいよね
2017年04月02日 14:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 14:10
中央にPLの塔がみえます。分かるかなぁ

n)さすが高感度カメラ!対岸が見えるってうれしいよね
『プロペラ』と書いてある道を進んで行きます

n)中々のおもしろいルートでした
『プロペラ』と書いてある道を進んで行きます

n)中々のおもしろいルートでした
プロペラ岩!!

n)わからん!!
2017年04月02日 14:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 14:22
プロペラ岩!!

n)わからん!!
3匹のうりぼうを見た後に、親ボス登場!
デカい...

n)何が怖いって・・・お化けより、UFOより、高所より私はコヤツが一番怖かった
2017年04月02日 15:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/2 15:12
3匹のうりぼうを見た後に、親ボス登場!
デカい...

n)何が怖いって・・・お化けより、UFOより、高所より私はコヤツが一番怖かった
山つづじ
2017年04月02日 15:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 15:20
山つづじ
トイレが綺麗になっていました。

n)女子トイレも洋式で美しかった◇
2017年04月02日 15:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 15:27
トイレが綺麗になっていました。

n)女子トイレも洋式で美しかった◇
芦屋川沿いの桜が咲きかけています。
ピークは来週かな
2017年04月02日 15:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 15:56
芦屋川沿いの桜が咲きかけています。
ピークは来週かな
もっと咲いていると、花見ができるのに
2017年04月02日 15:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 15:56
もっと咲いていると、花見ができるのに
2017年04月02日 15:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/2 15:57
今回の花見会場。
花はないやん!!

n)花より団子だね。ぃゃお酒だね(笑)
1
今回の花見会場。
花はないやん!!

n)花より団子だね。ぃゃお酒だね(笑)
撮影機器:

感想

半年ぶりかな、このコース。
でもいつきても飽きないです。
逆に前回苦戦したところが今回はすんなり行ったりで、
スキルアップの楽しみも味わえます。
テーブルロックでの昼食もgood!神戸の景色が見渡せます。

岩梯子を下山している人いました。
最初は驚きましたが、
奥高座の滝付近の下山の方が怖そうでした。
でもいざ下りるとこんなものかなぁって。
慎重に行けば問題なし。
今度は菊水ルンゼにも再トライしてみたくなりました

久しぶりに六甲の岩コース(地獄谷+荒地山)に行きました。
いつ行っても飽きないコースです。
アイゼントレーニングしている方や、子供ずれなど
いろんな楽しみ方ができる良い場所です。
暑くなく寒くないこの時期が六甲のベストシーズンです

下山後に花見をする予定ですが、咲いている花が少ないので、
芦屋川での花見は中止。そのまま飲み屋へ直行でした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

いのやん
えらい近くで撮れたんですね〜!
表情も見てとれるww

地獄谷はほんと楽しい!
クライミング練習やらなきゃですね☆
2017/4/5 15:38
Re: いのやん
イノヤンの表情が分るんですね。
さすが!イノヤンの友達!
六甲に行くといつもイノヤンが挨拶しに来るとか(笑)

クライミング練習したいですね。最近まったくしていないので、
クライミングセットを注文したい。※セットとは飲み会付き (笑)
2017/4/5 23:12
Re: いのやん
いのやんって何気につま先立ち・・?
良く見ると足首が引き締まってるような(笑)
あ、きっと女子のいのやんね

クライミングセット、私もお願いします〜
2017/4/5 23:51
やっぱりここですね。
おっと、もう始動ですかあ。今月末に行こうかと思ってました。
2017/4/5 21:23
Re: やっぱりここですね。
年中、私は始動です。冬でも登山ですよ。
単にスキーができないだけですが。
六甲はすぐに暑くなるので6月までですね。
2017/4/5 23:14
Re: やっぱりここですね。
まだスキーシーズン中ですが、
このコースで気を引き締めて始動(笑)
でも今シーズンは近所の雪山も少し登りましたよ〜
2017/4/5 23:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
芦屋川→荒地山→岡本駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷から荒地山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
奥高座の滝から荒地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら