東秩父花桃の郷 & 小川町カタクリの里
- GPS
- 05:12
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 741m
- 下り
- 627m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰り:大宝BS〜和紙の里 ※ バス時刻表 本数が多くないのであわせるのは一苦労ですが。 http://www.new-wing.co.jp/rosen/higashichichibu/#rosenzu1001 ※ 小川町 「カタクリとニリンソウの里」は「道の駅 おがわまち」に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所ありません。 ■ 東秩父花桃の郷 モモは少し盛りをすぎているようです。 ■ カタクリとニリンソウの里 カタクリは盛り少し過ぎくらい ニリンソウは盛りかと |
その他周辺情報 | 「和紙の里」の蕎麦「すきふね」さんを楽しみにしていたのですが、行列ができていて超待たされそうだったので、道の駅小川町の「麺工房かたくり 」にしました。(込んだ山頂とラーメン屋の行列は苦手です)が、こちらも蕎麦売り切れてうどんになりました。 https://tabelog.com/rvwr/000719193/rvwdtl/B259128914/ 平日でもそれぞれ桃とカタクリのお客さんが多いようでした。 |
ファイル |
東秩父村 とっておき花スポット
(更新時刻:2017/04/06 07:48) |
写真
感想
今回はフォローさせていただいている皆様のレコから「東秩父の花桃の郷」は簡単にきまったのですが、鉢形城址のエドヒガン桜狙いの北行にするか、まだ歩いたことの無い皇鈴山方面の南行にすると最後まで迷いました。結局「まだ歩いたことの無い」が競り勝って本コースになりました。
なお、第一プランの朝7:50の和紙の里発バスで大宝BSまで行く反時計回りは小川町内の朝の渋滞に巻き込まれてわずかに間に合わず、本プラン打出からの時計回りになりました。(あと20分遅れたら、白石車庫行きに乗るバックアッププランでした。微妙に早すぎで打出到着が時間的にほとんど変わらなかったので歩くことにしました。)
結果は、帰りの大宝→和紙の里のバス時間12:50にあわせるため、相当時間をかけての花桃の郷見学になり、道中庭先の花も多くて十二分に楽しめました。さらに、昼食予定の和紙の里「すきふね」さんが待ち行列でパスしたので流れ流れて「道の駅おがわまち」によったついでに「かたくりの里」に立ち寄りました。こちらカタクリは盛りを少しすぎている感じながらニリンソウその他も楽しめました。
【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr=23位。花桃の郷のみ。坂は緩やかなので数字ほどは疲れませんでした。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(手を使うところはありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(特に問題になるところは無いと思います。)
道迷危険度....★★☆☆☆(7峰ハイキングコースは標識が多数あって問題ありません。逆に花桃の郷あたりは「順路」がわかりにくいので地図があったほうが良いと思います。)
花鳥風月度....★★★☆☆ (打出〜登谷山のトレイルは見るべき野草は少ないですが花桃の郷はモモはもちろんナノハナ、ボケ、その他がうえてあって楽しめます。トリもそこそこ見つかりました。ウチの近所とちがって逃げ足が速くて写真には撮りそこないました。^^;)
また行きたい度..★★☆☆☆ (また来ると思います。次回は鉢形城址のエドヒガン桜を含めたいですね。)
オススメ総合評価.★★★☆☆ (春のハイクコースとしてお勧めできると思います。もう少し遅いと「虎山の桜」も出てくるのですが、今日バスから見た感じでは3分咲き程度に見えました。)
※ 最近、公園散歩の評価基準を試行してみることにしましたので
https://www.yamareco.com/modules/diary/45037-detail-138622
■ 東秩父花桃の郷
https://www.vill.higashichichibu.saitama.jp/soshiki/06/hanamomo.html
【規模】★★☆☆☆:1〜2時間。(丘の斜面で見晴らし台もありますので標高差があり全部回ると結構時間がかかります。)
【ハナ充実度】★★☆☆☆:花桃の季節はナノハナ、ボケ他も楽しめます。
【野鳥充実度】★★☆☆☆:逃げ足が速いですがそこそこ見つかりました。
【施設充実度】(トイレ、レストランなど)★★☆☆☆:祭り期間中は中央付近にトイレのある茶屋が開店されていると思います。
【運動設備】(遊具、フィールドなど)☆☆☆☆☆:ありません。
【アクセス】★★★★★:無料駐車場あります。 寄居町、小川町からバスもあります。(大宝BS)
【コスト】★★★★★:入園料、駐車場とも無料です。
【総合評価】★★☆☆☆:季節限定で花桃中心ですが桃源郷の雰囲気は楽しめます。
■ 小川町 カタクリとニリンソウの里
http://www.hiki-genkiup.jp/guide/nature/26.htm
【規模】★☆☆☆☆:30分程度。(ゆっくり写真をとっても一時間はかからないと思います。)
【ハナ充実度】★★☆☆☆:季節限定ですが、カタクリ、ニリンソウ中心に楽しめます。
【野鳥充実度】★☆☆☆☆:余りバードウォッチング向きではないと思います。
【施設充実度】(トイレ、レストランなど)★★☆☆☆:祭り期間中は近くにトイレがあるようです。徒歩5分ほどのところに道の駅「おがわまち」があります。
【運動設備】(遊具、フィールドなど)☆☆☆☆☆:ありません。
【アクセス】★★☆☆☆:駐車場はないので5分ほどのところの道の駅「おがわまち」に駐車するのが便利と思います。バスは「小川町駅」から小川パークヒル行きバス「伝統工芸会館前」下車徒歩5分とのことです。
【コスト】★★★★★:入園料、駐車場とも無料です。協力金で手作りコースターがもらえることもあります。
【総合評価】★★☆☆☆:季節限定でカタクリ、ニリンソウ中心ですがそこそこそこ楽しめます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tatsucaさん こんばんは
何〜か久しぶりに山歩きされたレコのようですが、
見逃してますか?
東秩父のハナモモの里は気になっているのですが、毎年時期を逸してしまいます
今年もまた行けそうもありません
福島の花見山で見る事になりそうです
今年の春の山野草の見頃に合わせるの至難の業ですよ
初夏の花々はどうなんでしょうか?
niiniさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
いえいえ、見逃していませんよ。 というか、今回もヤマとは言いがたいハイキングコースですし。
そういわれてみれば、記憶にあるなかで長いのは去年の秋の大菩薩峠から丹波山村の尾根歩きですから、全然ヤマらしいヤマは歩いていないですね。 年相応の健康ハイク志向ですので年々易きに流れていますし。
いつもながらniiniさんの行動範囲の広さはうらやましいです。ワタクシの行動パターンでは茨城、福島は遠く感じてなかなか足が向きません。その方面のハイクの北限は那須岳、東は高鈴山・神峰山ですね。
季節の花はniiniさんはじめヤマレコの皆様のレコ頼りです。時々ご恩返しで自分でも探索ハイクしたいとは思うのですが、大抵地元の方の探査ハイクに先を越されます。ま、それよりも早く行くとツボミすらない空振りで探査どころではなくなるのでしょうが。
またコメントなどよろしくお願いします。
tatsucaさん こんばんは!
早速ですが、
写真5、キセキレイで良いかと思います。
写真11、カワラヒラ、正解です! たぶん♂ですね。
写真33、コゲラ、もちろん正解です!
偉そうに書いてしまいましたがもし間違っていたらごめんなさい
お花はtatsucaさんの方がお詳しいので参考にさせて頂きます
登谷山に、にゃんこ×2匹居ませんでしたか?
matatavi さん おはようございます。
コメントありがとうございます。
トリの名前もありがとうございます。鳥探しはまだ2〜3ヶ月なので、どれも「..かな?」状態なので助かります。
花のほうは そろそろの言い訳が通らなくなるくらいの長さになりますが、なんせ基礎も向学心も乏しいので、ハイク同様永遠の初級者ですね。
スミレの種類とか覚えようとしても春が来るたびに忘れています。
登谷山にゃんこ、お会いできませんでした。残念 今日は山頂は人の気配がなかったので峠に降りていたかな。も鉢形城址のと一緒に次回リベンジの ですね。
何かありましたらまたコメントなどお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する