ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1100863
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

貝吹岳〜ふどりまくり〜(笑)

2017年04月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
4.8km
登り
430m
下り
420m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:15
合計
3:32
11:36
87
スタート地点
13:03
13:08
4
13:12
13:13
20
13:45
13:48
8
14:13
14:18
50
15:08
ゴール地点
天候 快晴〜山頂は強風!
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道46号線仙岩トンネルの岩手県側駐車スペースに車を停めました。
トイレは道の駅「雫石あねっこ」で済ませましょう。
コース状況/
危険箇所等
気温上昇によりコース全域で腐れ雪でふどります。特に鉄塔の先の樹林帯はひどいです。また途中の雪庇も要注意です。
久々の快晴です。
gogo55さんのレコを見て思い立って久々の雪山登山に来ました。
5
久々の快晴です。
gogo55さんのレコを見て思い立って久々の雪山登山に来ました。
遅い時間のスタートで先行者のトレースがたくさんありますが、最近の気温上昇で雪は腐り気味です。
3
遅い時間のスタートで先行者のトレースがたくさんありますが、最近の気温上昇で雪は腐り気味です。
樹林帯を抜けると更にザラメ!
3
樹林帯を抜けると更にザラメ!
尾根筋に出ると山頂方面にマイクロウェーブ反射板が見えました。
4
尾根筋に出ると山頂方面にマイクロウェーブ反射板が見えました。
仙岩峠の県境林道送電線鉄塔が見えてきました。
2
仙岩峠の県境林道送電線鉄塔が見えてきました。
よく見ると鉄塔の下に雪庇が張り出しています。
2
よく見ると鉄塔の下に雪庇が張り出しています。
腐れ雪で油断するとふどりますが、積雪はこのへんでも1mくらいかな?
2
腐れ雪で油断するとふどりますが、積雪はこのへんでも1mくらいかな?
急登をふどりながら仙岩峠に上がりました。境塚の石柱はまだ雪の中です。
7
急登をふどりながら仙岩峠に上がりました。境塚の石柱はまだ雪の中です。
一気に視界が開けて秋田駒〜
6
一気に視界が開けて秋田駒〜
岩手山までの眺めが最高です!
8
岩手山までの眺めが最高です!
秋田駒アップ!
まだ雪に閉ざされている国見温泉!
4
まだ雪に閉ざされている国見温泉!
山頂を目指します。
2
山頂を目指します。
鉄塔の先は雪庇で危険!右の樹林帯を巻いて行きます。
3
鉄塔の先は雪庇で危険!右の樹林帯を巻いて行きます。
トレースはありますが、ふどりまくりです。(><)
7
トレースはありますが、ふどりまくりです。(><)
下手すると両足膝まで・・・
6
下手すると両足膝まで・・・
樹林帯を抜けると空に続くトレース!
3
樹林帯を抜けると空に続くトレース!
気持ちいいけど強風です!
6
気持ちいいけど強風です!
振り返るといい眺めだ〜
4
振り返るといい眺めだ〜
マイクロウェーブ反射板から岩手山。
2
マイクロウェーブ反射板から岩手山。
山頂もうすぐ!
とうちゃこ〜!
三角点出てました。
4
とうちゃこ〜!
三角点出てました。
三等三角点。
基準点名「貝吹岳」
標高992mにタッチ!
5
三等三角点。
基準点名「貝吹岳」
標高992mにタッチ!
冬限定コースで貝吹岳制覇!
12
冬限定コースで貝吹岳制覇!
今日はかなり気温が高いせいか、山頂でもふどります。^^;
2
今日はかなり気温が高いせいか、山頂でもふどります。^^;
さらに先のピークから
3
さらに先のピークから
和賀山塊へと続く尾根。
5
和賀山塊へと続く尾根。
貝吹岳からの定番ショット?
実にいい眺め!
5
貝吹岳からの定番ショット?
実にいい眺め!
晴天に感謝です!
2
晴天に感謝です!
途中に見えた御所湖と箱ヶ森からの志和三山!
3
途中に見えた御所湖と箱ヶ森からの志和三山!
名残惜しい眺めを楽しみながら
6
名残惜しい眺めを楽しみながら
仙岩峠からは、ふどりまくり(><)で無事下山しました。
2
仙岩峠からは、ふどりまくり(><)で無事下山しました。
やけに足が冷たいと思ったら長靴に裂け目が!
もう10年以上もお世話になった高級長靴ですが、寄る年波にはついにギブアップでした。(T▽T)
9
やけに足が冷たいと思ったら長靴に裂け目が!
もう10年以上もお世話になった高級長靴ですが、寄る年波にはついにギブアップでした。(T▽T)

感想

久々の雪山登山でしたが、気温が高く遅い出発だったので雪質が悪く全域でふどりました。途中スライドした先行者は4組で全員ツボ足でしたのでスノーシューは付けませんでした。
それでも晴天に恵まれて山頂からの眺めは素晴らしく最高の山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

さすがに
厳しかったですか。
僕も腐れ雪の時に往復4時間半かかったことがありました。
今時期、登る山の選定に苦労しますよね。
2017/4/8 10:56
Re: さすがに
今シーズンのこのコースはそろそろ終わりかと思いましたので行ってよかったです。最初は106号線沿いのお山に行きたかったのですが、往復5km以内にしろと言う事だったのでgogo55さんのレコを参考にさせていただきました。
これから冬期通行止めの峠が開通し始めるとターゲットが一気に増えそうです。
2017/4/8 19:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら