ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1101685
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山

2017年04月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
12.2km
登り
1,204m
下り
1,186m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
1:06
合計
6:00
8:38
8:41
22
9:19
9:24
32
9:56
9:56
9
10:05
10:11
5
10:16
10:19
10
10:29
10:30
13
10:43
10:43
52
11:35
11:36
13
12:45
12:46
20
13:06
13:07
8
13:27
13:27
4
13:31
13:35
6
13:41
13:42
23
14:05
14:05
12
14:34
14:36
0
14:36
ゴール地点
天候 雨(山頂近くは風雨)
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
4月8日
自宅最寄り駅4:38 新横浜6:00 岐阜羽島駅7:46
友人に自動車で登山口まで送ってもらいました。
15:30 友人に登山口に迎えに来てもらいました。
大垣市に向かい、市内を散策、満開の桜を愛で、地元の銘酒大垣城等おいしいお酒を吞み、大垣のビジネスホテルに宿泊しました。
4月9日
朝早くホテルを出発し、10:30頃には自宅に戻りました。
協力金300円を無人の小屋のポストに入れ、この門をくぐって登山口に向かいます。
2017年04月08日 08:40撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4/8 8:40
協力金300円を無人の小屋のポストに入れ、この門をくぐって登山口に向かいます。
すぐ右手に登山道取り付きがあります。
2017年04月08日 08:42撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4/8 8:42
すぐ右手に登山道取り付きがあります。
石灰岩の山と聞いていましたが、いろいろな石があるような気がします。
2017年04月08日 09:00撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4/8 9:00
石灰岩の山と聞いていましたが、いろいろな石があるような気がします。
一合目
2017年04月08日 09:05撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4/8 9:05
一合目
この時間帯は振り返ると町や新幹線が通っていくのが見えていました。
2017年04月08日 09:16撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
4/8 9:16
この時間帯は振り返ると町や新幹線が通っていくのが見えていました。
二合目
2017年04月08日 09:21撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4/8 9:21
二合目
晴れていればたぶん伊吹山が見えるのでは・・・
2017年04月08日 09:54撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4/8 9:54
晴れていればたぶん伊吹山が見えるのでは・・・
三合目
2017年04月08日 09:58撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4/8 9:58
三合目
四合目
2017年04月08日 10:06撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4/8 10:06
四合目
ゴロゴロした石の道が続きます。
2017年04月08日 10:15撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4/8 10:15
ゴロゴロした石の道が続きます。
六合目避難小屋
2017年04月08日 10:33撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4/8 10:33
六合目避難小屋
六合目
2017年04月08日 10:38撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4/8 10:38
六合目
七合目・・・この先、八合目の手前で道迷いをしてしまい、登りでは八合目は通ってはいません。
2017年04月08日 10:53撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4/8 10:53
七合目・・・この先、八合目の手前で道迷いをしてしまい、登りでは八合目は通ってはいません。
結構ハードな登山道になってきました。
2017年04月08日 11:08撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4/8 11:08
結構ハードな登山道になってきました。
攣る足を引きずりながら、ようやく山頂につきましたが、ガスガスでどこが山頂なのかわかりません。少し彷徨い歩きました。山頂の営業小屋はまだ雪の中で閉まっていました。
2017年04月08日 12:01撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
4/8 12:01
攣る足を引きずりながら、ようやく山頂につきましたが、ガスガスでどこが山頂なのかわかりません。少し彷徨い歩きました。山頂の営業小屋はまだ雪の中で閉まっていました。
唯一このお社の中へは入ることができ、山頂標識の後で、この中で立ったまま食事をさせてもらいました。3畳くらいの狭い空間です。助かりました。 
2017年04月08日 12:02撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
4/8 12:02
唯一このお社の中へは入ることができ、山頂標識の後で、この中で立ったまま食事をさせてもらいました。3畳くらいの狭い空間です。助かりました。 
日本武尊の像に辿り着きました。
2017年04月08日 12:03撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
4/8 12:03
日本武尊の像に辿り着きました。
トレランの集団(山開きに備えてマーキング:ピンクテープを付けてくれていた皆さん)の一人にお願いして写真を撮ってもらいました。
2017年04月08日 12:05撮影 by  C (Typ 112), LEICA
5
4/8 12:05
トレランの集団(山開きに備えてマーキング:ピンクテープを付けてくれていた皆さん)の一人にお願いして写真を撮ってもらいました。
帰りに8合目を確認しました。登りでは確かにここは通っておらず、向こう側の藪を登って悪戦苦闘したのです。
2017年04月08日 12:52撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
4/8 12:52
帰りに8合目を確認しました。登りでは確かにここは通っておらず、向こう側の藪を登って悪戦苦闘したのです。
道迷いした箇所です。まっすぐ登って夏道は左手に折れて登るのが正解(今はピンクテープが左手にありますが、私が登るときにはまだマーキングはなし)、私は少し左に登り疑心暗鬼になり、雪渓を渡って右手に折れて登ってしまったのです。残雪期要注意箇所です。
2017年04月08日 12:55撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4/8 12:55
道迷いした箇所です。まっすぐ登って夏道は左手に折れて登るのが正解(今はピンクテープが左手にありますが、私が登るときにはまだマーキングはなし)、私は少し左に登り疑心暗鬼になり、雪渓を渡って右手に折れて登ってしまったのです。残雪期要注意箇所です。
六合目の避難小屋、入ることができました。
ここに入ることができるのを知っていたなら、ここまで頑張って降りて食事にすれば良かったな。
2017年04月08日 13:19撮影 by  C (Typ 112), LEICA
1
4/8 13:19
六合目の避難小屋、入ることができました。
ここに入ることができるのを知っていたなら、ここまで頑張って降りて食事にすれば良かったな。
登山口のすぐ先に熊注意の標識がありました。
途中で出会った方に教えてもらったのですが、最近二合目付近で熊が出たそうな・・・。
2017年04月08日 14:35撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4/8 14:35
登山口のすぐ先に熊注意の標識がありました。
途中で出会った方に教えてもらったのですが、最近二合目付近で熊が出たそうな・・・。
山開き前なのでお店はみな閉まっています。山バッヂをあきらめかけていたのですが、中におばあさんが見えたので、ガラス戸を叩き、鍵を開けてもらい山バッヂを購入させてもらいました。
2017年04月08日 15:19撮影 by  C (Typ 112), LEICA
4/8 15:19
山開き前なのでお店はみな閉まっています。山バッヂをあきらめかけていたのですが、中におばあさんが見えたので、ガラス戸を叩き、鍵を開けてもらい山バッヂを購入させてもらいました。
民宿みとやで山バッヂを購入しました。3種類ありました。これは400円でした。
ありがとうございました。
2017年04月09日 12:00撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
4/9 12:00
民宿みとやで山バッヂを購入しました。3種類ありました。これは400円でした。
ありがとうございました。
大垣市の桜、大垣は水が豊富な街です。
2017年04月08日 17:11撮影 by  C (Typ 112), LEICA
3
4/8 17:11
大垣市の桜、大垣は水が豊富な街です。
とにかくソメイヨシノが満開で綺麗です。
2017年04月08日 17:15撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
4/8 17:15
とにかくソメイヨシノが満開で綺麗です。
昔の船が泊まっています。
2017年04月08日 17:20撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
4/8 17:20
昔の船が泊まっています。
大垣市は芭蕉の奥の細道むすびの地ということで、句碑がたくさんあり、また芭蕉記念館もあります。
2017年04月08日 17:21撮影 by  C (Typ 112), LEICA
2
4/8 17:21
大垣市は芭蕉の奥の細道むすびの地ということで、句碑がたくさんあり、また芭蕉記念館もあります。
これが友人宅の利休梅です。素晴らしい木花でした。清楚なのに華やかな白い花です。
2
これが友人宅の利休梅です。素晴らしい木花でした。清楚なのに華やかな白い花です。
少し前(平成29年2月8日)、出張帰りの新幹線の中から撮影した伊吹山です。今日は伊吹山の姿を全く見ることができず残念でした。
2017年02月08日 14:55撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/8 14:55
少し前(平成29年2月8日)、出張帰りの新幹線の中から撮影した伊吹山です。今日は伊吹山の姿を全く見ることができず残念でした。

感想

天候が風雨とガス、日程が山開き前の週ということでマーキングがなく夏道がところどころ断絶、想定外の道迷いを犯してしまいました。危ない危ない。
山頂直下で抜かれた集団がマーキングをしてくれていました。
藪漕ぎで体力を消耗し、足の三カ所も攣るという羽目になりました。
伊吹山はもう少し楽な山と甘く考えていたので、想定外のタフな山だという感想を持ちました。油断大敵ですね。
大垣市在住の友人には大変お世話になりました。とても素晴らしい花とお酒を堪能できました。堀端の満開の桜や大垣城もよかったですが、ご自宅の「利休梅」の白い花が一番素敵で印象深かったです。
本当にありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1749人

コメント

熊出没
この看板は全国共通なのですね。
見附市の城山登山口にも同じデザインの看板がありました。(^^)

伊吹山は、粟ヶ岳の距離と標高差グラフに似ていますね。
するとけっこう難儀な山だと想像できます。
お疲れ様でした。
2017/4/9 20:16
Re: 熊出没
asarenさん、今晩は。
コメントありがとうございます。
新潟はまだ残雪の季節でしょうが、asarenさんのレコを見ていると少し花も咲き始めているようですね。
体調も大分良くなりましたので久し振りの山歩きで筋肉も落ちているだろうし、リハビリ山行のつもりで伊吹山に来ましたが、確かに累積標高はなかなかのものだということに後で気がつきました。甘かったです。残雪期の藪こぎと壺足は弛んだ足には直ぐに来ました。
熊の看板はどこか同じ業者が作っているのでしょうね。そうですか、新潟にも同じ看板ですか。
2017/4/9 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら