ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1101916
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

お花見@須磨(須磨浦公園駅⇒鉢伏山⇒旗振山⇒鉄拐山⇒高倉山⇒栂尾山⇒須磨離宮公園⇒板宿駅)

2017年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
11.6km
登り
480m
下り
476m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
1:45
合計
5:16
9:57
45
10:42
10:52
5
10:57
10:58
13
11:11
11:17
13
11:30
11:56
31
12:27
12:37
31
13:08
13:26
72
14:38
15:12
1
15:13
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
山陽電車利用。お花見の時期は朝10時から特急が須磨浦公園駅に止まりますが私たちは10時より前だったので鈍行に乗り換えました。
須磨浦公園駅
2017年04月09日 09:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 9:44
須磨浦公園駅
駅前の桜
2017年04月09日 09:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 9:44
駅前の桜
満開です
2017年04月09日 09:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 9:44
満開です
海つり公園の海岸へ
2017年04月09日 09:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 9:48
海つり公園の海岸へ
さまざまな海藻が打ち上げられていて、海藻サラダよのようです
2017年04月09日 09:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 9:50
さまざまな海藻が打ち上げられていて、海藻サラダよのようです
しばし桜をご鑑賞ください
2017年04月09日 09:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 9:58
しばし桜をご鑑賞ください
山陽電車
2017年04月09日 09:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/9 9:59
山陽電車
しばし桜をご鑑賞ください
2017年04月09日 10:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 10:04
しばし桜をご鑑賞ください
しばし桜をご鑑賞ください
2017年04月09日 10:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 10:05
しばし桜をご鑑賞ください
しばし桜をご鑑賞ください
2017年04月09日 10:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 10:06
しばし桜をご鑑賞ください
しばし桜をご鑑賞ください
2017年04月09日 10:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 10:08
しばし桜をご鑑賞ください
ミツバツツジも満開
2017年04月09日 10:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 10:27
ミツバツツジも満開
さっき行った海つり公園がはるか下に
2017年04月09日 10:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 10:32
さっき行った海つり公園がはるか下に
神戸の街並みが眼下に広がります
2017年04月09日 10:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/9 10:36
神戸の街並みが眼下に広がります
反対方向には明石海峡大橋と淡路島
2017年04月09日 10:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 10:38
反対方向には明石海峡大橋と淡路島
北西方向
2017年04月09日 10:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 10:45
北西方向
西方
2017年04月09日 10:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 10:45
西方
東方向
2017年04月09日 10:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 10:45
東方向
東方向
2017年04月09日 10:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 10:47
東方向
スミレ
2017年04月09日 10:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 10:53
スミレ
旗振山
2017年04月09日 10:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 10:57
旗振山
ウバメガシの森
2017年04月09日 11:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 11:03
ウバメガシの森
鉄拐山山頂。昨秋来たときは鬱蒼とした樹林の山だったのですが、驚いたことに樹林が切り払われてすっかり展望の良い山になっていました。
2017年04月09日 11:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 11:10
鉄拐山山頂。昨秋来たときは鬱蒼とした樹林の山だったのですが、驚いたことに樹林が切り払われてすっかり展望の良い山になっていました。
おらが茶屋へ向かいます
2017年04月09日 11:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 11:29
おらが茶屋へ向かいます
おらが茶屋 黒蜜きなこアイスクリーム250円
2017年04月09日 11:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 11:40
おらが茶屋 黒蜜きなこアイスクリーム250円
おらが茶屋 ワッフルキャラメルソース、バニラアイス付き400円
2017年04月09日 11:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 11:43
おらが茶屋 ワッフルキャラメルソース、バニラアイス付き400円
おらが茶屋の屋上展望台から歩いてきた鉄拐山と明石海峡大橋方面
2017年04月09日 11:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 11:54
おらが茶屋の屋上展望台から歩いてきた鉄拐山と明石海峡大橋方面
一度町に降りてからこれから行く栂尾山
2017年04月09日 11:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 11:55
一度町に降りてからこれから行く栂尾山
この階段325段で町に降りました
2017年04月09日 12:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 12:02
この階段325段で町に降りました
街歩きも今の時期は桜が咲いていて退屈しません
2017年04月09日 12:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 12:02
街歩きも今の時期は桜が咲いていて退屈しません
橋を渡って
2017年04月09日 12:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 12:02
橋を渡って
桜並木の歩道を歩いて
2017年04月09日 12:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 12:09
桜並木の歩道を歩いて
満開
2017年04月09日 12:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 12:09
満開
満開
2017年04月09日 12:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 12:10
満開
2017年04月09日 12:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 12:13
2017年04月09日 12:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/9 12:13
全山縦走の標識
2017年04月09日 12:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 12:14
全山縦走の標識
栂尾山へはこの有名な階段(354段位)を上り返します
2017年04月09日 12:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 12:17
栂尾山へはこの有名な階段(354段位)を上り返します
登り切って振り返ります
2017年04月09日 12:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 12:22
登り切って振り返ります
明石海峡大橋
2017年04月09日 12:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 12:23
明石海峡大橋
栂尾山
2017年04月09日 12:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 12:28
栂尾山
栂尾山
2017年04月09日 12:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 12:28
栂尾山
栂尾山からの鉄拐山、旗振山
2017年04月09日 12:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 12:29
栂尾山からの鉄拐山、旗振山
栂尾山からの鉄拐山、旗振山
2017年04月09日 12:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 12:30
栂尾山からの鉄拐山、旗振山
淡路島と明石海峡大橋
2017年04月09日 12:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 12:30
淡路島と明石海峡大橋
須磨離宮庭園に到着
2017年04月09日 13:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 13:02
須磨離宮庭園に到着
遊具がたくさんあり子供が走り回っていました
2017年04月09日 13:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 13:04
遊具がたくさんあり子供が走り回っていました
2017年04月09日 13:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 13:07
2017年04月09日 13:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 13:08
須磨離宮庭園
2017年04月09日 13:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 13:08
須磨離宮庭園
早咲きのチューリップ
2017年04月09日 13:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 13:27
早咲きのチューリップ
2017年04月09日 13:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 13:28
2017年04月09日 13:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 13:29
月見山
2017年04月09日 13:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 13:33
月見山
硬くて丸い実がたくさん落ちていて、踏んだら転びそうです
2017年04月09日 13:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 13:37
硬くて丸い実がたくさん落ちていて、踏んだら転びそうです
須磨離宮公園。大人400円ですが上から下山してくると入園料を払う入口はありません。
2017年04月09日 13:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 13:38
須磨離宮公園。大人400円ですが上から下山してくると入園料を払う入口はありません。
八重咲の椿
2017年04月09日 13:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 13:48
八重咲の椿
山陽電車のパンプにはこの公園も桜がたくさん咲いているようなイメージを持ちましたが、ほとんど咲いていませんでした。
2017年04月09日 13:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 13:51
山陽電車のパンプにはこの公園も桜がたくさん咲いているようなイメージを持ちましたが、ほとんど咲いていませんでした。
2017年04月09日 13:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 13:52
枝垂れ桜
2017年04月09日 13:56撮影 by  LGL24,
2
4/9 13:56
枝垂れ桜
植物園の花壇
2017年04月09日 14:00撮影 by  LGL24,
4/9 14:00
植物園の花壇

装備

個人装備
雨具 昼食 飲料(お茶500 水500 レモネード500)

感想

前日の高御位山につづき、今日は須磨浦公園へお花見に行くことにしました。
前日午後からの雨が朝までは降っていましたが、ゆっくり朝食を食べているうちに
やんで、薄日もさしてきました。


須磨浦公園駅前の桜はちょうど満開で桜祭りもやっていて朝からにぎわっていました。
ロープウェイ山頂駅の公園の桜も満開、神戸港と満開の桜のコラボはここでしか見られない絶景でした。

山陽電車のパンフで桜の名所としてこの須磨浦公園・須磨浦山上遊園と須磨寺、須磨離宮公園があり、無料の須磨さくらめぐりバスも4/9まで運行しているとのことで、
それなら栂尾山まで縦走してそこから須磨離宮公園へ行ってみようと考えました。

縦走の途中の鉄拐山は昨秋行ったときは鬱蒼とした森の山頂で展望なしでしたが、今回は山頂付近が大々的に伐採されて、神戸の街並みと海がとてもよく見える大展望の山に変貌しており、大変驚きました。

おらが茶屋は前2回は通過しましたが、今回は時間に余裕があり、ちょうどおなかも減ったので、茶屋によって休んでいくことにしました。
中は外観からは予想がつかないオシャレなお店で、妻と二人できな粉黒蜜アイスとバニラアイス付きのワッフルを食べました。


おらが茶屋からは階段(数えたら325段)でいったん町に降りますが、普段は退屈な街中歩きも、今日は歩道沿いに植えられたさくらがちょうど満開で、楽しく歩くことができました。

町からは再び苛めのような急な階段(数えたら約350段)で栂尾山へ登ります。そして栂尾山からはまだ歩いたことがない枝尾根の道で須磨離宮公園へ下山、道なりに公園の子供向きアスレチック遊具の横を歩かされて公園に入りました。公園は期待に反して桜はほとんど咲いていませんでしたが、他の様々な花が咲いていて、楽しめました。

離宮公園を一番東の植物園の出口から出ると、新神戸駅から八王子へ帰る妻を見送って板宿駅まで歩きました。この間も約1.5kmの道路歩きでしたが、両側の歩道にはずっと桜が植えらえれており、満開の桜を愛でながらで退屈せずに板宿まで歩くことができました。板宿では寿司屋のランチで遅めの昼食を食べ、神戸地下鉄で新神戸へ向かう妻を見送ってから山陽電車にのって明石の家へ帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

うぅ(T_T)
shigetoshiさん 今晩は(*^^*)
見送るのも見送られるのも寂しいですね…

花は綺麗でワッフルキャラメルソースも美味しそう♪
おらが茶屋ではカレーライスとおしるこしか食べていません。
次に行ったときは食べなきゃ!

播磨アルプスと須摩アルプス
2日間とも花見登山として楽しめましたね
私も歩いた場所なので写真で花見をさせていただきました。
有難うございました(*^ー^)ノ♪
2017/4/10 20:00
Re: うぅ(T_T)
apoiさん、お久しぶりでこんばんは。

最近ようやく普通に見送れるようになりました

おらが茶屋、apoiさんが言っていたおしるこを食べようかとお店に入ったのですが、
とても暑い日だったので冷たいものが食べたくてアイス付きのワッフルに急きょ変更しました
モーニングセットとかかつ丼もあったので、次は手ぶらでやってきてここで食事してみたいと思います

2日とも花曇りの天気のもと、いいお花見ができました。
写真だけですが一緒に楽しんでいただけたなら嬉しです
2017/4/10 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら