記録ID: 1102938
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
芦屋川駅から六甲山を越え、有馬へ縦走
2014年12月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 736m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
芦屋川駅〜高座の滝 整備された街中の道を進みます。案内看板は出ていますが、道間違いに注意です。 高座の滝〜芦屋地獄谷〜ピラーロック 岩場が多く浮石の多いザレ場があるので歩行には注意が必要です。丁寧なルート確認が必要です。 ピラーロック〜東おたふく山〜六甲山(魚屋道) 整備された幅の広い土道の登山道なので問題ありません。 六甲山〜有馬 こちらも整備された幅の広い土道の登山道です。最後は街中の舗装路を歩きます。 |
その他周辺情報 | 有馬温泉には、金の湯・銀の湯など、有名な日帰り入浴施設がたくさんあります。 |
写真
撮影機器:
感想
芦屋川駅から六甲山を越え、有馬まで縦断しました。
全体的にはゆったりした土道のルートが多いですが、距離は長いためそこそこペースを上げていかないと、暗くなってきます。
六甲全山と摩耶山以外で六甲山に入ること、南北方向に歩くことは共に初めてでしたが、登るのが急な岩場や、視界の開けた岩稜など、バリエーションに富んだ光景に六甲が人気の山であることが理解できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する