日向山〜白い砂と奇岩群
- GPS
- 03:23
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 786m
- 下り
- 794m
コースタイム
天候 | 晴れ 雲はあるけど問題なし。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは見当たらなかったです。 駐車スペースは10台ほど。でももう少し奥にもスペースあり。満車の場合は戻って路肩に止めるしかないかもです。 矢立石からの登山道ならば特に危険なところはありませんが、錦滝から下山する場合は滑りやすく、緊張する箇所が多いので慎重に。登りで利用する場合も同じです。 錦滝から駐車場までの道は落石が多いです。 大きく崩れていた箇所もあったので、通行可かどうかはよく確認した方がいいです。 トイレは無いので、道の駅はくしゅうorローソンで済ませておいた方がいいです。 体力度 ★☆☆☆☆ 危険度 ★★☆☆☆(錦滝ルートは少し緊張箇所あり) 整備度 ★★★☆☆(錦滝ルートは△) 眺望度 ★★★★★ 山スカ度 ★★★★☆ |
写真
感想
今週末は事情があって山に登れないので、
月曜日に有給休暇を取ってもらって行ってきました。
GW最終日だと帰りの大渋滞に巻き込まれるのが嫌なので
わざわざ翌日の月曜日に。。。
さてさて吉と出るか凶と出るか。。。
午前4時に起床。
準備をして5時過ぎに出発。
震災以来の約2ヶ月ぶりのレンタカー。
日の出が早くなってきたので、もうすでに明るい。
いつも暗いうちに出るのが当たり前だったので
「もっと早く出た方が良かったのかな」と思ってしまう。
というか、平日だから高速代1000円じゃないのをすっかり忘れてました。
ま、いいかー。
首都高、中央高速を乗り継いで須玉ICで下りて
20号線を走っていると素晴らしい景色が目に入ってきた。
途中のポケットパークに停めて、まだ雪が残る鳳凰三山と甲斐駒ヶ岳を撮る。
ここ、見事なビューポイントでした。
中央高速でもそうだけど、
カッコイイ山々が目に入って来るので、
いつもワクワクしながら運転する。
登れる山とそうでない山があるだろうけど、見るだけでも嬉しくなる。
出発から3時間で矢立石登山道に到着。
平日だけどやっぱり登る人はいる。
4台ぐらいの車が止めてありました。
ちゃんとハイキングコースになっています。
それほどハードな行程でもないコースですね。
それにしても、、、暑い。
朝はちょっと肌寒かったのだけど、どんどん気温が上がってきました。
半袖で正解。
なんだか今日は体が重いです。
最近太ったからかな?w
暑いし、体が重いしで五合目までは
とても長く感じました。
1時間もするとやっと熊笹地帯に。
アメダスを越えるともうすぐです。
この辺りになるともう結構元気になってきました。
まずは三角点に行き、写真を撮って雁ヶ原方面へ。
地面がサラサラの白い砂に変わる。
まるで砂浜のよう。
真っ白い砂だらけの山頂。
後ろに大きな甲斐駒ヶ岳が見える。
甲斐駒も八ヶ岳もカッコイイです。
そして何よりもここ日向山の特徴でもある奇岩群がすごい。
不思議な光景です。
この山に登ろうと思ったきっかけは、
ヤマレコでこの奇岩と白い砂の写真を目にしたから。
気軽に登れる山でこういう景色に出会えるなんて
得した気分になります。
一番乗りしたという方と少しだけ言葉を交わしました。
私の撮った写真にも小さく写っているのですが、
あとでヤマレコを見たら、jm80さんということが判明。
その場ではユーザーさんてわからなくても
後でわかることが多いですね。
やっぱりヤマレコバッジ買ってつけた方がいいかな。
でも後でわかるというのも面白い。
山頂で25分ほど休んで下山開始。
逆側の錦滝方面から下山します。
帰り道は往路と打って変わって緊張の連続する道でした。
滑り落ちないように慎重に地面を踏みしめて歩きました。
緊張して疲れたところで、東屋と林道が見えてきて一安心。
東屋でシャリ休憩して、駐車場まで林道を歩きます。
日陰が無くて暑い。
ここは夏だと歩いて帰れないな。暑くて死んじゃう。
道が崩れてきた岩でいっぱいになっているところもありました。
ここは落石が多いです。
東屋から30分ちょっとで駐車場に到着。
登る前より車は増えていたけれど、まだまだ余裕はありました。
平日だもんね。
山中湖に寄ってランチして帰りました。
気軽に登れて、景色がとても良い山でした。
帰りの錦滝ルートは少し緊張しますが、ピストンでなら初心者の方にもおススメです。
体力度 ★★☆☆☆
危険度 ★★★☆☆
整備度 ★★☆☆☆(錦滝コースは崩壊部分あり。)
眺望度 ★★★★☆
山スカ度 ★★★★☆
コメントが書かれていてビックリしました。
全く同じ日の同じ山の他人が書いた記録を読むと実に面白いです。
あの日は、ほぼ快晴の微風で最高でしたね!
私は、山で会話した人が実はヤマレコユーザーだったというのは今回が初めてでして、いやいや不思議なご縁です。
たぶんmizutamariさんと行動範囲が近接してるので、また何処かでお会いしそうな予感がしますが、その時はよろしくお願いします!
コメントありがとうございます。
ほんと、同じ日の同じ山の記録、面白いですよね。
私はいつもそういう記事を探しては、自分がどこかに写りこんでないか探すのも楽しみにしてます。
私の写真にもjm80さん小さく写ってるしw良かったら持ってってくださいw
またどこかの山でお会いするかもですね。
でもお会いしてもわからない場合も多々あるのでそのときはご了承くださいw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する