栗代山
- GPS
- 02:59
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 740m
- 下り
- 731m
コースタイム
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:00
6:22 栗代山
6:57 降下点
7:15 栗代林道
8:07 栗代林道入り口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス | 栗代林道の入り口付近に停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは(もちろん)ありません。 寸又峡周辺にある黄色い道標はありました。目印のテープもありました。 踏み跡もしっかりしていて道迷いは少ないと思います。 栗城林道へ降りる道は分かりにくいのでGPSが必要です。 |
写真
感想
昨日は三国山を下山して洗濯や入浴を済ませて寸又峡方面に向かいました。
5月に大無間山から風イラズの尾根を歩く予定があるので下見を兼ねて栗代山に登りました。尾根から栗代林道に降りる所を確認するのが目的です。
栗代林道の入り口に車を停めて車中泊をしました。夜中に目が覚めたら接岨峡の方から音楽が聞こえました。すごい音量で山に響いていました。下山するまでずっと鳴っていました。(静かな山の雰囲気が台無しでした。)
栗代山に登れるかどうかが不安でしたが取り付くと踏み跡がしっかりしていて目印のテープや道標もあり問題なく登れました。山頂直下は激登りでした。
山頂から風イラズ方面に下る尾根の取り付きが分かりにくい感じでしたが細尾根になるので間違えることは少ないと思います。
問題の栗代林道への降下点ですがこの辺は広尾根で降下点が分かりづらい感じでした。GPSで過去のログを確認しながら歩いていると棒が立っていてそこから整備された道がありました。そのまま下って行くと石がゴロゴロした所に行きますがその手前で西(左)側に下って行くほうが良いようです。
無事に栗代林道まで降りました。
栗代林道は途中で大きく崩壊した所がありますが立派な階段があり高巻きに崩壊地を迂回できます。崩壊地のすぐ淵を通るルートもありロープが掛かっていますがこちらはあまりお勧めではないようです。
そのまま栗代林道を歩いて車まで戻りました。
大無間山から風イラズの辺りに急な尾根が見えました。
大無間山から栗代山の尾根は南面になるので雪は全くありませんでした。
お立ち台から大無間山の間は雪が残っていそうです。
5月には寸又峡→朝日岳→三方窪→大無間山→風イラズ→黒枯山→栗代林道→寸又峡と周回する予定です。(凄く不安です)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
GW、我々は逆ルートから周回する予定です❗
風イラズ〜大無間山の区間を下りで使いたくないので・・・
思ったより雪が少なくて安心しましたが、水場がないから苦労しますね😢
お会い出来るのを楽しみにしてますよ〜✌
とても参考になりました、有り難う御座います🙇
o-tarさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
アドリブが効かないので下見をしました。(汗)
GWは黒法師岳の周回テン泊の予定でしたが雪が多そうなので風イラズに変更で検討中です。
私もあの急な尾根を下るのは避けたいのですが全体の気持ち(テンション)を考えたら時計回りかなと考えています。(検討中です)
もし出会ったら驚きですね
GWの下見ですか…zenjinさんらしい周到な計画に頭が下がる思いです。
毛細血管のように赤線がつながっていきますね。
私もテント購入したので奥深い山歩けるようになりました
tomhigさん
おはようございます。コメントをいただきましてありがとうございます。
この時期、深い山(深南部)に入ってないと怖いので恐る恐る入り口だけ見てきました。
今回も寸又峡付近に行くだけで怖かったです。小心者なんですよ。
出張とかあって日頃のトレーニングや山行が少ないので、調子が悪いです。
GWも深南部の調査で終わったりして…汗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する