記録ID: 1106030
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
やってしまったバリの宮宕山〜棚横手山〜甲州高尾山(^^♪
2017年04月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa8012a307e35e8c.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 674m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:25
8:40
88分
展望台
14:25
天候 | 晴れ一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
🚖で大滝不動尊(2170円) <復路>勝沼ぶどう郷駅🚃最寄り駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中から道迷いして、バリルートになってしまった。 |
写真
感想
空は晴れでも眺望は春霞!
桃の花を見る甲府盆地と、期待していましたが勝沼は🍇の産地
🍇畑がいっぱいに広がっていました。
”凄いね~~ワイン畑”と言ったものだから大笑い(^^♪
今年初めてのお花見だという山友と下山後に駅でワインを飲みながらお花見する予定でしたが、暑くて終わってみればビールが欲しいほどでした。
ホントにやってしまった〜〜〜〜が今回の登山でした。
何処で間違えたか?????
写真でチェックしていましたが分かりません。
山友さんの現在地チェックで、もう引き返すよりは直登の方が稜線が近いことを確認して3人の勢いで本当のバリルート。。。を進み!
稜線に出た時は(´▽`) ホッ
そこからは棚横手〜甲州高尾山(いつ通り過ぎたか写真が無い)〜剣ヶ峰とアップダウンを繰り返すが急下降が多くズルズルです。
山火事も4回あったそうですし鹿も多く(大滝山のバリ辺りは糞が多かった) 足元にスミレも無く、植林はまだ伸びていず眺望は良く、気持ちの良い稜線でした。
駅までの車道歩き&ワイン畑縦断(笑)が暑くて。。。。あぁ〜〜ビールが欲しい(^^♪
なので、ワインを手にしてホームはビールでお疲れさまのカンパ―イ(^^♪
終わってみれば周回の理想的なミニ縦走でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する