ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 110620
全員に公開
ハイキング
石鎚山

やった ! 遂に四国の山に。大名旅行の石鎚山

2011年05月14日(土) ~ 2011年05月15日(日)
 - 拍手
tochan その他21人
GPS
07:40
距離
9.4km
登り
728m
下り
923m

コースタイム

土小屋5:30-6:55稜線ルート分岐-7:50成就分岐-8:05弥山頂上
弥山頂上8:25-8:55天狗岳9:00-9:20弥山頂上
弥山頂上9:30-10:10夜明峠-11:15八丁峠11:30-12:00石鎚山成就社12:15-12:30ロープウエイ乗場-12:50下谷13:10・・バス・・16:50見ノ越(剣山登山口)
天候
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
土小屋、下谷共に駐車場、トイレ完備
コース状況/
危険箇所等
・登山道に危険個所は無。(強風時や雨天時は、天狗岳往復途中の岩場でのスリップに一寸注意)

・R33を利用した場合、御三戸交差点で、”石鎚山スカイライン”へ直接右折せずに(高知側からのアクセスの場合)少し行き過ぎる(200m弱)と、左側に”美川”の道の駅があるので、買い物などは此処で済ましてから戻ったほうがよい。
・下谷〜三碧橋間の国道R12は、道幅が非常に狭く、運転に特に注意要。
前日土小屋への途中
R33仁淀川橋袂のバーベキューを狙うトビ(こんなに沢山のトビは初)
2011年05月23日 17:55撮影
5/23 17:55
前日土小屋への途中
R33仁淀川橋袂のバーベキューを狙うトビ(こんなに沢山のトビは初)
土小屋への途中
仁淀川-面河川と綺麗な渓谷が続く
2011年05月23日 17:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:53
土小屋への途中
仁淀川-面河川と綺麗な渓谷が続く
石鎚スカイラインから漸く石鎚山が見えた
2011年05月23日 17:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:53
石鎚スカイラインから漸く石鎚山が見えた
段々形が変わってくる
2011年05月23日 17:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:53
段々形が変わってくる
槍ヶ岳 ?
2011年05月23日 17:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:53
槍ヶ岳 ?
槍だっ!
2011年05月23日 17:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:53
槍だっ!
土小屋ではヒガラがお出迎え
2011年05月23日 17:53撮影
5/23 17:53
土小屋ではヒガラがお出迎え
明日の天気は保障付の夕焼け
2011年05月23日 17:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
5/23 17:53
明日の天気は保障付の夕焼け
いよいよ登山日
元気が出る朝焼
2011年05月23日 17:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
5/23 17:53
いよいよ登山日
元気が出る朝焼
土小屋出発点。”いよのくに”は良いね
2011年05月23日 17:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 17:54
土小屋出発点。”いよのくに”は良いね
早速あけぼのつつじの出迎え
2011年05月23日 17:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:53
早速あけぼのつつじの出迎え
ここにもあけぼのつつじ
2011年05月23日 17:55撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:55
ここにもあけぼのつつじ
コガラが朝のご挨拶
2011年05月23日 17:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:53
コガラが朝のご挨拶
柔かなあけぼのつつじは綺麗
2011年05月23日 17:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:53
柔かなあけぼのつつじは綺麗
一寸絵葉書風に
2011年05月23日 17:55撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:55
一寸絵葉書風に
稜線ルート遠望
2011年05月23日 17:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
5/23 17:53
稜線ルート遠望
今日もヒガラが元気
2011年05月23日 17:53撮影
1
5/23 17:53
今日もヒガラが元気
稜線ルートとの分岐。真直ぐの方が楽しそうだったが
2011年05月23日 17:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 17:56
稜線ルートとの分岐。真直ぐの方が楽しそうだったが
一寸雪渓が残って居る所がある
2011年05月23日 17:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:53
一寸雪渓が残って居る所がある
天狗岳
2011年05月23日 17:53撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:53
天狗岳
頂上(弥山)
2011年05月23日 17:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
5/23 17:54
頂上(弥山)
彼方の武黒山の下に土小屋の宿が
2011年05月23日 17:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
5/23 17:54
彼方の武黒山の下に土小屋の宿が
今朝のルートを振り返る
2011年05月23日 17:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:54
今朝のルートを振り返る
立派
2011年05月23日 17:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:54
立派
面河山の中腹は”ご来光の滝”かな
2011年05月23日 17:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:56
面河山の中腹は”ご来光の滝”かな
弥山頂上直下の松。素晴らしい生命力!
2011年05月23日 17:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:56
弥山頂上直下の松。素晴らしい生命力!
天狗岳から弥山を振り返る
2011年05月23日 17:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:56
天狗岳から弥山を振り返る
天狗岳直下の”のぞき”。少し高度感が
2011年05月23日 17:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
5/23 17:56
天狗岳直下の”のぞき”。少し高度感が
山では何となく左側通行だったが、此処では明確に
2011年05月23日 17:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:54
山では何となく左側通行だったが、此処では明確に
彼方左側が成就社
2011年05月23日 17:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:54
彼方左側が成就社
10種以上の草花が。スミレも3種
2011年05月23日 17:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:54
10種以上の草花が。スミレも3種
北壁
2011年05月23日 17:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:54
北壁
今度はヤマガラ(ピンボケ)
2011年05月23日 17:54撮影
5/23 17:54
今度はヤマガラ(ピンボケ)
あけぼのつつじは絵になる
2011年05月23日 17:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:56
あけぼのつつじは絵になる
此処は土壌が少ない?(倒木が気になった)
2011年05月23日 17:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:54
此処は土壌が少ない?(倒木が気になった)
遙拝の鳥居(御幣が丁度弥山の頂上に)
2011年05月23日 17:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:56
遙拝の鳥居(御幣が丁度弥山の頂上に)
アカゲラの巣。残念ながら御本尊は撮影出来ず
2011年05月23日 17:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:54
アカゲラの巣。残念ながら御本尊は撮影出来ず
立派なブナも何本か有った
2011年05月23日 17:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:54
立派なブナも何本か有った
石鎚神社成就社(本当は撮影不可かもしれないのだが、表示が無かったので撮影。失礼しました)
2011年05月23日 17:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:54
石鎚神社成就社(本当は撮影不可かもしれないのだが、表示が無かったので撮影。失礼しました)
ミツバツツジ
2011年05月23日 17:56撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:56
ミツバツツジ
下りはロープウエイ。楽ちん
2011年05月23日 17:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:54
下りはロープウエイ。楽ちん
下谷ロープウエイ乗り場の”下谷の欅”
2011年05月23日 17:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:54
下谷ロープウエイ乗り場の”下谷の欅”
剣山への移動バス中から楽しかった石鎚山を振り返る
2011年05月23日 17:54撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
5/23 17:54
剣山への移動バス中から楽しかった石鎚山を振り返る

感想

予てより関東周辺の山から外に出てみたいと思っていたら、ツアー会社のパンフレットで四国・中国の百名山3座登頂ツアーが有った。
レンタカーを使って自分で行くより3割以上割高だが、全部お任せも年寄りには楽かなと思い参加してみた。

メンバーは女性15名(若いヤマガール1名を除き全員60台以上?)と、男性5名およびガイド2名の大部隊。(同ツアー会社の、別支社からも同じツアーがあり、こちらも総勢22名で、一時前後して歩いた時には、44名の大行進となり、当に学校の遠足の感)


・朝焼けに染まる石鎚山を眺めながら、全員で準備体操をして出発。(今回のツアーでこれが一番辛かった。体が硬いために、皆さんと同じポーズが出来ない。無理するとストレッチで歩けなくなってしまうので、一番後ろでこっそりと真似だけして終了)
・野鳥が沢山居そうなので、メーンカメラは最初から300mmズームを装着し、一般風景はサブのコンデジで撮影することに。
・鳥追っかけの下心があるので、もっぱら最後尾からついてゆく。

・土小屋からはなだらかな稜線を行く山道で、咲き始めたあけぼのつつじと、コガラ等の野鳥が飛び交い、楽しい歩行。
・大人数なので、ゆっくり、ゆっくりのペースとは言え、野鳥を待つため止まる訳にも行かないので、思ったようには撮影できない。
・ペースもゆーっくりで、ちょくちょく休憩が入るので長閑なハイキング。
・北壁下のトラバース部分で、少し雪渓が残っている個所があるが、何ら危険は無。
・ツアーリーダから、鎖ルートを採るか、天狗岳往復を採るか?どちらかの選択をするように指示があり、天狗岳往復を採る事に決定。従って、鎖場は全て迂回となった。準備運動よりも鎖場通過の方がストレッチになりそうだったっが・・・・。うーん。
・二の鎖小屋の上から、鉄製の立派な階段と歩廊。木の階段よりは長持ちしそうだが、それにしても雪の少ない冬季のチェッカープレート上歩きは難渋しそうだ。
・手摺には明確に左側通行の表示が貼って有った。今まで山や散歩などで左側を歩く人が殆どで、どうしてかな?と思っていたが、明確に左側通行の指示が出ていたと言う事は、何かしっかりした理由があるのであろう。(御存じの方がおられたら、ご教授を)
・弥山頂上はさすがに見晴らしが良い。残念ながらヘイズが多く、遠方の眺望は余り楽しめなかった。
・天狗岳への往復路は、特段の危険個所はないが、弥山直下の鎖場通過と覗き部の岩場通過部分で、多人数の時は苦手な人も居るので時間が掛る。(晴天時でも靴のドロが岩の上にあると滑るので、初心者の方は注意要)

・下りは、二の鎖小屋から成就社へ向う。こちらも二の鎖小屋下に少し階段があるものの、黒瀬湖方面を眺めたり、振り返って北壁を眺めたりの長閑な下り。
・夜明峠から少し下り、八丁峠を越えてゆるい登りを成就社手前迄はブナ林で、新緑が美しい。途中アカゲラが居たが、女性陣が出す大声で逃げてしまい、最後尾のこちらは撮影不可で残念、残念。
・石鎚山成就社から少し下り、後はロープウエイで下山。

初めての四国の山も、お天気に恵まれ楽しい散策であった。
明日は。剣山へ !

本日の歩数;21、500歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石槌の古道と山体を八の字で廻る!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
土小屋から残雪石鎚山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
御来光の滝から中沢で石鎚山に
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら