ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1106560
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

能勢妙見山(妙見口駅〜ケーブル〜木漏れ日の径〜妙見山〜初谷道〜妙見口駅)【兵庫県、北摂】

2017年04月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
otoh その他11人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:27
距離
10.4km
登り
331m
下り
566m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
1:02
合計
4:39
10:28
22
10:50
10:55
78
12:13
13:08
115
15:03
15:05
2
15:07
ゴール地点
● コースタイム
’柔電鉄「妙見口」駅〜ケーブル「黒川」駅
妙見口駅 1028 ― 上杉尾根道分岐点 1041 ― ケーブル黒川駅 1047

○ケーブルカー
黒川 1100 − 山上 1106

▲院璽屮襦峪馨紂弃悄船┘疋劵ン散策〜能勢妙見山〜能勢電鉄「妙見口」駅
ケーブル山上駅 1107 ― ふれあい広場 1110 ― エドヒガンの小径(周回)1113/1131 ― 木漏れ日の径分岐 1137 ― 大堂越からの道と合流 1142 ― リフト妙見山駅 1146 ― ブナ林分岐 1147 ― 妙見真如寺前 1155/雨宿り/1202 ― 妙見真如寺 1203/1205 ― 駐車場1214/夕食/1300 ― 鳥居前 1306 ― 初谷分岐 1323 ― 緊急通報ポイント“初谷18” 1336 ― 堰堤 1403 ― 間歩試掘後 1437 ― “初谷1” 1450 ― 国道交差 1457/1459 ― 妙見口駅 1504

● 行動時間 : 0:19+3:57=4:16

天候 曇り、雨、晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
● 今回の移動
(自宅) = (妙見口) − (黒川) = (山上) − 木漏れ日の道 ― 能勢妙見山 ― 初谷道 ― (妙見口) = (自宅)

●登山口へのアクセス
○能勢電鉄「妙見口」駅
・大阪からは、阪急宝塚線を利用して行く。能勢電鉄へは、同線の川西能勢口駅で乗り換える。能勢電鉄の電車は同駅から主に「日生中央」行きと「妙見口」行きが出ている。「日生中央」行きの場合には、更に山下駅で乗り換えが必要
・山下駅での乗り換えの有無によらず、梅田から妙見口への所要時間は約51分。運賃は梅田から妙見口までが590円
・ちなみに、同駅前には店舗付帯の駐車場がある。料金は1,000円

○妙見ケーブル「黒川駅」
・池田市からであれば、阪神高速「池田木部」の国道173号線猪名川方面に降りて、国道173号線〜国道477号線と進む。“妙見口”を過ぎて、府県境を大阪から兵庫に再度渡ると、右手にケーブル乗り場がある
・駐車場は駅周囲に広がっており、料金は700円
・能勢電鉄「妙見口」駅からは、花折街道を歩いて約15分

○上杉尾根入口
・能勢電鉄「妙見口」駅から歩いて行くと、花折街道が国道に突き当たる交差点には“稜線コース”や“滝道コース”を示す標示がある。前者は国道を渡り花折コースの直進先へ、後者は考動へと左折する方向に向いている。それに従い、交差点向かい側の地道へと入っていくと“稜線コース”となる
・ケーブル乗り場から行く場合には、国道を妙見口駅側へと進み、府県境を大阪側に入ると程なく左手に“稜線コース”を示す標示がある

○初谷入口
・能勢電鉄「妙見口」駅前を左右に走る道路の右手へ。道なりに進み、国道も乗越し初谷川も渡る。緩く左手に分かれる道を指して“初谷コース”の標示があるので、それに従うとコースの入口

○「木漏れ日の径」
・妙見の森ふれあい広場の一角から能勢妙見山に向かう道がある。リフト降り場の右手から伸びる車も通れる道を道なりに進み、リフトの下をくぐって更に行くと、右手に斜面を登る道との分岐点に“木漏れ日の径”の標示がある
(いずれの情報もH29.4現在)

コース状況/
危険箇所等
○ケーブル山上駅〜能勢妙見山(木漏れ日の径)
・最初急斜面だが、その部分も含めて歩きにくいほどではない。道筋も明瞭
・リフト頂上駅を過ぎて暫く進むと、ブナ原生林の案内があり、その道筋どおりに進むと妙見山には早く到達できる

○新滝道
・通行止めとなっていた。現地情報に注意されたい

○初谷渓谷
・渓谷沿いを緩やかに上る道。途中の堰堤工事現場まではかつての工事用道のようで、道幅のある勾配の緩い道。キャンパーの車も入ってくる。その上部も再々渡渉するものの、歩きにくさは感じなかった
・道筋には緊急通報用ナンバリングが置かれており、登山側入口を1として数百メートルおきに設置されているようだ
・谷筋からの分岐道は見当たらなかったので、途中の紛れは少ないと思う

その他周辺情報 ●買う、食べる
○妙見口
・自販機、売店はあるが、コンビニエンスストアのような期待は持てない。重要な買い物は、これより前までに
・飲食店としては、駅前に「うどんと喫茶」のお店がある

●日帰り温泉
・能勢町側には「山空海温泉」というディープな温泉、あるいは「汐の湯温泉」などがある。いずれも行ってはいないので、情報紹介のみ

まずは日生中央行き。山下駅で乗り換えないと妙見口には行かない【阪急および能勢電鉄、川西能勢口駅にて】
2017年04月15日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/15 9:53
まずは日生中央行き。山下駅で乗り換えないと妙見口には行かない【阪急および能勢電鉄、川西能勢口駅にて】
妙見口に到着。いずれの車両も、昨年くらいまでは阪急宝塚線を走っていたものだ【妙見口駅にて】
2017年04月15日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/15 10:22
妙見口に到着。いずれの車両も、昨年くらいまでは阪急宝塚線を走っていたものだ【妙見口駅にて】
妙見口駅に到着【妙見口駅にて】
2017年04月15日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/15 10:23
妙見口駅に到着【妙見口駅にて】
駅前両側には雑貨を扱う仏具屋さんと喫茶兼うどん屋さん【妙見口駅にて】
2017年04月15日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 10:30
駅前両側には雑貨を扱う仏具屋さんと喫茶兼うどん屋さん【妙見口駅にて】
ケーブルを目指す道は「花折街道」と呼ぶそうだ【妙見口駅〜ケーブル黒川駅】
2017年04月15日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 10:31
ケーブルを目指す道は「花折街道」と呼ぶそうだ【妙見口駅〜ケーブル黒川駅】
沿道のサクラはちょうど見頃【妙見口駅〜ケーブル黒川駅】
2017年04月15日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 10:32
沿道のサクラはちょうど見頃【妙見口駅〜ケーブル黒川駅】
花折街道の言われ。地元は街を大切にしているようだ【妙見口駅〜ケーブル黒川駅】
2017年04月15日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 10:35
花折街道の言われ。地元は街を大切にしているようだ【妙見口駅〜ケーブル黒川駅】
ツバキも咲き誇る【妙見口駅〜ケーブル黒川駅】
2017年04月15日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/15 10:37
ツバキも咲き誇る【妙見口駅〜ケーブル黒川駅】
サクラは満開【妙見口駅〜ケーブル黒川駅】
2017年04月15日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/15 10:38
サクラは満開【妙見口駅〜ケーブル黒川駅】
里山。日本一の里山を唄っている【妙見口駅〜ケーブル黒川駅】
2017年04月15日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 10:39
里山。日本一の里山を唄っている【妙見口駅〜ケーブル黒川駅】
丁石だが、どのルートにあるのはよくわからなかった【妙見口駅〜ケーブル黒川駅】
2017年04月15日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 10:41
丁石だが、どのルートにあるのはよくわからなかった【妙見口駅〜ケーブル黒川駅】
雨が降ってきたので、ケーブル駅へと逃げ込む。ケーブルカー沿線のサクラも満開だ【ケーブル黒川駅にて】
2017年04月15日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 10:45
雨が降ってきたので、ケーブル駅へと逃げ込む。ケーブルカー沿線のサクラも満開だ【ケーブル黒川駅にて】
ケーブルカー【ケーブル黒川駅にて】
2017年04月15日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 10:51
ケーブルカー【ケーブル黒川駅にて】
改めて。線路両側のサクラがきれいに咲き誇る【ケーブル黒川駅にて】
2017年04月15日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/15 10:55
改めて。線路両側のサクラがきれいに咲き誇る【ケーブル黒川駅にて】
車中より【ケーブル黒川駅〜ケーブル山頂駅】
2017年04月15日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 11:02
車中より【ケーブル黒川駅〜ケーブル山頂駅】
山上駅に到着【ケーブル山頂駅にて】
2017年04月15日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 11:06
山上駅に到着【ケーブル山頂駅にて】
箕面の森の地図。この地図には“エドヒガンの小径”は載っているが“木漏れ日の径”はない【ケーブル山頂駅にて】
2017年04月15日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 11:06
箕面の森の地図。この地図には“エドヒガンの小径”は載っているが“木漏れ日の径”はない【ケーブル山頂駅にて】
シグナス鉄道。残念ながら天候不良で運休中【ふれあい広場にて】
2017年04月15日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 11:10
シグナス鉄道。残念ながら天候不良で運休中【ふれあい広場にて】
これがシグナス鉄道のラックレール区間。短いものだ。【ふれあい広場にて】
2017年04月15日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/15 11:11
これがシグナス鉄道のラックレール区間。短いものだ。【ふれあい広場にて】
エドヒガンの小径を周回する【ふれあい広場にて】
2017年04月15日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/15 11:12
エドヒガンの小径を周回する【ふれあい広場にて】
群落は市の天然記念物指定されている【エドヒガンの小径周回】
2017年04月15日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 11:13
群落は市の天然記念物指定されている【エドヒガンの小径周回】
谷間にあるサクラは山桜とエドヒガンか【エドヒガンの小径周回】
2017年04月15日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 11:13
谷間にあるサクラは山桜とエドヒガンか【エドヒガンの小径周回】
まずは最初の一本。上のほうの花が写っていないが、しっかりとした幹がわかるかと思う【エドヒガンの小径周回】
2017年04月15日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 11:14
まずは最初の一本。上のほうの花が写っていないが、しっかりとした幹がわかるかと思う【エドヒガンの小径周回】
こんなに大きな木になる【エドヒガンの小径周回】
2017年04月15日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 11:14
こんなに大きな木になる【エドヒガンの小径周回】
サクラとは思えない大きさ【エドヒガンの小径周回】
2017年04月15日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/15 11:15
サクラとは思えない大きさ【エドヒガンの小径周回】
花は小ぶり【エドヒガンの小径周回】
2017年04月15日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
4/15 11:16
花は小ぶり【エドヒガンの小径周回】
一本がこんなにも大きくなる【エドヒガンの小径周回】
2017年04月15日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/15 11:18
一本がこんなにも大きくなる【エドヒガンの小径周回】
更に一本。群生とはいえ、一本一本が大きいので、全体にはまばら。【エドヒガンの小径周回】
2017年04月15日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 11:18
更に一本。群生とはいえ、一本一本が大きいので、全体にはまばら。【エドヒガンの小径周回】
幹の立派さに圧倒される【エドヒガンの小径周回】
2017年04月15日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 11:19
幹の立派さに圧倒される【エドヒガンの小径周回】
炭焼き窯跡。クヌギが多く、大阪への炭供給地だったそうだ。台場クヌギという瘤のある挿し木のようなクヌギが多数【エドヒガンの小径周回】
2017年04月15日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 11:25
炭焼き窯跡。クヌギが多く、大阪への炭供給地だったそうだ。台場クヌギという瘤のある挿し木のようなクヌギが多数【エドヒガンの小径周回】
山頂部にかけて、サクラがいっぱい【エドヒガンの小径周回】
2017年04月15日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/15 11:30
山頂部にかけて、サクラがいっぱい【エドヒガンの小径周回】
山頂への道筋もサクラに包まれている【ふれあい広場〜妙見山】
2017年04月15日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 11:32
山頂への道筋もサクラに包まれている【ふれあい広場〜妙見山】
大堂越へと向かう道から山頂方面へのショートカットが分かれる。そちら(=木漏れ日の径)へと進む【ふれあい広場〜妙見山】
2017年04月15日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 11:37
大堂越へと向かう道から山頂方面へのショートカットが分かれる。そちら(=木漏れ日の径)へと進む【ふれあい広場〜妙見山】
5分ばかりで上部へ。ここからは平坦にリフト乗り場へ【ふれあい広場〜妙見山】
2017年04月15日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 11:42
5分ばかりで上部へ。ここからは平坦にリフト乗り場へ【ふれあい広場〜妙見山】
リフト降り場【ふれあい広場〜妙見山】
2017年04月15日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 11:46
リフト降り場【ふれあい広場〜妙見山】
そのあとブナ原生林へと向かい…【ふれあい広場〜妙見山】
2017年04月15日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 11:51
そのあとブナ原生林へと向かい…【ふれあい広場〜妙見山】
山頂真如寺へ。お参りしたいが、まずは雨よ止め!【妙見山頂にて】
2017年04月15日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 11:54
山頂真如寺へ。お参りしたいが、まずは雨よ止め!【妙見山頂にて】
一旦、「星嶺」と名付けられた信徒会館へ。山門の辺りには県境の印がある【妙見山頂にて】
2017年04月15日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 12:02
一旦、「星嶺」と名付けられた信徒会館へ。山門の辺りには県境の印がある【妙見山頂にて】
「星嶺」ふれあいの森からも見えていた【妙見山頂にて】
2017年04月15日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 12:02
「星嶺」ふれあいの森からも見えていた【妙見山頂にて】
真如寺【妙見山頂にて】
2017年04月15日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/15 12:04
真如寺【妙見山頂にて】
宿坊だったのか、古い家屋が建ち並ぶ【妙見山頂にて】
2017年04月15日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 12:04
宿坊だったのか、古い家屋が建ち並ぶ【妙見山頂にて】
正面参道を下りてきて振り返る【妙見山頂にて】
2017年04月15日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 12:10
正面参道を下りてきて振り返る【妙見山頂にて】
入口には、大きなお馬【妙見山頂にて】
2017年04月15日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/15 12:11
入口には、大きなお馬【妙見山頂にて】
お昼。雨に備えて駐車場の片隅へ【妙見山頂にて】
2017年04月15日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 12:21
お昼。雨に備えて駐車場の片隅へ【妙見山頂にて】
今日は、紅茶【妙見山頂にて】
2017年04月15日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 12:21
今日は、紅茶【妙見山頂にて】
みんなで参道にて記念撮影(撮影後)【妙見山頂にて】
2017年04月15日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 13:06
みんなで参道にて記念撮影(撮影後)【妙見山頂にて】
まずは、自動車道路をショートカット【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 13:16
まずは、自動車道路をショートカット【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
ここから初谷コース【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 13:23
ここから初谷コース【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
杉木立が美しい中をまずは急降下【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 13:24
杉木立が美しい中をまずは急降下【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
どんどん下る【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 13:25
どんどん下る【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
やがて、水流が現れる【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 13:28
やがて、水流が現れる【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
時折、渡渉が現れる【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 13:29
時折、渡渉が現れる【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
古い土砂崩れ跡を越える【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 13:35
古い土砂崩れ跡を越える【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
緊急通報プレートが現れる。最近はこれが多い【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 13:36
緊急通報プレートが現れる。最近はこれが多い【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
見上げると、杉木立が美しい【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 13:52
見上げると、杉木立が美しい【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
列を作る【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 13:55
列を作る【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
空にはサクラ【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 14:01
空にはサクラ【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
堰堤。古い。もう満水【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 14:03
堰堤。古い。もう満水【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
渓谷を感じながらの下り【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 14:06
渓谷を感じながらの下り【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
丸太はあるが、渡渉にはあまり役立たない【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 14:07
丸太はあるが、渡渉にはあまり役立たない【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
大きなサクラが行く手の空を覆う【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 14:13
大きなサクラが行く手の空を覆う【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
ミツマタ【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
4/15 14:13
ミツマタ【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
川が消えている。潜水だ【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 14:15
川が消えている。潜水だ【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
サクラは満開。何枚でも【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 14:18
サクラは満開。何枚でも【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
サクラと渓谷【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 14:20
サクラと渓谷【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
丸太張りの堰堤【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 14:34
丸太張りの堰堤【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
「五八寸」とは。ツチノコみたいだ。【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 14:34
「五八寸」とは。ツチノコみたいだ。【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
川の蛇行とならぶ、違和感のある地形。その傍らに間歩があった【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 14:36
川の蛇行とならぶ、違和感のある地形。その傍らに間歩があった【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
間歩跡。こんな所にも銅があったとは【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 14:37
間歩跡。こんな所にも銅があったとは【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
台場クヌギ。造形芸術のようだ【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 14:44
台場クヌギ。造形芸術のようだ【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
初谷コース入口に到着【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 14:50
初谷コース入口に到着【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
初谷コース、緊急通報No.1がある【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 14:50
初谷コース、緊急通報No.1がある【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
妙見口駅から続く道を、ここで左折すると初谷コース入口【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 14:52
妙見口駅から続く道を、ここで左折すると初谷コース入口【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
国道を横切るところ。後からのゆっくり組が近付いてくる【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 14:59
国道を横切るところ。後からのゆっくり組が近付いてくる【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
ちょうど目の前を能勢電の電車が横切った【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
2017年04月15日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 15:01
ちょうど目の前を能勢電の電車が横切った【妙見山頂〜初谷〜妙見口】
駅まで戻ってきた【妙見口駅にて】
2017年04月15日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4/15 15:04
駅まで戻ってきた【妙見口駅にて】
撮影機器:

感想

 山の会の登山。
 しかし、集合に遅れてしまった。あとから追いかけることにしたが、これまでのことを考えるとすぐに追いつくだろうと見通す。妙見口駅をゆっくりと出て植えすぎ尾根の取付に着く頃、ただでさえ黒かった空から雨が落ちてきた。しかも雷鳴も聞こえる。これはいかんと、ケーブル駅へ。
 易々とは上がりそうもないと思い、ケーブルで上がるように変更。

 ケーブルで登った先にはふれあい広場。そこには、川西市指定の天然記念物となっている“エドヒガンの群生地”がある。また、シグナス鉄道というラックレール式鉄道のような“遊具”もある。鉄道事業法によるものではないので、周遊して同じ駅で降りるだけの乗り物だ。
 まずはシグナス鉄道に行ってみたが、“天候不良につき運休”とのこと。幸いにもラックレール区間は乗降駅でもあるベガ駅のすぐそばにあるので、観察しに行ってみた。
 そして、エドヒガンの群生地へ。ちょうど咲き頃のようだ。
 エドヒガンは幹のしっかりとした木で、八重桜などで見慣れたねじれ傾いた幹とは別人のようだ。見慣れたサクラの幹は、にじみ出る苦労や時間を感じさせるのだが、代わりに堂々とした幹、枝振りで、まばらにそれぞれが谷間の主役であるかのように聳えている。花は見頃であるのに、周遊歩道には、人影が少ない。
 戻って、山頂を目指す。途中大堂越へと向かう道から山頂方面への脇道を見つけた。“木漏れ日の径”というらしい。地図上に明示されてはいないが、短絡路であることは疑いない。
 あっさりと短絡路を終え、リフト降り場を通り過ぎ、ブナ原生林経由で妙見山へ。ちょうどお参りをしようと思ったら、また雨。今日は、際どく雨をかわしている。
しばらく「北辰館」と額が掲げられた社務所の前で雨上がりを待機。と思ったら、そこへ山の会メンバーが飛び込んできた。
 お参りの後、昼食。今回はS氏提供の紅茶が振る舞われていた。
 帰りは初谷へ。谷筋らしく渡渉を繰り返しながら下降。途中からは、堰堤工事の名残か、かつては車も走ったであろう道の廃道状態。
 それでも流れに沿って、山桜などに見下ろされながら進む道は森林浴そのもの。
 心洗われた気分で街へと下りてきた。
 集団行動、遅刻厳禁、だと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3087人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら