記録ID: 110717
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山
2011年04月30日(土) [日帰り]
azshi75
その他1人
- GPS
- 06:15
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 624m
- 下り
- 601m
コースタイム
上り・・・▲ 下り・・・▼
09:08 「矢立石入り口」・・・▲ 13:14 「下山」・・・・・・・▼
10:08 「十の五」・・・・・・▲ 13:54 「階段」・・・・・・・▼
10:50 「十の九 アメダス」・▲ 14:11 「錦滝」・・・・・・・▼
10:54 「三角点」・・・・・・▲ 15:20 「矢立石入り口」・・・end
11:20 「山頂」・・・・・・・▲
09:08 「矢立石入り口」・・・▲ 13:14 「下山」・・・・・・・▼
10:08 「十の五」・・・・・・▲ 13:54 「階段」・・・・・・・▼
10:50 「十の九 アメダス」・▲ 14:11 「錦滝」・・・・・・・▼
10:54 「三角点」・・・・・・▲ 15:20 「矢立石入り口」・・・end
11:20 「山頂」・・・・・・・▲
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※地元に人気があるようです。この日はGWということもあって満車状態でした。 かろうじて矢立石入り口から50mほど下にあるスペースに駐車できたのですが、早めのアクセスの方が良さそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道まで: 登山口付近には、トイレはないので、5km程手前・国道20号沿いの「道の駅白州」でしておと良いでしょう。そこで、名水もくむことが出来ます。http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/hokuto_wdm/html/joy-h/98833373254.html 上り: ハイキングコースはとてもなだらかで、清々しいです。山道の路面もウッドチップや枯れ葉のクッションが気持ちよいです。迷うことも、まずないと思いますし、10カ所に区分され「10-1」と表記されているのでわかりやすいです。途中の富士見ポイントと八ヶ岳ポイントがあります。天候のため残念ながら見ることは出来ませんでした。 10-9を過ぎると三角点と山頂の分岐点があります。三角点は分岐点のすぐ目と鼻の先にあるので、見ていかれても良いかと思います。 下山: 雁ヶ原のトラバースライン(山頂の表記から大明神の石碑がある箇所:20m程あります)は、斜度が急なので、少し緊張します。人がすれ違うだけの幅はないので、譲り合いで。 錦滝コースは、ハイキングコースのなだらかなルートから豹変し、他の方が記載されているように、急なポイントが数カ所。ロープと鎖のポイントが数カ所あります。ポールの出番があまりありませんでした。 錦滝からの林道には、土砂崩れの形跡が見られました。 |
写真
撮影機器:
感想
春のバックカントリーをそっちのけ、春山登山を楽しんできました。
北杜市の日向山は、山頂に広がる「雁ヶ原(がんがはら)」、花崗岩が風化してできた真っ白い砂に覆われたあしい光景で地元の人には人気があるらしいです。
天気が今イチな中の登山でしたが、ハイキングコースの山道に入ってしまえば、あまり関係がないですね。コース自体はなだらかな箇所が多く、リラックスしながら上ることが出来ました。風が吹くと熊笹がぶつかり合う音が聞こえ、とても心地よく感じました。
ハイキングコースは、ファミリー向けだと思います。現に家族連れの方が多かったです。お父さんが大きな荷物を持って(きっと家族分のお弁当が入っているのでしょう)頑張っている姿がみられました。
錦滝方面は急なポイントが多いですが、「山に来た」という気持ちを引き締めてくれるのではないでしょうか。自然の中に入るのだから、良い意味で緊張感を与えてくれます。ポールを用意しましたが、ほとんど使いませんでした。錦滝を過ぎた林道でようやく活躍しました。
東京からのアクセスも良く、楽しめました。
ハイキングコースから一気に開けて一望できる「雁ヶ原(がんがはら)」に択山の方が心を打たれるとのことですが、草木がある程度生い茂っていた方が、その感動は増すのかと思います。なので、今度は夏か秋に来てみたいです♪
近くにある日帰り温泉(尾白の湯)では、700円(公園入り口で200円/温泉で500円)高濃度の温泉が楽しめます。http://www.verga.jp/modules/tinyd1/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する