釈迦ヶ岳・大平山・天狗岩(お昼前から山梨200名山調査)
- GPS
- 04:50
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 763m
- 下り
- 1,094m
コースタイム
天候 | ■釈迦ヶ岳 11:15 晴れ 18℃ 無風 ■大平山 12:46 くもり 12℃ 風速4〜7m(体感) ■天狗岩 15:11 くもり 15℃ 風速2〜3m(体感) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
身延町営の林道折八古関線は、ゲートがオープンになっていて、甲府側まで通行できました。通常は、甲府市側が通年閉鎖ですが、なぜでしょう? https://www.town.minobu.lg.jp/kurashi/douro/chodo-rindo.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体として、リボン、標識多数。稜線もわかりやすいです。西肩峠〜天狗岩分岐までは、崩落個所もありますが、通行には支障ありません。 |
写真
装備
個人装備 |
ツエルト(2人用)
救急セット
ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク(1)
レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1)
ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1)
バーナーPRIMUS P-153(1)
イグニッションスチール(1)
カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1)
コッヘルセットsnow peak(1)
手拭・ハンカチ・ティッシュ(1)
地図・コンパス(1)
高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1)
GPS GARMIN etrex20(1)
カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1)
携帯食
水2.0L
|
---|
感想
■お昼前から山梨200名山調査
週末の悪天スパイラルが、やっと解消されました!
日曜日にがっつり山に行こうと計画していましたが、
金曜日になって、土曜日もお天気予報に。これは、家でじっとしれられない!
regさんを誘って、お昼前から軽めの山梨200名山調査を決行しました。
蛾ヶ岳〜釈迦ヶ岳は、実は、以前に計画して決行したことがあります。
<【御坂山地縦走】蛾ヶ岳・三方分山・烏帽子岳(最西端から最南端へ)2014年04月20日(日) [日帰り] >
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-431995.html
この時、釈迦ヶ岳も射程にはいっていたのですが、地蔵峠の大ツガのところの
稜線への入口を逃してしまいました。そのまま登山道に従って林道まで
降りてしまい、経由地の釈迦ヶ岳を逃してしまった苦い経験があります。
今回は、釈迦ヶ岳〜大平山〜蛾ヶ岳まで、稜線だけを意識して山行を
行いました。朝には雷雨の予報も出て、すこし焦りましたが、
各場所で、富士山の位置も確認でき、終わってみれば、たのしい調査と
なりました。
regさんは、3週間ぶりの山行で、明日、日曜日の足馴らしには、
ちょうどいい山行になったようです。
今回の山行は、身延町HPで紹介されているルートを
つなぎあわせた身延町ルートとも言えるものです。
そこで、身延町の名物「ゆば」を使ってみました。
そばは最近愛用している「永谷園」の、湯切り不要のものです。
湯葉がそばに合うかどうか心配でしたが、
yama-ariさんのお口には合ったようで、安心しました。
身延湯葉そば(男2人分)
<材料>
そば 4食分
生湯葉 2人前ぐらい
たまご 2個
ねぎ 適量
市販のかき揚げ 3つ
七味唐辛子
<前日準備>
なし
<山で>
1 そばを作る
2 トッピングする
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yama-ariさん、regさん、こんばんは
この付近もトレランコースになったのですか!
このマイナーなエリアで驚きです。
もはや稜線という稜線全てがトレランルートの可能性がありそうですね。
天狗岩、なかなか眺望が良さそうな所ですね。
ルート計画に苦労しそうですが、いつか行ってみたいです。
regさんの食事メニューを見てびっくりでしたが、この付近は身延町なのですね。
ちょっと意外な感じがしました。
元は下部町だったと思うのですが、
合併で身延町になったのだと思います。
本当は時間があれば、「やまめそば」を作りたかったのですが、
土曜日登山だったので、やまめの甘露煮が作れず…。
ちょっと残念でしたが、湯葉そばもおいしかったので、まあよかったと思います。
yama-ariさん
regさん コンにちは
2台だから行けるルートずらな〜
なのでオッサン考えとは違うルートになっているずら
まー良くこの時間に行ったな〜
その根性も素晴らしい!
さすが、尊敬するyama-ari殿ですな
Kazuhagi さん。おはようございます。
ここのルート縦走やりにくいですよね。
実は、もともとは一人で行く予定で、旧折門集落を絡めた
スペシャルプランを考えていました。
/携坂峠に自転車をデポ。
⊆動車で折門集落の入口(大磯小磯)までいく。
折門集落を経由して、バリで東尾根から天狗岩へ
い△箸蓮天狗岩〜蛾ヶ岳〜大平山〜釈迦ヶ岳。
タ携坂峠から自転車でダウンヒル。
でも、やさしいregさんが一緒に行ってくれるということに
なったので、このプラン、まさに、「お釈迦」になりました(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する