ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1107189
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

釈迦ヶ岳・大平山・天狗岩(お昼前から山梨200名山調査)

2017年04月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
12.4km
登り
763m
下り
1,094m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:20
合計
4:50
10:58
17
スタート地点
11:15
11:17
3
11:20
11:26
6
11:32
11:38
12
11:50
11:51
4
11:55
11:56
36
12:32
12:33
13
12:46
13:20
40
14:00
14:12
6
14:18
14:18
53
15:11
15:28
20
15:48
15:48
0
15:48
ゴール地点
天候 ■釈迦ヶ岳 11:15 晴れ 18℃ 無風
■大平山 12:46 くもり 12℃ 風速4〜7m(体感)
■天狗岩 15:11 くもり 15℃ 風速2〜3m(体感)
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2台の自家用車を使用。一台を蛾ヶ岳登山口(峰山)にデポし、新八坂峠の手前の登山口へ。蛾ヶ岳登山口(峰山)は、登山口をすこし過ぎたゴミの集積場のところに3台ほど駐車可能。釈迦ヶ岳登山口(新八坂峠の手前)にも2台ほど駐車可能。

身延町営の林道折八古関線は、ゲートがオープンになっていて、甲府側まで通行できました。通常は、甲府市側が通年閉鎖ですが、なぜでしょう?
https://www.town.minobu.lg.jp/kurashi/douro/chodo-rindo.html
コース状況/
危険箇所等
全体として、リボン、標識多数。稜線もわかりやすいです。西肩峠〜天狗岩分岐までは、崩落個所もありますが、通行には支障ありません。
お昼前から山梨200名山調査。釈迦ヶ岳の新八坂峠へと向う途中にみえた、天狗岩。最後にあそこに行きます。それにしてもいい山容をしています。
2017年04月15日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 10:35
お昼前から山梨200名山調査。釈迦ヶ岳の新八坂峠へと向う途中にみえた、天狗岩。最後にあそこに行きます。それにしてもいい山容をしています。
新八坂峠の手前に、釈迦ヶ岳登山口を発見。ピストンだとつまらないので、ここから釈迦ヶ岳を攻めることにします。最初は急坂です。
2017年04月15日 10:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 10:56
新八坂峠の手前に、釈迦ヶ岳登山口を発見。ピストンだとつまらないので、ここから釈迦ヶ岳を攻めることにします。最初は急坂です。
急坂を登り切って、釈迦ヶ岳〜三方分山の稜線に出ました。
2017年04月15日 11:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:03
急坂を登り切って、釈迦ヶ岳〜三方分山の稜線に出ました。
釈迦ヶ岳。展望なしですが、かろうじて、富士山は見えます。山梨200名山候補。
2017年04月15日 11:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 11:16
釈迦ヶ岳。展望なしですが、かろうじて、富士山は見えます。山梨200名山候補。
釈迦ヶ岳。三角点。
2017年04月15日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 11:37
釈迦ヶ岳。三角点。
釈迦屋敷跡まで、いってみました。
2017年04月15日 11:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 11:23
釈迦屋敷跡まで、いってみました。
釈迦ヶ岳から新八坂峠へ。この林道への下りが、この山行で一番の核心部(というほどではないですが・・・)。
2017年04月15日 11:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 11:51
釈迦ヶ岳から新八坂峠へ。この林道への下りが、この山行で一番の核心部(というほどではないですが・・・)。
大平山までは、登山ルートを使用せず、ひたすら稜線を進みます。稜線は、トレランのコースになっていて、新しい看板が多数ありました。
2017年04月15日 12:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 12:01
大平山までは、登山ルートを使用せず、ひたすら稜線を進みます。稜線は、トレランのコースになっていて、新しい看板が多数ありました。
地蔵峠の大ツガ。稜線をいくと、ここで登山道と出会います。
2017年04月15日 12:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 12:32
地蔵峠の大ツガ。稜線をいくと、ここで登山道と出会います。
大平山へは、折門峠からが分かりやすいですが、稜線にこだわって、ここから稜線にとりつきます。左は登山道で折門峠に繋がっています。
2017年04月15日 12:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 12:36
大平山へは、折門峠からが分かりやすいですが、稜線にこだわって、ここから稜線にとりつきます。左は登山道で折門峠に繋がっています。
大平山到着。山梨200名山候補。
2017年04月15日 12:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 12:46
大平山到着。山梨200名山候補。
大平山は、富士山方向だけ伐採してあります。雰囲気は奈良倉山な感じ。行く価値はあります。
2017年04月15日 12:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 12:45
大平山は、富士山方向だけ伐採してあります。雰囲気は奈良倉山な感じ。行く価値はあります。
ここで、身延にちなんで、ゆばが入ったregさんのそばを賞味します。
2017年04月15日 13:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/15 13:00
ここで、身延にちなんで、ゆばが入ったregさんのそばを賞味します。
天気は下り坂。雷雨の予報もあったので、急いで登山道を蛾ヶ岳方面へと進みます。
2017年04月15日 13:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 13:26
天気は下り坂。雷雨の予報もあったので、急いで登山道を蛾ヶ岳方面へと進みます。
蛾ヶ岳。富士山は雲の中。裾だけ見えます。
2017年04月15日 14:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 14:02
蛾ヶ岳。富士山は雲の中。裾だけ見えます。
竜ヶ岳(左)と雨ヶ岳・タカデッキ・毛無山(右)
2017年04月15日 14:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:09
竜ヶ岳(左)と雨ヶ岳・タカデッキ・毛無山(右)
甲府盆地方面。伐採してあって、綺麗に見えます。八ヶ岳や南アはみれませんでしたが、すこし青空も。
2017年04月15日 14:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:10
甲府盆地方面。伐採してあって、綺麗に見えます。八ヶ岳や南アはみれませんでしたが、すこし青空も。
西肩峠のカワイイ石仏。
2017年04月15日 14:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 14:18
西肩峠のカワイイ石仏。
西肩峠のこの標識に従って、天狗岩を目指します。
2017年04月15日 14:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:19
西肩峠のこの標識に従って、天狗岩を目指します。
途中、馬蹄が置いてありました。昔は、ここを馬で上がったんですね。歴史を感じます。
2017年04月15日 14:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 14:23
途中、馬蹄が置いてありました。昔は、ここを馬で上がったんですね。歴史を感じます。
峰山に降りる前に、この標識があります。ここから天狗岩まではピストン。
2017年04月15日 15:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:02
峰山に降りる前に、この標識があります。ここから天狗岩まではピストン。
天狗岩に到着。三角点あり。
2017年04月15日 15:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 15:11
天狗岩に到着。三角点あり。
天狗岩からの富士山。かなり、雲のスカートがめくれてきました。
2017年04月15日 15:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 15:19
天狗岩からの富士山。かなり、雲のスカートがめくれてきました。
富士山の五合目、古御岳のところだけ晴れています。
2017年04月15日 15:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:15
富士山の五合目、古御岳のところだけ晴れています。
天狗岩からの毛無山の山塊(左から、雨ヶ岳、タカデッキ、毛無山、五老峰)。
2017年04月15日 15:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:27
天狗岩からの毛無山の山塊(左から、雨ヶ岳、タカデッキ、毛無山、五老峰)。
おお、七面山から十枚山までは、青空が!!
2017年04月15日 15:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 15:26
おお、七面山から十枚山までは、青空が!!
天狗岩から峰山集落へ降りてきました。天狗岩がそびえていますね。
2017年04月15日 15:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:47
天狗岩から峰山集落へ降りてきました。天狗岩がそびえていますね。
蛭ヶ岳登山口に到着。短時間でしたが、楽しめました。
2017年04月15日 15:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 15:48
蛭ヶ岳登山口に到着。短時間でしたが、楽しめました。

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 携帯食 水2.0L

感想

■お昼前から山梨200名山調査
 週末の悪天スパイラルが、やっと解消されました!
日曜日にがっつり山に行こうと計画していましたが、
金曜日になって、土曜日もお天気予報に。これは、家でじっとしれられない!
regさんを誘って、お昼前から軽めの山梨200名山調査を決行しました。

 蛾ヶ岳〜釈迦ヶ岳は、実は、以前に計画して決行したことがあります。
<【御坂山地縦走】蛾ヶ岳・三方分山・烏帽子岳(最西端から最南端へ)2014年04月20日(日) [日帰り] >
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-431995.html

 この時、釈迦ヶ岳も射程にはいっていたのですが、地蔵峠の大ツガのところの
稜線への入口を逃してしまいました。そのまま登山道に従って林道まで
降りてしまい、経由地の釈迦ヶ岳を逃してしまった苦い経験があります。

 今回は、釈迦ヶ岳〜大平山〜蛾ヶ岳まで、稜線だけを意識して山行を
行いました。朝には雷雨の予報も出て、すこし焦りましたが、
各場所で、富士山の位置も確認でき、終わってみれば、たのしい調査と
なりました。

 regさんは、3週間ぶりの山行で、明日、日曜日の足馴らしには、
ちょうどいい山行になったようです。

今回の山行は、身延町HPで紹介されているルートを
つなぎあわせた身延町ルートとも言えるものです。
そこで、身延町の名物「ゆば」を使ってみました。
そばは最近愛用している「永谷園」の、湯切り不要のものです。
湯葉がそばに合うかどうか心配でしたが、
yama-ariさんのお口には合ったようで、安心しました。

身延湯葉そば(男2人分)

<材料>
そば 4食分
生湯葉 2人前ぐらい
たまご 2個
ねぎ 適量 
市販のかき揚げ 3つ
七味唐辛子 

<前日準備>
なし

<山で>
1 そばを作る
2 トッピングする

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1492人

コメント

トレランパワー
yama-ariさん、regさん、こんばんは

この付近もトレランコースになったのですか!
このマイナーなエリアで驚きです。
もはや稜線という稜線全てがトレランルートの可能性がありそうですね。

天狗岩、なかなか眺望が良さそうな所ですね。
ルート計画に苦労しそうですが、いつか行ってみたいです。

regさんの食事メニューを見てびっくりでしたが、この付近は身延町なのですね。
ちょっと意外な感じがしました。
2017/4/17 21:14
Re: トレランパワー
元は下部町だったと思うのですが、
合併で身延町になったのだと思います。
本当は時間があれば、「やまめそば」を作りたかったのですが、
土曜日登山だったので、やまめの甘露煮が作れず…。
ちょっと残念でしたが、湯葉そばもおいしかったので、まあよかったと思います。
2017/4/17 22:35
オッサンの考えとは違うルートずら
yama-ariさん
regさん  コンにちはpaper

2台だから行けるルートずらな〜
なのでオッサン考えとは違うルートになっているずら
まー良くこの時間に行ったな〜
その根性も素晴らしい!
さすが、尊敬するyama-ari殿ですな
2017/4/18 13:25
Re: オッサンの考えとは違うルートずら
Kazuhagi さん。おはようございます。

ここのルート縦走やりにくいですよね。
実は、もともとは一人で行く予定で、旧折門集落を絡めた
スペシャルプランを考えていました。

/携坂峠に自転車をデポ。
⊆動車で折門集落の入口(大磯小磯)までいく。
折門集落を経由して、バリで東尾根から天狗岩へ
い△箸蓮天狗岩〜蛾ヶ岳〜大平山〜釈迦ヶ岳。
タ携坂峠から自転車でダウンヒル。

でも、やさしいregさんが一緒に行ってくれるということに
なったので、このプラン、まさに、「お釈迦」になりました(笑)
2017/4/20 7:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら