ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1107961
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

笠山・官ノ倉山:花咲き乱れ春爛漫の里歩き、半袖隊長、赤線繋ぎ目的がビックリ仰天

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
18.4km
登り
875m
下り
1,098m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:36
合計
6:33
9:00
17
9:17
9:17
66
10:23
10:23
6
10:29
11:00
87
12:27
12:27
36
13:03
13:03
23
13:26
13:26
27
13:53
13:53
7
14:00
14:05
10
14:15
14:15
23
14:38
14:38
36
15:14
15:14
19
15:33
小川町駅
合計距離: 18.38km /最高点の標高: 807m /最低点の標高: 95m
累積標高(上り): 869m /累積標高(下り): 1090m 
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
★EK度数:32.52=18.38+(869÷100)+(1,090÷100÷2)
→→→判定「●EK32〜40未満 日帰りとしてはきつい
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考文献】新・分県登山ガイド10埼玉県の山(山と渓谷社2016年版)
 39笠山・堂平山:花咲く山村、雑木林の尾根道展望の山頂と、低山の魅力満載
 40金勝山・官ノ倉山:2つの展望峰へ駅を起点に一日で登る
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】地元駅06:2506:37新宿駅06:4506:53池袋駅07:0008:04小川町駅08:14bus08:47経塚BS
【復路】小川町駅16:0016:12森林公園駅16:1616:54和光市駅16:5517:08池袋駅17:1417:23新宿駅地元駅

イーグルバス主要時刻表(小川町〜経塚:640円)
http://www.new-wing.co.jp/rosen/higashichichibu/info/20161001pocket.pdf

 ★お得指数
  通常運賃:往路)池袋駅→小川町駅=802円(→695円=株主優待券)
       復路)小川町駅→池袋駅=802円(→695円=株主優待券)
       合計=1,604円(→1,390円=お得214円=13.3%)
コース状況/
危険箇所等
★コース状況【全般shoefoot
笠山・官ノ倉山ともによく歩かれる山にて、下記1ヶ所を除けばごく一般的な登山コ−スである。
しかも外秩父七峰縦走大会を控え、道標・ロープなど整備状況は万全。
(注意個所)笠山から下山開始直後の石段…恐ろしいほどの傾斜角度。
なお、笠山・官ノ倉山の間と官ノ倉山から下山して小川町駅までは長い道路歩き。
全長18.4kmの内訳は「舗装道路12km(65%):登山道6.4km(35%)」。

★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:なし
★積雪・残雪snow:なし
★蜘蛛の巣 :出始めました

☆半袖 タイム:一日中
★半袖 出会い指数:なし
☆半袖 驚かれ指数:なし
★入山者run
  経塚バス停では1人(大霧山へ向かった模様)
  笠山山頂で3組7人(何れも堂平山方面へ戻る)
  笠山から下山途中で3組6人
  官ノ倉山山頂で2組8人(何れも家族連れ)  
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:白石車庫BSにあったかもしれないが…見落としたかも
★トイレtoilet:外秩父七峰縦走コース沿いにぽつぽつあり
★駐車場parking:対象外
★携帯 :圏内
★温泉spa:寄らず(⇒寄るとすればパトリア小川か花和楽の湯か?)
★飲食店restaurant:寄らず
★酒類調達処:ヤオコー小川店
★前泊施設hotel:自宅日帰り
小川町駅舎から笠山(右)と堂平山(左)。
今日は笠山を向こうから越えてここに戻る計画。
3
小川町駅舎から笠山(右)と堂平山(左)。
今日は笠山を向こうから越えてここに戻る計画。
赤線繋ぎのため、経塚バス停で下車。
赤線繋ぎのため、経塚バス停で下車。
遠目に密集度の高い花園発見。
中央に見える白いガードレールは16で交わる林道か?
2
遠目に密集度の高い花園発見。
中央に見える白いガードレールは16で交わる林道か?
まず白石車庫バス停へ。
沿道は春爛漫。
6
まず白石車庫バス停へ。
沿道は春爛漫。
見事な枝ぶり。
無事に下山出来ますようにm(__)m
2
無事に下山出来ますようにm(__)m
ぶらぶら歩いて萩殿橋。
渡ったところにtoiletあり。
2
ぶらぶら歩いて萩殿橋。
渡ったところにtoiletあり。
白石車庫バス停。
こんなところだったのか(初訪)。
5
白石車庫バス停。
こんなところだったのか(初訪)。
バス停周辺も春爛漫。
2
バス停周辺も春爛漫。
笠山に向かいます。
沿道も春爛漫。
2
笠山に向かいます。
沿道も春爛漫。
まさに満開cherryblossom
最後の民家奥に入り込みます。
1
最後の民家奥に入り込みます。
おっ!沢沿いの道かと思ったら…
1
おっ!沢沿いの道かと思ったら…
すぐに杉林の中へ。
蜘蛛の巣の季節も到来。
3
すぐに杉林の中へ。
蜘蛛の巣の季節も到来。
杉林の道を淡々と進めば…
杉林の道を淡々と進めば…
堂平山からの本線と合流。
七峰縦走大会用に道標完備。
堂平山からの本線と合流。
七峰縦走大会用に道標完備。
あっさりと笠山(西峰)にトウチャコ。
13
あっさりと笠山(西峰)にトウチャコ。
この後、山里を歩いて官ノ倉山を越え、小川町駅に戻るコース取り。
この後、山里を歩いて官ノ倉山を越え、小川町駅に戻るコース取り。
お社のある東峰へ。
ここまで来ても戻るハイカーばかり。
1
お社のある東峰へ。
ここまで来ても戻るハイカーばかり。
今日の食料。
バナナ&おにぎり1個を食す。
8
今日の食料。
バナナ&おにぎり1個を食す。
皇鈴山・登谷山と並んで陣見山。
左の枝陰には高原牧場。
2
皇鈴山・登谷山と並んで陣見山。
左の枝陰には高原牧場。
さて下り始めは、猛烈に急降下する階段。
半身でそろりそろりと。
2
さて下り始めは、猛烈に急降下する階段。
半身でそろりそろりと。
降って5分で、とても快活なご夫婦二組とすれ違い、立ち話を数分間。
地元の方のようだった。
2
降って5分で、とても快活なご夫婦二組とすれ違い、立ち話を数分間。
地元の方のようだった。
YK地図には樹林帯の道と注釈あるが、冬枯れのためか、明るい尾根道。
2
YK地図には樹林帯の道と注釈あるが、冬枯れのためか、明るい尾根道。
豪快な倒木。
巻かずとも会釈程度で潜れます。
1
豪快な倒木。
巻かずとも会釈程度で潜れます。
う〜ん、この丸太橋を渡るのは危険だ。
沢に下りて安全策。
2ヶ所目の丸太橋も同じでした。
2
う〜ん、この丸太橋を渡るのは危険だ。
沢に下りて安全策。
2ヶ所目の丸太橋も同じでした。
せっかくなので、顔ザブ今期第1号。
5
せっかくなので、顔ザブ今期第1号。
簡易舗装路となった道はここで右からの道と合流。
再び春爛漫の山里へ。
簡易舗装路となった道はここで右からの道と合流。
再び春爛漫の山里へ。
振り返って)お洒落な小屋?かと思ったらトイレでした。
振り返って)お洒落な小屋?かと思ったらトイレでした。
次々と現れる満開の桜。
次々と現れる満開の桜。
花に囲まれた民家。
絵に描いたようです。
16
花に囲まれた民家。
絵に描いたようです。
気温が高いこともあり、せかせか歩く気にはなりません
1
気温が高いこともあり、せかせか歩く気にはなりません
振り返ると笠山。
春特優の山肌の柔らかさ。
4
振り返ると笠山。
春特優の山肌の柔らかさ。
青空に映えます。
8
青空に映えます。
青空に萌えます。
8
青空に萌えます。
今度は正面に笠山。
6
今度は正面に笠山。
一陣の風が吹き抜けると…、
ほら、桜吹雪が舞っています。
1
一陣の風が吹き抜けると…、
ほら、桜吹雪が舞っています。
この桜吹雪が目に入らぬか☆彡
4
この桜吹雪が目に入らぬか☆彡
シャクナゲも満開。
3
シャクナゲも満開。
馬頭観音のある三叉路に突き当たると…、
馬頭観音のある三叉路に突き当たると…、
コ−スとは逆に右に1分で…見事な花桃畑。
6
コ−スとは逆に右に1分で…見事な花桃畑。
コースに戻るとすぐに二十二夜塔。
古は女子衆がここに集っておしゃべりしたのですね。
2
コースに戻るとすぐに二十二夜塔。
古は女子衆がここに集っておしゃべりしたのですね。
ポツンと1本。
山里だって感じますね。
山里だって感じますね。
公民館の出入口も満開。
1
公民館の出入口も満開。
父子団欒。
釣れてますか〜?
2
父子団欒。
釣れてますか〜?
色とりどり。
桜並木で一家団欒。
5
桜並木で一家団欒。
桜並木でBBQ。
振り返ると……笠山。
まさに笠ですねぇ。
3
振り返ると……笠山。
まさに笠ですねぇ。
午後1時過ぎ…とにかく暑い[[wt-clear]][[sweat]]
ここで1本。
3
午後1時過ぎ…とにかく暑い[[wt-clear]][[sweat]]
ここで1本。
官ノ倉山(中央)が見えて来ました。
山頂に立木らしき突起が見えますね。
1
官ノ倉山(中央)が見えて来ました。
山頂に立木らしき突起が見えますね。
菜の花に桜。
まさに日本の春です。
4
菜の花に桜。
まさに日本の春です。
鮮やかな、そしてアンティークな民家入口。
ご趣味なのでしょうか?
1
鮮やかな、そしてアンティークな民家入口。
ご趣味なのでしょうか?
この桜も豪快でした\(^o^)/
6
この桜も豪快でした\(^o^)/
駐車場の白線ではありません。
アスファルトの繋ぎ目(溝)に花弁が溜っているのです。
2
駐車場の白線ではありません。
アスファルトの繋ぎ目(溝)に花弁が溜っているのです。
街角の公園。
午後1時半clock
暑さも盛りsweat01
街角の公園。
午後1時半clock
暑さも盛りsweat01
官ノ倉山へ取付き。
七峰縦走大会では下って来ますdown
1
官ノ倉山へ取付き。
七峰縦走大会では下って来ますdown
ふんだんの落ち葉のロープ場。
新しいロープに取り換えられたような…:roll:
2
ふんだんの落ち葉のロープ場。
新しいロープに取り換えられたような…:roll:
右は官ノ倉山(浅間神社)へ直行。
拙者は官ノ倉峠を経由するため左へ。
右は官ノ倉山(浅間神社)へ直行。
拙者は官ノ倉峠を経由するため左へ。
官ノ倉山344.7m。
山桜の向こうに笠山(右)と堂平山(左)。
1
山桜の向こうに笠山(右)と堂平山(左)。
次に向かう石尊山。
次に向かう石尊山。
官ノ倉山から10分で石尊山344.2m。
山名の通り祠や碑が多い。
東方面を中心に大きく開け開放感あり。
官ノ倉山から10分で石尊山344.2m。
山名の通り祠や碑が多い。
東方面を中心に大きく開け開放感あり。
実はここの石尊山は初めて[[wakaba-mk]]
13
実はここの石尊山は初めて[[wakaba-mk]]
広がる眺望eye
しかし山座同定出来ずcoldsweats02
広がる眺望eye
しかし山座同定出来ずcoldsweats02
小川町駅へ向けて下山開始。
ミツバツツジ?がお見送り。
2
小川町駅へ向けて下山開始。
ミツバツツジ?がお見送り。
20mほどの鎖場。
危険性はないが登りとなる縦走大会では大混雑?
20mほどの鎖場。
危険性はないが登りとなる縦走大会では大混雑?
その後は杉林の中を淡々と下れば北向不動。
ちょっとガッカリの不動の滝が右下に。
その後は杉林の中を淡々と下れば北向不動。
ちょっとガッカリの不動の滝が右下に。
run付きの駐車場parking
ここを利用する方がいいですねbleah
5
run付きの駐車場parking
ここを利用する方がいいですねbleah
再び春爛漫の里歩き。
源平咲きの花桃。
3
再び春爛漫の里歩き。
源平咲きの花桃。
信号咲き。
赤(つつじ)緑(松)黄色(レンギョウ?)。
4
信号咲き。
赤(つつじ)緑(松)黄色(レンギョウ?)。
何処に行っても花いっぱいbleah
5
何処に行っても花いっぱいbleah
里の春は爛漫clubcherryblossomclover
八幡神社前の桜並木。
200mほど続く本格派lovely
1
八幡神社前の桜並木。
200mほど続く本格派lovely
畑に広がる風紋模様の正体は…桜の花びら。
2
畑に広がる風紋模様の正体は…桜の花びら。
あれ?こんな店があったんだ:pint:
麦雑穀工房マイクロブルワリー(駅から1分)[[beer]]
http://craftbeer-tokyo.info/uo/zakkoku/
次回は是非[[dash]]delicious
4
あれ?こんな店があったんだ:pint:
麦雑穀工房マイクロブルワリー(駅から1分)[[beer]]
http://craftbeer-tokyo.info/uo/zakkoku/
次回は是非[[dash]]delicious
ヤオコーで取り揃えて車中酒場happy01
cherryblossomだけでなく初夏まで満喫した一日だったscissors
お疲れさんどした<m(__)m>
10
ヤオコーで取り揃えて車中酒場happy01
cherryblossomだけでなく初夏まで満喫した一日だったscissors
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

1〜3月にかけて丘陵・街中歩きで「小川町⇒川越」「飯能⇒川越」と赤線を伸ばし、中期的な目標として、大宮あるいは浦和経由で昼飲みの聖地・赤羽を目指し赤線繋ぎすることを考えている。
しかしながら、3月19日に新規開店した「川越二郎(←あのラーメン屋です)に立寄れば?」とのBochiBochi師匠のご意向もあり、川越から脱出出来ずにおります。
埼玉県内で久しぶりに二郎が復活したこともあり、長蛇の列が出来ているようでして、街レコの頭に入れるか?それとも尻に入れるか?(食べてから歩くか?歩いてから食べるか?)と悩んでいるうちに月日は過ぎております。
いったいどれらい並んで待つのだろう?・・・と思うとグルグルグルグル・グルコサミン状態から脱し切れません。

しかし、よ〜く考えてみたら、肝心の小川町駅にて赤線はプツリと途切れているのが実情なんです。
隣駅の竹沢駅からは別の赤線が出発しているので、最も簡単な繋ぎ方は「小川町駅〜竹沢駅の間(約3km)を歩く」ことなのですが、それでは半袖隊長としての矜持が許しません!

そこでマイ・マップを見ていたら、堂平山に登る際に起点とした経塚BSにて赤線が宙に浮いているのを見つけました。
「ふむふむ・・・経塚BSを出発し笠山を越えて小川町駅まで歩けばいいのね・・・それだけじゃ詰まんないから、官ノ倉山と石尊山も入れましょう(^^)v」
との目論見で練り上げたのが今回の「距離はそこそこあるけど、三分の二は道路歩きコース」である。
もっとも、笠山も官ノ倉山も既に歩いたことがあるので、「山行計画を立ち上げたものの、食指は伸びなかった」のが正直なところで、西丹や房総などの他地域を優先していました。

しかし「どげんかせんといかん!」とばかりに、遂に、重い腰を上げて行って来ました。
歩く前のイメージは「軽く笠山を越え、その後はダラダラと里を歩き、最後に官ノ倉山をひと登りして、はい、小川町駅!」。

ところがどっこい!
たまたま、「奥武蔵は春爛漫、桜も花桃も今が旬!」の時期に歩いたので、行く先々で咲き乱れる花々に恵まれました。
名前がよく分かりませんが、もちろん、他の花々も咲き乱れています。

そう言えば、花桃の里(東秩父村)のレコを見て「なんて鮮やかななんだろう\(◎o◎)/!」と思ったことを思い出し、今は桜も加わって、一年中で最も色鮮やかな季節なのではないか?と驚嘆しながら歩く結果となりました。

出来あがったレコを見ると、同じような花ばかりが並び、写真枚数ばかりが増え、結果としてインパクトに欠けるな・・・と反省しつつも、今回のように「里が主人公で山は従者」のレコとなるのも、「春」と言う季節に歩いたからこそなのだろうと、天の配剤に感謝するのみです。

そこでこんなに花々が咲き乱れる時は〜〜人生もいろいろnote咲き乱れるのぉ



お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人

コメント

春爛漫ですねー
隊長殿 こんばんはー 
この前の 週末は 天気がそこそこよかったのにも
関わらず やまなし(無し)でした。
今回は 春爛漫ですねー 
この辺の 山歩きしたことがないのですが、
なかなか 春の季節には絵になりそうですね、
特に あの花いっぱいの家 🏠
私は 赤線 切れている 寄居あたりの 釜伏峠 ~長瀞 当たりをつなぎたいなーと思ってますので 次の春 花粉をこらえて また 奥武蔵かなと思っております。
しっかし 帰りの 列車酒場 も なかなかですね 
春爛漫 美酒爛漫
お疲れさまでした 
tsui 
2017/4/19 20:06
tsuiさん
先週末は、当初のイマイチ天気予報からガラッと変わって、 晴れ 晴れ の週末になりましたね。
…と言うか暑い!
今までは500mlのペットボトルを持っていれば十分でしたが、突然、3本は欲しくなりました。

東秩父村が「花桃の里」と銘打ってPRしているのは知っていましたが、今回歩いたのは大半がお隣の小川町。
でも近いだけあって、お隣も「春爛漫桜咲く」「美酒爛漫お酒飲む」でしたよ。

拙者も長瀞近くの野上駅から寄居駅方面をどげんかせんといかん!ので、来春、いや今秋にでも、また放浪しようかと考えております。

酒場列車・・・たった3本ですよ。
それにアルコール度数が低い銘柄を選んでおります・・・あっ、価格が安いも条件です。
Aiさんに比べると、拙者は、ヒヨッコです

  隊長
2017/4/19 22:34
里の花
半袖隊長、こんばんは。

確かに、山の中より、里の方が豪華絢爛できれいかもしれませんね。
サクラも山桜よりソメイヨシノは観賞用につくられた桜だから見事だし。
特に最近は、花桃を植えている地域も多いので里の花は見応えありますね。
2017/4/19 20:36
yamaheroさん
山桜の花びらは小さく・か細く、また白っぽいので、目立ちませんね。
写真で撮っても、普通のデジカメでは、なかなかインパクトある画像にはなりません。

その点、花桃は濃い色なので、パッと見がとても鮮やかです。
遠目からでもはっきり識別できますし、写真写りもGoodです。

そう言われれば、昔よりは断然、多くなっていますね、花桃。
流行り廃りがありますから、そのうちに、また主流(好み)は代わると思いますけど。

  隊長
2017/4/19 22:41
笠山からの激下り
切通のデイリーヤマザキ、懐かしいです(笑)
秋でも里山のいい景色だと思ってましたが
春は お花  満載なんですねー
ほっこりするレコでした
2017/4/20 12:00
cyberdocさん
昨秋ですと、「忘れた帽子を取りに行く山行」の折りですね。

あまりに暑いのでコーラを買った時に、レジのお母さんに今日歩いて来たコースを話したところ
「最近、子供と孫が逆からほぼ同じコースを歩いた」
と言われまして、「暑いので、もう、この先は止めようかなぁ…」なんて思いは消し飛んでしまいました
お孫さんが歩いたのにねぇ・・・途中で止めるなんて言えませんよねぇ・・・

  隊長
2017/4/20 12:30
春爛漫の外秩父🌸
半袖隊長〜🎵おこんばんは〜🎵
週末、外秩父七峰縦走ハイキング大会に出場予定のkazu5000です。

いやぁ。お花が咲き乱れてますね〜🌸
見事ですなぁ。埼玉の山も捨てたもんじゃないっすねぇ。

さて、私は奥武蔵をホームにしておりますが、東武鉄道が外秩父と宣伝している山域には、ハイキング大会以外では行ったことがありません (T_T)
こんなに素敵な里山なら、駈けぬけるのは勿体ない!てか、大会はラン禁止ですが…

こう暑いとコーラが旨そう ( ̄〜 ̄)
お疲れさまでした〜。
2017/4/20 17:56
kazu5000さん
もし七峰縦走が今日なら、出場者はかわいそうだと思いました。
急ぐと花見できないし、花に見とれていたら時間を食うし・・・。
さ、どっちを取るんだ・・・二者択一
でも、暖かい(いや、暑い)日が続いたので、今週末だと、大半の桜は散り掛けているかもしれませんね。

七峰大会には、恐らく1990年に出場したことがあり、その際にもらった地図がまだ手元に残っています。
縦走コースは変わっていませんね。
でもその時拙者は・・・舗装路歩きが多いのに嫌気がさして、堂平山辺りで棄権しました

  隊長
2017/4/20 18:10
素晴らしい花レコ!!
 半袖隊長、こんにちは。
 いい山、いい里、いい花、いい酒に恵まれましたね。この日曜日私の別の趣味で歩けなかったのですが、練習会場も暑く「こっちもいいけど山も行きたかったなあ」と思ってしまいました。
 ハナモモ、今年しっかりと名前を覚えレコに載せるようになりました。昨年までは???撮っても名前がわからずに出せませんでした。ウメ?などと書いてみたり・・・。
 三浦半島は桜はもう終わりかけ、でも標高か緯度を上げればまだ桜が見られます。今週末は標高を上げてみたいと思っています。
 電車酒場、いやいやグリーン車以外で飲んでいると思われるので私はかなりすごいと思います。(私は基本特急列車かグリーン車ですので・・・)
 aideieiでした。
2017/4/20 20:37
aideieiさん
桜ではないのは分かるけど・・・何?
ヤマレコ内では「花桃」も市民権を得ましたね。
花を観賞するために改良された桃で、花付きがよいので庭木に採用されると。
モモは古来より中国では災いを除き、福を招くとされてきたとあるので、「桃太郎」伝説もその影響が色濃いのでしょうか?

しかし暑かった
小川町駅から出る電車にグリーン車などなく、普通の箱の中です。
幸いに?目の前で電車が出た後だったので、次の急行電車の最後尾車両で涼みながら20分ほど酒場タイムがありました。
その後も15分ぐらい車内はガラガラですから

  隊長
2017/4/21 9:01
笠山へ
yamabeeryuさん、こんにちは!
春爛漫、里のお花たっぷりのレコですね
今年もまたこんなに素敵な季節に
歩き損ねてしまいました

私はというと、笠山へ逆コース考えていましたので
激下り(私だと激登り?)参考になります。
ありがとうございます。
切通しバス停から登山口まで長いかなぁとも思っていましたが
最近隊長はじめ皆様のレコで距離感覚が鈍ってきていますので
なんとなく歩けそうな気もしてきました。
昨年秋は熊情報が多かったのでちょっと控えていましたが
今年はどうかなぁ・・・
2017/4/21 0:05
sumihiyoさん
反対側から歩いて来た同世代のハイカー氏とすれ違いましたよ。
笠山に登るのではなく、切通バス停と笠山登山口付近の花見しながら往復するようでした。

激登り階段は高々25mぐらいです。
四つん這いになりながら登ればOKですよ。
でも・・・写真は省きましたが、階段を登らずとも、巻き道らしきものがそのまま伸びています。
「あれ?この道はどこから降りてきたのだろう」と不思議でしたが、際めてはっきりした踏み跡なので、西峰と東峰の間に上がるのだと思います。

それにしても風流な道でしたよ。
きっと同じような里が日本にはたくさんあるのだと思います。

  隊長
2017/4/21 9:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら