記録ID: 110940
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
高原山釈迦ヶ岳
2011年05月14日(土) [日帰り]
栃木県
- GPS
- 05:18
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 994m
- 下り
- 995m
コースタイム
7:35小間々P
7:50 大間々P
8:40/50 八海山神社
9:10 剣が峰
10:10/25 釈迦ヶ岳山頂
11:25/30 剣が峰
12:10/15 大入道
12:55 小間々P
7:50 大間々P
8:40/50 八海山神社
9:10 剣が峰
10:10/25 釈迦ヶ岳山頂
11:25/30 剣が峰
12:10/15 大入道
12:55 小間々P
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
総じて看板、ロープ等よく整備されていて歩きやすいルートです。 釈迦ヶ岳山頂直下の虎ロープ場はちょっと手強いですね。 大入道から先の登山道、1/25,000には記載がありませんが、しっかりとした登山道あり。ただ一部ちょっとわかりにくいところもあります。基本的に東進ですので、コンパスをよくみてパスファインドする必要があります。 沢を2つ渡りますが、その直前は沢筋を降りる道になっています。 下手をすると沢をそのまま北進してしまいますので、コンパスと立て札をよく見る必要ありです。 剣が峰付近からは釈迦ヶ岳の沢筋に積雪がはっきり見え、ちょっとびびりましたが、 実際には登山道には雪はほとんどありませんでした。 |
写真
感想
急遽思い立って、近場なのに未登頂だった高原山釈迦ヶ岳をトライしました。
近場とはいえオーバー1500m級。登山道は低木が多く高山の趣が濃いです。
ダケカンバはまだ葉が殆どついていないこともあり、全ルートを通して良い展望が得られました。
ヤシオツツジがまだ蕾だったのが唯一の心残り。
釈迦ヶ岳は山頂付近の急登坂は登り甲斐がありました。
それだけに山頂の征服感も高く、日光、尾瀬、会津の山々まで見渡せる眺望もあいまって、
満足感の高い登山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人
pastralsnwさん、初めまして!
私もGWに高原山に行きましたが私の時とは違い、大間々Pの賑わいにはビックリです
最大の残雪量の少なさを見ると、矢板市最高点や釈迦ヶ岳直下辺りの雪はもう融けてしまったようですね。
私もほぼ同じ行程でしたが水場の先の沢筋への下りが最初分からず、暫く両斜面をキョロキョロしてしまいました
kengamineさん、レスありがとうございました。
矢板市最高点は残雪のかけらもありませんでした。
写真は釈迦直下といえるトラロープ場付近です。
いちおい軽アイゼン持参で行きましたが、使わずにすみました。
水場(チタン?のカップ常設のところですね)の先の沢筋、難しいですよね。コンパス片手に「東へ行く!」という信念が必要そう。そういう意味では中級クラスのルートかもしれませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する