ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1113860
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

取立山〜大長山〜赤兎山・・展望や雪質は今シーズンベスト♪

2017年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:54
距離
22.4km
登り
2,134m
下り
2,122m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:26
休憩
1:22
合計
9:48
距離 22.4km 登り 2,134m 下り 2,133m
5:06
5:25
28
6:25
57
7:22
7:37
44
8:21
8
8:29
8:30
16
8:46
8:47
11
8:58
9:32
6
9:38
8
9:46
16
10:02
10:03
62
11:05
11:15
55
12:10
32
12:42
29
13:11
36
13:47
13:48
4
13:52
ゴール地点
天候 快晴
取立山−2℃〜大長山3℃〜赤兎山6℃
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
取立山登山口(無雪期駐車場)の400m程手前まで除雪してあり、除雪終了地点に駐車スペースあり・・本日1番乗りで下山時は1/3程度の埋まりよう

カーナビは「ひがしやまいこいのもり」で一発検索
コース状況/
危険箇所等
ごく一部で夏道がでていたものの、登山道はまだ雪タップリでした

雪質は締まっていて非常に歩き易いコンディション・・10時過ぎると緩んできて少し沈むようになりましたが、雪が腐って踏み抜くことは終日なし

大長山直下の急坂〜赤兎山間でアイゼン使用

大長山〜赤兎山にはナイフリッジがあり慎重通過・・その他危険個所はありませんでした
ご来光狙いで早出・・雪は締まっていて歩き易い
2017年04月23日 04:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
4/23 4:50
ご来光狙いで早出・・雪は締まっていて歩き易い
取立山に到着・・前回2年前の登頂時に雲がかかっていた山は白山だったのですね
2017年04月23日 05:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/23 5:06
取立山に到着・・前回2年前の登頂時に雲がかかっていた山は白山だったのですね
夜明け前のピンク空をバックに経ヶ岳
2017年04月23日 05:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/23 5:09
夜明け前のピンク空をバックに経ヶ岳
その右に銀杏峯〜部子山
2017年04月23日 05:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/23 5:20
その右に銀杏峯〜部子山
背後の大日山に日が当たってきましたが、5:12のハズの日の出は中々来ず先へ進みます
2017年04月23日 05:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
4/23 5:32
背後の大日山に日が当たってきましたが、5:12のハズの日の出は中々来ず先へ進みます
少し遅れましたがP1333付近でご来光
2017年04月23日 05:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/23 5:39
少し遅れましたがP1333付近でご来光
鉢伏山から大長山
2017年04月23日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/23 6:26
鉢伏山から大長山
大長山直下の急登が近づいてアイゼン装着・・実際の斜度はそれ程でも無かったですが、藪を避けるためのトラバースにはアイゼン必要でした
2017年04月23日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/23 7:06
大長山直下の急登が近づいてアイゼン装着・・実際の斜度はそれ程でも無かったですが、藪を避けるためのトラバースにはアイゼン必要でした
山頂直下は少しヤブを抜け〜
2017年04月23日 07:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/23 7:20
山頂直下は少しヤブを抜け〜
大長山に到着
2017年04月23日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
4/23 7:23
大長山に到着
白山の大汝峰〜御前ヶ峰
2017年04月23日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
4/23 7:24
白山の大汝峰〜御前ヶ峰
別山方面
2017年04月23日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/23 7:25
別山方面
ズームで
2017年04月23日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/23 7:25
ズームで
反対側は経ヶ岳が近い
2017年04月23日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
4/23 7:27
反対側は経ヶ岳が近い
荒島岳とその右奥に能郷白山
2017年04月23日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/23 7:27
荒島岳とその右奥に能郷白山
能郷白山は福井側からだとカッコイイ
2017年04月23日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/23 7:27
能郷白山は福井側からだとカッコイイ
銀杏峰〜部子山
2017年04月23日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/23 7:27
銀杏峰〜部子山
勝山〜福井市街
2017年04月23日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/23 7:28
勝山〜福井市街
大日山をズーム・・その下に取立山頂上が少し見える
2017年04月23日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/23 7:28
大日山をズーム・・その下に取立山頂上が少し見える
三ノ峰〜二ノ峰〜一ノ峰
2017年04月23日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/23 7:34
三ノ峰〜二ノ峰〜一ノ峰
一番目だったのはこの経ヶ岳
2017年04月23日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/23 7:43
一番目だったのはこの経ヶ岳
赤兎山への稜線・・本日は尾根通しで(見通しも良かったので)非常に判りやすいコースでした
2017年04月23日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/23 7:43
赤兎山への稜線・・本日は尾根通しで(見通しも良かったので)非常に判りやすいコースでした
赤兎山〜経ヶ岳をパノラマで
2
赤兎山〜経ヶ岳をパノラマで
ナイフリッジはアイゼンを引っかけないように慎重通過
2017年04月23日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/23 7:48
ナイフリッジはアイゼンを引っかけないように慎重通過
下って登ってを繰り返し〜
2017年04月23日 08:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/23 8:14
下って登ってを繰り返し〜
赤兎山に到着・・本日は雪が締まっていてラッキーでした
2017年04月23日 09:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11
4/23 9:00
赤兎山に到着・・本日は雪が締まっていてラッキーでした
白山〜別山
2017年04月23日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/23 9:06
白山〜別山
山域盟主の風格
2017年04月23日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
4/23 9:06
山域盟主の風格
大汝峰〜御前ヶ峰をズーム
2017年04月23日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/23 9:07
大汝峰〜御前ヶ峰をズーム
赤兎避難小屋への稜線
2017年04月23日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/23 9:07
赤兎避難小屋への稜線
越美国境の山々
2017年04月23日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/23 9:08
越美国境の山々
銚子ヶ峰
2017年04月23日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/23 9:08
銚子ヶ峰
1週間前に登った願教寺山とその上に丸山
2017年04月23日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/23 9:08
1週間前に登った願教寺山とその上に丸山
奥には御嶽山
2017年04月23日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/23 9:08
奥には御嶽山
その右に薙刀山と〜
2017年04月23日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/23 9:08
その右に薙刀山と〜
野伏ヶ岳・・両山とも岐阜側から見る山容と随分違います
2017年04月23日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
4/23 9:08
野伏ヶ岳・・両山とも岐阜側から見る山容と随分違います
別山〜三〜二〜一ノ峰
2017年04月23日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/23 9:08
別山〜三〜二〜一ノ峰
素晴らしい展望に満足して下山へ
2017年04月23日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/23 9:34
素晴らしい展望に満足して下山へ
帰路のナイフリッジも慎重に通過
2017年04月23日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/23 10:43
帰路のナイフリッジも慎重に通過
夏道が出ている部分もあり
2017年04月23日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/23 10:54
夏道が出ている部分もあり
遠かったですがようやく大長山が見えてきました
1
遠かったですがようやく大長山が見えてきました
大長山に帰ってきました・・帰路の鉢伏山付近まで誰にも会わず独り占め
2017年04月23日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/23 11:13
大長山に帰ってきました・・帰路の鉢伏山付近まで誰にも会わず独り占め
山頂直下の急坂から鉢伏山へ
2017年04月23日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/23 11:19
山頂直下の急坂から鉢伏山へ
大長山山頂を振り返る・・藪を避けるコース取りが必要です
2017年04月23日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/23 11:26
大長山山頂を振り返る・・藪を避けるコース取りが必要です
鉢伏山付近から白山〜大長山を振り返る
1
鉢伏山付近から白山〜大長山を振り返る
鉢伏山を振り返る
1
鉢伏山を振り返る
取立山から〜
2017年04月23日 13:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/23 13:09
取立山から〜
本日はまだ空きがタップリあった駐車場に帰着
2017年04月23日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/23 13:51
本日はまだ空きがタップリあった駐車場に帰着

感想

先週の日曜日に石徹白から願教寺山に登りましたが、その際の眺めで存在感があった大長山と赤兎山を本日繋いで歩きました。

両山へのアプローチにはいくつかコースがありますが、今回は取立山からのピストンを選択。

コース選択の要因は、林道歩きが最も少ないことと、アウェー感のある福井側からなので一度登ったことがある取立山を基点にできることで、積雪期としては安心感のある尾根通しのコースなのも決め手でした。

但し、何度もアップダウンを繰り返すタフなコースのようで、雪のコンディションによっては赤兎山まで届かないかも?といった感じのスタートでした。

結果は、ご来光狙いで早出したこともあり、残雪期ならではのよく締まった雪質で非常に歩き易く、予想以上に順調に登頂できました。

展望の方も盟主の白山をはじめ荒島岳〜経ヶ岳の素晴らしい雪山展望を満喫。春霞もかからずクリアでビビッドな眺めでした。

天気・展望・雪質とも、’16〜’17シーズンベストともいえる満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1286人

コメント

おつかれさまでしたw
今回のコース取りはいいですねw
取立山〜大長山の間は藪はどうでしたか?
まだしばらくは歩けそうでしょうかww
2017/4/24 12:46
mi-bouさん こんばんは
天気に恵まれたおかげで、雪山展望とスノトレを楽しめました。笈ヶ岳も良かったようですね。お疲れ様でした!

取立山北東面頂上直下は、この日の日射しで雪解けが随分と進んだ感じでした。今回、ヤブの中を進んだのは大長山頂上付近のみでしたが、僅かな距離でした。その先の赤兎山までの間でヤブが出ていた所はありませんでした。

今年は残雪が多い印象なので、まだまだ雪を楽しめると思いますよ。

コメントいただきありがとうございました。
2017/4/24 19:34
Re: mi-bouさん こんばんは
ありがとうございました。参考になりましたw
2017/4/24 19:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら