ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1114133
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

第32回外秩父七峰縦走ハイキング大会

2017年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:42
距離
38.5km
登り
1,961m
下り
1,959m

コースタイム

日帰り
山行
9:54
休憩
0:49
合計
10:43
6:42
21
7:03
7:03
17
7:20
7:20
15
7:35
7:35
20
7:55
8:05
67
9:12
9:12
57
10:09
10:09
20
10:29
10:29
27
10:56
11:20
15
11:35
11:35
9
11:44
11:44
48
12:32
12:40
31
13:11
13:11
37
13:48
13:48
23
14:11
14:11
46
14:57
14:57
23
15:20
15:20
19
15:39
15:39
15
15:54
16:00
24
16:24
16:25
60
■所要時間:10時間43分
■歩行時間:643分(休憩を含む)
■距離:38.5km
■累積標高差:+2070m.-2060m
■行程量:77+41.4+20.6=139P(69.5EK)(★★★★★)
■ラップタイム:4.63分/P、+486m/h、(マイペース登高能力:ランク供
■エネルギー定数:643*0.03+2.07*10+2.06*0.6+38.5*0.3=52.776
■山のグレーデイング:6A
■カロリー消費量:52.776*(78+(7.2+5.7)/2)=4,457kcal
※各指標の説明を個人プロフィールに掲載。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
(行き)
寄居まで車
5:46 寄居→6:01 小川町 東武鉄道
6:15 小川町役場前で受付
6:33 小川町→6:36 東武竹沢
(帰り)
寄居から車
コース状況/
危険箇所等
■天気が良くて地面も濡れていない状態でした。
5:40 寄居駅で電車を待っています。
1
5:40 寄居駅で電車を待っています。
6:05 小川町役場前の駐車場で受付待ちの行列に並びます。
6:05 小川町役場前の駐車場で受付待ちの行列に並びます。
6:14 これから受付です。
1
6:14 これから受付です。
6:18 受付を済ませて小川町駅に戻ってきました。今回はBコースを選びました。東武竹沢まで電車で一駅移動します。
6:18 受付を済ませて小川町駅に戻ってきました。今回はBコースを選びました。東武竹沢まで電車で一駅移動します。
6:42 東武竹沢駅を出発します。
6:42 東武竹沢駅を出発します。
6:53 沿道にハナミズキの花が咲いています。
1
6:53 沿道にハナミズキの花が咲いています。
6:54 ハイカーの列が、一峰目の官ノ倉山へと続いています。
6:54 ハイカーの列が、一峰目の官ノ倉山へと続いています。
6:58 神社脇の桜が満開です。
2
6:58 神社脇の桜が満開です。
6:59 ツツジの花も咲きだしています。
6:59 ツツジの花も咲きだしています。
6:59 神社の鳥居の前を通過。
6:59 神社の鳥居の前を通過。
7:03 山王池の横を通過。歓迎の横断幕がかかっています。
1
7:03 山王池の横を通過。歓迎の横断幕がかかっています。
7:55 官ノ倉山を越えて、和紙の里に着きました。昨年の秋にイーグルバスで横を通った時に工事をしていましたが、道の駅ができていました。
7:55 官ノ倉山を越えて、和紙の里に着きました。昨年の秋にイーグルバスで横を通った時に工事をしていましたが、道の駅ができていました。
和紙の里の八重桜
2
和紙の里の八重桜
ゆで卵をいただきます。
3
ゆで卵をいただきます。
八重桜を見ながら休憩。
1
八重桜を見ながら休憩。
8:09 再出発して林道の坂を登ります。まわりの方々の登りのペースが速くて付いていくのが大変。
1
8:09 再出発して林道の坂を登ります。まわりの方々の登りのペースが速くて付いていくのが大変。
8:49 ヤマザクラ
9:04 萩平の桜
9:05 萩平の赤いハナモモ
1
9:05 萩平の赤いハナモモ
9:07 萩平の色の混じったハナモモ
2
9:07 萩平の色の混じったハナモモ
9:07 同じ木に紅白の花が咲きます。
1
9:07 同じ木に紅白の花が咲きます。
9:08 こちらは白いハナモモ。
9:08 こちらは白いハナモモ。
9:08 菜の花もきれいです。
1
9:08 菜の花もきれいです。
9:12 萩平のT字路に到着。今年はお店が出ていませんでした。休憩を取らずに進みます。
9:12 萩平のT字路に到着。今年はお店が出ていませんでした。休憩を取らずに進みます。
9:13 笠山への登り口。
9:13 笠山への登り口。
10:08 二峰目の笠山のチェックポイントに着きました。
1
10:08 二峰目の笠山のチェックポイントに着きました。
10:09 笠山西峰(837m)
10:09 笠山西峰(837m)
赤城山が良く見えました。
1
赤城山が良く見えました。
10:20 林道に沿った登山道を進みます。
10:20 林道に沿った登山道を進みます。
10:25 春の芽吹き。
10:25 春の芽吹き。
10:29 笠山峠から関東平野が一望できました。
10:29 笠山峠から関東平野が一望できました。
10:50 堂平山の上に登ってきました。
10:50 堂平山の上に登ってきました。
10:56 三峰目の堂平山(875m)の休憩所で休憩します。
10:56 三峰目の堂平山(875m)の休憩所で休憩します。
山頂の天文台
まずは山賊ピザとワッフルでお腹を満たします。
4
まずは山賊ピザとワッフルでお腹を満たします。
次にヨモギ餅をいただきます。手持ち用に黒甘納豆も買いました。
3
次にヨモギ餅をいただきます。手持ち用に黒甘納豆も買いました。
11:33 四峰目の剣ヶ峰(876m)への急な坂道を登ります。
11:33 四峰目の剣ヶ峰(876m)への急な坂道を登ります。
11:44 白石峠に到着。
11:44 白石峠に到着。
カタクリの花が一輪咲いていました。
5
カタクリの花が一輪咲いていました。
12:29 谷の向かい側にある笠山と堂平山を振り返ります。
1
12:29 谷の向かい側にある笠山と堂平山を振り返ります。
12:36 定峰峠。桜が綺麗です。
12:36 定峰峠。桜が綺麗です。
12:40 定峰峠からの登り口。
12:40 定峰峠からの登り口。
13:11 旧定峰峠を通過。
13:11 旧定峰峠を通過。
13:44 笠山、堂平山、剣ヶ峰が見えます。
2
13:44 笠山、堂平山、剣ヶ峰が見えます。
13:48 五峰目の大霧山(767m)に到着。
13:48 五峰目の大霧山(767m)に到着。
武甲山が見えました。
1
武甲山が見えました。
両神山も
二子山と右横に薄っすらと浅間山。
1
二子山と右横に薄っすらと浅間山。
14:11 粥仁田峠に下りてきました。
14:11 粥仁田峠に下りてきました。
14:19 秩父高原牧場の中を通ります。
14:19 秩父高原牧場の中を通ります。
14:43 笠山を振り返ります。
1
14:43 笠山を振り返ります。
14:57 二本木峠に到着。
14:57 二本木峠に到着。
15:03 ミツバツツジが咲いていました。
1
15:03 ミツバツツジが咲いていました。
15:12 六峰目の皇鈴山へはアップダウンを繰返します。
15:12 六峰目の皇鈴山へはアップダウンを繰返します。
15:15 皇鈴山への最後の登り。
15:15 皇鈴山への最後の登り。
15:20 皇鈴山山頂(679m)に到着。
15:20 皇鈴山山頂(679m)に到着。
15:26 寄居の街と関東平野が望めます。
1
15:26 寄居の街と関東平野が望めます。
15:27 七峰目の登谷山が見えました。
15:27 七峰目の登谷山が見えました。
15:30 登谷山の登山口。
15:30 登谷山の登山口。
15:39 登谷山の山頂(668m)に到着。
15:39 登谷山の山頂(668m)に到着。
北関東の山々が良く見えます。
1
北関東の山々が良く見えます。
15:54 釜伏峠に到着。釜伏神社への参道が延びています。
15:54 釜伏峠に到着。釜伏神社への参道が延びています。
釜伏神社の狛犬はオオカミでした。
釜伏神社の狛犬はオオカミでした。
15:55 寄居町観光協会設営の休憩所に立ち寄ります。ハッサクとお水(やまと水)をいただきました。
15:55 寄居町観光協会設営の休憩所に立ち寄ります。ハッサクとお水(やまと水)をいただきました。
16:09 道沿いのヤマブキ
1
16:09 道沿いのヤマブキ
16:24 中間平に立ち寄りました。
16:24 中間平に立ち寄りました。
中間平の展望所からの眺め
中間平の展望所からの眺め
17:18 八高線の踏切を渡ります。
17:18 八高線の踏切を渡ります。
17:20 鉢形城内のため池
17:20 鉢形城内のため池
17:24 ゴールに到着。
2
17:24 ゴールに到着。
完歩証と新ハイキング5月号をもらいました。
4
完歩証と新ハイキング5月号をもらいました。
荒川を渡り、帰路につきます。
1
荒川を渡り、帰路につきます。

装備

個人装備
ザック ザックカバー ヘッドライト 携帯ラジオ 予備電池(単3単4) 替えメガネ 細引き3mmX10m 折り畳み傘 タオル 雨具上下 ツエルト 敷物用シート 携帯トイレ サムスプリント 三角巾 レスキューシート ガーゼ ハサミ 付箋 テーピングテープ バンドエイド 消毒薬 綿棒 救急用手袋 ストック2本 ライター 地図 シルバコンパス 筆記具 裁縫道具 アーミーナイフ テイシュペーパー ペットボトル(1L) ペットボトル(0.5L) ハイドレーシヨンチューブ 非常用水ペットボトル(0.5L) 穴あき蓋 非常食(カロリーメイト・コンデンスミルク) 財布 保険カード 携帯電話

感想

 大変良い天気になり、綺麗な花々や景色を眺めながら歩けました。

 大会の参加申し込みが、郵送ではなくインターネットでの受付になって、若い人とトレランスタイルの人が増えたように感じました。歩くペースがどんどん早くなっているのと私の非力により、前の人に付いていくのが結構しんどかったです。これ以上早く歩いたら乳酸が溜って疲れるので、後ろの人に先を譲りながら、マイペースで歩きました。

 万一のためにストックを持参しましたが、大会の規定どおり使用しませんでした。ストックの先端が出たまま後ろに突き出して持っている人がいて危険でした。

本大会でお楽しみの、途中の休憩所での栄養補給(買い食い)は、おまんじゅう1個、ゆでたまご2個、山賊ピザ4分の1切れ、ワッフル2個、ヨモギ餅1個、黒甘納豆一袋、バナナ1本、ハッサク1切れ(これだけはサービス)でした。堂平山のヨモギ餅と黒甘納豆は今年の新作でしょうか、初めて見ました。黒甘納豆は加藤文太郎スタイルで歩きながら食べました。お正月の黒豆よりも水分が抜けて小粒に凝縮されたような食感でした。

 開催経費の削減のためでしょうか、参加者がセルフでハンコを押すチェックポイントができていました。ゴールの賞品も完歩証明書だけでしたが、新ハイキング5月号が先着順でもらえました。

 主催者の東武鉄道の関係の皆様にはお世話になりました。また、このような大会を30年以上に渡って開催されていて敬意を表します。今後、開催方法が変更されると聞いていますが、地元の東上線沿線の方々にとっては定着している大会ですので、是非継続して行っていただければと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら