ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 111587
全員に公開
山滑走
大雪山

旭岳 地獄谷

2011年05月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:08
距離
13.1km
登り
1,197m
下り
1,190m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旭岳ロープウェイ休業中 5/20再開後スキー、ボード等持ち込み禁止
コース状況/
危険箇所等
ほとんど全面雪です。
旭岳ロープウェイ駅 車無し
2011年05月16日 08:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 8:06
旭岳ロープウェイ駅 車無し
忠別湖が見えだす
2011年05月16日 08:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 8:49
忠別湖が見えだす
十勝連峰が見えだす
2011年05月16日 08:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 8:49
十勝連峰が見えだす
ウサギが横切る
2011年05月16日 08:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 8:58
ウサギが横切る
ジッと隠れているつもりか?
2011年05月16日 08:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 8:59
ジッと隠れているつもりか?
さすがに逃げ出す
2011年05月16日 09:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 9:00
さすがに逃げ出す
ロープウェイ点検運転がゆっくりと動き出す
2011年05月16日 09:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 9:07
ロープウェイ点検運転がゆっくりと動き出す
旭岳頭が
2011年05月16日 09:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 9:17
旭岳頭が
姿見パノラマ
2011年05月16日 09:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 9:25
姿見パノラマ
駅から大雪原
2011年05月16日 09:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 9:25
駅から大雪原
飛行機雲が 紋別からの便か?
2011年05月16日 09:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 9:36
飛行機雲が 紋別からの便か?
当麻、安足間と飛行機雲
2011年05月16日 09:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 9:36
当麻、安足間と飛行機雲
旭岳へ
2011年05月16日 09:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 9:36
旭岳へ
噴気孔
2011年05月16日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 9:48
噴気孔
噴気孔
2011年05月16日 09:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 9:51
噴気孔
地獄谷
2011年05月16日 10:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/16 10:17
地獄谷
2011年05月16日 10:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/16 10:19
風紋が綺麗な尾根
2011年05月16日 10:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 10:19
風紋が綺麗な尾根
忠別の奥にニペが
2011年05月16日 10:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 10:29
忠別の奥にニペが
右上の岩場下より滑り出す
2011年05月16日 10:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 10:46
右上の岩場下より滑り出す
石狩から十勝
2011年05月16日 10:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 10:47
石狩から十勝
此処からツボ脚
2011年05月16日 11:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 11:03
此処からツボ脚
もうすぐ山頂
2011年05月16日 11:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 11:13
もうすぐ山頂
山頂です
2011年05月16日 11:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 11:22
山頂です
山頂です
2011年05月16日 11:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 11:22
山頂です
裾合平方面 こっちの方が滑ったら楽しそう
2011年05月16日 11:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 11:23
裾合平方面 こっちの方が滑ったら楽しそう
北鎮、熊ヶ岳方面
2011年05月16日 11:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 11:23
北鎮、熊ヶ岳方面
沼ノ平から熊ヶ岳
2011年05月16日 11:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 11:24
沼ノ平から熊ヶ岳
北鎮からトムラまで
2011年05月16日 11:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 11:25
北鎮からトムラまで
石狩から十勝
2011年05月16日 11:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 11:26
石狩から十勝
ニペと忠別
2011年05月16日 11:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 11:27
ニペと忠別
白雲をバックに
2011年05月16日 11:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 11:33
白雲をバックに
金庫岩
2011年05月16日 11:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 11:47
金庫岩
ニセ金庫と石狩、ニペ、忠別
2011年05月16日 11:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 11:52
ニセ金庫と石狩、ニペ、忠別
ニセ金庫とニペ
2011年05月16日 11:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 11:52
ニセ金庫とニペ
忠別 トムラ 十勝連峰
2011年05月16日 11:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 11:53
忠別 トムラ 十勝連峰
地獄谷中より
2011年05月16日 12:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 12:12
地獄谷中より
地獄谷真ん中より
2011年05月16日 12:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 12:13
地獄谷真ん中より
噴気孔群を見下ろす
2011年05月16日 12:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 12:13
噴気孔群を見下ろす
地獄谷
2011年05月16日 12:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 12:18
地獄谷
地獄谷
2011年05月16日 12:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 12:20
地獄谷
噴気孔
2011年05月16日 12:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 12:22
噴気孔
地獄谷
2011年05月16日 12:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 12:27
地獄谷
姿見の池ですが
2011年05月16日 12:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 12:28
姿見の池ですが
噴気孔
2011年05月16日 12:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/16 12:32
噴気孔
お疲れ様でした
2011年05月16日 13:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/16 13:11
お疲れ様でした

感想

 羊蹄山と暑寒別を目指すと予報も悪くトラブル続き、もういい加減今年は止めよう。十勝岳と愛山渓は後でも行けそう。そういえば旭岳ロープウェイは19日まで運休、今なら大手を振って地獄谷を滑れるだろうと第一候補にする。朝どうも寝起きが良くない。出発時には車に霜、この時期に氷点下とは。旭川紋別道に乗ると北大雪の山々が真っ白。北大雪スキー場もまだ滑れそう。チトカニも白い。愛山渓は来週にして旭岳に。8時旭岳温泉に到着、車は無い。ロープウェイは休止中、雪はいっぱい、昨日のトレースが残っている。天気は物凄く良い。登り始めすぐからバテバテ、調子悪い。山頂まで行ける気がしない。早くも行ける所までで止めようと、ダラダラモードになる。登るにつれ十勝連峰が見えてくる。途中でウサギが前を横切って木陰でじっとしている。近寄っても逃げない。隠れているつもりが毛変わり途中で迷彩色になっていないことに気付いていないのか?15mほどでさすがに逃げ出す。姿見駅が目の前に見えてから急ブレーキ、暑くて水分切れと糖分切れ。そこへ試運転のロープウェイがゆっくりと到着。動かしたということは、自販機を使えるか?と山頂駅に行ったら開いていた。助かった!ペットボトルを買い、ホットミルクティーを飲みながら登りだす。風が強くなり、噴気孔の上に地獄谷が壁のように見える。こんな所何処から入るのか?と、横目に見ながら登り続けるが、意外と登れてしまっている。トムラウシが聳え、忠別の向こうにニペが現れる。十勝連峰が富良野岳まで綺麗に見える。俄然テンションが上がりだす。当分補給が効いてきたのか?八合目上岩場直下までシールで登り、そこから地獄谷を見ると意外と普通に滑れる斜面。登ってきた斜面より快適そう。ここでスキーをデポしツボ脚で山頂まで。雪と氷の斜面でキックステップが適当に効き、快適な登りだが、スタミナがもう無い。それでも呻きながら何とか山頂到着。山頂からの展望は最高、沼ノ平から比布、北鎮、黒岳、白雲、トムラウシ、オプタテから十勝連峰、下ホロが浮かんで見える。石狩もニペも良く見える。西の遠望は無いが、大雪周辺の360度最高のパノラマ。真っ白で何処の斜面も快適に滑れそう。下を覗くと裏旭と裾合平の雪の状態が物凄く良さそう。滑るのならこちらの方が良さそうだ。でもスキーは無い。今日は地獄谷で。いつまでも眺めていたいが、西から雲が出てきたのでスキーまで下り、お楽しみの地獄谷へ。クライミングサポートを下ろすのを忘れず、シールを外し、いざ滑走。カリカリに少し重雪が乗って、すごく久しぶりのまともな滑走。思わず笑ってしまうが、噴気孔の少し上、途中から重雪ストップ。南風で噴気を風上に大きく避けて姿見の池の縁を進む。池もただの雪の窪み。去年見た擂り鉢池も雪だけ。ストップ雪で全く滑らず、歩くように滑りながら下まで。勇駒荘で汗を流し、明るいうちに峠越えになったので、石北峠で大雪を眺めながら帰る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1415人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら