ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1115870
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

今年のリハビリは茅ヶ岳 セグウェイにも乗ってきたよ!

2017年04月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
993m
下り
1,176m

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:19
合計
4:11
9:20
16
9:36
80
尾根・沢コース分岐
10:56
42
11:38
11:57
49
13:31
ハイジの村
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
今年もスキーの季節がほぼ終わろうとしているので恒例のリハビリ山行へ。今回は、金峰山や瑞牆山の行き帰りにいつも眺めていて「いつか登ってみたいなぁ」と思ってた茅ヶ岳に登ってきた!
4月22日は晴れときどき曇りといったまずまずの天気。韮崎駅ホームからの茅ヶ岳。
2017年04月22日 08:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 8:41
4月22日は晴れときどき曇りといったまずまずの天気。韮崎駅ホームからの茅ヶ岳。
バスに乗って、まだ桜の花が残る深田記念公園から出発。50台ほどの車が停まってた。
2017年04月22日 09:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:21
バスに乗って、まだ桜の花が残る深田記念公園から出発。50台ほどの車が停まってた。
最初はこんな感じの緩い道。体の調子を見ながら登っていく。
2017年04月22日 09:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:28
最初はこんな感じの緩い道。体の調子を見ながら登っていく。
うん、まあまあ気持ちのいい天気だ。
2017年04月22日 09:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:37
うん、まあまあ気持ちのいい天気だ。
一度車道に出てまたすぐに尾根に取り付く。ここから徐々に急になっていく。
2017年04月22日 09:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:44
一度車道に出てまたすぐに尾根に取り付く。ここから徐々に急になっていく。
尾根上から後ろを振り返って。
2017年04月22日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 9:58
尾根上から後ろを振り返って。
結構登ったよなぁ…と思ったんだけどまだまだのようだ。1400mを超えたあたりの肩で休憩。
2017年04月22日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 10:05
結構登ったよなぁ…と思ったんだけどまだまだのようだ。1400mを超えたあたりの肩で休憩。
まだまだどころか、「ここからが本番」だった。息つく暇も無い急登の連続に、半年間なまった体が悲鳴を上げる…。
2017年04月22日 10:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 10:51
まだまだどころか、「ここからが本番」だった。息つく暇も無い急登の連続に、半年間なまった体が悲鳴を上げる…。
なんとかかんとか、ツイタデー! 予想通り人が多いので写真だけパシャパシャしてすぐ出発しよう。
2017年04月22日 10:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 10:57
なんとかかんとか、ツイタデー! 予想通り人が多いので写真だけパシャパシャしてすぐ出発しよう。
塩川と釜無川が作る盆地帯を挟んだ対岸にそびえるは南アルプス。
2017年04月22日 10:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 10:58
塩川と釜無川が作る盆地帯を挟んだ対岸にそびえるは南アルプス。
北東に目を転じれば金峰山へと続く奥秩父山塊に属する山々が折り重なる。
2017年04月22日 11:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:01
北東に目を転じれば金峰山へと続く奥秩父山塊に属する山々が折り重なる。
これから向かう金ヶ岳と、遠景に八ヶ岳。
2017年04月22日 11:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:01
これから向かう金ヶ岳と、遠景に八ヶ岳。
茅ヶ岳から金ヶ岳へは、100m降って150m登る、といった行程。直線距離は近いがそれなりのアルバイトになりそうだ。
2017年04月22日 11:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:02
茅ヶ岳から金ヶ岳へは、100m降って150m登る、といった行程。直線距離は近いがそれなりのアルバイトになりそうだ。
金ヶ岳への鞍部から登り返したところにある「胎内くぐり」の石門。
2017年04月22日 11:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:14
金ヶ岳への鞍部から登り返したところにある「胎内くぐり」の石門。
金ヶ岳山頂、ツイタデー! 地味ーな山頂だけど茅ヶ岳よりは人が少なくて落ち着ける。のでここで大休止!
2017年04月22日 11:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 11:39
金ヶ岳山頂、ツイタデー! 地味ーな山頂だけど茅ヶ岳よりは人が少なくて落ち着ける。のでここで大休止!
金ヶ岳からの眺め。茅ヶ岳と比べるとやっぱ少し障害物が多いか。
2017年04月22日 12:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:01
金ヶ岳からの眺め。茅ヶ岳と比べるとやっぱ少し障害物が多いか。
金ヶ岳からは西へ降りる。最初はかなりの痩せ尾根で、意外とスリリング。
2017年04月22日 12:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:03
金ヶ岳からは西へ降りる。最初はかなりの痩せ尾根で、意外とスリリング。
南アルプスをアップで。
2017年04月22日 12:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 12:06
南アルプスをアップで。
そこそこの急な下りが続くが、最後は傾斜がゆるくなり…
2017年04月22日 12:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:42
そこそこの急な下りが続くが、最後は傾斜がゆるくなり…
林道に出て一応下山完了。
2017年04月22日 12:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 12:47
林道に出て一応下山完了。
そこから徒歩で、ハイジの村(旧・山梨フラワーセンター)へ向かう。
2017年04月22日 13:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 13:02
そこから徒歩で、ハイジの村(旧・山梨フラワーセンター)へ向かう。
八ヶ岳。
2017年04月22日 13:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 13:11
八ヶ岳。
ツキマシター!
2017年04月22日 13:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:31
ツキマシター!
こんな感じ。花が一番たくさん咲くのは6月ってことでまだピークじゃなかったのだけど、それなりに人がいた。
2017年04月22日 13:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 13:42
こんな感じ。花が一番たくさん咲くのは6月ってことでまだピークじゃなかったのだけど、それなりに人がいた。
で、花に興味の無い俺がなぜここに来たかというと…セグウェイに乗って園内を巡るというのができるからw
さすがに運転中に写真や動画は撮れなかったけど、かなり楽しかった!
花のことに全然詳しくないオッサン相手に園内解説してくれたお兄さん、サンキュー。
2017年04月22日 13:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 13:50
で、花に興味の無い俺がなぜここに来たかというと…セグウェイに乗って園内を巡るというのができるからw
さすがに運転中に写真や動画は撮れなかったけど、かなり楽しかった!
花のことに全然詳しくないオッサン相手に園内解説してくれたお兄さん、サンキュー。
目玉のバラはまだだけど、チューリップはたくさん咲いていた。この後、近くにある「クララ館」で温泉に入ってから帰宅した。
2017年04月22日 14:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/22 14:57
目玉のバラはまだだけど、チューリップはたくさん咲いていた。この後、近くにある「クララ館」で温泉に入ってから帰宅した。
撮影機器:

感想

ニセ八ツとかいう二つ名と、いかにも独立峰っぽい山容からなんとなくアルペンチックな山を想像してたけど、実際登ってみると、間違いなく「奥秩父」の系統に属する、密な植生に囲まれた山だってことがわかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら