ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1118090
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

武甲山からもえぎの湯:できたて祭りの湯に前泊

2017年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
08:33
距離
30.5km
登り
2,978m
下り
2,895m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
0:23
合計
8:32
6:49
6
7:21
7:21
42
8:03
8:03
24
8:30
8:37
1
8:38
8:38
10
8:48
8:49
23
9:12
9:13
30
9:43
9:47
3
9:50
9:50
4
9:54
9:55
8
10:03
10:03
18
10:21
10:21
23
10:44
10:44
8
10:52
10:52
14
11:06
11:06
16
11:22
11:23
18
11:41
11:43
8
11:51
11:51
14
12:05
12:05
11
12:18
12:19
13
12:32
12:32
12
12:44
12:44
11
12:55
12:55
6
13:01
13:01
16
13:17
13:18
27
13:45
13:45
13
14:02
14:02
13
14:15
14:16
2
14:33
14:33
4
15:03
15:04
17
15:21
もえぎの湯
天候 晴れ時々曇り&小雨
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武秩父駅前に月曜にオープンした祭りの湯のプレミアムラウンジに宿泊。1泊風呂代込みで3460円(要予約)。翌朝、徒歩3分の御花畑駅から電車に6分乗って、浦山口からスタート。
前泊した祭りの湯のプレミアムラウンジ。高さ2mぐらいの壁とカーテンで区切られていて、オープンラウンジより室温が高め。
2017年04月28日 20:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/28 20:08
前泊した祭りの湯のプレミアムラウンジ。高さ2mぐらいの壁とカーテンで区切られていて、オープンラウンジより室温が高め。
浦山口駅からスタート!
浦山口駅からスタート!
石龍山橋立堂。
2017年04月29日 06:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 6:55
石龍山橋立堂。
奥に見えるのが武甲山かな?
2017年04月29日 07:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 7:03
奥に見えるのが武甲山かな?
山桜が残ってるとは思わなかった!
2017年04月29日 07:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/29 7:53
山桜が残ってるとは思わなかった!
871m地点から長者屋敷ノ頭にかけてはトレラン向きの気持ち良い尾根。
2017年04月29日 07:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 7:53
871m地点から長者屋敷ノ頭にかけてはトレラン向きの気持ち良い尾根。
アカヤシオ登場!
2017年04月29日 08:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 8:01
アカヤシオ登場!
バックに大持山を入れてみる。
2017年04月29日 08:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/29 8:00
バックに大持山を入れてみる。
秩父の朝。
2017年04月29日 08:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 8:08
秩父の朝。
今日これから進む方面。
2017年04月29日 08:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 8:10
今日これから進む方面。
武甲山到着。
2017年04月29日 08:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 8:32
武甲山到着。
秩父の街並み(真下の石灰岩採掘場はあえて外して)。右下に芝桜が見える。左上の白いのは浅間山の噴煙?
2017年04月29日 08:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 8:33
秩父の街並み(真下の石灰岩採掘場はあえて外して)。右下に芝桜が見える。左上の白いのは浅間山の噴煙?
カタクリ登場!
2017年04月29日 08:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 8:50
カタクリ登場!
透き通るような花びらがきれい。
2017年04月29日 08:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/29 8:56
透き通るような花びらがきれい。
アカヤシオの咲く小持山山頂。
2017年04月29日 09:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 9:12
アカヤシオの咲く小持山山頂。
アカヤシオ、白い樹と雲、青い空。
2017年04月29日 09:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/29 9:17
アカヤシオ、白い樹と雲、青い空。
大持・小持の中間地点で西側展望が開ける。正面は両神山。
2017年04月29日 09:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 9:32
大持・小持の中間地点で西側展望が開ける。正面は両神山。
みたびカタクリ。
2017年04月29日 09:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 9:38
みたびカタクリ。
大持山。左奥の重なった山は多分手前が雲取で右後ろが飛龍。
2017年04月29日 09:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 9:47
大持山。左奥の重なった山は多分手前が雲取で右後ろが飛龍。
このあたり立派なブナが増えてきた。
2017年04月29日 10:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 10:02
このあたり立派なブナが増えてきた。
2017年04月29日 10:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 10:08
脚がしんどくなってくる。
2017年04月29日 10:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 10:32
脚がしんどくなってくる。
右手にずっと長沢背陵を見ながら走る。中央正面が雲取。
2017年04月29日 10:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 10:42
右手にずっと長沢背陵を見ながら走る。中央正面が雲取。
橋小屋ノ頭が見えてきた(右奥)。
2017年04月29日 10:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 10:44
橋小屋ノ頭が見えてきた(右奥)。
橋小屋ノ頭。曇ってきた。
2017年04月29日 11:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 11:05
橋小屋ノ頭。曇ってきた。
おととしの5月23日に走った時は新緑がきれいだったんだけど、今回はまだ全然。
2017年04月29日 11:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/29 11:19
おととしの5月23日に走った時は新緑がきれいだったんだけど、今回はまだ全然。
有間峠から名栗湖を見下ろす。
2017年04月29日 11:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 11:42
有間峠から名栗湖を見下ろす。
おととし巻いた仁田山。意外に走りやすくて、地図にルートが載ってないのが不思議。
2017年04月29日 11:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 11:50
おととし巻いた仁田山。意外に走りやすくて、地図にルートが載ってないのが不思議。
日向沢の峰(うら)。おなじみの山頂温度計は8度。
2017年04月29日 12:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 12:19
日向沢の峰(うら)。おなじみの山頂温度計は8度。
つぎは川苔山を目指す。
2017年04月29日 12:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 12:23
つぎは川苔山を目指す。
ここでもアカヤシオ。
2017年04月29日 12:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/29 12:35
ここでもアカヤシオ。
本日の最高標高点、川苔山! 40〜50人の人がいたので休まずに進む。
2017年04月29日 13:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 13:01
本日の最高標高点、川苔山! 40〜50人の人がいたので休まずに進む。
舟井戸の水場に降りてみると、パイプから水が出ていなくて
2017年04月29日 13:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 13:10
舟井戸の水場に降りてみると、パイプから水が出ていなくて
ふと見上げると、ほとんど枯れた沢の横の岩崖から水が流れてた。ありがたし!
2017年04月29日 13:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 13:13
ふと見上げると、ほとんど枯れた沢の横の岩崖から水が流れてた。ありがたし!
本日のラスボス、本仁田山を目指すも
2017年04月29日 13:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 13:25
本日のラスボス、本仁田山を目指すも
急な岩の下りが多くてスピードが出せない。
2017年04月29日 13:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 13:26
急な岩の下りが多くてスピードが出せない。
もうちょい。
2017年04月29日 13:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 13:42
もうちょい。
ラスボス制覇。
2017年04月29日 14:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 14:15
ラスボス制覇。
誰もいない静かな本仁田山のベンチで疲れ切ってしばし休憩。
2017年04月29日 14:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 14:15
誰もいない静かな本仁田山のベンチで疲れ切ってしばし休憩。
モミジイチゴ。
2017年04月29日 14:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 14:16
モミジイチゴ。
ここから左に入ってバリルート。はるか彼方に奥多摩の町が見えて元気がでる。
2017年04月29日 14:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 14:18
ここから左に入ってバリルート。はるか彼方に奥多摩の町が見えて元気がでる。
ゴンザス尾根にはこんな走りやすいトレイルも。
2017年04月29日 14:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 14:48
ゴンザス尾根にはこんな走りやすいトレイルも。
疲れたけどスミレの群落に癒される。
2017年04月29日 14:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 14:52
疲れたけどスミレの群落に癒される。
鉄塔まで来れば奥多摩の町もかなり近くに。
2017年04月29日 14:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 14:59
鉄塔まで来れば奥多摩の町もかなり近くに。
山道が終わってこういう民家脇の道に出るといつもホッとしてしまう・・・
2017年04月29日 15:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 15:16
山道が終わってこういう民家脇の道に出るといつもホッとしてしまう・・・
ここで車道に。もえぎの湯までのロードランがわずか300m弱というのがありがたい。
2017年04月29日 15:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 15:18
ここで車道に。もえぎの湯までのロードランがわずか300m弱というのがありがたい。
もえぎの湯にゴール! 心配していた整理券待ちは5分ぐらいで済んだ。
2017年04月29日 16:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/29 16:35
もえぎの湯にゴール! 心配していた整理券待ちは5分ぐらいで済んだ。
おまけ:もえぎの湯からの帰りに撮った写真。
2017年04月29日 16:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/29 16:38
おまけ:もえぎの湯からの帰りに撮った写真。
撮影機器:

感想

西武秩父駅前の祭りの湯が月曜日にオープンし、HPを見たらプレミアムラウンジでの宿泊なるオプションがあったので、どんなものか利用してみようと、急きょこのコースを考えてみた。

妻も誘って一緒に前泊(妻は女性専用のブースエリア)。翌日、妻は、一の鳥居→大持山→小持山→武甲山→浦山口とトレッキング。これならどこかですれ違うだろうと話してたら、大持山山頂ですれ違った。

期待していたアカヤシオとカタクリは、長者屋敷ノ頭から大持山にかけてあちこちで楽しめた。ちょうど良い時期だったかも知れない。

大持山南の分岐を過ぎると一気に人が減り、花も減る。標高グラフには映らない細かく急なアップダウンがあって、意外にも冬枯れの続いていた有間山エリアも含めて、体力的・精神的に少しシンドかった。

日向沢の峰の南の急坂を降り切ったあと、川苔山を経て船井戸あたりまではなだらかなトレイルが多く、少し脚力が回復する。

大ダワに向けての下りは一転急な岩場が増えて、ゆっくりしか進めなかった。時折小雨も降るようになり、レインジャケットや携帯用の防水袋をすぐ出せるようにしながら進む。でも回りの木々がかなり傘代わりになってくれて、結局どちらも使わずに済んだ。感謝。

ゴンザス尾根はネットで読むほどわかりづらくなかった。基本常に尾根を辿るので、踏み跡を見失ったら数歩戻って高い所から見渡せば必ずルートが見える。人が少ないし(誰とも合わなかった)、本仁田山からの下り始めを除けば傾斜もそれほど急でないし、何よりもえぎの湯の近くに降りられるので、トレランにはありがたい。ただし、落ち葉の多いシーズンだと踏み跡が辿りにくいかも。それと、一部のネットでも指摘されている通り、標高500mから400mの部分で地図上のルートより最大100m以上東にずれるので、それを知らずに地図と見比べていると不安になってしまうかも知れない。

*****
秩父市の最高気温は21度。上半身は半袖2枚にアームウォーマ−でちょうど良かった。

船井戸までは水場がなく、そこまでに採った水分は1300ml。ラン中に採ったカロリーは750kcal。

所要時間は標準歩行時間の55%。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら