ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1118261
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ嶺と食欲と私 (* ̄▽ ̄)フフフッ

2017年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 mt_mine その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
8.4km
登り
906m
下り
909m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
1:34
合計
4:52
8:07
8:08
67
9:15
9:20
19
9:39
11:06
17
11:23
11:24
72
12:36
12:36
1
12:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯手前の駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポストあり
危険個所は特になし
その他周辺情報 さわらびの湯 大人800円 
http://sawarabino-yu.jp/
さわらびの湯隣の駐車場
ここから出発
さわらびの湯隣の駐車場
ここから出発
バス停あります
今回はyanシェフ同行(笑)
5年生息子との3人パーティ
今回はyanシェフ同行(笑)
5年生息子との3人パーティ
有馬ダム
息子が「4年生で習った」とのこと
ふむふむ
1
有馬ダム
息子が「4年生で習った」とのこと
ふむふむ
ダムを通ります
バイカーさんが談笑してました
1
ダムを通ります
バイカーさんが談笑してました
ダムから10分程度
登山口
ダムから10分程度
登山口
かすかに聞こえるせせらぎの音
1
かすかに聞こえるせせらぎの音
冷たくて気持ちいい!
1
冷たくて気持ちいい!
キケン道あり
道迷いが結構多いと聞きます
気を付けます。
1
キケン道あり
道迷いが結構多いと聞きます
気を付けます。
徒渉するのに訳ない水量
徒渉するのに訳ない水量
ゴルジュの登場
【意味】
両側の岩盤が狭まっている谷。峡谷。
3
ゴルジュの登場
【意味】
両側の岩盤が狭まっている谷。峡谷。
入口 って感じ
素敵な世界が待ってるかな
2
入口 って感じ
素敵な世界が待ってるかな
肌で感じるマイナスイオン
肌で感じるマイナスイオン
奥行き、遠近感を凄く感じる
1
奥行き、遠近感を凄く感じる
行くよー
通ってきた道
右側が洞穴のようにも見える
2
通ってきた道
右側が洞穴のようにも見える
初登場の私
どこを登っているのかというと
初登場の私
どこを登っているのかというと
遠くを見てますが、展望が良いわけではありません。
気分です。気分
遠くを見てますが、展望が良いわけではありません。
気分です。気分
登山道は終始一貫して明瞭
登山道は終始一貫して明瞭
yanシェフに撮って頂きました。
ありがとう!
1
yanシェフに撮って頂きました。
ありがとう!
ハイタッチってことは、山頂ですね!
2
ハイタッチってことは、山頂ですね!
わぁ!
山頂、桜!
1
わぁ!
山頂、桜!
満開だ!
かわいいのに
力強さを感じます
1
力強さを感じます
何を思う
画になるね
谷川岳、は見えない
しかし良い天気
2
谷川岳、は見えない
しかし良い天気
yanシェフtime
まずは食前酒から^^
2
yanシェフtime
まずは食前酒から^^
満載の桜ですよ
とか言ってる間に
速い!もう出来た!
ジェノベーーゼ
1
とか言ってる間に
速い!もう出来た!
ジェノベーーゼ
yanシェフ
何か降ってます
yanシェフ
何か降ってます
( ̄∇ ̄;)ハッハッハー
私には作れん(笑)
2
( ̄∇ ̄;)ハッハッハー
私には作れん(笑)
食後のデザートまで
1
食後のデザートまで
yanシェフ曰く
「自己満足ですよ」と
1
yanシェフ曰く
「自己満足ですよ」と
そう、その自己満足の為に登るんです、山は。
同感
1
そう、その自己満足の為に登るんです、山は。
同感
そういう私は
主にカップラーメンランチ
(´艸`*)
そういう私は
主にカップラーメンランチ
(´艸`*)
山頂以外は展望ありません。
良い景色はここまで
山頂以外は展望ありません。
良い景色はここまで
最後はほぼ人にすれ違わず
静かな下山
最後はほぼ人にすれ違わず
静かな下山
里まで来ました
さ、風呂入って帰ろう!
お疲れ様。
よい山行でした!
2
さ、風呂入って帰ろう!
お疲れ様。
よい山行でした!

装備

個人装備
タオル ストック ナイフ カメラ 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ 調理器具 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計

感想

前日にyanシェフから登山のお誘い。
筑波山って話もあったが昨年登ったので今回は棒ノ嶺へ。

10歳息子に声をかけると乗り気満々。
彼にとって家族・親戚以外との登山は初体験になるのでこれもよい機会。
しかも食事はyanシェフにお任せなので、こちらはせいぜい非常食の準備くらい。
前日の晩にネットで情報収集をはじめるので寝るのが遅くなる。登山あるあるです。
しかし、こんな時の早起きは苦になりません。

7:30頃駐車場に到着。
青空の元登山開始。
沢を渡り、関門のようなゴルジュを抜け、時々苦しい階段を過ぎるとそこは山頂。
なんと桜が満開ではないか。
それまで展望のなかった山行とのギャップ。
こんな満開を楽しめるのはこの時期だけの特権。「ギャップ」と「非日常」には弱い私。感激です。
そこではじまるyanシェフのクッキング。
登山という非日常世界で味わうおいしいジェノベーゼ。
そんで食後のコーヒーとケーキ。
ここは燕山荘か(笑)
yanシェフ、ご馳走様!
息子はお菓子で作るポテサラに感動してた。

いつもとは一風違う登山。
いろいろ経験してみるもんだね。
次、妻と7歳娘と行くときは何か作ってみるか〜

そういえば山バッチはどこかで売ってたのかな?

よい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら