記録ID: 1119217
全員に公開
ハイキング
北陸
火燈山〜富士写ヶ岳−歩荷訓練1
2017年04月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,018m
- 下り
- 1,031m
コースタイム
天候 | 晴れ〜霰・雨〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先週の日曜日、テン泊装備を背負って
日野山萱谷コースで歩荷訓練をした
今日は更にザックを重くして
火燈山から富士写ヶ岳を周回する
4年前とは逆回り
火燈山の手前から今年初のシャクナゲが見られた
不惑新道のシャクナゲがフレッシュでいい感じ
富士写ヶ岳への登り返しは
重い荷物がのしかかり足が出ない
登山道脇のイワウチワに励まされる
山頂に到着したが怪しい雲が上空に
昼飯後、片づけてると霰が
その後しばらく弱い雨
スタコラ退散、と行きたいが
荷物が重くてノロノロ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する