高水三山(高水山,岩茸石山,惣岳山)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 785m
- 下り
- 794m
コースタイム
移動距離 12.16km
移動時間 4時間35分
天候 | 晴れ 気温(気象庁データ:青梅) 28.9℃(13:10)→25.2℃(17:50) 最高30.3℃ 最高気温30℃超え! 前回(5/5)に山へ行ったときは、気温10℃ぐらいだったような気が… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
山登り後の帰りは梅ヶ谷峠越えがきついです(自転車押して歩きました) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【軍畑〜高源寺】 道路の登りです。 【高源寺〜高水山】 道路から土の道に変わると、すぐに階段で標高を稼ぎます。 その後の山道も急登。 ようやく急登が終わったと思っても平坦な道はすぐ終わり、また急登です。 登りっ放しで高水山に到着です。 【高水山〜岩茸石山】 標高が同じぐらいで距離も短いので楽な尾根です。 岩茸石山の手前は崖登りのような急登です。 【岩茸石山〜惣岳山】 これも標高が近いので楽ちんな尾根です。 しかしまた惣岳山手前が崖登り級の急登です。 【惣岳山〜御岳駅】 普通の下りですね。 特にこれといった特徴なし。 【御岳渓谷遊歩道】 川沿いを歩く遊歩道です。 土の道でないのが残念ですが、道路を歩いて戻るよりはるかにいいです。 反対側にも遊歩道が有ります。 橋が3つ有り、渡るのもまた一興。 山道は狭いですが、標識もポイントには設置して有り、迷うことは無いでしょう。 |
写真
感想
今日は自分としてはそこそこ早く起きられたのですが、事情があって家を出たのはやや遅めでした。
青梅方面ということで今日も自転車で峠越えです。行きは元気なのでいいですが、帰りはキツイです。そんな道中、吉野梅郷付近(国道45号)の歩道を走ってたら、前方にロープのようなものが落ちていました。結構大きさがあったので避けて通ったら、なんとそれは蛇! 民家の壁の穴から蛇が出ているところでした。通り過ぎた後、急いで振り返るも、蛇は穴から中へ戻ったのか姿が有りません。さすが青梅です。山へ行く前に蛇に遭遇です。蛇の種類ですが、全体的に黄色っぽく見えました(柄有り)。はっきりとした縦縞は有りませんでしたが、シマヘビかな?!
その後、軍畑大橋(?)を渡り、到着…のはずですが、目の前が軍畑駅であることに気付かず、左折。気が付くと御岳駅に到着。う〜ん、思いっきり道を間違えて時間をロスしてしまいました。軍畑まで戻りようやく登山開始です。上り始めは13時12分頃。結局、今日も遅くなってしまいました。
しばらく(2kmぐらい?)道路を歩き、山道に突入。いきなり階段を登りまくって標高を上げます。階段が終わっても急騰は続きます。で、このときに気付いたのですが、めちゃめちゃ体がキツイです。実は一週間前に軽く風邪を引き、今は鼻水,痰,咳の症状が残っている状態でした。体にだるさは無いので普通に山登りができると思ったのですが、そうは問屋がおろしませんでした。咳が出るので、登りがとても息苦しい。今日の目標は黒山だったのですが、すでに時間的に厳しい上に、この息苦しさで、黒山は完全に諦めました。高水三山をぐるっと一周する軽いコース取りに変更です。
コース変更で時間に余裕ができたので、元々今日はゆっくりでしたが、気持ち的に更にゆっくりと歩きます。高水山へ到着すれば、もうろくな登りは有りません。高水山で昼食を摂り、あとはテレテレと歩きます。岩岳石山に到着し、展望を堪能します。そして行く予定だった黒山方面の道を見ます。するとびっくり。標高がそれほど変わらないので(100mぐらい)、ダラダラとした登りかと思いきや、すぐに視界が切れるぐらいの急な下り道です。当然下ったらその後は登りです。山伝いの道を想像していたのですが、完全に下山→登頂のコンボです。距離は3.4kmと標識に書いて有りましたが、かなり時間がかかりそうです。これは風邪を引いてなくてもきつかったな…と思いながら岩岳石山を後にします。
その後もテレテレと歩いて惣岳山を通過。そして下りが始まります。そこでプチ悲劇が…。力を抜き過ぎて歩いていたせいか、下りで足を滑らせ、かつて無いぐらいの勢いで左足首がグキッと折れ曲がります。う〜ん、少し痛い…。これは軽くやってしまったかなぁ。今まで山登りで捻挫していなかったのですが、初の捻挫かもしれません。次回の山登りまでには治ってほしいものです。
下山後は多摩川沿いの遊歩道を歩きます。山の次は川です。非常に良いコース取りです。ついでに川遊びなんかも良さそうです。
爽やかな川沿い歩きが終わると軍畑です(遊歩道は軍畑まで有ります)。これで今日の山&川歩きは終了です。歩行距離は短いですが時間的にはちょうどいい感じの山歩きでした。気温が高かったせいか、用意した飲料水1.5ℓは全て消費。若干足りないぐらいでした。そう考えると黒山までいくのはまずまず困難だったでしょう。この時期に水切れはかなり厳しいです。結果的に黒山回避は正解でした。黒山を目指す時は、もっと色々と条件が揃わないと難しそうです。(早起きできれば簡単なんですけどね)
おしまい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する