奥ゆかしき新潟美人:浅草岳
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,128m
- 下り
- 1,119m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲート先も除雪されていますが、車両は進入禁止となっています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道から上部に至るまでのルートは、各所にテープがありますが、小尾根と小沢が入り組んでおり、またブッシュも出始めているので、ルートファインディングは慎重にする必要があります。(特に下山時) この時期なので、各所でクラックが発生しており、気温が高い時や、大雨の直後はブロック崩壊の恐れがあります。くれぐれも通過は慎重に。 |
その他周辺情報 | 周辺のそば屋さんは閉店が早いので、それも目的の方は早朝出発、早期下山をお勧めします。。。 (特に、大白川駅の平石亭は15時閉店) |
写真
感想
浅草岳は守門岳の南東に位置し、守門岳より標高が高いにもかかわらず、近くの里から全容は見ることができない。小出駅まで西進するか田子倉湖まで東進して初めて全貌が見える。端麗でたおやかな山容は守門岳など登らなければ近くで見ることが難しい。
前岳からのduster氏の滑降
GW後半は帰省するというsherpapaさんとの日帰り山行を急遽企画しました。
今年は残雪が多いので、行き先は山スキーを楽しめるところとして思い浮かんだのが、昨年にmetsさんと行った守門岳のすぐ南に大きく広がる浅草岳です。
麓からは容易に姿が見えない山ですが、守門岳から見た山容は、守門岳と同じく、たおやかに裾野を広げる綺麗な山です。(だから「奥ゆかしい新潟美人」とsherpapaさんが銘打ったわけですね!)
ちなみに、今回辿った五味沢コースからは、樹林帯を除いて終始、堂々たる守門岳を見ることができます。(前に登った山を、反対側から眺めるというのも楽しいですね。)
記録的な寡雪だった昨年の4月初旬よりも明らかにこのエリアの山は白く、期待はいやがうえにも高まります。
素晴らしい青空の下、気持ち良く山スキーを堪能できましたが、やはり尾根上はすでに猛烈なブッシュが出ていたり、それを回避するためにはズタズタのブロック上を行かねばならない状況となったりして、ちょっぴりヒヤヒヤ感も味わった山行でした。
山の麓では、新緑の芽吹きはもちろん、あちこち桜が咲き残っていたことも、春の訪れを改めて感じる良い機会でした。(首都圏では気温25度を越えた日でしたので、雪深い只見の山上で吹く南風も、全く冷たさを感じませんでした。)
また、鉄道マニアではないですが、運行本数が少ない只見線の列車を往復の途上で行き合えたのは、とても嬉しかったです。
早く災害復旧が進んで、会津若松駅から小出駅が全通することを願っています。(道の駅「入広瀬」では、なめて応援「キハ金太郎飴」という、売上の一部が只見線復旧費用の一部に充てられるというお土産を売っています。販売者は「只見線つなぎ隊」という福島の方のようですが、思わず買いました。)
一年ぶりに魚沼地方を訪れて、様々な記憶が蘇り、ぜひ再訪したいと思いました。特に、今回食べ損ねた、山菜の天ぷらと、地元のそばは、絶対に食さねば!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨年に引き続き、魚沼の春を堪能羨ましい限りです。
でも4月下旬にもなると雪の状態はイマイチですね。
魚沼と言えば、米焼酎と蕎麦と浦佐駅の銅像
平石亭は今年もダメだったみたいですね。
でも例のスポットから只見線の列車見れてよかったですね。
それが一番羨ましいかも
metsさん、こんばんは。
早速のレコチェック&コメントありがとうございます。
今回も魚沼シリーズ続編ということで、ぜひご一緒いただきたかったですが、ちょっとメチャ振りでしたね
平石亭はGWは営業していることが確認でき、閉店作業中に尋ねた店員の方の応対もとても良かったので、次回はここを第一目標にして、山は第二目標とします
ちなみに浦佐駅の銅像は、sherpapaさんにもご覧いただきましたよ
metsさん こんにちは
守門も八海山も昨年と違い真っ白でした。特に巻機はきれいでした。
平石亭は15時(到着16時)、もう1件のduster氏推薦の蕎麦屋は17時(到着17時)、昨年チャレンジした雪国まいたけ食堂は「本日は終了」(到着18時)。頭が山菜天ぷら蕎麦モードでしたが、すべて空振り。duster氏が寝坊して出発が2時間半遅れたからであることは、秘密です・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する