記録ID: 1120939
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
鋸山〜大岳山〜御岳山(一応東京都)
2017年05月01日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,583m
- 下り
- 1,515m
コースタイム
天候 | 晴れのち雨 そしてちょっと寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
朝8時03分着だった気がする。ちかくにコンビニとか無かったので、マジで必要な物は地元のコンビニで揃えて来る必要がある |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場もあり絶対安全とはいえないルートではあるが 注意すれば問題ないです。 途中雨が降り、木の根っこで滑りやすくなりましたが、問題ないです |
その他周辺情報 | 奥多摩駅の周辺にはコンビニはありません。 ネットで調べると徒歩5分程度の所にあるらしいですが、少なくとも俺の視界には入らなかった。(探していたんですよ。おいなりさんが欲しくてさ) |
写真
滝本駅
今日も安全第一で下山できました。
お疲れ様でした。ここで鮎の塩焼きと御岳汁(要は豚汁)が食べられるのですが、この時は閉店ガラガラ。
機会があれば食べてください。うまいっちゃあうまい
今日も安全第一で下山できました。
お疲れ様でした。ここで鮎の塩焼きと御岳汁(要は豚汁)が食べられるのですが、この時は閉店ガラガラ。
機会があれば食べてください。うまいっちゃあうまい
撮影機器:
感想
今まで一度も雨に降られた事がなかったので、レインウェアが宝の持ち腐れ状態でした。しかし、今回は後半雨に降られ待望のレインウェアの登場です。
結果論としては、雨は降らないに越した事はありません。
念のために持っていったフリースのおかげで冷えた身体をあっためる事ができました。暖かくなってきたとはいえ、防寒着は一枚あった方が良いでしょう。
雨が降るとバーナーで悠長に食事も摂れないので、そういう時のために、カロリーメイトやパン等もあった方が良いでしょう。
山の感想はといえば、太ももが結構だるくなります。
景色は綺麗なんだと思いますがガスっててわかりませんでした。鎖場もありますがそれを避けるコースもあるので初心者でも大丈夫。初めて登山をするような人には御岳山とロックガーデン、七代の滝辺りがお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する