ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1122580
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

GWに行く名峰、伯耆大山

2017年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
8.7km
登り
1,004m
下り
994m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:48
合計
5:30
距離 8.7km 登り 1,004m 下り 1,005m
8:20
35
8:55
9:00
15
9:15
5
9:20
15
9:35
9:45
30
10:15
10
10:40
11:00
0
11:00
11:03
12
11:15
2
11:30
24
11:54
11:56
9
12:05
5
12:10
35
13:10
13:15
10
13:25
10
13:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
米子基点
行き
JR山陰本線 米子07:10-07:31大山口(240円)
日本交通バス 大山口7:35-8:05大山寺(600円くらい)
帰り
大山るーぷバス 大山寺14:30-15:10米子駅(片道720円)

※米子から往復する場合は乗り放題乗車券がお得(1日1,000円、2日1,300円)
http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/18/2/
時刻表
http://web.sanin.jp/system/site/upload/live/5366/atc_1491949975.pdf
コース状況/
危険箇所等
・コース通して整備されており、特に危険な場所は無し
・六合目周辺から残雪あり。10-20mの固まりが5、6カ所あった。
・夏山登山道から行者谷へは急な下り
その他周辺情報 登山口は大山寺の宿場にあるため、宿、食堂、お土産屋あり。
モンベルショップや足湯もあり。

山頂のトイレは激混みだった為、登山口まで我慢した。
モンベルショップ前から。快晴です。
2017年05月02日 08:12撮影
3
5/2 8:12
モンベルショップ前から。快晴です。
夏山登山道はずっと登りでした。花を見ながら歩きます。ミヤマキケマン
2017年05月02日 08:18撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 8:18
夏山登山道はずっと登りでした。花を見ながら歩きます。ミヤマキケマン
日本海側にしか咲かないスミレ、スミレサイシンでしょう。
2017年05月02日 08:26撮影 by  AGING, TAL CAMERA
2
5/2 8:26
日本海側にしか咲かないスミレ、スミレサイシンでしょう。
タチツボスミレ
2017年05月02日 08:33撮影 by  AGING, TAL CAMERA
2
5/2 8:33
タチツボスミレ
5合目近くまで登ってきた。ショウジョウバカマを発見
2017年05月02日 09:25撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 9:25
5合目近くまで登ってきた。ショウジョウバカマを発見
近くには白いショウジョウバカマも。
2017年05月02日 09:25撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 9:25
近くには白いショウジョウバカマも。
6合目避難小屋からの眺め。すばらしい!
2017年05月02日 09:50撮影
2
5/2 9:50
6合目避難小屋からの眺め。すばらしい!
残雪を登ります。アイゼンつけてる人はほとんどいませんでした。ストックはあった方が良いかも?
2017年05月02日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/2 9:44
残雪を登ります。アイゼンつけてる人はほとんどいませんでした。ストックはあった方が良いかも?
6合目の残雪地帯を登ったところ。このあと残雪地帯は5カ所くらいありました。
2017年05月02日 09:47撮影
5/2 9:47
6合目の残雪地帯を登ったところ。このあと残雪地帯は5カ所くらいありました。
背後の眺め。日本海が広がります。
2017年05月02日 10:04撮影
5/2 10:04
背後の眺め。日本海が広がります。
谷の雪が絵になります。何となく立山に似てた気がします。
2017年05月02日 10:15撮影
2
5/2 10:15
谷の雪が絵になります。何となく立山に似てた気がします。
米子から境港に続く弓ケ浜が美しい
2017年05月02日 10:22撮影
1
5/2 10:22
米子から境港に続く弓ケ浜が美しい
この木道を超えると山頂はもうすぐ。右側にはキャラボクの群生地。
2017年05月02日 10:29撮影
5/2 10:29
この木道を超えると山頂はもうすぐ。右側にはキャラボクの群生地。
途中、自衛隊のヘリコプターが2週ほど周回してた。事故ではなさそうでした。
2017年05月02日 10:34撮影
5/2 10:34
途中、自衛隊のヘリコプターが2週ほど周回してた。事故ではなさそうでした。
秀峰大山へ登頂。
2017年05月02日 10:39撮影
3
5/2 10:39
秀峰大山へ登頂。
山頂から、左が弥山、右が最高峰の剣が峰。稜線は崩壊が激しく立入禁止。
2017年05月02日 10:38撮影
2
5/2 10:38
山頂から、左が弥山、右が最高峰の剣が峰。稜線は崩壊が激しく立入禁止。
剣が峰から続く南側の山肌。こちらも険しい顔している。
2017年05月02日 10:40撮影
2
5/2 10:40
剣が峰から続く南側の山肌。こちらも険しい顔している。
頂上小屋と米子方面。山頂からの眺め最高!
2017年05月02日 10:47撮影
2
5/2 10:47
頂上小屋と米子方面。山頂からの眺め最高!
遠くに隠岐島
2017年05月02日 10:48撮影
2
5/2 10:48
遠くに隠岐島
南側の山々。遠くに瀬戸内海。四国の山々は見えず。
2017年05月02日 10:54撮影
2
5/2 10:54
南側の山々。遠くに瀬戸内海。四国の山々は見えず。
鳥取産のパンケーキどらやきで休憩
2017年05月02日 10:50撮影
1
5/2 10:50
鳥取産のパンケーキどらやきで休憩
下山します。せっかくなので広角レンズに切り替えた。
2017年05月02日 11:24撮影
2
5/2 11:24
下山します。せっかくなので広角レンズに切り替えた。
米子方面を広角で。
2017年05月02日 11:25撮影
2
5/2 11:25
米子方面を広角で。
6合目手前の残雪まで降りてきました。
2017年05月02日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/2 11:54
6合目手前の残雪まで降りてきました。
6合目の避難小屋
2017年05月02日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/2 11:56
6合目の避難小屋
この眺めはこのあたりで見納め。
2017年05月02日 11:55撮影
2
5/2 11:55
この眺めはこのあたりで見納め。
行者谷まで降りてきた。下から見る大山、かっこいい!
2017年05月02日 12:39撮影
2
5/2 12:39
行者谷まで降りてきた。下から見る大山、かっこいい!
樹林帯に入り、花を見ながら下ります。
2017年05月02日 12:39撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 12:39
樹林帯に入り、花を見ながら下ります。
天気良かったのでミヤマカタバミが花びらを開いてました。
2017年05月02日 12:42撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 12:42
天気良かったのでミヤマカタバミが花びらを開いてました。
ミヤマカタバミが群生。こんなに一カ所で見たのは初めて。
2017年05月02日 12:46撮影 by  AGING, TAL CAMERA
3
5/2 12:46
ミヤマカタバミが群生。こんなに一カ所で見たのは初めて。
もう一枚
2017年05月02日 13:01撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 13:01
もう一枚
スミレサイシンも時々咲いてます。
2017年05月02日 12:49撮影 by  AGING, TAL CAMERA
2
5/2 12:49
スミレサイシンも時々咲いてます。
大神山神社に到着。神社ですがお寺の作りです。神仏習合の名残でしょうか。
2017年05月02日 13:13撮影
1
5/2 13:13
大神山神社に到着。神社ですがお寺の作りです。神仏習合の名残でしょうか。
ヤマエンゴサク
2017年05月02日 13:19撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 13:19
ヤマエンゴサク
コチャルメソウ
2017年05月02日 13:20撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 13:20
コチャルメソウ
ネコノメソウ
2017年05月02日 13:21撮影 by  AGING, TAL CAMERA
3
5/2 13:21
ネコノメソウ
イワフネタチツボスミレ?
2017年05月02日 13:27撮影 by  TG-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 13:27
イワフネタチツボスミレ?
参道を下ると、登山口へはもう少し。お疲れさまでした。
2017年05月02日 13:18撮影
5/2 13:18
参道を下ると、登山口へはもう少し。お疲れさまでした。

感想

今年のGW前半は山口でのJリーグ観戦とコラボで中国地方最高峰の名山、伯耆大山に登ってきました。
本当なら前日(5月1日)の予定でしたが、前線通過の影響で、日中は天候悪化、落雷の可能性があるとのことで中止。
境港で妖怪散策して時間つぶしました。

2日は晴天、登山日和。
GW中の平日という事で、人気の大山でも混雑する事無く歩けました。
6合目あたりから視界に入ってきた大山の山肌は圧巻でした。
標高は1700mと高くはないものの、名峰にふさわしいたたずまい。
展望は米子方面の美保湾や弓ヶ浜半島の眺めが最高!
うっすらと隠岐の島々も見えました。

関東からはなかなか遠いので行くチャンスはなかなかありませんが、
また必ず登りたいと思えた山でした。

そして下山後の魚が旨いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2006人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら