ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1125483
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

GW遠征 乗鞍岳 一人ぼっちの山頂 

2017年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:05
距離
11.0km
登り
1,282m
下り
1,271m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
1:04
合計
6:05
5:35
26
スタート地点
6:56
6:59
119
8:58
9:00
5
9:05
9:06
6
9:12
10:06
4
10:10
10:14
1
10:15
10:15
50
11:05
11:05
23
11:40
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三本滝レストハウス駐車場に車中泊しました。
水洗トイレは使えました。
(暗いと電気のスイッチが分かりずらいです、男性用だと右端にあります)
コース状況/
危険箇所等
朝早くは、雪は締まり歩きやすかったです。
下山時(10時過ぎ)には緩み踏み抜きました。
ツアーコース終点を過ぎると目印なくだだっ広いだけ、
ガスが出たら道迷いしそうです。
その他周辺情報 乗鞍高原 湯けむり館
http://www.norikura.co.jp/yukemuri/
※ピザのテイクアウトは箱代が別途100円掛ります。
高速道路で事故渋滞、予定より2時間遅れて到着し汗を流し、移動して
2017年05月03日 19:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 19:23
高速道路で事故渋滞、予定より2時間遅れて到着し汗を流し、移動して
車中泊、ワインを一本飲み干さないよう頑張った。
2017年05月03日 19:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
5/3 19:53
車中泊、ワインを一本飲み干さないよう頑張った。
日の出前に歩き出そうと3時過ぎに起きるも体が目覚めない。低血圧ではないです、前日のピザとワインで胃もたれ。年を考えずに寝る前にピザを食べるからいけない(^^;
ダラダラと準備をし、5:35リフト脇からスタート
2017年05月04日 05:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 5:36
日の出前に歩き出そうと3時過ぎに起きるも体が目覚めない。低血圧ではないです、前日のピザとワインで胃もたれ。年を考えずに寝る前にピザを食べるからいけない(^^;
ダラダラと準備をし、5:35リフト脇からスタート
除雪された林道を2回越えます
2017年05月04日 05:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 5:45
除雪された林道を2回越えます
ゲレンデを登り込みます
2017年05月04日 05:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 5:52
ゲレンデを登り込みます
振返るとうす曇り
2017年05月04日 05:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 5:55
振返るとうす曇り
朝は雪が締まり歩きやすい
2017年05月04日 06:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 6:01
朝は雪が締まり歩きやすい
小鳥のさえずりを聞きながら気持ちよく登り込みます。
2017年05月04日 06:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 6:11
小鳥のさえずりを聞きながら気持ちよく登り込みます。
予定通り4時半に歩き出していればこの辺りで日の出だったのでしょう、残念です。
2017年05月04日 06:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 6:20
予定通り4時半に歩き出していればこの辺りで日の出だったのでしょう、残念です。
歳を考えずに食いていもの食ってるから体の動きが悪いんだろう!と自分を責めながらの登ります。
2017年05月04日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 6:25
歳を考えずに食いていもの食ってるから体の動きが悪いんだろう!と自分を責めながらの登ります。
振返りうす曇りの中に雪山
2017年05月04日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 6:44
振返りうす曇りの中に雪山
緩やかな傾斜をゆっくりと歩き体調を整えます。
2017年05月04日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 6:44
緩やかな傾斜をゆっくりと歩き体調を整えます。
花が無いのでお日様で遊んでみた。
2017年05月04日 06:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 6:45
花が無いのでお日様で遊んでみた。
ツアーコース終点の所に立つ注意書き
2017年05月04日 06:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 6:57
ツアーコース終点の所に立つ注意書き
天気よし!装備よし!体調は・・・大丈夫です!
2017年05月04日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/4 6:58
天気よし!装備よし!体調は・・・大丈夫です!
車中泊すると何時も失敗するな・・・
一度歩けずに帰ったことがあります(^^;
2017年05月04日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/4 7:08
車中泊すると何時も失敗するな・・・
一度歩けずに帰ったことがあります(^^;
なんとか標高2500mまでに体調回復!
2017年05月04日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 7:12
なんとか標高2500mまでに体調回復!
だだっ広い!正面に肩の小屋が見えてきました。
2017年05月04日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/4 7:21
だだっ広い!正面に肩の小屋が見えてきました。
オッ⁉奥穂にジャンだ!
写真を撮っている人がカッコイイ
2017年05月04日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
5/4 7:36
オッ⁉奥穂にジャンだ!
写真を撮っている人がカッコイイ
道標だと思っていたらカーブミラーでした(^^;
2017年05月04日 07:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 7:39
道標だと思っていたらカーブミラーでした(^^;
青空に登り込みます
2017年05月04日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 7:56
青空に登り込みます
乗鞍ブル―――!!!
2017年05月04日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/4 8:35
乗鞍ブル―――!!!
急斜面、5cm〜10cm位沈み込み地味に疲れた(^^;
2017年05月04日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 8:53
急斜面、5cm〜10cm位沈み込み地味に疲れた(^^;
稜線に上がり
2017年05月04日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 8:42
稜線に上がり
山頂まで一息
2017年05月04日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:53
山頂まで一息
一気に山頂へ
2017年05月04日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
5/4 8:58
一気に山頂へ
…?(・.・;)まだ先
2017年05月04日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 9:00
…?(・.・;)まだ先
頂上小屋はまだ雪の中
2017年05月04日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:06
頂上小屋はまだ雪の中
とうちゃくーと思ったら裏でした(^^;
2017年05月04日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 9:10
とうちゃくーと思ったら裏でした(^^;
こちらが表のようです
2017年05月04日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 10:03
こちらが表のようです
乗鞍岳山頂と〜ちゃく
BCの方がいましたがすぐに下山、一人ぼっちの山頂です。
2017年05月04日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
27
5/4 9:15
乗鞍岳山頂と〜ちゃく
BCの方がいましたがすぐに下山、一人ぼっちの山頂です。
御嶽山から
2017年05月04日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/4 9:11
御嶽山から
左に中央アルプス
2017年05月04日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 9:11
左に中央アルプス
そして南アルプスに
2017年05月04日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 9:11
そして南アルプスに
北アルプス
今年は裏銀座を縦走したい
2017年05月04日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/4 9:12
北アルプス
今年は裏銀座を縦走したい
最後に白山
2017年05月04日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 9:12
最後に白山
う〜ん360度の展望だ
2017年05月04日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
30
5/4 9:17
う〜ん360度の展望だ
百名山41座目タッチ
2017年05月04日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/4 9:12
百名山41座目タッチ
残雪期3000m越え記念にドリップします
2017年05月04日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/4 9:29
残雪期3000m越え記念にドリップします
山頂珈琲
3000mだと沸点低いし、ドリップしながらすぐに冷めてしまします。インスタントのゴールドブレンドの方が美味しいかも(^^;
2017年05月04日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/4 9:32
山頂珈琲
3000mだと沸点低いし、ドリップしながらすぐに冷めてしまします。インスタントのゴールドブレンドの方が美味しいかも(^^;
今年は歩きたい裏銀座を見ながら一服
2017年05月04日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
28
5/4 9:41
今年は歩きたい裏銀座を見ながら一服
下山は表から
2017年05月04日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 10:06
下山は表から
ひとり登山部(自撮り)
2017年05月04日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
5/4 10:13
ひとり登山部(自撮り)
急斜面の雪は融け出してツボ足
2017年05月04日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:18
急斜面の雪は融け出してツボ足
乗鞍ブルーに雲と雪
2017年05月04日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/4 10:21
乗鞍ブルーに雲と雪
バスで登って来た人が増えてきました
2017年05月04日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 10:25
バスで登って来た人が増えてきました
踏み跡ない所をザックザク下り
2017年05月04日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:30
踏み跡ない所をザックザク下り
振返る^^
2017年05月04日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 10:32
振返る^^
ひぇー凄い人!さすがゴールデンウイーク
2017年05月04日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/4 10:36
ひぇー凄い人!さすがゴールデンウイーク
だだっ広い!
ツアーコースは何処だっけ?ガスが出ていたら迷いますね。
2017年05月04日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 10:40
だだっ広い!
ツアーコースは何処だっけ?ガスが出ていたら迷いますね。
木に目印
2017年05月04日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:45
木に目印
道標だと思っていたカーブミラーを覚えていました。
2017年05月04日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:46
道標だと思っていたカーブミラーを覚えていました。
北アルプスを最後に眺め
2017年05月04日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/4 10:51
北アルプスを最後に眺め
GWなのに静かな乗鞍岳でした。
2017年05月04日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/4 10:50
GWなのに静かな乗鞍岳でした。
人が居なくなったツアーコースからBCヒップソリ^^
2017年05月04日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/4 10:59
人が居なくなったツアーコースからBCヒップソリ^^
滑り降りた斜面
2017年05月04日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 11:04
滑り降りた斜面
ガンガン行きます!
2017年05月04日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/4 11:06
ガンガン行きます!
途中歩くときは坪足になるので疲れます。
2017年05月04日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:21
途中歩くときは坪足になるので疲れます。
駐車場まで滑り降り
2017年05月04日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 11:35
駐車場まで滑り降り
お疲れさまでした!
2017年05月04日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/4 11:53
お疲れさまでした!
帰りにまた寄って帰ります。
2017年05月04日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 13:04
帰りにまた寄って帰ります。
湯船から登って来た乗鞍岳が良く見えました^^
高速渋滞突入を覚悟して帰ります。
2017年05月04日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 13:04
湯船から登って来た乗鞍岳が良く見えました^^
高速渋滞突入を覚悟して帰ります。

感想

GWは毎年、奥武蔵か奥多摩のマイナールートを歩いているのですが
今年は3・4・5日の祝日で三連休。
高速代が安くなるので、遠い乗鞍岳へ遠征してきました。

何度も失敗している車中泊、余裕持って現地入りと思っていたら
中央道の諏訪湖手前で事故渋滞
一番詰まった時で、1時間に2キロしか進まない(^^;

予定より2時間遅れで湯けむり館に到着。
途中でうどんでも食べて温泉入って、車中泊に切り替えればよかったのですが
計画中に見たHPのレストランのピザが食べたくて、テイクアウト。
ワインとピザが美味しかった〜・・・翌朝胃もたれでアウト(T_T)

ダラダラと支度し、ダラダラ登って体調を調整しツアーコース終点へ。
自分の体は、2500mを越えると高山の影響が出るので
ツアーコース終点までに元気回復、
ここからが乗鞍岳へアタックと言った感じで調整して登りました。

乗鞍岳山頂は5名ほどの先行者が居ましたが、
皆さん下山し、バスで登って来る方が来るまで貸切の一人ぼっちの山頂でした。
GWなのに贅沢な百名山の山頂です^^
丁度晴れわたり、山頂からは360度の展望。
風の避け、北アルプスを眺めながら一服(^。^)y-.。o○

下山は雪が融け出し、ツボ足になりました。
ツアーコースに入った所で人が居なくなりBCヒップソリをしながら下山。
ツボ足のスキーコースには威力を発揮しました(^^)

今回の乗鞍岳は残雪期の単調なルート、
次回は三本滝を経由して乗鞍岳を楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4277人

コメント

乗鞍だったんですね〜
irohaさんこんばんは。
てっきり西黒に行かれていると思ってました(^^)
irohaさんが北アルプスに行くとなぜか凄く新鮮に感じますね!
積雪期の乗鞍は確か以前から計画されてましたよね。
天気も最高でワインもピザも美味そう!!
胃もたれは歩いているうちになんとか・・・ですね(^^;
3000mmの山頂からの大パノラマは迫力満点ですね!
今年の夏は裏銀座縦走ができるといいですね!
GW遠征お疲れ様でした
2017/5/5 23:41
Re: 乗鞍だったんですね〜
kazumくん こんばんは^^

北アルプスは遠いからね〜あまり行けないよ
ピザが美味しかったのでワインに栓をするタイミングが遅れ飲み過ぎてしまいました

そう残雪期の乗鞍は前から計画していましたが、
単調なルートに少し物足りなさを感じました
ただ山頂からの眺めは最高でした

先週の尾瀬が楽しすぎたのかな
2017/5/6 18:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら