記録ID: 112579
全員に公開
ハイキング
東海
夏焼城ヶ山(大栗山と結んで5つのルートを歩く)
2011年05月22日(日) [日帰り]
- GPS
- 06:32
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,520m
- 下り
- 1,333m
コースタイム
夏焼城ヶ山
夏焼登山口駐車地5:19-5:59夏焼城ヶ山頂上―6:16馬野登山口―6:36浅間神社―7:11夏焼城ヶ山(2回目)頂上―7:32ブナの木峠―8:16月ヶ平頂上―8:28札場峠―8:43大栗山頂上―8:50(縦走路偵察)引き返し地点―9:19札場峠―9:53井ノ入登山口―10:23夏焼城ヶ山(3回目)頂上―10:58夏焼登山口駐車地
中当城ヶ山
登山口11:24―11:41中当城ヶ山頂上―11:52登山口
夏焼登山口駐車地5:19-5:59夏焼城ヶ山頂上―6:16馬野登山口―6:36浅間神社―7:11夏焼城ヶ山(2回目)頂上―7:32ブナの木峠―8:16月ヶ平頂上―8:28札場峠―8:43大栗山頂上―8:50(縦走路偵察)引き返し地点―9:19札場峠―9:53井ノ入登山口―10:23夏焼城ヶ山(3回目)頂上―10:58夏焼登山口駐車地
中当城ヶ山
登山口11:24―11:41中当城ヶ山頂上―11:52登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・コースは全体によく整備されていて、道標・テープマーク等しっかりあります ・1ヶ所、夏焼ルートで小沢から尾根に取り付く辺りが、ややわかりにくです(登山口からしばらく進み、小沢に渡してある丸太を越したら右手を注意をしていくと青テープのマークがあるので、道幅が狭くてやや歩きにくそうですが、そこを右に曲がると整備された尾根道に出ます) ・その分岐を道なり(木階段のある小沢沿い)に進んでもOKですが、間伐材等で途中から歩きにくくなります ・馬野ルートを下りましたが、道幅はやや狭いものの快適に走れそうな道でした ・浅間ルートは、特に急なところもなく、まさにハイキングや遠足にピッタリの道でした ・月ヶ平・大栗山ルートは、適度なアップダウンで縦走気分が味わえる道です ・井ノ入ルートは、沢沿いに始まり水芭蕉や森アオガエルの保護地がありました ・時間が早かったのでついでに隣の中当城ヶ山にも登りましたが、笹の張り出しが相当で展望が全く無いなど、登る価値の殆ど見出せない山でした |
写真
撮影機器:
感想
今日は午後から雨の予報なので、比較的アクセスの良いR153沿いの夏焼城ヶ山に登りました。(酒が底をつきそうなので、蓬莱泉吟醸工房もお目当てです)
登山道は四方からありますが、各ルート単独では距離・標高差からアッサリ登れそうなルートなので、“一筆書き”的に縦走路として、夏焼→馬野→浅間→月ヶ平・大栗山→井ノ入の順で、5ルートまとめて歩くことにしました。
5つのルートそれぞれに個性があり、コースの整備状況も良かったですが、私的には、適度なアップダウンがあって縦走気分が味わえる大栗山・月ヶ平ルートが一番気に入りました。
早出して雨をうまく避けたのですが、欲張って登った隣の中当城ヶ山ではシッカリ降られてしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1724人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する