ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1126453
全員に公開
ハイキング
北陸

猿倉山〜御前山〜小佐波御前山

2017年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
9.2km
登り
600m
下り
597m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
1:36
合計
5:39
10:38
11
猿倉山森林公園駐車場
10:49
10:49
47
11:36
11:49
23
12:12
12:30
40
13:10
13:10
7
13:17
14:11
14
小佐波御前小屋・広場
14:25
14:31
88
15:59
16:04
13
16:17
猿倉山森林公園駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山道は非常によく整備されていて、何ら危険箇所や不満なところはありません。

途中にある獅子ヶ鼻岩は全コース中最もエキサイティングな光景が楽しめますが、文字通りの断崖絶壁なので、注意が必要です。奇岩の先へ至る踏み跡らしきものが見えるように思いましたが、危険過ぎます。

山頂間近の坂道(普通の登山道・未舗装)に自動車の轍の跡がついていました。他の方のレコを見ると、複数の方が実際に山頂で車を見ているようです・・・。今回はいませんでした。是非を云々する訳ではありませんが。

小佐波御前小屋の先を更に行くと広場に出ますが、その右手の土手に細い道がついています。その先には立山連峰の展望広場があるようです。私たちはその展望広場の存在を知らずに、半分ヤブ化したその細い道をたどって行きましたが、途中で不安になり引き返してしまいました。後で知って、惜しい事をしたなと思いましたが、時間のある方は展望広場まで行ってみられては如何でしょう。
その他周辺情報 楽今日館(温泉)
http://www.rakkyokan.com/
GW中という事もあって、かなり混雑。
猿倉山の駐車場に車を停めて、出発!
2017年05月04日 10:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 10:27
猿倉山の駐車場に車を停めて、出発!
まずは、長ーい階段。
2017年05月04日 10:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 10:37
まずは、長ーい階段。
階段にびっしりスミレの花。
2017年05月04日 10:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 10:40
階段にびっしりスミレの花。
シバザクラにはハナムグリがうじゃうじゃ群がっていました。
2017年05月04日 10:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 10:42
シバザクラにはハナムグリがうじゃうじゃ群がっていました。
一面のシバザクラ。のように見えるけど、そんなに「一面」でもなかった。
2017年05月04日 10:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 10:42
一面のシバザクラ。のように見えるけど、そんなに「一面」でもなかった。
途中まででこんな感じ。結構標高稼いでますね、階段。
2017年05月04日 10:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 10:44
途中まででこんな感じ。結構標高稼いでますね、階段。
まだまだありまっせ。
2017年05月04日 10:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 10:45
まだまだありまっせ。
やっと展望台まで到着。
2017年05月04日 10:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 10:48
やっと展望台まで到着。
休憩スペース兼用のお社。
2017年05月04日 10:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 10:48
休憩スペース兼用のお社。
そして、風の城。十数年振りかなぁ。
2017年05月04日 10:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 10:49
そして、風の城。十数年振りかなぁ。
登山道は、風の城の裏からまず下ります。
2017年05月04日 10:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 10:51
登山道は、風の城の裏からまず下ります。
暫く行くと、登山口。
2017年05月04日 10:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 10:53
暫く行くと、登山口。
階段続きです。
2017年05月04日 10:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 10:55
階段続きです。
イカリソウ。
2017年05月04日 10:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 10:57
イカリソウ。
ヤマブキ。
2017年05月04日 10:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 10:58
ヤマブキ。
5月に入って急に緑鮮やかになってきました。
2017年05月04日 11:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 11:00
5月に入って急に緑鮮やかになってきました。
コナラ、ブナなどが瑞々しい。
2017年05月04日 11:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 11:01
コナラ、ブナなどが瑞々しい。
木漏れ日も綺麗。
2017年05月04日 11:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 11:04
木漏れ日も綺麗。
この辺り、左側が杉林で右側が広葉樹林というのが続きます。
2017年05月04日 11:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 11:13
この辺り、左側が杉林で右側が広葉樹林というのが続きます。
モミジも多いので、秋の紅葉も綺麗でしょうね。
2017年05月04日 11:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 11:13
モミジも多いので、秋の紅葉も綺麗でしょうね。
一方で端正な杉の林。
2017年05月04日 11:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 11:16
一方で端正な杉の林。
スミレサイシン? タチツボスミレ?
2017年05月04日 11:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 11:20
スミレサイシン? タチツボスミレ?
チゴユリ。
2017年05月04日 11:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 11:23
チゴユリ。
フデリンドウ。
2017年05月04日 11:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 11:24
フデリンドウ。
キクザキイチゲ。
2017年05月04日 11:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/4 11:29
キクザキイチゲ。
階段、階段〜♪
2017年05月04日 11:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 11:25
階段、階段〜♪
明るくなってきた。緑のトンネルの出口が近い?
2017年05月04日 11:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 11:33
明るくなってきた。緑のトンネルの出口が近い?
登りきるとこんな景色(写真は下山時に撮影)。まっすぐ行けば小佐波御前山。右手が御前山山頂。この辺りで迷う人が少なからずいるようです。私も道を訊かれました。
2017年05月04日 15:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 15:26
登りきるとこんな景色(写真は下山時に撮影)。まっすぐ行けば小佐波御前山。右手が御前山山頂。この辺りで迷う人が少なからずいるようです。私も道を訊かれました。
少し右に登ると御前山山頂案内表示。
2017年05月04日 11:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 11:35
少し右に登ると御前山山頂案内表示。
立派な枝振りの黒松。
2017年05月04日 11:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 11:35
立派な枝振りの黒松。
錆果てた遊具。あずまやは落書きだらけ・・・。ここまで車で入って来られるようなので、夜は不良の溜まり場か?
2017年05月04日 11:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 11:37
錆果てた遊具。あずまやは落書きだらけ・・・。ここまで車で入って来られるようなので、夜は不良の溜まり場か?
でも、見晴良し!
2017年05月04日 11:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 11:41
でも、見晴良し!
今日は能登半島まで見渡せます。
2017年05月04日 11:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/4 11:46
今日は能登半島まで見渡せます。
神三ダムも。
2017年05月04日 11:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 11:47
神三ダムも。
登山道に戻ります。ここから暫く林道歩き。
2017年05月04日 11:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 11:53
登山道に戻ります。ここから暫く林道歩き。
ムラサキヤシオ。
2017年05月04日 11:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 11:56
ムラサキヤシオ。
四叉路。
2017年05月04日 11:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 11:59
四叉路。
ここを右です。
2017年05月04日 11:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 11:59
ここを右です。
ミヤマカタバミ?
2017年05月04日 12:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 12:03
ミヤマカタバミ?
ここが小佐波御前山山頂への最短駐車場。
2017年05月04日 12:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 12:07
ここが小佐波御前山山頂への最短駐車場。
あともうちょっと。
2017年05月04日 12:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 12:07
あともうちょっと。
少し登ると、獅子ヶ鼻岩の分岐。
2017年05月04日 12:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 12:09
少し登ると、獅子ヶ鼻岩の分岐。
ここは是非立ち寄りたいスポット。
2017年05月04日 12:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 12:10
ここは是非立ち寄りたいスポット。
笹ヤブの道を行くと、不意に視界が開けて岩。そして、絶壁。
2017年05月04日 12:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 12:14
笹ヤブの道を行くと、不意に視界が開けて岩。そして、絶壁。
この辺り一帯は擬灰角礫岩で出来ているそうです。
2017年05月04日 12:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 12:14
この辺り一帯は擬灰角礫岩で出来ているそうです。
楡原を一望。
2017年05月04日 12:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 12:14
楡原を一望。
凄い高度感です。
2017年05月04日 12:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 12:15
凄い高度感です。
奇岩。戸隠の蟻の戸渡りというか、それ以上の切れ落ち方。
2017年05月04日 12:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 12:17
奇岩。戸隠の蟻の戸渡りというか、それ以上の切れ落ち方。
途中まで踏み跡があるように見えますが、今立っている草付きの辺りがせいぜいで、それ以下は危険です。
2017年05月04日 12:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 12:18
途中まで踏み跡があるように見えますが、今立っている草付きの辺りがせいぜいで、それ以下は危険です。
ほんとに崖ですね。
2017年05月04日 12:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 12:20
ほんとに崖ですね。
足が竦みます。
2017年05月04日 12:22撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 12:22
足が竦みます。
この写真は、登山道をもう少し先に行った所にある同じような岩場。ここも奇岩の先まで人が行ったような跡がありますが、一歩間違えれば確実に「死」なので、無理せず引き返すべきでしょう。
2017年05月04日 12:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/4 12:41
この写真は、登山道をもう少し先に行った所にある同じような岩場。ここも奇岩の先まで人が行ったような跡がありますが、一歩間違えれば確実に「死」なので、無理せず引き返すべきでしょう。
景色は凄いんですけどね。
2017年05月04日 12:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 12:41
景色は凄いんですけどね。
タムシバ。
2017年05月04日 12:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 12:57
タムシバ。
まだ桜が咲いていた! ヤマザクラ?
2017年05月04日 12:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 12:59
まだ桜が咲いていた! ヤマザクラ?
よく見たら、枝を折った跡が・・・。見るだけにして欲しいものです。
2017年05月04日 12:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/4 12:59
よく見たら、枝を折った跡が・・・。見るだけにして欲しいものです。
「手に取るな やはり野に置け 蓮華草」(瓢水)の精神でいいと思うんですけどね。
2017年05月04日 13:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/4 13:00
「手に取るな やはり野に置け 蓮華草」(瓢水)の精神でいいと思うんですけどね。
ショウジョウバカマ? こんな赤いの見た事なかったけど。
2017年05月04日 13:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 13:02
ショウジョウバカマ? こんな赤いの見た事なかったけど。
最後の階段。
2017年05月04日 13:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 13:06
最後の階段。
そして、ゴール! 二等三角点。相変わらず肉に見える。
2017年05月04日 13:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/4 13:11
そして、ゴール! 二等三角点。相変わらず肉に見える。
山頂の標識。
2017年05月04日 13:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 13:11
山頂の標識。
分かりにくい山頂・・・。
2017年05月04日 13:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 13:12
分かりにくい山頂・・・。
先にあるお社で無事登頂のお礼。
2017年05月04日 13:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 13:13
先にあるお社で無事登頂のお礼。
虫こぶだらけの木!!
2017年05月04日 13:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 13:14
虫こぶだらけの木!!
登山道開設記念碑。
2017年05月04日 13:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 13:17
登山道開設記念碑。
周辺案内図。
2017年05月04日 13:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 13:18
周辺案内図。
山頂広場風景。さて、湯でも沸かしますか。
2017年05月04日 13:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 13:25
山頂広場風景。さて、湯でも沸かしますか。
その間、風景撮影。
2017年05月04日 13:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 13:26
その間、風景撮影。
僧ヶ岳&越中駒ヶ岳。
2017年05月04日 13:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/4 13:27
僧ヶ岳&越中駒ヶ岳。
毛勝三山。
2017年05月04日 13:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/4 13:28
毛勝三山。
僧ヶ岳と毛勝の間、奥に薄っすらと朝日岳が見えるようです。
2017年05月04日 13:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/4 13:29
僧ヶ岳と毛勝の間、奥に薄っすらと朝日岳が見えるようです。
そして、剱。
2017年05月04日 13:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/4 13:33
そして、剱。
富山中心部方面。
2017年05月04日 13:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 13:31
富山中心部方面。
富山南部、射水方面。
2017年05月04日 13:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 13:31
富山南部、射水方面。
食後・・・。
2017年05月04日 13:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 13:57
食後・・・。
避難小屋発見。トイレあり!
2017年05月04日 14:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 14:12
避難小屋発見。トイレあり!
小佐波御前小屋。
2017年05月04日 14:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 14:18
小佐波御前小屋。
中は綺麗でかなり快適そうです。
2017年05月04日 14:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 14:13
中は綺麗でかなり快適そうです。
広々としていい雰囲気です。
2017年05月04日 14:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 14:13
広々としていい雰囲気です。
下山します。富山市南部から射水方面。向こうに能登半島も薄っすらと見えます。
2017年05月04日 14:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 14:26
下山します。富山市南部から射水方面。向こうに能登半島も薄っすらと見えます。
オオカメノキの花。
2017年05月04日 15:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 15:12
オオカメノキの花。
この山は鉄塔が多い。
2017年05月04日 15:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 15:31
この山は鉄塔が多い。
御前山と猿倉山の中間のビューポイント。一日中クッキリの立山連峰でした。
2017年05月04日 15:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/4 15:53
御前山と猿倉山の中間のビューポイント。一日中クッキリの立山連峰でした。
剱&大日。
2017年05月04日 15:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/4 15:53
剱&大日。
毛勝三山。
2017年05月04日 15:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/4 15:54
毛勝三山。
立山。
2017年05月04日 15:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/4 15:54
立山。
僧ヶ岳&駒ヶ岳
2017年05月04日 15:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/4 15:54
僧ヶ岳&駒ヶ岳
風の城から見る楡原方面。
2017年05月04日 16:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 16:01
風の城から見る楡原方面。
神三ダム方面。
2017年05月04日 16:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 16:02
神三ダム方面。
景色はいいんだが、電線が邪魔過ぎる!
2017年05月04日 16:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 16:03
景色はいいんだが、電線が邪魔過ぎる!
田んぼにも水が入りました。ウチの地域の田んぼも水が入ったのて蛙の大合唱です。
2017年05月04日 16:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 16:04
田んぼにも水が入りました。ウチの地域の田んぼも水が入ったのて蛙の大合唱です。
猿倉社で無事下山の参拝。
2017年05月04日 16:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 16:07
猿倉社で無事下山の参拝。
ダム湖。手前から国道41号線、高山本線、神三ダム。
2017年05月04日 16:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 16:10
ダム湖。手前から国道41号線、高山本線、神三ダム。
ハイカーが多い山なのであまり期待していなったが、ススタケ(ネマガリタケ)が結構採れました。笹ヤブに入らなくても採れたので良かった。山の恵みに感謝。
2017年05月04日 16:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
5/4 16:23
ハイカーが多い山なのであまり期待していなったが、ススタケ(ネマガリタケ)が結構採れました。笹ヤブに入らなくても採れたので良かった。山の恵みに感謝。
楽今日館の温泉で体を癒し、外に出たら丁度夕焼け。ほんとに一日好い天気でした。
2017年05月04日 18:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5/4 18:33
楽今日館の温泉で体を癒し、外に出たら丁度夕焼け。ほんとに一日好い天気でした。

感想

先週のややハードな雲取山〜三峰縦走と打って変わって穏やかなハイキングでした。緑あふれる5月だからこそ、こういうのんびりした山歩きは楽しいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1348人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら