【城山作戦】八王子城山〜小仏城山〜南高尾山稜〜津久井城山【戊46.2】
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 09:52
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 1,762m
- 下り
- 1,778m
コースタイム
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:52
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:相原中央バス停〜橋本駅北口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八王子城山:正面からの道が立入禁止になっていたので、荒れた沢を詰めた。 富士見台からの下り:標識の通り悪路。ザレ、ガレ、急傾斜。 日影沢〜小仏城山:ほぼ一方的な上り。上りだけが延々と続く。 津久井城山:小山ながらもハードさは侮りがたし。急な傾斜も。 |
写真
感想
【経緯・計画】
八王子城山、小仏城山、津久井城山と3つの城山を繋げる縦走を企図。戸倉の城山も入れるか一瞬考えたが、繋がりが悪いので三山縦走とする。
【山行概要】
○八王子城山
管理所からの入口には「立入禁止」、「ガイド同行以外立入禁止」の札。帰宅してからオフィシャルサイトを見て、どうも遺構保護のためらしいと悟ったが、その場に直面して初っ端で頓挫かと一瞬愕然とする。
しかし、諦めず登山口を探す。最初、杉沢の頭方面に向かう道から沢に入り、急斜面を詰めると、城山山頂からさほど遠くない所に出ることができた。
立入禁止なら、迂回路くらい示してもらいたいものだが、城山付近で見かけた人は皆さん別ルートから、或いは管理者に断って入山したのだろうか?
○富士見台〜小下沢
富士見台ではやはり富士山を見たい。朝方に空を覆っていた雲は払拭され、青空に結構な低さまで雪を戴いた富嶽を真正面に見る。
富士見台からは破線の小下沢ルート。標識に「悪路」とついているものの当初はなだらかな下り。これは後半すっぱり切れ落ちている感じだなと思ったら、案の定。結構急な下りで沢に降り、その後は沢の中を歩く。下りよりも昇りで使った方が良いだろう。
○日影沢〜小仏城山
こちらも地図上は破線。しかし、歩いてみると道の状態は悪くなく、他にも結構人が歩いている。但し、ほとんど一方的な上りが続き、息を整えられるような平坦な所は少ない。私は上りの途中であまり休みたくないので、これにはなかなか苦労した。
山頂では、なめこ汁とおでんを腰を落ち着けて食す。城山茶屋で積極的な呼び込みをしていたが、山頂の長閑な雰囲気には合わなかった。いつもなめこ汁を頼んでいるので、たまには別のものをとも思ったのだが、やはり、なめこ汁に落ち着いた。
○南高尾山稜
小仏城山の休憩を終え、再度歩き出すと、疲れがどっと出たのか身体が重く感じる。前日、予想外の中長距離山行をやってしまったことによる疲労が原因だ。
足も上がらないのか、木の根に何回かぶつけて悶絶。歩く速度を緩めざるを得なくなる。
その後は疲れた身体を刺激しないよう、省エネ脱力モードで歩き、ピーク等休める所では座って休むようにした。夏日に近い気温に身体がまだ慣れていないということもあるかもしれない。暑さに慣れない内に中長距離山行というのは危険だろう。今後、2000m級の山々を一定時間以上歩くに当たっては、事前に暑下ハイクをこなしておく必要がありそうだ。
疲労の軽減のため、当初、城山湖の周りをぐるっと巡る予定だったが、端折る。
○津久井城山
南高尾山稜から下り、自販機で水分補給して津久井の城山へ。入口にガイドマップがあったので、それを手にして進んだが、縦走の一つとして通過するだけでは勿体無いほど見所満載だ。そして、小山ながら歩き応えは十分。さすがに城山なだけはある。ピンでも十分楽しめる山と見た。
○下山後
城山登山口バス停には16時台以降でないとバスが来ないことは事前に把握していたので、バスの便の多いと思われる国道413号線、或いは橋本駅まで歩くこととした。
結局、国道に出て暫くしたところでちょうど良くバスが来て相原中央バス停で締める。
【総括】
最近、短距離山行が多かったので、なかなかキツイ山行となったが、連日の30km山行に身体も慣れてきたものと思う。これを受けて、次は気温と高度に身体を合わせていくこととしよう。
〜おしまい〜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する