ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1126710
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

生駒縦走【津田↑生駒山頂→信貴山・三郷↓】

2017年05月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:23
距離
45.2km
登り
1,857m
下り
1,858m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
0:46
合計
9:24
8:18
13
8:31
8:32
12
8:44
8:44
6
8:50
8:51
4
8:55
8:55
8
9:03
9:03
10
9:13
9:16
12
9:42
9:42
5
9:47
9:47
16
10:03
10:05
9
10:14
10:16
8
10:24
10:24
7
10:31
10:31
16
10:47
10:47
10
10:57
11:02
4
11:24
11:24
10
11:49
11:49
11
12:11
12:12
12
12:41
12:42
10
12:52
12:54
28
13:22
13:28
7
13:35
13:35
28
14:03
14:05
9
14:14
14:25
6
14:31
14:31
4
14:35
14:36
8
14:44
14:44
26
15:10
15:10
7
15:17
15:17
5
15:22
15:22
4
15:26
15:26
4
15:30
15:30
7
15:37
15:37
9
15:46
15:46
9
15:55
15:56
6
16:02
16:02
20
16:22
16:24
29
16:53
16:54
7
17:01
17:02
10
17:12
17:12
30
17:42
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR津田駅
復路:JR王寺駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。

トイレ、自販は随所にあります。
信貴山からの下りの舗装路は、急な上に車も多く狭いので注意が必要です。
途中から広い県道に逃げることもできますが、勢野北口に最短で下るには
浄水場や住宅街をとおる狭い旧道になってしまいます
その他周辺情報 阪奈道路のコンビニはやはり閉店していました
暗峠の茶屋すえひろ ぜんざい500円
津田駅を元気にしゅっぱーつ!
2017年05月04日 08:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 8:17
津田駅を元気にしゅっぱーつ!
まずは国見山から
2017年05月04日 08:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 8:31
まずは国見山から
国見山への登りはいい道、こういうの好きだな、朝だから涼しいね
2017年05月04日 08:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 8:49
国見山への登りはいい道、こういうの好きだな、朝だから涼しいね
つわものどもが夢の跡 国見山は知らぬうちにパスしていました😓
2017年05月04日 08:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 8:51
つわものどもが夢の跡 国見山は知らぬうちにパスしていました😓
ポイントポイントでおおさか環状歩道のマークがでてきます
2017年05月04日 08:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 8:53
ポイントポイントでおおさか環状歩道のマークがでてきます
ここ右です、というような印を間違わない限り大丈夫 
里山ですので枝道も多いのですが、標識は割合親切でした
2017年05月04日 08:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 8:57
ここ右です、というような印を間違わない限り大丈夫 
里山ですので枝道も多いのですが、標識は割合親切でした
水辺の広場にきました 白旗池というそうな
2017年05月04日 09:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 9:00
水辺の広場にきました 白旗池というそうな
水面の反射と新緑がキラキラ✨
2017年05月04日 09:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 9:03
水面の反射と新緑がキラキラ✨
舗装路との出合にトイレあります
2017年05月04日 09:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 9:04
舗装路との出合にトイレあります
交野山へののぼりは割合急です。段差も大きい😅
2017年05月04日 09:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 9:11
交野山へののぼりは割合急です。段差も大きい😅
楽しみにしていた360度アラウンドヴュ〜👀
2017年05月04日 09:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 9:13
楽しみにしていた360度アラウンドヴュ〜👀
こんなんです、大阪市内から箕面〜天王山、京都の山まで北摂山系ひとまわり
2017年05月04日 09:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 9:14
こんなんです、大阪市内から箕面〜天王山、京都の山まで北摂山系ひとまわり
交野山を越えたので、次はくろんど園地を目指します 
要所に地図があるので、位置関係を把握しやすい
なんとかセンターという長い名前が多いので、私には少し紛らわしいです😰 なんとか園地と覚えた方がいい気がしますけどね
2017年05月04日 09:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 9:32
交野山を越えたので、次はくろんど園地を目指します 
要所に地図があるので、位置関係を把握しやすい
なんとかセンターという長い名前が多いので、私には少し紛らわしいです😰 なんとか園地と覚えた方がいい気がしますけどね
くろんど園地にきました
キャンプ場がありますが、その入り口
2017年05月04日 09:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 9:47
くろんど園地にきました
キャンプ場がありますが、その入り口
BBQ広場 いっぱいでしたね
楽しそうですが、私はひたすら奈良を目指します
2017年05月04日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 9:56
BBQ広場 いっぱいでしたね
楽しそうですが、私はひたすら奈良を目指します
くろんど園地受付までくると
自販やトイレあり 補給・休憩するには最適です
ここから星田園地までショートカットできますが、
環状歩道を忠実にたどるには私市駅を迂回します
2017年05月04日 10:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 10:03
くろんど園地受付までくると
自販やトイレあり 補給・休憩するには最適です
ここから星田園地までショートカットできますが、
環状歩道を忠実にたどるには私市駅を迂回します
ということで、少しいやいやながら私市駅まできました
店はありますが、コンビニは見当たりませんでした
自販あり、トイレはなかったような・・・
2017年05月04日 10:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 10:24
ということで、少しいやいやながら私市駅まできました
店はありますが、コンビニは見当たりませんでした
自販あり、トイレはなかったような・・・
ほしだ園地まできました
このへんまだ元気です
2017年05月04日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 10:44
ほしだ園地まできました
このへんまだ元気です
私市駅まで2時間かかったので、タイム的は余裕がありません
いろんな誘惑を振り切って 進み続けます
2017年05月04日 10:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 10:51
私市駅まで2時間かかったので、タイム的は余裕がありません
いろんな誘惑を振り切って 進み続けます
星のブランコ 風があり少しこわめでした
2017年05月04日 11:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 11:01
星のブランコ 風があり少しこわめでした
飯森霊園にはトイレ3つほどありました
自販もあり補給可能
2017年05月04日 11:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 11:37
飯森霊園にはトイレ3つほどありました
自販もあり補給可能
生駒山頂がみえてきました
俄然やる気がわきます
2017年05月04日 11:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 11:47
生駒山頂がみえてきました
俄然やる気がわきます
堂尾池のバイオトイレ
2017年05月04日 12:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 12:13
堂尾池のバイオトイレ
室池も綺麗ですね 
2017年05月04日 12:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 12:40
室池も綺麗ですね 
これから向かう生駒も含めてかなり俯瞰できる地図がありました
2017年05月04日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 12:41
これから向かう生駒も含めてかなり俯瞰できる地図がありました
阪奈道路はスカイラインに入る車でごった返しています。
歩きはいいね、渋滞知らずだ😁
2017年05月04日 12:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 12:54
阪奈道路はスカイラインに入る車でごった返しています。
歩きはいいね、渋滞知らずだ😁
阪奈を越え生駒の山道にとりつくまでの産廃街道
このあたりが一番精神的にきつい
気温も高くなり日陰もなく、景色も退屈です😢
2017年05月04日 13:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 13:05
阪奈を越え生駒の山道にとりつくまでの産廃街道
このあたりが一番精神的にきつい
気温も高くなり日陰もなく、景色も退屈です😢
気分転換にやっておきました
久々にいい絵がとれました✌️
2017年05月04日 13:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 13:05
気分転換にやっておきました
久々にいい絵がとれました✌️
管理どうから生駒さんが間近にみえてきた
間近に見えるのと本当に間近は違いますが😅
山登りあるある 
下は管理道のトイレ
2017年05月04日 13:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 13:54
管理どうから生駒さんが間近にみえてきた
間近に見えるのと本当に間近は違いますが😅
山登りあるある 
下は管理道のトイレ
大阪方面の眺望もちょくちょく出てくるようになり
少し活力がわいてきます
2017年05月04日 13:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 13:56
大阪方面の眺望もちょくちょく出てくるようになり
少し活力がわいてきます
山頂パス誘惑を振り切り、登り続けます
最後の直登 これを超えるとスカイラインにでます
2017年05月04日 14:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 14:05
山頂パス誘惑を振り切り、登り続けます
最後の直登 これを超えるとスカイラインにでます
出た〜 スカイレーターがはずされ
坊主になってました😓
(別に登るのがあるそうです)
2017年05月04日 14:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 14:06
出た〜 スカイレーターがはずされ
坊主になってました😓
(別に登るのがあるそうです)
山頂でちょっと休憩と思いましたが、人大杉
おにぎり1こ食べてそそくさと去ります
2017年05月04日 14:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 14:11
山頂でちょっと休憩と思いましたが、人大杉
おにぎり1こ食べてそそくさと去ります
一等三角点はゲット
このあとの分岐はぬかた園地へ(分岐右)下らず暗峠へ一気に下るショートカット(分岐左)を行きました
2017年05月04日 14:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 14:25
一等三角点はゲット
このあとの分岐はぬかた園地へ(分岐右)下らず暗峠へ一気に下るショートカット(分岐左)を行きました
途中のパノラマ展望台から ここの景色最高でした
少しゆっくりしたいのですが、制限時間もあり、下りを急ぎます
2017年05月04日 14:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 14:36
途中のパノラマ展望台から ここの景色最高でした
少しゆっくりしたいのですが、制限時間もあり、下りを急ぎます
なんか、心霊写真みたいな😰・・・ ここの標識こんなに歪んでましたっけ? もしそうならいいのですが
2017年05月04日 14:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 14:36
なんか、心霊写真みたいな😰・・・ ここの標識こんなに歪んでましたっけ? もしそうならいいのですが
達筆標識
2017年05月04日 14:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 14:41
達筆標識
暗峠に到着 ちょっと一服しました ここのすえひろさんです
2017年05月04日 14:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 14:45
暗峠に到着 ちょっと一服しました ここのすえひろさんです
ぜんざいいただきました 500円 温かいものはほっこりします 元気がでました😃
2017年05月04日 15:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/4 15:03
ぜんざいいただきました 500円 温かいものはほっこりします 元気がでました😃
鐘の鳴る丘 先客ありパス このあたりスカイラインを行きたい誘惑にかられますが、登山道を忠実に進みます
2017年05月04日 15:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 15:45
鐘の鳴る丘 先客ありパス このあたりスカイラインを行きたい誘惑にかられますが、登山道を忠実に進みます
奈良方面がみえてきた 雲が多くなってきました 涼しくていいね🎐
2017年05月04日 15:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 15:46
奈良方面がみえてきた 雲が多くなってきました 涼しくていいね🎐
十三峠に到着しました 終わりが見えてきた感じです
2017年05月04日 15:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 15:59
十三峠に到着しました 終わりが見えてきた感じです
桜🌸のじゅうたん 踏むのがもったいないな
2017年05月04日 16:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 16:18
桜🌸のじゅうたん 踏むのがもったいないな
今回はここを直進せず、信貴山方面に向かいます
2017年05月04日 16:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 16:23
今回はここを直進せず、信貴山方面に向かいます
ここを左です
2017年05月04日 16:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 16:24
ここを左です
縦走路から信貴山=朝護孫子寺に向かう道ですが、高安山を越え大きく左折(赤)するのと一旦下る林道を迂回する(緑)があります 地図で見る限り結局どちらも距離的には変わらなさそう
2017年05月04日 16:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 16:40
縦走路から信貴山=朝護孫子寺に向かう道ですが、高安山を越え大きく左折(赤)するのと一旦下る林道を迂回する(緑)があります 地図で見る限り結局どちらも距離的には変わらなさそう
朝護孫子寺にきました ここは歩きます
2017年05月04日 17:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 17:00
朝護孫子寺にきました ここは歩きます
寅🐯 昔お参りにきたな〜😢
2017年05月04日 17:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 17:04
寅🐯 昔お参りにきたな〜😢
信貴山から三郷・勢野北口方面に舗装路をゲキ下ります
2017年05月04日 17:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 17:20
信貴山から三郷・勢野北口方面に舗装路をゲキ下ります
もう直ぐゴール
2017年05月04日 17:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 17:36
もう直ぐゴール
王寺駅の風景 
2017年05月04日 18:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 18:21
王寺駅の風景 
今日のごほうび
2017年05月04日 18:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/4 18:27
今日のごほうび
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 昼ご飯 行動食 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計

感想

以前から行きたかった 津田からの生駒縦走
連休を利用していってきました
今回は用事のため高井田方面には下りず
奈良三郷方面に下りました
間も無くもっと暑くなると少しきびしいかもしれませんが
今回の気温ならセーフ😅
久しぶりの長距離トレイル満足です!

どら焼き1個(室池)、おにぎり1個(生駒山上)、ぜんざい(暗峠)
水1Lで出発, 自販でPETボトル補給(私市駅, 産廃道路, 生駒山上)
残ほとんどなし 合計2.5L

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら