ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1128748
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳〜白と青の世界へ〜ジジイの小さな冒険

2017年05月04日(木) ~ 2017年05月05日(金)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
22:24
距離
10.5km
登り
1,076m
下り
1,076m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:33
休憩
0:24
合計
4:57
距離 5.4km 登り 945m 下り 149m
10:14
31
10:45
10:46
12
10:58
7
11:05
11:06
12
11:18
2
11:20
110
13:10
13:11
56
14:07
14:14
22
14:36
14:50
21
2日目
山行
2:35
休憩
0:17
合計
2:52
距離 5.2km 登り 140m 下り 927m
6:06
6:11
14
6:25
6:33
40
7:13
7:14
48
8:02
8:03
7
8:10
3
8:13
8:14
7
8:21
8:22
16
8:38
0
8:38
ゴール地点
10:14 八方池山荘
10:45 石神井ケルン
10:58 第2ケルン
11:06 八方ケルン
11:17 第三ケルン
11:19 八方池
12:49 扇雪渓
13:11 丸山
14:36 唐松岳
15:10 唐松岳頂上山荘
天候 両日ともほぼ晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・八方の第3駐車場(無料)。大通りからすぐなので見つけやすかったです。
・4日9時過ぎで空きありました。
・ゴンドラ駅までは徒歩10分くらいだけれど、ちょうど無料シャトルバス(スキーシーズンのみ?)が来たので、乗っていきました。
・金に糸目をつけなければ(¥600〜¥1000?)、ゴンドラ乗り場の近くに民営の駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
・リフト終点から八方池の先(下の樺のあたり)、まではアイゼンつけませんでした。雪道もありましたがほとんど傾斜無し。
・その先、ほぼ雪道。時折土が出ています。ぐずぐずの春の雪です。
その他周辺情報 今回、ゼータクして、シエラリゾート(岩岳の信号から栂池方面に入る)の温泉へ(10:30〜15:00、GWは¥1500)。空いてるし、すんごいゆったりできます。湯上りのアイスキャンディーとコーヒー牛乳が無料(たぶん!)。両方飲んで食べちゃいましたが、よかったのかな?
やってきましたよ!八方第3駐車場。ここまでの新緑と桜の道も素晴らしかったです。
2017年05月04日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/4 9:16
やってきましたよ!八方第3駐車場。ここまでの新緑と桜の道も素晴らしかったです。
それで、白馬三山がどどーんって…。
2017年05月04日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
5/4 9:16
それで、白馬三山がどどーんって…。
まずはゴンドラ。リフト含めて、往復で¥2900?だったっけ?。このシーズン割引はないそうです。
2017年05月04日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/4 9:46
まずはゴンドラ。リフト含めて、往復で¥2900?だったっけ?。このシーズン割引はないそうです。
次はこのリフト、乗るんですね。
2017年05月04日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/4 9:54
次はこのリフト、乗るんですね。
それで、3つ目です。ここまで待ち時間なし。
2017年05月04日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/4 10:05
それで、3つ目です。ここまで待ち時間なし。
リフト降りると、八方池山荘。そこで、もう、この眺めです。
いきなり青と白の世界なんです。
2017年05月04日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
5/4 10:25
リフト降りると、八方池山荘。そこで、もう、この眺めです。
いきなり青と白の世界なんです。
妙高、火打、雨飾の山々。
2017年05月04日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
5/4 10:26
妙高、火打、雨飾の山々。
白馬三山、アップです。
2017年05月04日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
5/4 10:26
白馬三山、アップです。
少し登った木道のところから、見えてきました、鹿島槍と五竜です。スゴイスゴイ。
2017年05月04日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
5/4 10:49
少し登った木道のところから、見えてきました、鹿島槍と五竜です。スゴイスゴイ。
木道を登りきると、これから登る方が見えてきます。まだまだ遠いですねー。
2017年05月04日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/4 10:49
木道を登りきると、これから登る方が見えてきます。まだまだ遠いですねー。
不帰の峰々。稜線、このあたり土が出ています。八方池までハイキングの方も大勢いました。
2017年05月04日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/4 11:18
不帰の峰々。稜線、このあたり土が出ています。八方池までハイキングの方も大勢いました。
八方池ですねー。
2017年05月04日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
5/4 11:24
八方池ですねー。
もう、これで満足しちゃっています。
2017年05月04日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
5/4 11:24
もう、これで満足しちゃっています。
さあ、行くぞ!。まっすぐ登って左に尾根を行ったところのあたりでアイゼン着けました。
2017年05月04日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/4 11:26
さあ、行くぞ!。まっすぐ登って左に尾根を行ったところのあたりでアイゼン着けました。
あれが丸山でしょうね。
2017年05月04日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/4 11:40
あれが丸山でしょうね。
写真じゃー伝わりにくいでしょうけれど、すんごい雪の壁って感じなんです。
2017年05月04日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/4 12:03
写真じゃー伝わりにくいでしょうけれど、すんごい雪の壁って感じなんです。
そろそろ、鹿島槍、五竜の後ろに隠れようとしています。
2017年05月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
5/4 12:13
そろそろ、鹿島槍、五竜の後ろに隠れようとしています。
雪の壁、その1。やっと登りきるところです。グズグズの雪なんで、踏ん張らないと足元が…。やっぱり雪道苦手です。こんなに辛い登りって久しぶりです。
2017年05月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/4 12:13
雪の壁、その1。やっと登りきるところです。グズグズの雪なんで、踏ん張らないと足元が…。やっぱり雪道苦手です。こんなに辛い登りって久しぶりです。
ひえー!。次はあれだよ!。雪の壁その2。
2017年05月04日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/4 12:29
ひえー!。次はあれだよ!。雪の壁その2。
さらに雪の壁その3。暑い暑い。ずっと上半身は夏用のウエアです。そのまま小屋まで登っちゃいました。
2017年05月04日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/4 12:51
さらに雪の壁その3。暑い暑い。ずっと上半身は夏用のウエアです。そのまま小屋まで登っちゃいました。
たまには振り返らなくっちゃね。前を見てばっかりじゃーいけねーよ!
2017年05月04日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/4 13:17
たまには振り返らなくっちゃね。前を見てばっかりじゃーいけねーよ!
白馬三山の見え方が変わってきました。
2017年05月04日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
5/4 13:18
白馬三山の見え方が変わってきました。
不帰の峰が近づいてきました。
2017年05月04日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/4 13:18
不帰の峰が近づいてきました。
丸山の山頂です。雪の壁、デッカイのは過ぎましたが、まだまだありますよー。
2017年05月04日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/4 13:18
丸山の山頂です。雪の壁、デッカイのは過ぎましたが、まだまだありますよー。
真ん中の三角形が唐松岳の山頂ですね。
2017年05月04日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/4 13:27
真ん中の三角形が唐松岳の山頂ですね。
もう少しですよー。
2017年05月04日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/4 13:48
もう少しですよー。
よーし、もうこれで登りオシマイ。長かったー!辛かったー!
2017年05月04日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/4 14:08
よーし、もうこれで登りオシマイ。長かったー!辛かったー!
それで、反対側を向くと…。うーん、ちょっと雲多いなーって、ゼータク言っちゃいけねーよ!
2017年05月04日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
5/4 14:09
それで、反対側を向くと…。うーん、ちょっと雲多いなーって、ゼータク言っちゃいけねーよ!
山荘に着きました。荷物おいて山頂アタック!
2017年05月04日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
5/4 14:09
山荘に着きました。荷物おいて山頂アタック!
はい!着きました。
2017年05月04日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
5/4 14:43
はい!着きました。
白馬方面ですね。
2017年05月04日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
5/4 14:43
白馬方面ですね。
そして五竜。
2017年05月04日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
5/4 14:43
そして五竜。
剣、立山。
2017年05月04日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/4 14:43
剣、立山。
高妻、妙高、火打のあたり。
2017年05月04日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/4 14:47
高妻、妙高、火打のあたり。
毛勝三山。
2017年05月04日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/4 14:49
毛勝三山。
そんな世界に迷い込んだ?ジジイでーす。
2017年05月04日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
53
5/4 14:48
そんな世界に迷い込んだ?ジジイでーす。
えっ!槍が見えてる?
2017年05月04日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/4 14:50
えっ!槍が見えてる?
さあ、下ります。ピッケルのシャフトであけた穴、青くなってる!氷河みたい?
2017年05月04日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/4 14:58
さあ、下ります。ピッケルのシャフトであけた穴、青くなってる!氷河みたい?
夕方、小屋の前から。剣立山、少しいい感じ。
2017年05月04日 17:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/4 17:07
夕方、小屋の前から。剣立山、少しいい感じ。
五竜も…こりゃー夕焼け期待です〜って、でも、この後ガスっちゃったんです。
2017年05月04日 17:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/4 17:07
五竜も…こりゃー夕焼け期待です〜って、でも、この後ガスっちゃったんです。
それで、夕食、窓から見える景色気にしなくってすみました。久しぶりです。この黒いヤツ!。ワタシの山でのお泊りの必需品。¥398でーす。
2017年05月04日 17:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
5/4 17:41
それで、夕食、窓から見える景色気にしなくってすみました。久しぶりです。この黒いヤツ!。ワタシの山でのお泊りの必需品。¥398でーす。
しまった!寝過ごしてしまった。あまりに快適だったんで…。
2017年05月05日 05:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/5 5:14
しまった!寝過ごしてしまった。あまりに快適だったんで…。
山頂の部分が明るいっていうことは…。
2017年05月05日 05:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
5/5 5:14
山頂の部分が明るいっていうことは…。
太陽!登っちゃった!
2017年05月05日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
5/5 5:16
太陽!登っちゃった!
八ヶ岳の向こうに富士山。
2017年05月05日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
5/5 5:17
八ヶ岳の向こうに富士山。
剣岳、スッキリ。
2017年05月05日 05:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
32
5/5 5:18
剣岳、スッキリ。
山頂、また、登っちゃおう!。
2017年05月05日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
5/5 5:48
山頂、また、登っちゃおう!。
槍とその左は穂高連峰?
2017年05月05日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/5 6:08
槍とその左は穂高連峰?
あれ、雲出てきちゃった!
2017年05月05日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/5 6:09
あれ、雲出てきちゃった!
ここからだとやっぱり五竜が立派です。
2017年05月05日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
5/5 6:09
ここからだとやっぱり五竜が立派です。
白馬にも雲が…。
2017年05月05日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/5 6:09
白馬にも雲が…。
日本海の海岸線がくっきり!
2017年05月05日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/5 6:09
日本海の海岸線がくっきり!
またまた毛勝三山。
2017年05月05日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/5 6:11
またまた毛勝三山。
南アルプスです。
2017年05月05日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/5 6:11
南アルプスです。
八ヶ岳と富士山。
2017年05月05日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/5 6:11
八ヶ岳と富士山。
山荘と遠く浅間山、四阿山。
2017年05月05日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/5 6:12
山荘と遠く浅間山、四阿山。
妙高から火打、焼山。
2017年05月05日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/5 6:12
妙高から火打、焼山。
飯縄と高妻のあたり。
2017年05月05日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/5 6:12
飯縄と高妻のあたり。
しつこく五竜。
2017年05月05日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
5/5 6:25
しつこく五竜。
あっ!ちょっと雲取れてきました。
2017年05月05日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/5 6:42
あっ!ちょっと雲取れてきました。
これが剣のベストショット。これで最後です。夏には登るからねー。たぶん…。
2017年05月05日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
5/5 6:42
これが剣のベストショット。これで最後です。夏には登るからねー。たぶん…。
さあー下ります。
2017年05月05日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/5 6:43
さあー下ります。
下り始めのここ、ちょっとコワかったです。登りは夢中だったのでわかんなかったけど…。
2017年05月05日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/5 6:47
下り始めのここ、ちょっとコワかったです。登りは夢中だったのでわかんなかったけど…。
ちょっと高度感ありますけど、ここはだいじょーぶ。
2017年05月05日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/5 6:57
ちょっと高度感ありますけど、ここはだいじょーぶ。
鹿島槍、また顔を出しまーす。
2017年05月05日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/5 7:11
鹿島槍、また顔を出しまーす。
あれ、白馬岳にはちょっと雲が…。
2017年05月05日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
5/5 7:11
あれ、白馬岳にはちょっと雲が…。
丸山まで下ってきました。何度も振り返りながら…。
2017年05月05日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/5 7:11
丸山まで下ってきました。何度も振り返りながら…。
朝食でーす。小屋では頼みませんでした。このシリーズ、軽井沢のスーパー「ツルヤ」で、いろんなの売ってるんです。ただし、GW、激混み!
2017年05月05日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
5/5 7:13
朝食でーす。小屋では頼みませんでした。このシリーズ、軽井沢のスーパー「ツルヤ」で、いろんなの売ってるんです。ただし、GW、激混み!
八方池まで下ってきました。雲、出てきましたね。
2017年05月05日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
5/5 8:09
八方池まで下ってきました。雲、出てきましたね。
こっちはまだ大じょーぶ、よーく見えています。
2017年05月05日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
5/5 8:09
こっちはまだ大じょーぶ、よーく見えています。
下ってきました。なんか、名残惜しいです。
2017年05月05日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
5/5 8:25
下ってきました。なんか、名残惜しいです。
あの尾根歩いてきたんだねー!。こんなジジイでも行けたんだねーって、ちょっと感激しています。
天気に恵まれて、素晴らしい山行できました。また来年!ですね。


2017年05月05日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
5/5 12:11
あの尾根歩いてきたんだねー!。こんなジジイでも行けたんだねーって、ちょっと感激しています。
天気に恵まれて、素晴らしい山行できました。また来年!ですね。


感想

【寒いのはイヤ!でも…】 
 行ってみたいな〜って…。
 冬山って、寒いんだよねー!。みなさんのレコに、寒さと強風でまつ毛が凍ってしまっただの、凍傷になる手前だっただの、立ちションしたらそのまま凍って…って、それはないか?
 GWくらいなら寒くない?、ということで昨年GW、恐る恐る燕岳登ったら、けっこうハマってしまったジジイ約一名。唐松岳、ここは比較的初心者でも登れるって?よーし、今年は唐松岳だぞー!。日帰りはキツそう。小屋泊まりで、ワイン飲むぞ!って、いつもの輸入物のペットボトルワイン¥398購入。(国産のペットボトル、ちょっと甘すぎなので…)
 でも、まだまだ冬山初心者のジジイ。危なっかしー?(先日、初心者マークと紅葉?マーク、両方つけた車見かけました。…近寄りたくなかったです。そう、山にも初心者マークあればいい…って?。)ドキドキなんです。ちょっとした冒険なんです。

【この時期の北信、ステキですねー】
 長野の市内から白馬に向かいます。チラチラ見える北アルプスの白い嶺。だんだん、近づいてくるんです。ちょうど芽吹き始めた木々の浅い緑色。そして、遅咲きの桜。そうそう、リンゴの花も白く咲いていました。
 そして、山を越えると、白馬連峰が白くどどーん。なんて素晴らしいロケーションなんでしょうね。山を下りて、「帰りたくない感」いっぱい。こんな帰りたくなかったの、昨年の夏の北海道以来かな?

【スゴイ、青と白の世界だ!】
 リフト降りると、もうそこは青と白の世界。それから丸1日、ずっとその世界にどっぷり。昨年の燕岳は中房温泉からエッチラオッチラ、樹林の中をひたすら登っててやっとたどり着いた世界が…もう眼前に!。あんまりじゃーありませんか!。(時折ドロンコはありましたが…)
 こんなスゴイところってあるんだ!
 ただし、グズグズの雪、キツイんです。アイゼンいいかげんに踏み込んでると、ズルズル…って、坂道の途中で、はーはー、ぜーぜー、ってこんなこと普通の山じゃーありませんよねー。うーん、またワインなんて余計なもの担いでくるから…?。
 それに、暑い!。今日は最初からアンダーウェアと夏用のウェア2枚だけ。それでも十分暑いんです。もっとも、寒いより暑いの好きです。(みなさんは寒〜いギャグのジジイと暑い(熱い)ジジイどっちがいいですか?って…)
 朝晩も、それにフリース羽織るだけで過ごせましたよ。
 
【あまりに快適?寝坊してしまった!】
 山頂往復してから、遅れて小屋の受付しました。小屋番さん?の目の前に部屋割りの紙、それに「正」の字書いてある。「ムム、これは、何人入っているかの目印だな
…。ありゃ!。全部6だぜ!、ということは、あたしゃー7人目…」
 部屋に行ってみてわかりました。この部屋に7人はキツイゼ。…眠れない夜が脳裏に浮かびます。
 食事が終わり、残りのワイン飲んだりしていると、小屋番さんから部屋替えの連絡。「ムム、加齢臭漂う有害なジジイを隔離するつもりだな!。」この時期使わない部屋なのでしょうか。窓が板で打ち付けられている…。
 でも、ラッキー!。6畳くらいに、たった3人!。有難いですね。
 おかげで、よーく眠れましたよ。ところが、明るくなったの気づかない!。「あれ、だれもいないぞ!何時かな?」
 みなさん、そーっと、朝出て行かれた?。(もっと、騒がしくしてくれた方がよかったのに…)
 うーん、日の出見られなかったなー。まー天気が悪かったらどーでもいいんですけれどね…今日はちょっと惜しい気がしました。
 
 おかげで帰りの運転、眠くならずにすみましたけれどね。




BGMはKaran Casey・John Doyle,とっておきのIrish Trad.です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人

コメント

ジジイの小さな冒険
tsu-pmジィジ様

今回もジィジの小さな冒険無事終了✨
あちこちに遠征してらっしゃいますね❗⤴️

私も雪山という世界を知ってしまったら
なんか他の季節がもの足りなく思うこの頃。
…でも睫毛凍ったり、指先痛くなるのは嫌だから厳冬はちょっと・・・なんて、
甘い?

ぐっすり眠れて良かったですね😪💤💤
ジィジお疲れ山🏔️でした😃
2017/5/8 23:27
Re: ジジイの小さな冒険
コメ、ありがとうございます。
まーホンモノの雪山をやっている人にとっては、
こんなところ、どうってことないんでしょうが、
小心者のワタシのこと、ちょっとドキドキだったんです。
って、それで、山小屋で9時間以上もぐっすり・・、
どんな神経してるんじゃ!
(なぜか、テントでも山小屋でもよ〜く眠れるんです)

あっ!、今、眉毛のところ(頭ではありません!)さわったら、
皮がぽろぽろ落ちました。日焼けですねー。
ホント、いい天気でした。
えっ?、今年の分の「いい天気」全部使っちゃった?
これで打ち止め?・・そりゃーないよ!?
2017/5/9 12:02
お疲れさまでした
tsu-pmさま こんばんは

唐松岳お疲れさまでした。
私も4月に行った唐松岳。やっぱり、イイですよねぇ〜

でも富士山まで見えたのは早朝に稜線にいる特権でしょうか。
(私の時は見えませんでした)

お手頃価格の赤ワイン、安いし、ペットで軽いし、そこそこ美味しい!
(コスパ十分!)私も、泊まり山行で余裕があるとき持っていきます!
2017/5/9 22:15
Re: お疲れさまでした
hoyanさん、コメントありがとうございます。
ほんと、2日とも素晴らしい天気でした。
考えてみれば、日本海に近い唐松岳から富士山が見えるって、そんなには無いことなのかもしれませんね。
ワイン、お気に入りをペットボトルに入れ替えて、担いで行けばいいんでしょうが、そこまでは、って。でも、そのうちやりだすかも?
山で飲むのって、また違うんですよね!
2017/5/10 8:08
雪の唐松
tsu-pmさん、いつもお世話になっております。
南国生まれの小生としては、こんな雪山に泊まった経験も無く
tsu-pmさんの勇気に敬意を表したいです。

それと、山に安ワインを持っていくという習性
共通してます。自分も荷物にならない程度の白ワインを
たいてい夏場のテン泊シーズンは持っていき
チビチビやるのが好きなんですwine
高地での安ワインは早く酔いが回り、コスパいいんですよねw

今後とも末永いお付合いをと思いましてフォローさせて頂きます
2017/5/11 18:13
Re: 雪の唐松
こんばんは!
コメント&フォロー、ありがとうございます!
でも、なんで、shevaさんのようなスゴイ山行されてる方が、
ワタシなんかのフォロー?

そうそう、関東春合宿、お疲れ様でした。
こっちにいながら、教えていただくようなこともたくさん。
おふろcafeに焼肉あおぞら・・、

どーでもいい話ですけれど、
ワタシの場合、山の方が酔いが回らないんです。
山では夕食からチビチビとワインボトル1本でちょうどいい具合!
それより前に飲み始めると、足りなくなる!。
特異体質?
フトコロ具合と、荷物の重さとの葛藤、
まず克服しなければなりません。

まだまだ奥の深そうな九州の山のこと、
意外に知らなかった地元のこと・・、
今後ともよろしくお願いします。
2017/5/11 20:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら