ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1128778
全員に公開
ハイキング
奥秩父

いいお山です 金峰山☆瑞牆山

2017年05月04日(木) ~ 2017年05月05日(金)
 - 拍手
子連れ登山 meniaoba aobom
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:26
距離
14.6km
登り
1,717m
下り
1,781m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:23
休憩
1:52
合計
7:15
7:28
39
スタート地点
8:07
8:49
33
9:22
9:22
8
9:30
9:31
36
10:07
10:09
50
10:59
11:09
8
11:17
11:18
6
11:24
11:25
22
11:47
11:47
2
11:49
12:17
1
12:18
12:19
16
12:35
12:36
7
12:43
12:44
10
12:54
13:00
34
13:34
13:50
27
14:17
14:18
8
14:26
14:27
16
2日目
山行
2:18
休憩
1:20
合計
3:38
8:21
8:23
41
9:04
9:05
11
9:16
9:58
9
10:07
10:10
28
10:38
10:43
7
10:50
10:50
12
11:02
11:29
25
11:54
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場は満車でした 瑞牆山荘下の駐車場が空いていてそちらに駐車しました
コース状況/
危険箇所等
両山共ピーク下には残雪アイスバーンありました
エマージェンシー程度のアイゼンはあったほうが無難
その他周辺情報 増富温泉 ヌル目のお湯で長く入れて好き
おはようございます、どうにか車停められました
やはり100名山人気です
2017年05月04日 07:28撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
5/4 7:28
おはようございます、どうにか車停められました
やはり100名山人気です
あっと言う間に富士見平小屋到着です♪
小学生はテン場無料で キャラメルコーンまでいただきました
2017年05月04日 08:19撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5
5/4 8:19
あっと言う間に富士見平小屋到着です♪
小学生はテン場無料で キャラメルコーンまでいただきました
早速テント設営して金峰山行きますか
2017年05月04日 08:58撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
5/4 8:58
早速テント設営して金峰山行きますか
朝めしムシャムシャ
2017年05月04日 09:24撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
6
5/4 9:24
朝めしムシャムシャ
大好きな雰囲気の中進んでいきます
2017年05月04日 09:52撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
5/4 9:52
大好きな雰囲気の中進んでいきます
見晴しから(^^)
白峰三山と鳳凰三山カッコいい!
2017年05月04日 10:08撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
7
5/4 10:08
見晴しから(^^)
白峰三山と鳳凰三山カッコいい!
残雪でてきた、とても涼しい
2017年05月04日 10:50撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
5/4 10:50
残雪でてきた、とても涼しい
息抜き、というより魂抜け
2017年05月04日 11:18撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
6
5/4 11:18
息抜き、というより魂抜け
これから進む稜線素敵です
この感じは2000mオーバーでないと出ませんね
2017年05月04日 11:23撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5
5/4 11:23
これから進む稜線素敵です
この感じは2000mオーバーでないと出ませんね
振り返ってってやはりいい雰囲気
2017年05月04日 11:54撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
5/4 11:54
振り返ってってやはりいい雰囲気
到着です(^-^)v
風が気持ちいい!
2017年05月04日 12:03撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8
5/4 12:03
到着です(^-^)v
風が気持ちいい!
霞んでますが、左に富士山真ん中五丈岩右に北岳と最高のロケーションです
2017年05月04日 12:12撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
5/4 12:12
霞んでますが、左に富士山真ん中五丈岩右に北岳と最高のロケーションです
戻ります
2017年05月04日 12:53撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
5/4 12:53
戻ります
背負ってルゼー的な
2017年05月04日 13:56撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
8
5/4 13:56
背負ってルゼー的な
ロングストロークの外人さんに下りを挑むアーチャン
2017年05月04日 14:51撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
5/4 14:51
ロングストロークの外人さんに下りを挑むアーチャン
テン場に戻りました
モチロン焼き肉と酒です
2017年05月04日 15:55撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
6
5/4 15:55
テン場に戻りました
モチロン焼き肉と酒です
夕方テン場ではアコースティックギターでのライブがありました
山とアコギって合いますね とても素敵な時間でした
2017年05月04日 16:22撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
6
5/4 16:22
夕方テン場ではアコースティックギターでのライブがありました
山とアコギって合いますね とても素敵な時間でした
おはようございます(^^)
こんこんと涌き出る水場から朝の支度の様子です
2017年05月05日 07:16撮影 by  SH-01G, SHARP
4
5/5 7:16
おはようございます(^^)
こんこんと涌き出る水場から朝の支度の様子です
父ちゃん腰痛で酷いんですけど距離も短いことですし瑞牆山行ってみます
2017年05月05日 08:10撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5
5/5 8:10
父ちゃん腰痛で酷いんですけど距離も短いことですし瑞牆山行ってみます
少し歩くと写真でよくみる巨岩ありました
2017年05月05日 08:33撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
5/5 8:33
少し歩くと写真でよくみる巨岩ありました
楽しい登山道です 飽きませんね
2017年05月05日 09:09撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
5/5 9:09
楽しい登山道です 飽きませんね
マウンテンゴリラの後ろ姿にしかみえない岩 ワロタ
レンズの関係で足が伸びてキモイあーちゃん
2017年05月05日 09:12撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5
5/5 9:12
マウンテンゴリラの後ろ姿にしかみえない岩 ワロタ
レンズの関係で足が伸びてキモイあーちゃん
変化に富んでます
2017年05月05日 09:16撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:16
変化に富んでます
んで、到着です(^-^)v
2017年05月05日 09:37撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
9
5/5 9:37
んで、到着です(^-^)v
やっぱり風が気持ちいい! 八ヶ岳バックに
2017年05月05日 09:39撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
7
5/5 9:39
やっぱり風が気持ちいい! 八ヶ岳バックに
ふふふ…
2017年05月05日 09:40撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
7
5/5 9:40
ふふふ…
富士山ピンピン
2017年05月05日 09:43撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
6
5/5 9:43
富士山ピンピン
南アルプスと鳳凰が素敵
2017年05月05日 09:44撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:44
南アルプスと鳳凰が素敵
俺がこの岩を支えてるんだな的な
2017年05月05日 10:41撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:41
俺がこの岩を支えてるんだな的な
テント撤収して下りだしたらアッと言う間に降りてきました♪
2017年05月05日 12:06撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
5/5 12:06
テント撤収して下りだしたらアッと言う間に降りてきました♪
帰りは山梨名物ほうとうをいただきました(*´ω`*)
野菜沢山でとても美味しかったです!
山梨最高!!!
2017年05月05日 15:12撮影 by  SH-01G, SHARP
6
5/5 15:12
帰りは山梨名物ほうとうをいただきました(*´ω`*)
野菜沢山でとても美味しかったです!
山梨最高!!!

感想

歩くなら二座をテント泊でと以前から考えていたのですが、なかなかタイミングも合わず足を運べずにいました
正直、百名山というだけでそれほど山自体に期待してなかったのですが登ってみてビックリΣ(゜Д゜)
両山とも展望が素晴らしくまる見え状態! シラビソ、コメツガ、シャクナゲの森が雰囲気抜群!
登山道が変化に富んでいて面白い! 何よりもこの工程でこの難易度で二座歩けるのがとてもお得感万歳(^^)
出来れば大好きなシャクナゲが綺麗な時に歩きたかったとは思いますが、次回のお楽しみに取っておこうと思います。
山の引き出しがまたひとつ増え嬉しいな(*^^*)
いつか、甲武信岳まで縦走か!? なんて夢が広がります。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人

コメント

祝、百名山^^
meniaoba家と百名山ってあまり結びつかないから新鮮(笑

金峰って結構きつかった記憶があるけど、aobom隊長余裕かな?さすが!
景色も良くって二座歩けて最高っすね^^

うちも奥秩父縦走したい。でも日数要するから厳しいかな?
いろんな山域歩くと夢が広がっちゃいますね〜

お疲れ様でした!
2017/5/7 19:09
Re: 祝、百名山^^
たしかにあまり百名山は歩いてないかも
でもほんとはでっかい山の尾根伝いをグイグイ歩いて景色がどんどん変わってくみたいなの好きなんですよ(^^)
奥秩父あまり縁が無かったけど良い山域ですね
圏央道に感謝です(笑
2017/5/8 22:32
本当に良いお山ですね!
meniaobaさん、こんばんは!

我が家の親子初テント泊が全く同じルートでした。
とにかくテント場が近くてありがたかったです。

金峰山、瑞牆山、どちらも特徴があって面白いですよね。
登山道も秩父の山って感じで良いですよね。
甲武信岳までの縦走、憧れです!
2017/5/7 21:23
Re: 本当に良いお山ですね!
なるほど同じルートでしたか(^^)
ほんと、テン場までが近くて荷物担当の父ちゃんとしてはこの上なくありがたかったですねw
お酒も沢山担げるってもんです(*´ω`*)

金峰山、瑞牆山、2座共味があって好きになりました
季節を変えてまた歩いてみたいですね(*´∀`)♪
2017/5/9 4:52
この岩がイイよね☆
瑞牆山…私も行ってみたい‼
日本100名山の本を見て1番行きたいと思ったのが瑞牆山だったんだよね〜
うらやまし〜い♪

やはり100名山なだけあって人が多そうですね〜
平日なら日帰りできるかなぁ〜
あおばさんって日本酒好き⁈
2017/5/7 22:09
岩が良いんだよ岩がね〜
ポポピピさんが百名山に食い付くなんて珍しいですね
圏央道〜中央道でポポピピさん家からでも4時間台で着くンじゃないかな?
この前の大佐飛ほどの気合いいれなくても行けると思うよ(笑
でもね、やっぱりひとがたくさんだから窒息しないようにしないとねw

お酒はなんでも呑みますけど特に山だと日本酒が美味しく感じるンですね
2017/5/9 5:10
お疲れ様でしたー!
両日とも同じルートを登った者です!
金峰山途中で写真も撮りましたがちゃんと撮れてましたか?
息子さん頑張ってましたよねぇ!自分も甲武信ヶ岳縦走ルート行きたいと思いました!お疲れ様でした!!
2017/5/8 23:40
ありがとうございました(^^)
写真ありがとうございました!良く撮れてましたよ
お互い好天で良いときに歩けましたね(*´∀`)♪
ktmさんの食事、充実してていいですねえー

自分も最初ナビに瑞牆山荘って入れたら手前のキャンプ場に連れていかれましたww
2017/5/9 5:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら