記録ID: 1129641
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
リハビリ◆峇テ岨魁
2017年04月16日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,218m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:13
距離 10.5km
登り 1,220m
下り 1,217m
13:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
徳和駐車場ー月見岩 登山道までは舗装路を歩いていきます。 所々に標識がありますので分かりやすいかと思います。 最初から一気登りになりますので、ペースには注意してください。 林道を4本跨いだら高原ヒュッテに着き、そこからもう一息 登ると月見岩になります。 高原ヒュッテからは踏み跡に沿って歩くと扇平に直接出ますが ピンクテープ通りなら月見岩になります。 月見岩ー扇平ー乾徳山山頂 最初はザレ場からのスタートになります。 ザレ場は問題なく徐々にガレてきますが 危険個所は無いので問題は無いと思います。 徐々にゴーロに変わり鎖場が出てきたら、もうすぐ山頂^^ 山頂直下の垂直の鎖場を登れば山頂です。 鎖場は計3ヶ所ですが、2段鎖が1ヶ所なので 単純に2回岩を登れば山頂です。 鎖場の鎖は全く問題ないので頼っても大丈夫ですが 鎖を持たなくても十分登れるかなといった印象です。 但し、人が多いだけあって岩が磨かれてかなり滑る印象なので 無理は禁物です。 また、この時期は扇平途中から凍っていますので注意です。 |
その他周辺情報 | なし。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
ヘルメット
チェーンスパイク
|
---|
感想
リハビリ第2弾^^
久々の乾徳山ですが、岩登りも出来てなかなか楽しめました^^
ただ、上の筋肉が落ちてるなとつくづく実感。
最近仕事でも物を持たないのが凄く影響してる(;´∀`)
そうそう、この時期はあくまで残雪期なのに
軽アイゼンを持たない方が多かったように思えました。
結構危なくないかと思うし、自己った場合は自己責任で
済まないので装備ぐらいはされた方が良いと思います。
まだまだ、以前の筋力には戻ってきてないので
じっくりじっくり戻していきます^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
乾徳山、行きたいなぁ〜とは思っているんですが、
岩場がねぇ〜って行っていませんσ(^_^;)
岩知識がなくても登れます〜?
その辺教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
それにしても、結構行かれてますねo(^-^)o
僕も見習わないと。。。。。(^O^)/
schunさんどうも〜
乾徳山は誰でも大丈夫ですよ〜^^
鎖もあるし最悪はトラバースもあるんで^^V
ただ、ちょっと滑るだけで岩の難易度はさほど高くないので
問題ないと思います。
行くなら付き合いますよ〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する