ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1130937
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

久住山 〜くじゅう連山はなぜ平仮名で書かれるのか〜

2017年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:47
距離
15.2km
登り
931m
下り
933m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
1:11
合計
7:03
6:24
62
7:26
7:27
16
7:43
7:44
6
7:50
7:51
4
7:55
7:56
31
8:27
8:34
27
9:01
9:44
27
10:11
10:13
32
10:45
10:46
6
10:52
10:52
24
11:16
11:26
50
12:16
12:20
67
13:27
天候 登り) ガス
山頂) 晴れ
下り) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
◆空路
羽田空港→大分空港

◆陸路
大分空港→(日出バイパス)→大分自動車道 速見IC→ 九重IC→長者原
コース状況/
危険箇所等
◆長者原→諏峨守越
しばらく舗装された道を歩く。登山道に入って間もなく落石注意の看板あり。
諏峨守越の小屋跡は雨風を防げる。

◆諏峨守越→久住分れ
中宮跡まで下り、高低差のほとんどない平原を歩き、久住分れまで登る。危険個所はなく、黄ペンキのおかげで道に迷うこともない。

◆久住分れ→久住山
岩の重なる斜面を登る。こちらも危険はないが、山頂周辺は崖っぽい個所もあるので転落に注意。

◆諏峨守越→坊がつる→長者原
整備されていて歩きやすい。デニム姿の観光客や子供も多い。
その他周辺情報 ◆温泉
ザ・ガンジー
http://www.the-guernsey.com/spa/index.html

翌日の祖母山に向かう途中で入浴。
とても良い濁り湯で、40歳男性の肌もツルツルに!
四国はマイカーで行ったけど、大分県は遠いので飛行機で。
上空から見た南アルプスは圧巻!
2017年05月02日 10:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
5/2 10:25
四国はマイカーで行ったけど、大分県は遠いので飛行機で。
上空から見た南アルプスは圧巻!
九酔渓
日本紅葉百選ここの紅葉は素晴らしいらしい(日本紅葉百選)。
2017年05月02日 16:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 16:10
九酔渓
日本紅葉百選ここの紅葉は素晴らしいらしい(日本紅葉百選)。
九酔渓温泉
2017年05月02日 16:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 16:11
九酔渓温泉
天狗の滝
弘法大師が天狗を封じ込めたらしい。弘法大師の伝説は日本全国にあり!
2017年05月02日 16:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 16:14
天狗の滝
弘法大師が天狗を封じ込めたらしい。弘法大師の伝説は日本全国にあり!
くじゅうやまなみキャンプ村でテント泊。翌日の登山に備える!
2017年05月02日 17:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 17:50
くじゅうやまなみキャンプ村でテント泊。翌日の登山に備える!
早朝は雨だったのでスタートを遅らせた。
2017年05月03日 06:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 6:21
早朝は雨だったのでスタートを遅らせた。
栃木から持参した登山届を投函して出発!
2017年05月03日 06:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/3 6:28
栃木から持参した登山届を投函して出発!
アスファルトを歩く。
2017年05月03日 06:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 6:32
アスファルトを歩く。
ゲート脇を通過。
2017年05月03日 06:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/3 6:43
ゲート脇を通過。
砂防ダム下流を横切る。
2017年05月03日 06:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 6:53
砂防ダム下流を横切る。
ここからが登山!
2017年05月03日 06:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/3 6:55
ここからが登山!
黒岩山と泉水山。西の空は晴れている。
2017年05月03日 06:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 6:59
黒岩山と泉水山。西の空は晴れている。
真珠のようなアセビ(馬酔木)。
日本固有種で毒あり。
2017年05月03日 07:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 7:00
真珠のようなアセビ(馬酔木)。
日本固有種で毒あり。
落石注意エリア
2017年05月03日 07:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 7:21
落石注意エリア
岩の黄ペンキが多すぎやしませんか?
2017年05月03日 07:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/3 7:30
岩の黄ペンキが多すぎやしませんか?
よっぽど道迷いが多いみたい。確かにガスで先が見えない。
2017年05月03日 07:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/3 7:42
よっぽど道迷いが多いみたい。確かにガスで先が見えない。
諏峨守越の小屋跡
今は休憩所となっている。
2017年05月03日 07:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 7:45
諏峨守越の小屋跡
今は休憩所となっている。
三俣山登山口
本峰、北峰、南峰があるらしい。
2017年05月03日 07:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 7:45
三俣山登山口
本峰、北峰、南峰があるらしい。
実に分かりやすい道標!
2017年05月03日 07:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/3 7:51
実に分かりやすい道標!
くじゅうの槍と名付けてみた。
2017年05月03日 08:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/3 8:08
くじゅうの槍と名付けてみた。
久住分れ
いまだ何も見えない…
2017年05月03日 08:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/3 8:30
久住分れ
いまだ何も見えない…
山頂は近いはず!
2017年05月03日 08:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 8:47
山頂は近いはず!
おお!晴れた!!
2017年05月03日 08:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 8:53
おお!晴れた!!
山頂を肉眼で確認!!
2017年05月03日 08:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 8:56
山頂を肉眼で確認!!
九州の山、初登頂!!
そして日本百名山は80座目。残り20は遠方ばかり…
2017年05月03日 09:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
5/3 9:03
九州の山、初登頂!!
そして日本百名山は80座目。残り20は遠方ばかり…
一等三角点『久住山』
2017年05月03日 09:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/3 9:05
一等三角点『久住山』
うすーく阿蘇山が見えている?
2017年05月03日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 9:07
うすーく阿蘇山が見えている?
上空にはシロナガスクジラ
2017年05月03日 09:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/3 9:09
上空にはシロナガスクジラ
別府湾SAで買ったサリーガーデンのシフォン。これがまた美味い!
2017年05月03日 09:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/3 9:14
別府湾SAで買ったサリーガーデンのシフォン。これがまた美味い!
久住山頂からの星生山
2017年05月03日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:28
久住山頂からの星生山
久住山頂からの星生山と硫黄山
2017年05月03日 09:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 9:32
久住山頂からの星生山と硫黄山
久住山頂からの三俣山
2017年05月03日 09:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/3 9:37
久住山頂からの三俣山
晴れてよかった久住山
2017年05月03日 09:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/3 9:39
晴れてよかった久住山
久住山登頂記念2
2017年05月03日 09:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/3 9:46
久住山登頂記念2
双六岳を思い出す風景
2017年05月03日 09:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/3 9:53
双六岳を思い出す風景
久住分れからの久住山
2017年05月03日 10:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 10:04
久住分れからの久住山
妖怪の指す先へ!
2017年05月03日 10:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/3 10:14
妖怪の指す先へ!
またガスってきたな。
2017年05月03日 10:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/3 10:22
またガスってきたな。
くじゅう連山が火山であることを認識できる。
2017年05月03日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/3 10:42
くじゅう連山が火山であることを認識できる。
火星探索?
2017年05月03日 10:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/3 10:50
火星探索?
テントの花咲く坊がつる
2017年05月03日 11:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 11:06
テントの花咲く坊がつる
三俣山の頂上はガスに覆われてしまった。
2017年05月03日 11:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 11:16
三俣山の頂上はガスに覆われてしまった。
法華院温泉に到着
2017年05月03日 11:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/3 11:17
法華院温泉に到着
売店でバッチを購入
2017年05月03日 11:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 11:19
売店でバッチを購入
足、でかくない?
2017年05月03日 11:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/3 11:27
足、でかくない?
ここのテント泊は気持ちいいだろうね。
2017年05月03日 11:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 11:28
ここのテント泊は気持ちいいだろうね。
温泉入りたい!
2017年05月03日 11:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 11:29
温泉入りたい!
リンドウですかね?
2017年05月03日 11:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:30
リンドウですかね?
坊がつるの「つる」は山間の平坦地を意味するらしい。
2017年05月03日 11:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/3 11:42
坊がつるの「つる」は山間の平坦地を意味するらしい。
坊がつるから長者原まではたくさんの家族連れとすれ違った。
2017年05月03日 12:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 12:28
坊がつるから長者原まではたくさんの家族連れとすれ違った。
コハウチワカエデ
2017年05月03日 12:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 12:52
コハウチワカエデ
雨ヶ池に注ぐ一筋の沢
2017年05月03日 13:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 13:19
雨ヶ池に注ぐ一筋の沢

感想

くじゅう連山の久住山。九重町だから九重山かと思えば久住という地名もあり、九重と久住、どちらにも肩入れできない。そこで「くじゅう」と書かれるようになったのは必然かもしれない。これが「苦渋の選択」の語源である(嘘)。

長者原は早朝から雨。2日前の天気予報では全国的に晴れだと言っていたはず。天気予報ってのは競馬の予想と同じようなものと思うことにして、最近は降雨レーダーを頼りにしている。直近の雨雲の動きが分かるから便利だ。

6時半に長者原を出発。正面にあるはずのくじゅう連山は霧に覆われている。諏峨守越から久住分れあたりが最も霧が深く、視界は10〜20mしかない。岩に付けられた黄色いペンキの数が多いのは、霧による視界不良で道に迷う人が多いからだろう。

久住分れで登山者が急に増える。牧ノ戸峠からのルートと合流したためだ。久住山まであと少し。登って行くと上空には青空が広がり始める。

9時、青空に歓迎されるかのように久住山に登頂。明日に登る予定の祖母山は見えないが、阿蘇山は少しだけ見える。くじゅう連山の最高峰である中岳や、星生山、三俣山など、くじゅう連山を形成する山々も姿を見せてくれる。ここで珈琲を楽しみたかったが、フィルターを忘れるという痛恨のミスを犯したので、ココアとミルクティーで乾杯。珈琲豆からの香りが虚しく漂う。

下山は法華院温泉ルートで長者原へ。広大なキャンプ場である坊がつるにはカラフルなテントの花畑が咲いている。子連れの家族も多く、あまりに広すぎて迷子にならないか心配だ。

のんびり歩いて長者原へ下山。次の目的地である祖母山付近まで移動せねばならない。まずは温泉と宿泊地を探さないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3466人

コメント

とうとう九州遠征ですか〜
こんばんは〜
まさかの九州遠征
お疲れ様です。

私も近々行かないとですね、九州!

それにしても苦渋の選択の語源の山だったとは
ウィキペディアに載せましょうか

では、また。
2017/5/8 18:43
Re: とうとう九州遠征ですか〜
NJ-TAKAさん、コメントありがとうございます!

行ってまいりました九州は大分。転職して休日出勤や出張がない職場になったので長期休暇が満喫できました。登山で飛行機移動は初めてでしたが楽ですね。出費が大きいので次の遠征は早割で乗りたいです。

「くじゅうれんざん」からの変換は九重連山とも久住連山とも出ます。平仮名で「くじゅう」としたのは正に苦渋の選択だったでしょう。
2017/5/8 19:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら