記録ID: 1133413
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳で小雪崩に遭遇
2017年05月03日(水) ~
2017年05月05日(金)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 23:57
- 距離
- 41.2km
- 登り
- 2,326m
- 下り
- 2,373m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:13
距離 18.4km
登り 1,335m
下り 537m
13:56
2日目
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 2:33
- 合計
- 10:22
距離 10.8km
登り 958m
下り 1,679m
3日目
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:31
距離 12.0km
登り 48m
下り 159m
11:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人
大同心で写真を撮っていただいmmakiraです。5月3日は私たちも家族ハイクで西穂高の独標にいました。暖かく、グズグズの雪で、アイゼンなしでいけちゃいました。なんとなく雪崩れそうだなという感じは持っていましたら翌日雪崩遭難が相次ぎ みんなで やっぱりね!!と言ってました。kabigonxさんがまさか雪崩に巻き込まれているとは!!北穂沢は大きな雪崩がでることで有名な所ですし、あの陽気では確かに可能性は多少ありますね。この時期の雪崩はけっこう重たい雪なんで危ないんですが、でも無事でなによりでした。よかったです。
屏風岩、北穂東稜、滝谷の写真懐かしく見させていただきました。今度狙ってるのかな?またどこかでお会いしたいですね。今年は屏風岩の雲稜ルートに先輩といきたいなと思ってます。
コメントいただいていたのに気がつかず、失礼しました。遭遇した雪崩が二次的に派生したもので、斜度がゆるんできた地点だったので、あれぐらいですみました。もっと高い所からだとどうなっていたかわかりません。ほんの数分の差です。生涯の運を使い切ってしまった気分です。雪崩に流される、というより、思い切り回転させられるなかで、体は全く無力でしたが、意識は不思議と冷静で、視界が明るかったので、量としてはたいしたことないな、とか、スピードが緩んできたので、滑落停止に入れそうだ、とか。わずか数秒のことですが。
屏風、いいですね。30代のころ所属していた山岳会の合宿が屏風だったのですが、見事3日間豪雨で、全く登れなかったことがあります。その後先輩とつるべで唐沢岳幕岩の畠山ルートに行ったのが、人工での最初で最後の1本になりました。ボルトラダーとフリーの快適なルートでした。下降が日没になり、真っ暗の中を懸垂下降したのが今では懐かしいです。
行きたいところは、いろいろあるのですが、ソロでは限られてしまいます。
源治郎尾根の次に、剱岳の八ッ峰縦走も考えたこともあるのですが、断念しました。リスクを十二分に回避する体力とスピードは、もはや望みよ用もないことを痛感しました。それでも本格復帰してから5年間、小さな怪我もなく(これ大事です。単独者、高齢者にとって登山生命を終わらせる致命傷になりかねません。)これたことには満足しています。
またどこかでお会いしたいですね。お怪我のないように、ご活躍を。
雪崩に完全に巻き込まれたんですね。その場で少し埋まったくらいかと思ってました。それは大変でしたね、無事で本当によかったです。 剣の八ッ峰はいいですね!!剣を代表する爽快なルートです。技術というよりはルートファインディング能力を問われるコースですね。私たちも懸垂地点を間違えたのかロープが届かず、急な雪渓にロープから2mくらい一か八かで飛び降りた記憶があります。若い頃は無茶苦茶してましたねwww。それと単独は気楽でやりがいはあるんですが、反面厳しい登山は中々やれないですね。そこをカバーしてくれるのが昔の山岳会のロートル仲間です。昔話に花咲かせながら登るバリエーションもなかなか楽しいですよ!!ではまた
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する