記録ID: 1135053
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺:白谷沢から滝の平尾根
2017年05月12日(金) [日帰り]
埼玉県
東京都
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 754m
- 下り
- 773m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:00
平日ということもあり人が少なかったのでマイペースで登ることができました。
今回もゆっくりじっくり、老若男女に道譲りまくりです (^_^)
今回もゆっくりじっくり、老若男女に道譲りまくりです (^_^)
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯の駐車場は、温泉に入る人のみ無料で使えます。誰もチェックはしていませんが(おいおい)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷いそうなところや危険な場所は特にありませんでした。 沢沿いや岩場は少々怖いところもありましたが、慎重に歩けば大丈夫です! |
その他周辺情報 | さわらびの湯( http://sawarabino-yu.jp/onsen.html ) アルカリ性単純泉で、フッ素とメタホウ酸が含まれます。 あれっ、前日に行った奥多摩の温泉と泉質が似てるぞ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
スパッツ
|
---|---|
備考 | 白谷沢では渡渉が何度もあるのでスパッツをつけた方が無難です。 |
感想
まずはじめに、このような素敵な山を紹介してくださったandy846さんに
深く感謝します m(__)m
お陰様で、とても楽しい一日を過ごすことができました。
・前日は、僕の住むつくば市から奥武蔵にやってきて、大岳山&御岳山に登りました
(参照 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1124072.html )
大岳山からは富士山が見えましたし、ロックガーデンでは花が咲き乱れ、眼福の一日でした。
・遠征2日目は棒ノ嶺に登りました。標高こそ高くはないものの、新緑と渓流が美しく、またゴルジュ等岩場もあって登りがいのある山でした。三点確保とか、久しぶりにしちゃいました。
・お昼までは雲ひとつない好天で、山頂からは群馬や栃木の山々が一望にできました。案内板には筑波山も載っていたのですが、残念ながら霞んで見ることはできませんでした。
次回は、6月後半から7月前半頃に岩手山に登り、コマクサを見れたらなぁ・・・、
という野望を抱いています (≧∀≦)
天気や仕事の具合にもよりますが、ぜひ行ってみたいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人
miyaponさん、こんにちは &おかえりなさい
昨夜レコ拝見、暫時拍手して夜更かしは程ほどにて(笑)
今朝改めてコメします 今日は仕事も山もお休み〜
念願の棒ノ嶺に登頂できた由、まずはおめでとうございます
私のレコもお役に立てたようで、何よりです。此方こそ、有難うございます。
山頂の桜こそもう散ってしまいましたが、緑いっぱい、花いっぱい
天気も良くて、満喫されたのではないでしょうか
早春のハナネコノメやコチャルメル、ゴルジュのイワウチワ目当ての方が多いですが、5月もいろいろ咲いてるのですね
ラショウモンカズラ、ヒメレンゲ。初めて知りました。教えていただき、感謝です
#14は、クワガタソウでしょうか?ここにもあるのですね
ヤマレコでも、奥武蔵のレコ数トップの人気山、平日に訪れても、誰かしら来ています。手ごろで、標高の割りに冒険 も出来て、頂上の眺めも◎
特に白谷沢は、埼玉の至宝ですね この美しさがいつまでも変わらないでいて欲しいものです。
これで筑波山が見えてたら言う事無し?!秋〜初冬に、またどうぞ。
あ、質問〜
さわらびの湯には入って行かれましたか?
それと、お泊りは御嶽ですか?御嶽神社の御師の家(宿坊)かな?
andyさん、こんにちは
いつもいつもコメントをいただき、ありがとうございます
何度も書いちゃいますが、棒ノ嶺、登りがいがあってとてもよかったです。「この山頂でandyさんは野点をしたんだぁ」と想像して、むふふ と含み笑いしちゃいました。ほんと、グッドアイデアですね~
お花 もいろいろ咲いていました。クワガタソウ、頭にインプットしました 今後もいろいろ教えてください。ヒメレンゲとラショウモンカズラは御岳登山鉄道 のホムペに載っていたので知りました。
ご質問に対する回答ですが、
さわらびの湯、 もちろん入りました。新緑に囲まれた、ちょっとぬるめの露天風呂がとても心地よかったです。登山と温泉のマリアージュ(?)は最高です
宿泊は、宿坊も考えましたが、ケーブルカーの始発が7:30だったので割愛しました。かわりに、奥多摩の温泉に浸かりイワナの塩焼きを食べた後に、味気はないですが青梅市内のビジネスホテルに泊まって大岳山&御岳山のレコを書き上げた 次第です。
それでは、今後も面白い山を、また、面白い楽しみ方を教えてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する