雨から逃げるように北上して、やって来たのは栃木県。
思ったほど天気が振るわないのですが、まぁ、今日は降ってないだけいいかな…と。
4
5/9 7:42
雨から逃げるように北上して、やって来たのは栃木県。
思ったほど天気が振るわないのですが、まぁ、今日は降ってないだけいいかな…と。
車も通れそうな幅の道を歩きます。
0
5/9 7:43
車も通れそうな幅の道を歩きます。
程なくして分岐。
今日はアカヤシオ目当ての山行、当然『やしおコース』を選択します!
0
5/9 7:44
程なくして分岐。
今日はアカヤシオ目当ての山行、当然『やしおコース』を選択します!
足元にはタチツボスミレ。
3
5/9 7:49
足元にはタチツボスミレ。
お、カタクリも。
(若干、終わりかけでした)
5
5/9 7:52
お、カタクリも。
(若干、終わりかけでした)
キクザキイチゲもちらほら。
いきなりお花モードでちょっと楽しいw
8
5/9 7:57
キクザキイチゲもちらほら。
いきなりお花モードでちょっと楽しいw
キレイに整備されていて非常に歩きやすいです。
1
5/9 7:57
キレイに整備されていて非常に歩きやすいです。
数少なかった、花びらがちゃんと反った状態の株。
4
5/9 8:06
数少なかった、花びらがちゃんと反った状態の株。
これは誰の仕業??^^;
0
5/9 8:06
これは誰の仕業??^^;
お待ちかねのアカヤシオ、お目見え!
ちょうど満開のタイミング、いい感じでした。
5
5/9 8:10
お待ちかねのアカヤシオ、お目見え!
ちょうど満開のタイミング、いい感じでした。
青空じゃないのが残念…。
3
5/9 8:14
青空じゃないのが残念…。
群生地がちょっと離れていてルート上にあまりアカヤシオの木がないのが物足りないけど、そこそこ楽しめました!
12
5/9 8:16
群生地がちょっと離れていてルート上にあまりアカヤシオの木がないのが物足りないけど、そこそこ楽しめました!
アカヤシオ群生地は、大丸という名前がついているそうです。
1
5/9 8:18
アカヤシオ群生地は、大丸という名前がついているそうです。
平和な森の小径といった趣。
0
5/9 8:18
平和な森の小径といった趣。
今日は白いキャンバスですが、ピンクがいっぱいで良い雰囲気です。
7
5/9 8:19
今日は白いキャンバスですが、ピンクがいっぱいで良い雰囲気です。
途中にある連絡路の分岐。
連絡しちゃうと山頂をパスしてしまうことになるので直進で。
0
5/9 8:23
途中にある連絡路の分岐。
連絡しちゃうと山頂をパスしてしまうことになるので直進で。
展望台が見えてきた。
0
5/9 8:34
展望台が見えてきた。
ちょいもやーんとして、遠景は望めず。
晴れていればキレイに見渡せると思います。
0
5/9 8:34
ちょいもやーんとして、遠景は望めず。
晴れていればキレイに見渡せると思います。
展望台の上にある山頂標識、ここで1枚。
15
5/9 8:36
展望台の上にある山頂標識、ここで1枚。
先へと進みます。
ん?何か広そうな道が見える。。。
1
5/9 8:39
先へと進みます。
ん?何か広そうな道が見える。。。
展望台のすぐ下に、立派な道がついていたとは。。。(!)
0
5/9 8:40
展望台のすぐ下に、立派な道がついていたとは。。。(!)
しばらく、林道歩き。
林道沿いにもアカヤシオが咲いています。
0
5/9 8:41
しばらく、林道歩き。
林道沿いにもアカヤシオが咲いています。
正面に釈迦ヶ岳がどーん!と。
開放的でいいです、ここ。
3
5/9 8:44
正面に釈迦ヶ岳がどーん!と。
開放的でいいです、ここ。
連絡路の反対側に出た。
ここは直進です。
0
5/9 8:51
連絡路の反対側に出た。
ここは直進です。
つい、撮ってしまう…w
8
5/9 8:57
つい、撮ってしまう…w
ぼーっと浮かび上がる男体山と女峰山。
1
5/9 8:59
ぼーっと浮かび上がる男体山と女峰山。
こんな感じで、笹の中に結構たくさんのカタクリが埋もれていました。
踏み荒らさないよう気を付けて歩きましょう。
2
5/9 9:00
こんな感じで、笹の中に結構たくさんのカタクリが埋もれていました。
踏み荒らさないよう気を付けて歩きましょう。
アカヤシオと釈迦ヶ岳。
3
5/9 9:03
アカヤシオと釈迦ヶ岳。
結構な距離、こんな調子で歩かされて…。
1
5/9 9:10
結構な距離、こんな調子で歩かされて…。
ようやく釈迦ヶ岳への登山道に入った…長かった。。。
0
5/9 9:16
ようやく釈迦ヶ岳への登山道に入った…長かった。。。
先ほどまで歩いていたミツモチ山方面。
ピンクがモコモコと♪
2
5/9 9:20
先ほどまで歩いていたミツモチ山方面。
ピンクがモコモコと♪
15分ほど、こんな調子で進みます。
0
5/9 9:24
15分ほど、こんな調子で進みます。
森を抜けたようです。
0
5/9 9:32
森を抜けたようです。
麓の方が見えた!
モヤモヤが残念だけど、見晴らしいいです。
1
5/9 9:33
麓の方が見えた!
モヤモヤが残念だけど、見晴らしいいです。
ハイキングコースでこの雰囲気はナカナカ凄い。
1
5/9 9:35
ハイキングコースでこの雰囲気はナカナカ凄い。
少しずつ、新緑の絨毯は高度を上げてきています。
0
5/9 9:37
少しずつ、新緑の絨毯は高度を上げてきています。
ショウジョウバカマ。
小さい株がいっぱい、という感じでした。
9
5/9 9:37
ショウジョウバカマ。
小さい株がいっぱい、という感じでした。
八ヶ岳とかあの辺りの稜線歩いているようで、気持ちいい道です。
1
5/9 9:40
八ヶ岳とかあの辺りの稜線歩いているようで、気持ちいい道です。
石でちょい歩きづらい道を登ると…。
0
5/9 9:52
石でちょい歩きづらい道を登ると…。
八海山神社の小さなお社に到着。
手を合わせます。
3
5/9 9:54
八海山神社の小さなお社に到着。
手を合わせます。
展望良好、ここでゴロゴロ昼寝したいような雰囲気ですw
0
5/9 9:55
展望良好、ここでゴロゴロ昼寝したいような雰囲気ですw
まだ、登る前なので行きますけどね(^^;)
0
5/9 9:55
まだ、登る前なので行きますけどね(^^;)
ここからは若干古めの案内標示になります。
0
5/9 9:59
ここからは若干古めの案内標示になります。
森の中へ突っ込むとそこは…。
0
5/9 10:04
森の中へ突っ込むとそこは…。
矢板市最高地点。
なんでこんな表記なのかというと、ここ…無名峰^^;
何か付けてあげればいいのに、と思ったりもしたけど、きっと大人の事情があるのでしょう。。。w
1
5/9 10:06
矢板市最高地点。
なんでこんな表記なのかというと、ここ…無名峰^^;
何か付けてあげればいいのに、と思ったりもしたけど、きっと大人の事情があるのでしょう。。。w
木の間からチラリと見えたのは…大佐飛山♪
(登った人にしか分からないですね、はい)
2
5/9 10:08
木の間からチラリと見えたのは…大佐飛山♪
(登った人にしか分からないですね、はい)
剣ヶ峰のピークは登山道から数十mほどずれています。
ということで、寄り道。
0
5/9 10:18
剣ヶ峰のピークは登山道から数十mほどずれています。
ということで、寄り道。
剣ヶ峰の山頂に到着。
展望はなし。
ささっと写真を撮って、すぐに出発。
13
5/9 10:14
剣ヶ峰の山頂に到着。
展望はなし。
ささっと写真を撮って、すぐに出発。
メインルートに戻ってきました。
ここから、一気に登ります…。
0
5/9 10:22
メインルートに戻ってきました。
ここから、一気に登ります…。
ちょいイヤらしい雰囲気の倒木。
右手は切れ落ちてるので注意して跨いでください。
0
5/9 10:24
ちょいイヤらしい雰囲気の倒木。
右手は切れ落ちてるので注意して跨いでください。
稜線上のアカヤシオはまだ蕾。
週末頃に咲き始める感じですかねー。
4
5/9 10:31
稜線上のアカヤシオはまだ蕾。
週末頃に咲き始める感じですかねー。
愛鷹山を思い出すような痩せ尾根。
1
5/9 10:39
愛鷹山を思い出すような痩せ尾根。
明神岳方面の稜線。
あちらも面白そうだなぁ…次は反対側から入ろうかな。
0
5/9 10:43
明神岳方面の稜線。
あちらも面白そうだなぁ…次は反対側から入ろうかな。
束の間の平坦地。
1
5/9 10:48
束の間の平坦地。
岩の間を抜けたりとか、結構いろいろなアトラクションがあるw
0
5/9 10:50
岩の間を抜けたりとか、結構いろいろなアトラクションがあるw
残雪が出てきた。
手前はぬかるみかー。
1
5/9 10:58
残雪が出てきた。
手前はぬかるみかー。
…って、注意していたのに見事に嵌ってドロドロ(T_T)
2
5/9 10:59
…って、注意していたのに見事に嵌ってドロドロ(T_T)
何とか切り抜けました。
しかしまだまだ登りがあるなぁ。
1
5/9 11:04
何とか切り抜けました。
しかしまだまだ登りがあるなぁ。
ロープのある岩場。
若干泥っぽくて滑りやすいので気をつけてください。
0
5/9 11:11
ロープのある岩場。
若干泥っぽくて滑りやすいので気をつけてください。
登りきれば、鶏頂山との分岐点。
今日はちょい時間切れなので、鶏頂山はパス。
0
5/9 11:27
登りきれば、鶏頂山との分岐点。
今日はちょい時間切れなので、鶏頂山はパス。
次は反対側から直接目指したいと思います!
0
5/9 11:27
次は反対側から直接目指したいと思います!
若干ぬかるみ気味な笹の海を越えると…。
0
5/9 11:27
若干ぬかるみ気味な笹の海を越えると…。
山頂に到着!
0
5/9 11:32
山頂に到着!
高原山神社の小さなお社。
ここもお参りします。
3
5/9 11:32
高原山神社の小さなお社。
ここもお参りします。
そして、釈迦ヶ岳山頂に鎮座する釈迦如来。
…まぁ、こういうポーズになりますわなw
10
5/9 11:34
そして、釈迦ヶ岳山頂に鎮座する釈迦如来。
…まぁ、こういうポーズになりますわなw
一応、山頂標識前でも撮っておきました^^;
20
5/9 11:39
一応、山頂標識前でも撮っておきました^^;
まだまだ真っ白な会津駒ヶ岳。
手前は帝釈山。
0
5/9 11:40
まだまだ真っ白な会津駒ヶ岳。
手前は帝釈山。
左は男体山、真ん中に女峰山、大間名子山、そして右には日光白根山。
3
5/9 11:40
左は男体山、真ん中に女峰山、大間名子山、そして右には日光白根山。
釈迦ヶ岳への直登コースの尾根も気持ち良さそうだなぁ。
2
5/9 11:41
釈迦ヶ岳への直登コースの尾根も気持ち良さそうだなぁ。
男鹿岳、大佐飛山の稜線。
1
5/9 11:41
男鹿岳、大佐飛山の稜線。
那須岳も全山しっかりと。
0
5/9 11:41
那須岳も全山しっかりと。
地図から判断すると七ヶ岳方面かなー?
ちょっと自信なし。
謎のエリアだけど、山の雰囲気は良さそう。
0
5/9 11:42
地図から判断すると七ヶ岳方面かなー?
ちょっと自信なし。
謎のエリアだけど、山の雰囲気は良さそう。
本日のランチはグリーンカレー雑炊。
リゾットというほどお洒落な仕上がりではなく、チーズも入っていないので『雑炊』が適当ですねw
12
5/9 12:01
本日のランチはグリーンカレー雑炊。
リゾットというほどお洒落な仕上がりではなく、チーズも入っていないので『雑炊』が適当ですねw
食後の甘味はこちら。
前回の迦葉山帰りの関越道、三芳PAで買った生クッキー。
味噌バター味とバター醤油味、和洋折衷フレイバー。
4
5/9 12:23
食後の甘味はこちら。
前回の迦葉山帰りの関越道、三芳PAで買った生クッキー。
味噌バター味とバター醤油味、和洋折衷フレイバー。
さて。
帰りも長いのでそろそろ下山しますかね。
0
5/9 12:44
さて。
帰りも長いのでそろそろ下山しますかね。
往路ではガチすぎて写真を撮る余裕の無かった箇所。
足元、崩れ気味な上に急斜面です。慎重に通過してください。
0
5/9 12:49
往路ではガチすぎて写真を撮る余裕の無かった箇所。
足元、崩れ気味な上に急斜面です。慎重に通過してください。
急斜面を抜ければ一安心。
0
5/9 12:55
急斜面を抜ければ一安心。
バイカオウレン
道中、咲いていたのは1箇所だけでした。
7
5/9 13:04
バイカオウレン
道中、咲いていたのは1箇所だけでした。
ねじれブナ。
3
5/9 13:15
ねじれブナ。
左が剣ヶ峰、右が矢板市最高地点。
もはや、右が剣ヶ峰でいいじゃないか、、、と思うw
1
5/9 13:30
左が剣ヶ峰、右が矢板市最高地点。
もはや、右が剣ヶ峰でいいじゃないか、、、と思うw
小さなヒメイチゲ。
爪よりも一回り小さな花でなかなかピントが合わずこれ以上近づけませんでした…。
今回、いちばん見入ったのはこのお花だったかもしれません。
7
5/9 13:33
小さなヒメイチゲ。
爪よりも一回り小さな花でなかなかピントが合わずこれ以上近づけませんでした…。
今回、いちばん見入ったのはこのお花だったかもしれません。
で、剣ヶ峰の分岐を通過。
1
5/9 13:45
で、剣ヶ峰の分岐を通過。
矢板市最高地点を越えます。
0
5/9 13:46
矢板市最高地点を越えます。
八海山神社が見えてきた!
0
5/9 14:03
八海山神社が見えてきた!
帰りは森林コースで…なんて思っていたのですが。
0
5/9 14:05
帰りは森林コースで…なんて思っていたのですが。
せっかく展望がいいので、見晴らしコースを戻ることにしました。
1
5/9 14:05
せっかく展望がいいので、見晴らしコースを戻ることにしました。
せっかくなので、登ったお山をバックに1枚。
12
5/9 14:10
せっかくなので、登ったお山をバックに1枚。
あと少し、頑張りますか。。。
0
5/9 14:16
あと少し、頑張りますか。。。
さながら天空庭園。
もう少し新緑が出てきたらキレイだと思います。
0
5/9 14:23
さながら天空庭園。
もう少し新緑が出てきたらキレイだと思います。
釈迦ヶ岳、盛りだくさんで面白いコースでした。
0
5/9 14:30
釈迦ヶ岳、盛りだくさんで面白いコースでした。
新緑の絨毯が少しずつ高度を上げてきていますねー。
0
5/9 14:30
新緑の絨毯が少しずつ高度を上げてきていますねー。
残り1.2km。
この道標の辺りで、展望はおしまいです。
0
5/9 14:37
残り1.2km。
この道標の辺りで、展望はおしまいです。
ウリハダカエデの若葉。
山の中も少しずつ芽吹いてます。
0
5/9 14:47
ウリハダカエデの若葉。
山の中も少しずつ芽吹いてます。
一気に降りて鳥居前。
…って、あれ?往路で鳥居なんて見てないぞ。。。
0
5/9 14:49
一気に降りて鳥居前。
…って、あれ?往路で鳥居なんて見てないぞ。。。
林道へ出て振り向いてみた図。
どうやら途中で山道に引っ張られたみたいです。
1
5/9 14:50
林道へ出て振り向いてみた図。
どうやら途中で山道に引っ張られたみたいです。
オオカメノキ、咲き始めました。
4
5/9 14:55
オオカメノキ、咲き始めました。
スタート時のやしおコース分岐が見えたら駐車場はもうすぐ。
1
5/9 15:00
スタート時のやしおコース分岐が見えたら駐車場はもうすぐ。
戻りました!
1
5/9 15:02
戻りました!
ちなみに、当初予定していた森林コース。
うん、見晴らしコースで正解だったかも。
1
5/9 15:03
ちなみに、当初予定していた森林コース。
うん、見晴らしコースで正解だったかも。
で、ふと横を見れば謎の木道。。。
1
5/9 15:04
で、ふと横を見れば謎の木道。。。
更に石畳の道…。
どうやら、レンゲツツジの群生地を散策するための遊歩道のようです。
0
5/9 15:05
更に石畳の道…。
どうやら、レンゲツツジの群生地を散策するための遊歩道のようです。
大佐飛山もよく見えましたw
1
5/9 15:05
大佐飛山もよく見えましたw
少しだけ偵察。
このまま直進すると帰って来るのが大変なのでここで曲がります。
0
5/9 15:12
少しだけ偵察。
このまま直進すると帰って来るのが大変なのでここで曲がります。
ベンチもたくさん。
大佐飛山を見ながら休憩が出来ます(しつこいww)
0
5/9 15:17
ベンチもたくさん。
大佐飛山を見ながら休憩が出来ます(しつこいww)
引き続き中央遊歩道から戻ります。
0
5/9 15:18
引き続き中央遊歩道から戻ります。
レンゲツツジはまだ全然咲いていませんが、足元にはショウジョウバカマが結構な数、咲いていました。
3
5/9 15:19
レンゲツツジはまだ全然咲いていませんが、足元にはショウジョウバカマが結構な数、咲いていました。
もはや遊歩道というより登山道^^;
これは観光客は戸惑うのではなかろうか??
0
5/9 15:21
もはや遊歩道というより登山道^^;
これは観光客は戸惑うのではなかろうか??
展望台、発見。
1
5/9 15:26
展望台、発見。
登ってみれば…うーん。
0
5/9 15:26
登ってみれば…うーん。
間もなく、ぐるりっぷ終了です。
1
5/9 15:27
間もなく、ぐるりっぷ終了です。
駐車場にも大きな展望台があるので登ってみました。
1
5/9 15:33
駐車場にも大きな展望台があるので登ってみました。
上からレンゲツツジを見下ろすんですね、ここ。
最盛期は圧巻だと思います。(人の数も凄そう…)
1
5/9 15:33
上からレンゲツツジを見下ろすんですね、ここ。
最盛期は圧巻だと思います。(人の数も凄そう…)
ちなみに、歩いてきた稜線も見えました。
一番左は1.2km道標地点、そこからグイっと登って八海山神社、矢板市最高地点、下って登って剣ヶ峰、で…中央奥に見えるのが釈迦ヶ岳のピーク。
そんな感じのピストンです。
2
5/9 15:34
ちなみに、歩いてきた稜線も見えました。
一番左は1.2km道標地点、そこからグイっと登って八海山神社、矢板市最高地点、下って登って剣ヶ峰、で…中央奥に見えるのが釈迦ヶ岳のピーク。
そんな感じのピストンです。
ていうか、この展望台の核心部は下りだと思いますw
高所恐怖症の方はご注意ください^^;
1
5/9 15:35
ていうか、この展望台の核心部は下りだと思いますw
高所恐怖症の方はご注意ください^^;
矢板市内はどうも温泉がイマイチなので、結局今回も塩原へ。
ただ、今回は裏側から回ったので、塩原の奥の方の日帰り温泉にしてみました。
火曜日の16時過ぎ。見事に貸切状態です。
2
5/9 16:19
矢板市内はどうも温泉がイマイチなので、結局今回も塩原へ。
ただ、今回は裏側から回ったので、塩原の奥の方の日帰り温泉にしてみました。
火曜日の16時過ぎ。見事に貸切状態です。
内湯はこんな雰囲気です。
1
5/9 16:29
内湯はこんな雰囲気です。
そして露天。
八重桜を眺めながらのんびり過ごしました♪
2
5/9 16:29
そして露天。
八重桜を眺めながらのんびり過ごしました♪
ちゃんと売ってます(笑)
5
5/9 17:18
ちゃんと売ってます(笑)
先月に引き続きの宇都宮w
みんみん本店はまさかの火曜休み(!)
そして駅東口前の店舗は激しい待ち行列…。
今回もダメか?と思いながら最後の望みを賭けて(大げさ)向かった駅併設ホテル内の店舗。
待ちゼロで入れた!
3
5/9 19:31
先月に引き続きの宇都宮w
みんみん本店はまさかの火曜休み(!)
そして駅東口前の店舗は激しい待ち行列…。
今回もダメか?と思いながら最後の望みを賭けて(大げさ)向かった駅併設ホテル内の店舗。
待ちゼロで入れた!
水餃子に焼餃子。
3度目の正直でようやくありつけましたとさ。
ごちそうさまでしたー♪
13
5/9 19:19
水餃子に焼餃子。
3度目の正直でようやくありつけましたとさ。
ごちそうさまでしたー♪
またジョーさん遠く行ってるなぁ〜なんてレコ拝見してましたが
愛鷹の文字が出てきてワタクシは嬉しいですよ
ジョーさんは静岡の心を忘れてないなぁと。
くだらないコメントでごめんなさい
To:cotaさん
こんにちは!
栃木は一応(!)関東なので、そこまで遠出というほどでもないのですが、静岡からだとちょっと遠いですね
過去に歩いた山と比較してしまうことは多々あるのですが、やはり静岡の山に例えてしまうことが多いですね
バリバリのしぞーか人です、はい
ジョーさん こんにちわ
栃木にようこそ〜バージョン〜
地元なのですが、釈迦ヶ岳もミツモチ山も行ってません
アカヤシオや紅葉がいいのはレコで見ているだけでして
花たっぷりで楽しめてますね
餃子も宇都宮の餃子満喫ですね
あぁ、浜松の餃子が食べてみたい〜
お疲れ様でした〜
To:makibitoさん
こんにちは!
2ヶ月連続の訪問です(笑)
高原山、花もコースも思った以上に良かった印象です
ご近所ということで、ぜひ通っちゃってください!
大佐飛山よりは気軽に歩けますので(笑)
浜松の餃子…これはもう、圏央道経由でしぞーかへ向かわないといけませんね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する