ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1136301
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

(奈良)大台ケ原山を右回り一周

2017年05月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
7.4km
登り
461m
下り
469m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:57
休憩
0:32
合計
2:29
距離 7.4km 登り 471m 下り 469m
11:06
18
スタート地点
11:24
11:28
3
11:31
11:48
3
11:51
17
12:08
12:09
6
12:15
10
12:25
7
12:32
12:37
5
12:42
12:46
20
13:06
27
13:33
13:34
1
13:35
ゴール地点
整備されておりとても歩き易い道。
シオカラ谷吊橋への下りと駐車場への登りは長くはないがキツイ道。
今回は初めてヤマレコMAPからルートを作成。スタート位置がずれた為、やや距離が短い。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<行き>
レンタカーで橿原から2時間弱。
大台ケ原駐車場(1590m)に10:58
<帰り>
大台ケ原駐車場(1590m)に13:31
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。とてもキレイに整備されている。
その他周辺情報 帰りに大迫ダム,津風呂湖/津風呂ダムによる。
大台ケ原駐車場(1590m)に到着
駐車場料金は無料です。
2017年05月12日 10:57撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 10:57
大台ケ原駐車場(1590m)に到着
駐車場料金は無料です。
トイレを借りてさあスタートです。
2017年05月12日 11:02撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 11:02
トイレを借りてさあスタートです。
先ずは日出ヶ岳に向かいます。
この分岐後すぐに1.5mのヘビが登山道を横切りました。
2017年05月12日 11:03撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 11:03
先ずは日出ヶ岳に向かいます。
この分岐後すぐに1.5mのヘビが登山道を横切りました。
歩き易い道です。ほぼ平坦な道です。
2017年05月12日 11:04撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/12 11:04
歩き易い道です。ほぼ平坦な道です。
2017年05月12日 11:05撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 11:05
水場に到着。
2017年05月12日 11:18撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 11:18
水場に到着。
水場は2か所あります。
二口頂きました。冷たくて美味しかったです。
2017年05月12日 11:18撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 11:18
水場は2か所あります。
二口頂きました。冷たくて美味しかったです。
階段が現れました。
少し高度を上げていきます。
2017年05月12日 11:20撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 11:20
階段が現れました。
少し高度を上げていきます。
展望台分岐に到着
2017年05月12日 11:25撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 11:25
展望台分岐に到着
展望台から東側の山々。
2017年05月12日 11:26撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/12 11:26
展望台から東側の山々。
良い天気のときは、海や富士山まで見れる様です。
2017年05月12日 11:26撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 11:26
良い天気のときは、海や富士山まで見れる様です。
日出ヶ岳が見えてきました。
2017年05月12日 11:27撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/12 11:27
日出ヶ岳が見えてきました。
日出ヶ岳に到着。
三角点にタッチ。
2017年05月12日 11:32撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 11:32
日出ヶ岳に到着。
三角点にタッチ。
2017年05月12日 11:34撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 11:34
2017年05月12日 11:45撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 11:45
西側の山々の紹介。
2017年05月12日 11:45撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 11:45
西側の山々の紹介。
雲が多くかすんで見えます。
2017年05月12日 11:46撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/12 11:46
雲が多くかすんで見えます。
北側の山々。
2017年05月12日 11:46撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 11:46
北側の山々。
東側の山々。
2017年05月12日 11:47撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 11:47
東側の山々。
豪雨の山だそうです。
今日は晴れて良かった。
2017年05月12日 11:48撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 11:48
豪雨の山だそうです。
今日は晴れて良かった。
これから向かう正木峠方面。
2017年05月12日 11:49撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 11:49
これから向かう正木峠方面。
色々な紹介のカンバンがあります。
2017年05月12日 11:57撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 11:57
色々な紹介のカンバンがあります。
正木峠付近
2017年05月12日 11:57撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 11:57
正木峠付近
正木峠付近。
白い木の歩道が整備されています。
2017年05月12日 11:58撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 11:58
正木峠付近。
白い木の歩道が整備されています。
2017年05月12日 12:02撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 12:02
2017年05月12日 12:02撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 12:02
2017年05月12日 12:07撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/12 12:07
2017年05月12日 12:07撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 12:07
正木が原
2017年05月12日 12:08撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 12:08
正木が原
紀伊半島は台風の通り道で、多くの被害を受けている模様です。
2017年05月12日 12:09撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/12 12:09
紀伊半島は台風の通り道で、多くの被害を受けている模様です。
石の歩道が整備されています。
2017年05月12日 12:13撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 12:13
石の歩道が整備されています。
この道です。
2017年05月12日 12:13撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 12:13
この道です。
尾鷲辻に到着。
2017年05月12日 12:14撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/12 12:14
尾鷲辻に到着。
ここからも木の歩道が整備されています。
2017年05月12日 12:15撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 12:15
ここからも木の歩道が整備されています。
神武天皇像
2017年05月12日 12:23撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 12:23
神武天皇像
牛石が原
2017年05月12日 12:24撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 12:24
牛石が原
大蛇ぐらへの分岐。
行ってみます。
2017年05月12日 12:26撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 12:26
大蛇ぐらへの分岐。
行ってみます。
やややせ尾根があります。
2017年05月12日 12:31撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 12:31
やややせ尾根があります。
大台ヶ原山の岩肌が凄いです。
2017年05月12日 12:32撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 12:32
大台ヶ原山の岩肌が凄いです。
大蛇ぐらに到着。
2017年05月12日 12:32撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/12 12:32
大蛇ぐらに到着。
絶景です。
2017年05月12日 12:33撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
3
5/12 12:33
絶景です。
鉄柱とクサリで囲まれています。
2017年05月12日 12:34撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/12 12:34
鉄柱とクサリで囲まれています。
大峰山方面
2017年05月12日 12:34撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/12 12:34
大峰山方面
南側の谷です。
2017年05月12日 12:34撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/12 12:34
南側の谷です。
北側は大台ヶ原山の岩肌。
2017年05月12日 12:35撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/12 12:35
北側は大台ヶ原山の岩肌。
高度感バツグン。
鉄柱があっても足がすくみます。
2017年05月12日 12:35撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/12 12:35
高度感バツグン。
鉄柱があっても足がすくみます。
分岐まで戻ってきました。
300mより長く感じました。
2017年05月12日 12:42撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 12:42
分岐まで戻ってきました。
300mより長く感じました。
2017年05月12日 12:59撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/12 12:59
シオカラ谷です。
いつものように顔を洗います。
2017年05月12日 13:04撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 13:04
シオカラ谷です。
いつものように顔を洗います。
シオカラ谷つり橋。
2017年05月12日 13:05撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/12 13:05
シオカラ谷つり橋。
渡ります。
あまり怖さはありません。
2017年05月12日 13:06撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/12 13:06
渡ります。
あまり怖さはありません。
ここから急階段での登り。
2017年05月12日 13:08撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/12 13:08
ここから急階段での登り。
2017年05月12日 13:12撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 13:12
ここから駐車場まで最後の登りです。
2017年05月12日 13:16撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/12 13:16
ここから駐車場まで最後の登りです。
2017年05月12日 13:27撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 13:27
2017年05月12日 13:31撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 13:31
駐車場に戻ってきました。
2017年05月12日 13:31撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/12 13:31
駐車場に戻ってきました。
想定より早かったので、ビジターセンターに立ち寄りました。
2017年05月12日 13:37撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 13:37
想定より早かったので、ビジターセンターに立ち寄りました。
2017年05月12日 13:41撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 13:41
奈良県の公式マスコットキャラクター
せんとくん
2017年05月12日 13:42撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 13:42
奈良県の公式マスコットキャラクター
せんとくん
大台ケ原駐車場に宿泊施設があります。
2017年05月12日 13:43撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 13:43
大台ケ原駐車場に宿泊施設があります。
帰り道で大迫ダムに立ち寄りました。
2017年05月12日 14:37撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 14:37
帰り道で大迫ダムに立ち寄りました。
大迫貯水池
2017年05月12日 14:35撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/12 14:35
大迫貯水池
ダムの上から。
2017年05月12日 14:36撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 14:36
ダムの上から。
近くに咲いているツツジがキレイ。
2017年05月12日 14:38撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 14:38
近くに咲いているツツジがキレイ。
帰りに津風呂湖にもよりました。
2017年05月12日 15:25撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/12 15:25
帰りに津風呂湖にもよりました。
津風呂ダムもありました。
2017年05月12日 15:26撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 15:26
津風呂ダムもありました。
津風呂ダム。
2017年05月12日 15:27撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 15:27
津風呂ダム。
下市口駅近くの吉野川。
2017年05月12日 17:23撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 17:23
下市口駅近くの吉野川。
下市口駅。
ここから大峰山や洞川温泉行のバスが出ています。
2017年05月12日 17:31撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/12 17:31
下市口駅。
ここから大峰山や洞川温泉行のバスが出ています。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 ストック カメラ

感想

今回、5/12~13日で奈良の百名山2座に登ることにしました。
初日は大台ヶ原山です。
大台ヶ原山へは近鉄大和上市駅から2時間近く掛かりますが車で1600mの高台まで行くことが出来ます。山道はとても整備されていて素晴らしい観光地でした。
大台ヶ原は雨の多い山ですが5/12日は天気も良く、気持ちよく高地のハイキング(大台ヶ原山一周)を楽しむことができました。
予定より早く歩くことが出来たので、帰りは近くの大迫ダムや津風呂ダム,吉野川等を見て回りました。高地ハイキング+観光の楽しい一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人

コメント

大蛇堯
wakushigeさん、こんばんは。
こちらにも失礼します。
大蛇瑤涼爾泙任舛磴鵑塙圓れたのですね。自分は途中までしか
行けなかったので凄いなと思いました。やっぱり端まで行った方が
写真にも高度感が出て伝わりますね。
2日間の山行&観光、お疲れ様でした!!
2017/5/17 23:08
Re: 大蛇堯
nanashinさん。コメントありがとうございます。
大蛇瑤らの景色は絶景でしたよ。
しかし、鉄柱とクサリで囲まれているのですが、立つと足がすくんでしまいます。
写真を撮りながらも、携帯をおとしたらどうしようかなどど、気になってしまいました。
今は比較的あぶなくない山ですが、
や剣岳に平常心で登れる様に、心を鍛えなければならないと感じています。

nanashinさんは大丈夫でしょうか
2017/5/19 0:34
Re[2]: 大蛇堯
「携帯落としたらどうしよう」という気持ちが分かり過ぎて笑って
しまいました。大蛇瑤郎から思えば距離的に簡単に行けるところ
ではないので、自分も勇気を出してちゃんと端まで行ってみれば
良かったなぁと思っています。

自分も高度感があるところでは足がすくむ方ですが、あくまで自分の
経験では剱岳は足がすくむという感じではありませんでした。剣山荘
から前剣を超える一番ポピュラーと思うコースでしたが、足場とつかまる
所がしっかりしてたからかな?と思っています。安易に「大丈夫ですよ」
とは言えませんが、慎重に進めば登れると思います。がんばって下さいね。
2017/5/20 0:02
Re[3]: 大蛇堯
有難うございます。
剣岳は今年か来年には挑戦したいと考えていましたので、少し安心しました。
レコを見させて頂き、参考にさせて頂きます。
2017/5/20 8:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら