大台ヶ原 初冬の東大台を散策
- GPS
- 02:22
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 449m
- 下り
- 447m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体としてとても整備されて歩きやすい。 ただ大蛇瑤任梁里鬚佞蕕弔せる強風はちょっと怖かった。 |
その他周辺情報 | 大台ヶ原ビジターセンターでバッジを購入できました。 |
写真
感想
10月最終週から四日市の現場に常駐の仕事をしているが、10月末に御在所岳に行ってからは11月17日の資格試験の勉強に勤しんでいました。東京での試験も終わり四日市に戻って最初の週末、もともとは大峰山を行こうと考えていたが少し下調べをしたら大台ヶ原は12月頭でクローズされそうなことをつきとめた。
かねてから大台ヶ原に行くときは大杉谷ルートで・・と思っていたが1日では難しく今回は断念。登山という感じではないけど大台ヶ原ビジターセンター発着のオーソドックスな周回コースでまずは日出ヶ岳を獲っておこうとなりました。
数日前から三重県も最低気温ひとけた台の冬型の気候になり山行日の大台ケ原の最低気温はもちろん氷点下予報。冬山装備はまったく準備しておらず一抹の不安はあったが山行日の雨・雪はなさそうなのでまずは行ってみようとAM4:00に四日市を出発。6時半ごろに大台ヶ原ドライブウェイに入り標高を稼ぎ始めるといつしか路面はうっすら白くなり周囲は霧氷林になっていた。ノーマルタイヤなので焦ったがスピードを落として慎重に運転してなんとか大台ヶ原の駐車場に着けたときはホっとしました。
AM7:00過ぎに着いたが外気温は−2℃。着いたときはどんよりした天気だったがこの後は晴れ間もでる予報だった。今回は山行ボリュームとしては軽いのでしばらく車内で暖をとりながら待機していると雲が切れ始め日がさす瞬間もでてきた。8:00まで天候の回復を待ってスタートしました。
ハイキング自体は写真のコメントのとおりだがシーズン終了直前で初の大台ヶ原が霧氷のハイキングになったのは想定外のハプニングでした。でもこれはこれで短いながらも見どころ豊富な山行になったのでヨシとしよう。次は大杉谷から行ってみたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する