ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1136387
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

NO.32東北遠征 ドンデン山(新百79座目)&金北山 花の島を縦走

2017年05月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
15:50
距離
22.9km
登り
986m
下り
1,715m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
0:12
合計
7:50
9:28
24
ドンデン山荘
9:52
9:56
11
尻立山
10:07
10:07
35
ドンデン山荘
10:42
10:42
36
アオネバ十字路
11:18
11:18
77
マトネ
12:35
12:36
62
13:38
13:38
28
14:06
14:10
46
14:56
14:59
31
15:30
15:30
42
16:12
16:12
33
16:45
16:45
33
17:18
ゴール地点
ドンデン山荘からイモリ平までは手書き修正
天候 ☀時々⛅
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
・新潟→両津(佐渡汽船)6:00→8:30¥2250(2等)
 両津→ドンデン山荘(ドンデンライナー)8:50→9:40\1000
 ※ドンデンライナーは事前予約制 新潟交通佐渡tel0259-52-3200
・両津→新潟(佐渡汽船)19:30→22:00¥2250(2等)
コース状況/
危険箇所等
・前日の雨や残雪のため登山道がぬかるんでいる
ところがありスパッツが必要
その他周辺情報 道の駅新潟ふるさと村に前日車中泊
これからの縦走路
7
これからの縦走路
カタクリが登山道全体に咲いています
9
カタクリが登山道全体に咲いています
これから向かう金北山
9
これから向かう金北山
白や青のキクザキイチゲが咲いています
7
白や青のキクザキイチゲが咲いています
シラネアオイは山全体に咲いています
12
シラネアオイは山全体に咲いています
サンカヨウ
自生のザゼンソウは初めて見ました
15
自生のザゼンソウは初めて見ました
ユキワリソウがアチコチに咲いています
9
ユキワリソウがアチコチに咲いています
金北山山頂
前日 道の駅新潟ふるさと村に車中泊
2017年05月13日 18:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/13 18:05
前日 道の駅新潟ふるさと村に車中泊
05:43
フェリーときわ丸に乗船
2017年05月14日 05:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 5:43
05:43
フェリーときわ丸に乗船
06:17
飯豊連峰にも行ってみたいですね
2017年05月14日 06:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 6:17
06:17
飯豊連峰にも行ってみたいですね
08:15
佐渡島に近づきこれから向かうドンデン山から金北山が見えます
2017年05月14日 08:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 8:15
08:15
佐渡島に近づきこれから向かうドンデン山から金北山が見えます
08:32
ときわ丸
2017年05月14日 08:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 8:32
08:32
ときわ丸
09:25
正面は金北山
2017年05月14日 09:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 9:25
09:25
正面は金北山
09:31
両津港が眼下に見えます
2017年05月14日 09:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 9:31
09:31
両津港が眼下に見えます
09:31
奥に金北山が見えます バスガイドさんがここ数日で一番の天気だと云っていました
2017年05月14日 09:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 9:31
09:31
奥に金北山が見えます バスガイドさんがここ数日で一番の天気だと云っていました
09:32
ドンデンライナー バス乗り場
2017年05月14日 09:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 9:32
09:32
ドンデンライナー バス乗り場
09:33
早速カタクリさんがお出迎え
2017年05月14日 09:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 9:33
09:33
早速カタクリさんがお出迎え
09:35
これがエチゴキジムシロかな?
2017年05月14日 09:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 9:35
09:35
これがエチゴキジムシロかな?
09:35
至る所に咲いています
2017年05月14日 09:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 9:35
09:35
至る所に咲いています
09:36
ドンデン山荘
2017年05月14日 09:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 9:36
09:36
ドンデン山荘
09:36
ドンデン山(尻立山)登山口
2017年05月14日 09:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 9:36
09:36
ドンデン山(尻立山)登山口
09:36
タムシバ
2017年05月14日 09:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 9:36
09:36
タムシバ
09:37
残雪
2017年05月14日 09:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 9:37
09:37
残雪
09:40
ツクバネウツギ
2017年05月14日 09:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 9:40
09:40
ツクバネウツギ
09:40
,海譴蓮⇒フッキソウ
2017年05月14日 09:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 9:40
09:40
,海譴蓮⇒フッキソウ
09:42
タムシバ
2017年05月14日 09:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 9:42
09:42
タムシバ
09:43
ムシカリ
2017年05月14日 09:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 9:43
09:43
ムシカリ
09:49
アマナの群生地
2017年05月14日 09:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 9:49
09:49
アマナの群生地
09:50
カタクリとアマナが共存しています
2017年05月14日 09:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 9:50
09:50
カタクリとアマナが共存しています
09:50
アマナ
2017年05月14日 09:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 9:50
09:50
アマナ
09:54
ドンデン山(尻立山)でヤッター写真
2017年05月14日 09:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
5/14 9:54
09:54
ドンデン山(尻立山)でヤッター写真
09:55
山頂からの眺望 山座同定できません
2017年05月14日 09:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 9:55
09:55
山頂からの眺望 山座同定できません
09:55
これから向かう金北山
2017年05月14日 09:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 9:55
09:55
これから向かう金北山
09:58
エンレイソウ
2017年05月14日 09:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 9:58
09:58
エンレイソウ
10:07
ドンデン山荘まで戻ってから金北山に向かいます
2017年05月14日 10:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 10:07
10:07
ドンデン山荘まで戻ってから金北山に向かいます
10:08
山野草と縦走路の案内板
2017年05月14日 10:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 10:08
10:08
山野草と縦走路の案内板
10:08
ドンデン山周辺の山野草は4〜5月に集中して咲くようです
2017年05月14日 10:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 10:08
10:08
ドンデン山周辺の山野草は4〜5月に集中して咲くようです
10:18
何種類ほど探せるか楽しみです
2017年05月14日 10:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 10:08
10:18
何種類ほど探せるか楽しみです
10:10
金北縦走路入口まで1.1km
2017年05月14日 10:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 10:10
10:10
金北縦走路入口まで1.1km
10:13
カタクリも縦走路のアチコトで群生しています
2017年05月14日 10:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 10:13
10:13
カタクリも縦走路のアチコトで群生しています
10:17
ミヤマカタバミ
2017年05月14日 10:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 10:17
10:17
ミヤマカタバミ
10:17
ヒトリシズカ
2017年05月14日 10:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 10:17
10:17
ヒトリシズカ
10:19
金北山まではまだ遠いですね
2017年05月14日 10:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 10:19
10:19
金北山まではまだ遠いですね
10:19
ネコヤナギ?
2017年05月14日 10:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 10:19
10:19
ネコヤナギ?
10:24
ユキザサの蕾
2017年05月14日 10:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 10:24
10:24
ユキザサの蕾
10:25
ここから金北縦走路入口
2017年05月14日 10:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 10:25
10:25
ここから金北縦走路入口
10:25
ニリンソウが
2017年05月14日 10:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 10:25
10:25
ニリンソウが
10:26
群生しています
2017年05月14日 10:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 10:26
10:26
群生しています
10:30
フキノソウ 遅いですね
2017年05月14日 10:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 10:30
10:30
フキノソウ 遅いですね
10:32
キクザキイチゲも登山道の至る所に咲いています
2017年05月14日 10:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 10:32
10:32
キクザキイチゲも登山道の至る所に咲いています
10:34
エゾエンゴサク
2017年05月14日 10:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 10:34
10:34
エゾエンゴサク
10:41
シラネアオイも登山道の至る所で咲いています
2017年05月14日 10:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 10:41
10:41
シラネアオイも登山道の至る所で咲いています
10:42
アオネバ十字路
2017年05月14日 10:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 10:42
10:42
アオネバ十字路
10:49
シラネアオイは
2017年05月14日 10:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 10:49
10:49
シラネアオイは
10:51
登山道に群生しています
2017年05月14日 10:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 10:51
10:51
登山道に群生しています
10:44
イワカガミ
2017年05月14日 10:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 10:44
10:44
イワカガミ
10:55
サンカヨウ
2017年05月14日 10:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 10:55
10:55
サンカヨウ
10:56
自生している
2017年05月14日 10:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 10:56
10:56
自生している
10:57
ザゼンソウ
2017年05月14日 10:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
5/14 10:57
10:57
ザゼンソウ
10:57
山野草に関心がないと探せません
2017年05月14日 10:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 10:57
10:57
山野草に関心がないと探せません
11:18
マトネ
2017年05月14日 11:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 11:18
11:18
マトネ
11:22
縦走路からはどこからでも金北山が見えます
2017年05月14日 11:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 11:22
11:22
縦走路からはどこからでも金北山が見えます
11:29
ニシキゴロモ
2017年05月14日 11:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 11:29
11:29
ニシキゴロモ
11:34
イワカガミも登山道に群生しています
2017年05月14日 11:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 11:34
11:34
イワカガミも登山道に群生しています
11:43
ユキワリソウは終盤
2017年05月14日 11:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 11:43
11:43
ユキワリソウは終盤
11:45
△海離好潺譴蓮
2017年05月14日 11:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 11:45
11:45
△海離好潺譴蓮
11:46
小股沢のコル
2017年05月14日 11:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 11:46
11:46
小股沢のコル
11:49
ショウジョウバカマも終盤
2017年05月14日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 11:49
11:49
ショウジョウバカマも終盤
11:55
ブルーのキクザキイチゲも登山道にいっぱい咲いています
2017年05月14日 11:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 11:55
11:55
ブルーのキクザキイチゲも登山道にいっぱい咲いています
2017年05月14日 11:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 11:58
12:02
タムシバ
2017年05月14日 12:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 12:02
12:02
タムシバ
12:06
ユキワリソウはGW頃が見ごろ?
2017年05月14日 12:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 12:06
12:06
ユキワリソウはGW頃が見ごろ?
12:15
真砂の峰で昼食 奥は金北山
2017年05月14日 12:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 12:15
12:15
真砂の峰で昼食 奥は金北山
12:15
両津港
2017年05月14日 12:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 12:15
12:15
両津港
12:30
ハルリンドウ
2017年05月14日 12:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 12:30
12:30
ハルリンドウ
12:31
センボンヤリ
2017年05月14日 12:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 12:31
12:31
センボンヤリ
12:35
この花は?
2017年05月14日 12:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 12:35
12:35
この花は?
12:46
このあたりから残雪が現れますがアイゼンなしでもOK
2017年05月14日 12:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 12:46
12:46
このあたりから残雪が現れますがアイゼンなしでもOK
12:55
ヤマザクラ
2017年05月14日 12:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 12:55
12:55
ヤマザクラ
12:56
ミスミソウ
2017年05月14日 12:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 12:56
12:56
ミスミソウ
13:00
念願のユキワリソウ
2017年05月14日 13:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 13:00
13:00
念願のユキワリソウ
13:05
ツアー登山者 リーダーがすぐに通してくれました
2017年05月14日 13:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 13:05
13:05
ツアー登山者 リーダーがすぐに通してくれました
13:15
ブルーのキクザキイチゲ 色が濃いですね
2017年05月14日 13:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 13:15
13:15
ブルーのキクザキイチゲ 色が濃いですね
13:36
残雪が溶けて
2017年05月14日 13:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 13:36
13:36
残雪が溶けて
13:38
登山道はドロドロ
2017年05月14日 13:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 13:38
13:38
登山道はドロドロ
13:42
登山道に水たまりが出来ています
2017年05月14日 13:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 13:42
13:42
登山道に水たまりが出来ています
13:43
あやめ池
2017年05月14日 13:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 13:43
13:43
あやめ池
13:47
カタクリ三姉妹
2017年05月14日 13:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 13:47
13:47
カタクリ三姉妹
13:49
雪渓の壁 トラロープが設置してあり 感謝!
2017年05月14日 13:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 13:49
13:49
雪渓の壁 トラロープが設置してあり 感謝!
13:51
急斜面の雪壁です
2017年05月14日 13:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 13:51
13:51
急斜面の雪壁です
13:59
金北山まで最後の残雪を登ります
2017年05月14日 13:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 13:59
13:59
金北山まで最後の残雪を登ります
14:04
金北山山頂には金北山神社があります
2017年05月14日 14:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 14:04
14:04
金北山山頂には金北山神社があります
14:06
山頂から見る両津港
2017年05月14日 14:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 14:06
14:06
山頂から見る両津港
14:11
白雲台
2017年05月14日 14:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 14:11
14:11
白雲台
14:14
登山道を少し戻ると
2017年05月14日 14:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 14:14
14:14
登山道を少し戻ると
14:15
横山BSへの登山口があります
2017年05月14日 14:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 14:15
14:15
横山BSへの登山口があります
14:15
神子岩案内ボード
2017年05月14日 14:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 14:15
14:15
神子岩案内ボード
14:16
ピンクテープを追いかけます
2017年05月14日 14:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 14:16
14:16
ピンクテープを追いかけます
14:20
ツクバネウツギ
2017年05月14日 14:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 14:20
14:20
ツクバネウツギ
14:23
ユキワリソウは終盤
2017年05月14日 14:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 14:23
14:23
ユキワリソウは終盤
14:24
い海硫屬蓮→ヒメイチゲ
2017年05月14日 14:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 14:24
14:24
い海硫屬蓮→ヒメイチゲ
14:25
登山道脇にはカタクリが群生
2017年05月14日 14:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 14:25
14:25
登山道脇にはカタクリが群生
14:27
ざんせつあり
2017年05月14日 14:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 14:27
14:27
ざんせつあり
14:32
ピンクのユキワリソウが
2017年05月14日 14:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 14:32
14:32
ピンクのユキワリソウが
14:31
群生するももう終盤
2017年05月14日 14:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 14:31
14:31
群生するももう終盤
14:33
白いユキワリソウも咲いていますよ
2017年05月14日 14:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 14:33
14:33
白いユキワリソウも咲いていますよ
14:37
天狗岩
2017年05月14日 14:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 14:37
14:37
天狗岩
14:45
可愛いユキワリソウ
2017年05月14日 14:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 14:45
14:45
可愛いユキワリソウ
14:47
シナノアオイの蕾
2017年05月14日 14:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 14:47
14:47
シナノアオイの蕾
14:47
この辺りも群生
2017年05月14日 14:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 14:47
14:47
この辺りも群生
14:49
神子岩
2017年05月14日 14:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 14:49
14:49
神子岩
2017年05月14日 15:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 15:17
15:29
チゴユリ
2017年05月14日 15:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 15:29
15:29
チゴユリ
15:31
道標
2017年05月14日 15:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 15:31
15:31
道標
15:40
ホウチャクソウ
2017年05月14日 15:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 15:40
15:40
ホウチャクソウ
16:03
レンゲツツジ
2017年05月14日 16:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 16:03
16:03
レンゲツツジ
16:04
ピンボケですがウラジロヨウラク?
2017年05月14日 16:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 16:04
16:04
ピンボケですがウラジロヨウラク?
2017年05月14日 16:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 16:10
16:11
横山登山口
2017年05月14日 16:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 16:11
16:11
横山登山口
16:13
登山口から右へ下りましたが道間違いで30分ほどロス 正解は左に登るでした
2017年05月14日 16:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 16:13
16:13
登山口から右へ下りましたが道間違いで30分ほどロス 正解は左に登るでした
16:16
ウスズミサクラ
2017年05月14日 16:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 16:16
16:16
ウスズミサクラ
16:18
イ海硫屬蓮
2017年05月14日 16:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 16:18
16:18
イ海硫屬蓮
16:23
タニウツギ
2017年05月14日 16:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 16:23
16:23
タニウツギ
16:53
舗装道路を歩いていると
2017年05月14日 16:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 16:53
16:53
舗装道路を歩いていると
16:58
道路わきにシュンランが咲いていました
2017年05月14日 16:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 16:58
16:58
道路わきにシュンランが咲いていました
17:16
振り返ると金北山
2017年05月14日 17:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5/14 17:16
17:16
振り返ると金北山
17:16
をズーム
2017年05月14日 17:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
5/14 17:16
17:16
をズーム
17:38
山菜採りをしていたおばあちゃんに横山BSから両津港まで車で送って頂きました ありがとうございました
2017年05月14日 17:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
5/14 17:38
17:38
山菜採りをしていたおばあちゃんに横山BSから両津港まで車で送って頂きました ありがとうございました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

・新日本百名山を目指して東北遠征 先ずは花の山ドンデン山(新百)
から金北山佐渡島最高峰)を縦走してきました

・花の島だけに登山道はカタクリやシラネアオイ等が咲き誇りフラワー
ロードでした

・関西では見れないザゼンソウやユキワリソウ キクザキイチゲなど
 入りいろな花を同時に見ることが出来ました

・天気予報を確認しますが毎日予報が変わり中々出発できませんでした
山の天気予報が「A」になるのを二日待って大正解 バスガイドさん
 曰く今日はここ数日で一番天気が良いそうです



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人

コメント

お疲れ様です
佐渡島にもあるのですね!
遠くまで、そして島へ渡船して
大変ですね。お疲れ様でした。
2017/5/16 18:33
Re: お疲れ様です
mieyamaさんへ
新日本百名山は島の山も多くありまだ神津島が残っています これは来年の予定です
ありがとうございました
2017/5/17 21:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら