ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1138160
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

▲安平路山(二百名山 53:展望と雪と笹藪と〜♪)

2017年05月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:54
距離
14.8km
登り
1,033m
下り
1,034m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
0:36
合計
8:52
7:25
7:25
73
8:38
8:38
42
9:20
9:21
64
10:25
10:43
29
11:12
11:20
60
12:20
12:20
63
13:23
13:32
64
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・大平(おおだいら)宿から東沢林道へ入ります。舗装道路が切れて先に進むとゲー
 トがありました。
 表示を見ると「これより先の車両の進入はお控えください」とのこと。
 「横浜からここまで来たのに〜」
 しかし、ワイヤーに鍵はかかっていません。 
 ここに車を停めて日帰りでの往復は難しいと思い、やむを得ず、ゲートを開け閉め
 して先に進み、休憩舎の前に駐車しました。(4〜5台駐車可能です)
・翌日、飯田市観光課に問い合わせてみました。
 「安平路山に登山するのに、自然園休憩舎まで車は入れないのでしょうか?」
 「車は入れますが、途中にゲートがあります。鍵はかかっていないので、自分で開
 け閉めしてください」とのことでした。
 要は、「自己責任」で ということのようです。
・道路の状況は、整備されたようで、普通車でも「何とか」大丈夫でした。
コース状況/
危険箇所等
・笹藪は摺古木山へ向かう途中から出てきます。
 途中から雨具の下を付けての登山になりました。
・摺古木山手前から積雪があり、頂上までほとんど雪の上を歩きました。
 時折、踏み抜きがあり、特に登りは疲れました〜!
 しかし、急速に融雪が進んでいるようです
・頂上手前の急斜面は積雪のため、笹藪は雪の下でした。
・危険個所は特にありません。
その他周辺情報 【日帰り温泉】
・砂払温泉 600円 飯田ICへの帰り道にあり便利です
 http://www.sunaharai.jp/nana/nana.html
5:45 自然園休憩舎を出発します
2017年05月14日 05:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/14 5:41
5:45 自然園休憩舎を出発します
最初のほうは 笹は刈り払われています
2017年05月14日 05:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 5:52
最初のほうは 笹は刈り払われています
恵那山ですね
2017年05月14日 06:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 6:03
恵那山ですね
イイ眺めだなぁ〜
2017年05月14日 06:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/14 6:06
イイ眺めだなぁ〜
と思っていたら、笹藪に突入〜
2017年05月14日 06:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 6:10
と思っていたら、笹藪に突入〜
道はどこかは分かりますが、足元注意。
雨上がりの後なので、雨具の下を付けました
2017年05月14日 06:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 6:28
道はどこかは分かりますが、足元注意。
雨上がりの後なので、雨具の下を付けました
急登の後はトラバース気味に道は続きます
2017年05月14日 06:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 6:45
急登の後はトラバース気味に道は続きます
1時間強で 展望台との分岐に到着
時間がかかりました
2017年05月14日 06:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 6:50
1時間強で 展望台との分岐に到着
時間がかかりました
再び こんな感じで登ります
2017年05月14日 06:57撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/14 6:57
再び こんな感じで登ります
大きな岩がありました
2017年05月14日 07:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 7:02
大きな岩がありました
2017年05月14日 07:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 7:03
再び恵那山方面です
2017年05月14日 07:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/14 7:04
再び恵那山方面です
雲海です
2017年05月14日 07:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 7:04
雲海です
雲海その2
2017年05月14日 07:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 7:04
雲海その2
雲海その3
2017年05月14日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 7:11
雲海その3
南駒ヶ岳方面が見えました
綺麗な景色です
2017年05月14日 07:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/14 7:13
南駒ヶ岳方面が見えました
綺麗な景色です
振り返ると 恵那山
2017年05月14日 07:15撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 7:15
振り返ると 恵那山
南アルプス
2017年05月14日 07:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/14 7:18
南アルプス
白根三山
2017年05月14日 07:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 7:18
白根三山
再び 南駒方面
2017年05月14日 07:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/14 7:19
再び 南駒方面
SORA
晴れてきました〜
2017年05月14日 07:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 7:22
SORA
晴れてきました〜
摺古木山7:25 摺古木山に到着
2017年05月14日 07:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/14 7:26
摺古木山7:25 摺古木山に到着
2017年05月14日 07:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 7:34
御嶽山
2017年05月14日 07:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/14 7:35
御嶽山
御嶽山アップ
2017年05月14日 07:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 7:36
御嶽山アップ
御嶽山と雲海
(M君撮影)
2017年05月14日 07:30撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
5/14 7:30
御嶽山と雲海
(M君撮影)
御嶽山と雲海
(umunaruhodo撮影)
2017年05月14日 07:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/14 7:36
御嶽山と雲海
(umunaruhodo撮影)
ここからは 完全に雪の上を進みます
摺古木山からいったん下ります
2017年05月14日 07:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 7:54
ここからは 完全に雪の上を進みます
摺古木山からいったん下ります
しごかれます
2017年05月14日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 8:01
しごかれます
白ビソ山に到着
休憩します
2017年05月14日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 8:38
白ビソ山に到着
休憩します
トレースは無いので、ピンクのテープを確認しながら進みます
2017年05月14日 08:40撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5/14 8:40
トレースは無いので、ピンクのテープを確認しながら進みます
安平路避難小屋と安平路山(左)です
2017年05月14日 09:18撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 9:18
安平路避難小屋と安平路山(左)です
小屋の中を覗くと
2017年05月14日 09:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 9:26
小屋の中を覗くと
中央アルプスが眺められました
2017年05月14日 09:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/14 9:27
中央アルプスが眺められました
さあ、安平路山への最後の登りです
2017年05月14日 09:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 9:27
さあ、安平路山への最後の登りです
急です
2017年05月14日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 9:55
急です
10:25 頂上着
展望は良くありませんが、木々の間から中央アルプスが望めました
2017年05月14日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
5/14 10:25
10:25 頂上着
展望は良くありませんが、木々の間から中央アルプスが望めました
ビールで乾杯(シェアします)
2017年05月14日 10:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
5/14 10:37
ビールで乾杯(シェアします)
11:50 頂上を後にします
2017年05月14日 10:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 10:55
11:50 頂上を後にします
眼下に避難小屋が見えます
(アップ)
雪道の下りは楽ちんです
2017年05月14日 10:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 10:55
眼下に避難小屋が見えます
(アップ)
雪道の下りは楽ちんです
白ビソ山と摺古木山の登り返しがきつかった〜!
2017年05月14日 14:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
5/14 14:07
白ビソ山と摺古木山の登り返しがきつかった〜!
摺古木山から降りてトラバース気味の道を歩きます
2017年05月14日 14:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 14:15
摺古木山から降りてトラバース気味の道を歩きます
14:40 休憩舎に戻ってきました。
約9時間の行動でした。
おつかれさまでした〜♪
2017年05月14日 14:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
5/14 14:44
14:40 休憩舎に戻ってきました。
約9時間の行動でした。
おつかれさまでした〜♪

感想

 日本二百名山 153座目として、▲安平路山に登ることにした。
 この山の最大の問題はアプローチ。
 いろいろとヤマレコの記録を見ると、自然園休憩舎まで車で入るのが大変らしい。
しかし、林道は整備されたようで、何とか普通車でも車を壊さず?休息舎まで行けま
した。 ただし、基本的には下のゲートからは車両進入は禁止のようで、進入するな
らあとは何があっても「自己責任」で! ということらしいです。

 有名な笹藪は、歩くスピードがやや遅くなりますが、乾いていれば大きな問題では
ないと感じました。
 また、摺古木山から頂上まではほとんど雪の上を歩きました。時々踏み抜きがあり
疲れました。特に頂上直下の急登は踏み抜きが頻繁で、トップをM君が代わってくれ
て、助かりました。
 頂上直下も笹藪がひどいようですが、当日はすべて雪の下で、ノープロブレムでし
た。
 しかし、笹藪が雪の下にあるこの時期をあえて選んで登りましたが、雪の無い時よ
り時間がかかったかもしれません。
 稜線上は白ビソ山を含め、大小のアップダウンが何度かあり、体力を消耗しまし
た。 登り始めは1770m、頂上は2363mで600mほどの標高差ですが、累積では
1000m近くだと思われます。

 この日、山の中で会ったのは、帰りの摺古木山頂上で、単独の男性1名のみでし
た。 よって、当日、安平路山に登ったのは、我々2名のみのようです。

 摺古木山手前から見えた恵那山、越百山・南駒ヶ岳、摺古木山から見えた御嶽山
・乗鞍岳、中央アルプス。所々ですが、景色の良い山でした。さすが二百名山です。

 雪で靴をぐしょぐしょにしながら降りてきました。予想以上に疲れましたが、充
実感もそれなりに感じることができました。
 やっぱり山はいいなぁ〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1756人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら