記録ID: 1139010
全員に公開
ハイキング
東海
霊山の九輪草🌼パトロール犬?にも会えた〜(σ*>∀<)σ
2017年05月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:30
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 422m
- 下り
- 420m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回は霊山寺さんのトイレ(TPあり) 駐車場をお借りしました m(_ _)m トイレ前に2〜3台ほど 下側に大きな駐車場があります 〒519-1412 三重県伊賀市下柘植3252 柘植駅出口から徒歩約55分 新堂駅出口から徒歩約59分 電話番号0595-45-4680 http://loco.yahoo.co.jp/place/g-QNenq5j5QBc/?prop=search&ei=utf-8&q=%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C&p=%E9%9C%8A%E5%B1%B1%E5%AF%BA&utm_source=dd_local 信楽にある滋賀県立陶芸の森へは http://www.sccp.jp/about/howenjoy/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
霊山への登山道は多くのかたで 1年を通して賑わう整備された道です 特に危険なところはありませんが 雪山シーズンには軽アイゼンを 持っていった方が安心かな |
写真
感想
写真のレコのあとは動画で
クリンソウ咲く霊山へ=3=3
皆さんご訪問ありがとうございます
ビタロことbiwakotaroです m(_ _)m
今回は・・・・
クリンソウが咲いているとの情報を見つけ
三重県の伊賀市にある”霊山”(れいざん)に
お邪魔してきました
クリンソウとは・・・
日本原産のサクラソウ科サクラソウ属の多年草で
比較的湿潤な場所のせせらぎや渓谷の湿地などに
群生する高さ30-90cmほどになるサクラソウ科の
植物のなかでは最も大型の花です
今回はじめて見ましたが
思っていたよりデッカイんでビックリしました
ヤッパリ写真やレコで見るのと自分の足で登って
自分の目で見るんでは全然違いますね (^^* )v
まだもう少し楽しめそうなんでゼヒお出かけください
私の大好きな霊山にクリンソウが咲くと知って以来、
3年目の正直でした〜\(*T▽T*)/ワーイ♪
でもこのお花、全部いっせいに咲か(せ)ない、って、
なんて駆け引き上手なのかしら(。・з・)ンモォォ
ライバルがいないうちはいいけど〜(¬з¬)σ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1605人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
霊山って名前は聞いたことがありましたが、
何故か恐山っぽいような違ったイメージ持ってました。
雰囲気の良さそうな所ですね。
(イヤー無知とはおそろしい。(^_^;))
写真53の方に親しみを抱いてしまう、今日この頃でした。( ̄◇ ̄;)
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
そうなんですよ〜。
このお山、大っ好きなんですけど
唯一名前が・・・(-_-;)
(これといった信仰心もございませんし)
ただ、将来このお山を乗っ取るつもりですので
その際に名前を変えたいと思います。
おばけ山 なんてどう?👻 (*´艸`)
ぽんぽこの件は
今度フォーカスされる前に
なんとか片づけといてくださいね(*´艸`)
ケイジハラさん こんにちは
霊山はれいざんと読む
しか〜〜し
りょうぜんと入力しても霊山と出る
なので霊山と霊仙を絶対に間違う人が
いるんじゃないかな〜〜〜
両方ともイイ山ですが
レコ見た人に
ややこしい名前の山に登るなと怒られそう
アッ!!!
ややこしいと言えば
乗鞍の山頂にも信楽の狸が
出たとか出なかったとか・・・・
(´▽`*)アハハ
ビタロさん、チャメさん、こんばんは
クリンソウ、きれいですね。
もしかして、いまクリンソウ真只中のシーズンですか?
クリンソウはカタカナで読む時にクリリンソウと「リ」が多くなってしまうのは私だけでしょうか?
食後のニイハオトイレはやばいほどに最高!
ところで、53枚目の陶芸の森の写真は、さて右から何番目がチャメさん?
ではでは
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
クリリンソウ?あしかさんだけではありません。
花よりアニメな人はほとんどそうでしょう。
クリンソウの変種をみつけて
それをあしかさんが クリリンソウ って命名すればよろしいかと。
何番目が私?・・・あしかさん、気づいてます?
それっておやじギャグでっせd(ー.ー )
それよりもっと屈辱なのは
それをおばはんにゆわれることです(='m') ウププ
ちなみに私は53枚目には写ってません。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
アシカさん こんにちは
霊山に登るんだったら
クリリンソウの咲く今の時期か
この辺はあんまり雪が積もらないんで
厳冬期がイイんじゃないですか??
運がイイと樹氷見られまっせ
それにしても・・・
野坂岳のトイレ場も青空トイレもスゴイけど
ここのトイレも最高でんな
話のネタにいちどトイレだけでも
見に行く価値ありかもよ?
そのときゃ〜〜
忘れずにTPと消臭剤とドア持っててや
(´▽`*)アハハ
霊山ってお山、初めて知りました。
クリンソウが咲いてるとは、すごいアンテナお持ちですね。
僕はこの花は、南アルプス北沢峠のものしか
見たことがありません。高嶺の花だと思いきや
鈴鹿にあるとは。
先週のtoshiさんのレコで
名前が似てる、霊仙山にもあるそうですね。
あちらにはもう、ヒルがいるので行けないので
こちらで見てみようかしらん。
ワンちゃんのガイド、楽しいですよね。
僕はかって、伊吹山で、リンちゃんに
ガイドされましたよ。
公園のオブジェは、なんかもう。。。
表現の自由ということで。
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
霊山のクリンソウ・・・
このお山の主みたいなかたのブログを時々拝見してるんで(^^ゞ
先日福井のおぢちゃんからりょうぜんのクリンの写真みせてもらって
びっくらこいたのですが
ここらあたりでクリン咲いてるとこって
ほとんど聞きませんよねぇ・・・
それがこんな無名、もとい有名じゃない山に
ひっそりと咲いてるってほんと不思議です。
ここの名物犬はほんと無口で
現れ方がワープ的なんです!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
このこの存在を知らずに登山道で鉢合わせしたりしたら
ちょっとかまえてしまうかも( ゚Д゚)
まぁヒトメで好戦的じゃないのはわかるでしょうけど。
リンちゃんにガイド?
それはそれはキュートなしっぽにズッキンドッキンでしたでしょ〜(*´艸`)
でも私の場合そんなことされたら
よしよししすぎて登山にならなくなってしまうので
ガイドはタブーです(>_<)
コマキさん こんにちは
北陸のおいちゃんもこの間
霊仙でクリンソウはじめて見たようですね
霊山で滋賀のおいちゃんもはじめて見ましたヮ
思ってたより集合体でデカくてビックリしました
でもこのレコ見て山の名前が似てるんで
間違って行く方いないかちょっと心配ですヮ
まあどっちの山にもクリンソウは
咲いてるみたいですけどね
それより
こっちの山でクリンソウ見るんだったら
晴れた日がオススメですよ
雨の日だと長靴がいるかも?です
信楽の最後の写真の芸術的オブジェ
なんといいますか・・・・
これには触れないでおきますヮ
(´▽`*)アハハ
ビタロさん
チャメさん
おはようございます
クリンソウいい感じですね
私も入笠山でしか見ていませんが本当にもう少し小さな花と思いきや結構大きくてびっくりした記憶があります。
でも今回のレコに関しては山より陶芸の森のオブジェしか頭にありません。
パンダの格好といい最後の・・・といい映倫通しましたか?何て思っちゃいました❗
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
あっ!入笠があったのか
(-ω-;)ウーン・・・・・クリンの群生みに
他のとこ考えてたんだけど
入笠は他に一杯花咲いてるし
手っ取り早くていいなぁ・・・
じゃあ、入笠で会いましょう・・・
って気軽にはいえません。
だって・・・遠いっ(≧△≦)
私が高速運転できるようになれば
歴史も変わってくるでしょうが(*´艸`)
最後の?・・・
かずさん、心、お乱れになってますよd(ー.ー )
ゲージツをそんな(どんな?)目でみるなんて・・・
確かタイトルは
ふくらんでうごくもの だったような・・・(-_-;)
カズさん こんにちは
やっとこさ
クリンソウを見ることが出来ましたよ
\(^^@)/
思ってたより意外とダカかったんで
びっくらポンでした
しかしカズさんは
最後の芸術作品が何に見えたんだろう
ひょっとして伸びたり縮んだり
触ったあとは手を洗ったほうがイイ
カタカナ3文字の○○○アレ???
そうミミズですね (´▽`*)アハハ
ビタロさんとチャメ、霊仙行ったんやぁ〜
うちら、そろそろヤシオかなぁとかゆ〜てたし
霊仙山だけまだ行ってないし・・・
逢いたかったなぁ〜〜〜
ん?えっ?
霊山
去年は藤が裏年やって、金剛では少なかったけど
今年はどこの山でも薄い紫が目立つ気がする
ヤマツツジやクリンソウに癒されながと云えど
階段多いなぁ〜
高さを稼ぐには階段ってゆうけど、
ワンコは四駆やけど、うちら足だけやからなぁ〜
足ぷるぷるきそうやけど、大丈夫やった?
お昼ごはん前に、黄昏休憩してはるけど
山頂は庭園みたいやし、そこにシート引いてもエエのん?
なんや怒られそうやけど、芝生を大事にって。
寝転びたい感じやんヽ(^o^)丿
天気いいしマッタリのんぶり出来た山行やって何より(^o^)
オブジェも個性的なもんがあるんやなぁ(゜゜)
梅雨までに、御在所も行きたいルートあって
花や岩や新緑やと行きたいとこは沢山あんねんけど・・・
4月の藤原(丸山)以降、プチ遠征してないなぁ〜
(^_^)/~ほな六甲でな〜うひひっ
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
いえいえ、ここの階段は 屁ぇ です。問題ナッシング。
ここはこの私の遅さでも1時間で登れるから
なかなかグロッキーにさせてもらえません(*´艸`)
犬は四駆・・・あ、思い出したわ。
何年か前、登り返しでグロッキーになった時、
”四つん這いで歩いたら楽なんちがうやろか”
と、そのままトライしてんけど
小さな石でも乗ると激痛もので
無理やった〜(>_<)
でも・・・久しぶりに試したい気がする・・・
サポーターして、とか、雪山なら、とか +.d(・∀・*)♪゚+.゚
山頂はすり鉢状になってて風もとりあえず防げるし
私が独りで登れる数少ないお山のうちの一つですd(^-^)
ただ、鹿糞地帯もあるのでそこんとこだけは注意かな。
六甲・・・もう暑いやろお?
行き損ねた感あるわ・・・
まぁ歩くとこは木陰多そうやけど
ダウンして座ってたら
猪に突進受けそうで気が気やないし(-_-;)
標高ももう500ほしいなぁd(ー.ー )
ナオさん こんにちは
そやで
間違ったらアカンで〜〜〜〜
伊賀の山は霊山(れいざん)で
滋賀の山は霊仙(りょうぜん)やで
そやけど「りょうぜん」と入れて変換したら
霊山&霊仙が出てくるんで
これがまたまたヤヤコシイ話やな
それにしても・・・
最近のナオさんはどう見てもマジクライマーや!!
めっちゃカッコイイがな
御在所岳で登りたいっていうのは藤内壁の
一の壁、前尾根、中尾根、バットレスあたりかな??
もしそれにチャメゴン登山隊が参加するんやったら
終わってからのBQ大会だけかな??
でもチャメは超食べ物の好き嫌いが多いで
モンクたれ蔵かもよ??
ビタロさん チャメゴンさん こんにちは。
霊山にクリンソウ 驚き桃ノ木山椒の木 どえりゃーびっくり。
動画のクリンソウとミツバチの競演 傑作ですね 最高に よかですよ。
ありがとうございました、このレコの御蔭で、今日クリンソウ見て、今帰ってきました。
山頂で久しぶりのチャメゴンポーズ、お礼のつもりですお受け取り下さい。
話変わりますが、突如2年前の立山、五色原のレコが頭の中に飛び出てきました。あれは凄かった。感動感動でした。
80,81より
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
残念ながら群生ではありませんが
群生地近くに住んでないと
ここらあたりのクリンは希少価値ですよねd(ー.ー )
しかも今のはっちゃんペアなら
朝飯前 でしょうし(*´艸`)
五色ヶ原・・・不思議なんです。
歩いてる時はつらいことばかりだったんですが
あとで写真みてみると
”ここ、良かったよな〜” としか思いません。
何度も何度もいいますが、
私が行けるところははっちゃんらはもう楽勝の域です(*^^)v
白馬狙ってらっしゃるみたいですが(私も行きてー)(>_<)
五色もいかがですか?(*´艸`)
あ、お礼はポーズなんかより
金品でお願いしますd(ー.ー )
ちなみにポーズ料金も加算されますので(ΦωΦ)ふふふ・・・・
80&81さん こんにちは
イヤ〜ビックリ!!!
八っちゃん登山隊は仕事が早いと言うか
フットワークが軽いですね〜〜
さっそく見に行かれたんですね =3=3
しかし・・・
こんな近くにクリンソウが咲いてるなんて・・・・
まさに「灯台下暗し」!!!
案外、身近なことに気付かないって事あるんですね
それから・・・・
八っちゃんレコで
しっかりお礼のチャメゴンポーズ頂いときました
m(_ _)m
1枚目が正解です <(^^)/
2枚目だとバイバイポ〜ずかも??
でも
それはそれでまた使わせてもらうかも??です
(´▽`*)アハハ
五色ヶ原もお花畑の台地でイイところでしたよ
山小屋には泊まってはないけど
チャメがトイレ借りに行ったら
めっちゃ綺麗で快適そうでしたゎ
そんじゃ
またどこかでお会いしましょうね
ビタゴンさん、こんばんは。
山頂が山頂らしくないですね。綺麗すぎです。
クリンソウ?
季節外れのコスモスかと思いましたよ。
ええ、私はまだ見たことがありませんので。
この辺だと油日岳に登った事が思い出されます。
稜線歩き、ちょっと高度感があってビビったような。。。
ウチからここまで来ると、お土産には赤福と伊勢うどんを買います。
あ、関係ないですね。
それじゃ、この辺で、ドロンしときますっ!
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
(((ヾ(・_・θ旦~☆ オチャキック!
頂上らしくない?
そーゆー〇〇先輩もらしくありませんよd(ー.ー )
忍忍とかドロンとか、何かわいこぶってんですか(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
それにドロンってへーせーの子、わかるのかなぁ?
ネモフィラをフグリゆうし、
クリンソウをコスモスゆうし、
もうちょっと知的に間違えられませんか?(='m') ウププ
なぬっ?
油日にもつばつけてましたん?
やだーもー、汚ぁ〜いε=ε=ε=(艸゚Д゚*)嫌ァー
・・・高度感あるようなとこ、あったっけ(・・?
霊山の後、ビタロは関ドライブインで
恒例の赤福を買うつもりだったらしいのですが
私が方向転換してしまって。
た〜っくさん他にお土産あるのに
ビタロは買うのいっつも赤福。
ほんと、冒険しないよね〜(-_-;)
ビタロの人生唯一の冒険は・・・
メチャチョトさん こんにちは
なんやて!!
クリンソウが
コスモスに見えるって
どんな目してるんや
どう見てもチャウやろ ┐('〜`;)┌
と、言いたいけど
これがイワザクラやって言われたら
信じてしまうかもしれんゎ
実は
チャメの連れられて行ってるだけで
ビタロもあんまりよ~~は
わかっとらん
それより・・・
ビタロ家では絶対不可能やけど
メチャビみたいに上手に
代休やと嫁さんにウソついて
平日にズル休みして
ヒトリで山行ってみたいゎ
ビタロさん、チャメちゃん、こんばんは〜。
霊山?霊仙?
お目当てのお花に会えると嬉しいね
しかも良い時期にね(*´▽`*)
ワンちゃん可愛い〜
森の中を抜けると広い山頂が良いですね〜
ほんま綺麗に整備されてる!
必ずある寄り道。
いいね〜(*´▽`*)
狸も良いけど
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
~~■Pヽ( ̄▽ ̄*) コウチャカデンドウゾ♪
クリンソウといえば、
金剛のももう咲いてるでしょ?
ヤマシャクも咲くみたいやし。
お金は大阪府内でおとしてや〜精神ですなd(ー.ー )
この春、花を求めてウロウロしてて、
やっぱツツジが一番好きかな?
今年こそツツジロールみにいきたかってんけど
GWに大阪(奈良)行くやなんて狂気の沙汰やさかいあきらめたわ(T△T)
このわんちゃんな、意外に愛想ないねん(-_-;)
まぁ、ワン公に顔ベロベロされてつばまみれにされる某大阪おさげ女みたいに
私はスキはあたえへんけどな(='m') ウププ
フルさん こんにちは
クリンソウが咲いてるってことで
霊山へ行ってきました〜〜 =3=3
なんせ今回はこの花を見る為だけ?
みたいなもんやから
もし咲いてなかったら夫婦間戦争が
絶対勃発してましたよ (´▽`*)アハハ
パトロール犬くん (U´Д`)ワンワン
知っるからイイけど
知らんかって
それがもし黒いワンちゃんやって
突然出てきたら
ちょいとビビるかもしれませんな
ん?? 霊仙!
あれ?ニアミスかぁ〜?
ん〜、でも写真がヘン?
と思ったら霊山?!
>チャメゴンのお面がないよ〜
て、次の写真からちゃんと被ってるやん!
でも、最後の写真は、ゴメン僕のだわ
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
この日りょうぜんも候補に入ってはいたんだけど
駐車場狭い→早起き→ギブ(>_<)
ヤマシャクは来年だー+.d(・∀・*)♪゚+.゚
クリンソウ・・・あれ?
りょうぜん のと れいざん のとなんか違うなぁ・・・
きっとそっち、偽物やで(さぁ何人を敵にまわした?(*´艸`)
最後の一枚のみなさんの反応が興味深かってんけど
たむきち・・・まんますぎ〜(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
見事に食いついてくれるよね〜(*´艸`)
あれはね、あれはね、・・・・・・
バリウム飲んだ時のあれだよd(ー.ー )
タムちゃん こんにちは
そやろ!
まぎらわしいやろ!!
タムちゃんと霊山で待ち合わせしたら
絶対霊仙でず〜〜〜と待ってるやろ
(´▽`*)アハハ
それより・・・
(゚Д゚#)ゴルァ!!
最後の写真はミミズやぞ
タム吉のやて???
だったら
糸ミミズになるやんけ
(ノ≧∇≦。)ノ))…
いつも霊仙とかくときにりょうぜんと書いたら霊山が出てくるので山を仙に直して
霊仙山のレコを書いてます(なんのこっちゃ)
クリンソウ サクラソウ科なんですね。そういえばサクラソウの花びらがいっぱい
ついててお得な感じ
山頂からの展望は、本当にすてきです〜
ヤマツツジの赤もきれいでいいところですね
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございます(^_-)-☆
( ^o)_旦~~オチャドウゾー
もうお花の季節が終わっちゃう(T△T)
低山は暑いし、ヒルも出てきたし、アブはうざいし、
かといって高山は登れへんし・・・
ん?クリンソウがお得?!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
最後はスルー派?
ueharudate"φ(・ェ・o)~メモメモ
ウエハルさん こんにちは
霊仙と霊山!!
漢字でかくとよ〜〜にとる
それにしても・・・・
霊仙の方は今の時期ヤマシャクで
大フィーバーしとりますな
でも
そのフィーバーが終わると
山ヒルフィーバーのはじまりかな?
でも、こっちの霊山では
ひっそりとクリンソウを堪能できます
山頂から伊賀盆地の景色も楽しめますし
登りやすいイイ山ですゎ
しか〜〜し
メールで待ち合わせする時は気を付けないと
霊山と霊仙
あわてん坊のアノ人なら
絶対まちがうで!! (´▽`*)アハハ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する