ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1139115
全員に公開
ハイキング
中国

大万木山 サンカヨウを愛でに

2017年05月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
6.7km
登り
703m
下り
740m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
1:15
合計
4:52
9:39
23
10:02
10:04
3
10:07
10:08
9
10:17
10:17
1
10:18
10:18
5
10:23
10:24
17
10:41
10:41
55
11:36
11:37
1
11:38
12:36
18
12:54
13:02
48
13:50
13:50
31
14:21
14:25
6
14:31
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
門坂駐車場
コース状況/
危険箇所等
整備よし
その他周辺情報 行き帰りに、道の駅「ゆめランド布野」に立ち寄る。
サンカヨウの情報
http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/region/kikan/chusankan/mori/sankayou.html
門坂Pから滝見コースで上る
2017年05月14日 09:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:39
門坂Pから滝見コースで上る
ユキザサ
2017年05月14日 09:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:43
ユキザサ
クルマムグラ
2017年05月14日 09:44撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:44
クルマムグラ
ユキザサ
2017年05月14日 09:47撮影 by  CX5 , RICOH
5/14 9:47
ユキザサ
ナツトウダイ
2017年05月14日 09:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:52
ナツトウダイ
イカリソウ
2017年05月14日 09:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:55
イカリソウ
山小屋通過
2017年05月14日 10:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:08
山小屋通過
ホウチャクソウ
2017年05月14日 10:08撮影 by  CX5 , RICOH
5/14 10:08
ホウチャクソウ
イチリンソウ
2017年05月14日 10:10撮影 by  CX5 , RICOH
5/14 10:10
イチリンソウ
ナツトウダイ
2017年05月14日 10:10撮影 by  ASUS_Z00UD, ASUS
5/14 10:10
ナツトウダイ
ツクバネソウ
2017年05月14日 10:12撮影 by  CX5 , RICOH
5/14 10:12
ツクバネソウ
花もだが渓谷美も楽しむ
2017年05月14日 10:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:12
花もだが渓谷美も楽しむ
2017年05月14日 10:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:13
一旦、車道に出る
2017年05月14日 10:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:19
一旦、車道に出る
チゴユリ
2017年05月14日 10:27撮影 by  CX5 , RICOH
5/14 10:27
チゴユリ
ニシキゴロモ
2017年05月14日 10:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:30
ニシキゴロモ
キランソウ
2017年05月14日 10:31撮影 by  CX5 , RICOH
5/14 10:31
キランソウ
門坂峠地蔵尊からの眺め、ベンチで休憩
2017年05月14日 10:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 10:42
門坂峠地蔵尊からの眺め、ベンチで休憩
イカリソウ
2017年05月14日 10:48撮影 by  CX5 , RICOH
5/14 10:48
イカリソウ
スミレ
2017年05月14日 10:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:57
スミレ
シキミ
2017年05月14日 10:58撮影 by  CX5 , RICOH
5/14 10:58
シキミ
2017年05月14日 11:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:06
サンカヨウ
2017年05月14日 11:16撮影 by  CX5 , RICOH
5/14 11:16
サンカヨウ
サンカヨウ
2017年05月14日 11:19撮影 by  CX5 , RICOH
5/14 11:19
サンカヨウ
サンカヨウ
2017年05月14日 11:20撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/14 11:20
サンカヨウ
サンカヨウ
2017年05月14日 11:21撮影 by  CX5 , RICOH
5/14 11:21
サンカヨウ
サンカヨウ
2017年05月14日 11:24撮影 by  CX5 , RICOH
5/14 11:24
サンカヨウ
カタバミ
2017年05月14日 11:25撮影 by  CX5 , RICOH
5/14 11:25
カタバミ
サンカヨウ
2017年05月14日 11:26撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/14 11:26
サンカヨウ
山小屋
2017年05月14日 11:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:32
山小屋
2017年05月14日 11:34撮影 by  ASUS_Z00UD, ASUS
5/14 11:34
山頂広場でランチ
2017年05月14日 11:52撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/14 11:52
山頂広場でランチ
手作りケーキ 「ゆかちゃん美味しかったよ❤」
2017年05月14日 12:00撮影 by  SO-02G, Sony
3
5/14 12:00
手作りケーキ 「ゆかちゃん美味しかったよ❤」
タコブナ
2017年05月14日 12:24撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/14 12:24
タコブナ
耳を当てると水音が
2017年05月14日 12:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 12:27
耳を当てると水音が
山頂
2017年05月14日 12:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:35
山頂
山頂を後に渓谷コースで下る
2017年05月14日 12:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:36
山頂を後に渓谷コースで下る
オオカメノキ
2017年05月14日 12:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:51
オオカメノキ
オオカメノキ
2017年05月14日 12:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 12:53
オオカメノキ
2017年05月14日 12:56撮影 by  ASUS_Z00UD, ASUS
5/14 12:56
大階段展望台
2017年05月14日 12:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:57
大階段展望台
そこからの眺め
2017年05月14日 12:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 12:57
そこからの眺め
ウスギヨウラク
2017年05月14日 13:14撮影 by  CX5 , RICOH
5/14 13:14
ウスギヨウラク
ウスギヨウラク
2017年05月14日 13:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 13:15
ウスギヨウラク
イワカガミ
2017年05月14日 13:17撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/14 13:17
イワカガミ
イワカガミ
2017年05月14日 13:17撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/14 13:17
イワカガミ
タチカメバソウ
2017年05月14日 13:29撮影 by  CX5 , RICOH
5/14 13:29
タチカメバソウ
コケイラン
2017年05月14日 14:00撮影 by  CX5 , RICOH
5/14 14:00
コケイラン
コケイラン
2017年05月14日 14:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 14:01
コケイラン
激写中
2017年05月14日 14:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 14:03
激写中
シュンラン
2017年05月14日 14:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 14:04
シュンラン
シュンラン
2017年05月14日 14:05撮影 by  CX5 , RICOH
5/14 14:05
シュンラン
ミヤマガマズミ
2017年05月14日 14:10撮影 by  CX5 , RICOH
5/14 14:10
ミヤマガマズミ
ラショウモンカズラ
2017年05月14日 14:32撮影 by  CX5 , RICOH
5/14 14:32
ラショウモンカズラ

感想





毎日サンデーのと〜さんが、お百姓さんで腰を痛めたので参加できるか心配しましたが、道迷いで大回りをしての現地集合と言うアクシデントはありましたが、無事行くことが出来ました。

サンカヨウ目当ての車で駐車場から路肩までいっぱいでしたが、駐車スペースを確保してもらっていたので助かりました。

門坂登山口から登山道を入るとすぐに、いろいろな山野草と素晴らしい新緑が迎えてくれて、写真を撮るのが忙しかったです。

サンカヨウも満開で、白い可愛い丸い花がいっぱい咲いていました。

カタクリ・ヤマシャク・サンカヨウと、お天気にも恵まれ、気の合った山友さんと楽しい山歩きが出来て、再スタートした私たちの山歩きも、好調なでだしで嬉しくおもいます。
さぁ〜来週はどこへ行こうかなぁ〜♪♫





今週は山仲間と一緒にサンカヨウの花を求めて大万木山です。道の駅(ゆめランド布野)でメンバーと待ち合わせ、登山口の門坂駐車場に到着すると既に満車。なんとか路肩に車を停め出発です

イチリンソウやユキザサを写真に撮りながら登って行く。林道を横切り地蔵尊展望台に到着、ここでひと休みしたが景色は少し霞んでいます
新緑の森を歩いていくとお目当てのサンカヨウが現われます!すでに散っている花弁もありましたが、山頂手前の避難小屋の周辺のサンカヨウは見頃でした

食事の後、山頂から少し下った所にあるタコブナを見に行きました。運よく他に登山者はなく、ゆっくり写真を撮りながら見るタコブナは何度見ても大きいですねヽ(^。^)ノ

下山は渓谷コースの縦走路分岐から少し先にある大階段展望台へ。ここからは琴引山や三瓶山が見えます。ここからは新緑の癒しの森の渓谷コースを下り駐車地へ
今回も癒しの森で沢山の花に出会えました。さて次は何処の山に…

瀬音・花姿・青空・新緑・花談義・笑顔etc
一年のなかの一瞬を大万木山で楽しんできました。

さて、次はどこの山へ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2927人

コメント

一日違い
私どもは15日(月)に登りました。
昨年は14日に行き、花が散っていて残念でしたが今年は丁度良かったです。
昨年、「修行僧さんご夫婦」に偶然出会いました。
2017/5/17 8:34
Re: 一日違い
こんにちは
お久しぶりです。
同じ日だったら賑やかで良かったのに残念でした。
今年は、花に良い日がお天気も良くて嬉しいですね。

また、どこかの山でお会い出来るのを楽しみにしています。
2017/5/17 14:47
Re: 一日違い

2017/5/17 16:14
Re: 一日違い
一日違いでしたか!
お会いできなくて残念でした
また、いつか山でお会いできるのを楽しみにしています(*^_^*)
2017/5/19 15:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら