ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1139458
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

白い両神山

2017年05月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
yumesouf その他19人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
8.0km
登り
909m
下り
1,032m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:24
合計
5:44
7:30
18
白井差登山口
7:48
7:52
150
10:22
10:39
136
12:55
12:58
14
13:12
13:12
2
13:14
ゴール地点
天候 小雨模様
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
昇竜の滝、登り始めて15分
2017年05月14日 07:51撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 7:51
昇竜の滝、登り始めて15分
新緑が心地よいです
2017年05月14日 08:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 8:13
新緑が心地よいです
今日は20人の団体クラブ山行です、ガスってきました
2017年05月14日 09:29撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 9:29
今日は20人の団体クラブ山行です、ガスってきました
花は少ないコースです
2017年05月14日 09:30撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:30
花は少ないコースです
ブナ平でしょうか、歩き安い登山道です
2017年05月14日 09:51撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 9:51
ブナ平でしょうか、歩き安い登山道です
ムラサキケイマンが目立ちます
2017年05月14日 09:53撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 9:53
ムラサキケイマンが目立ちます
ネコノメソウも
2017年05月14日 09:54撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 9:54
ネコノメソウも
エイザンスミレでしょうか
2017年05月14日 09:57撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:57
エイザンスミレでしょうか
稜線分岐に出ました
2017年05月14日 10:14撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:14
稜線分岐に出ました
山頂まじかにアカヤシオが咲いています
2017年05月14日 10:18撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:18
山頂まじかにアカヤシオが咲いています
数は少ないけど今が見頃です
2017年05月14日 10:18撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 10:18
数は少ないけど今が見頃です
日向大谷の分岐こちらは5,7キロですか
2017年05月14日 10:19撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:19
日向大谷の分岐こちらは5,7キロですか
少ないですがアカヤシオのトンネルです
2017年05月14日 10:19撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:19
少ないですがアカヤシオのトンネルです
2017年05月14日 10:20撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 10:20
山頂は狭く手前に鎖場、中々進みません
2017年05月14日 10:20撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:20
山頂は狭く手前に鎖場、中々進みません
2017年05月14日 10:20撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:20
2017年05月14日 10:20撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:20
山頂下にあれまーアカヤシオの双子?でしょうか、離しても
2017年05月14日 10:22撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 10:22
山頂下にあれまーアカヤシオの双子?でしょうか、離しても
またくっつきます、仲がいいお花でした(#^^#)
2017年05月14日 10:22撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 10:22
またくっつきます、仲がいいお花でした(#^^#)
山頂はいっぱいで、記念写真を撮ってすぐに下山します
2017年05月14日 10:27撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 10:27
山頂はいっぱいで、記念写真を撮ってすぐに下山します
一応タッチ
2017年05月14日 10:32撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 10:32
一応タッチ
トリアシスミレ?
2017年05月14日 11:15撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:15
トリアシスミレ?
持ち主が登山道の整備がてら名前を付ける様です。
2017年05月14日 11:27撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:27
持ち主が登山道の整備がてら名前を付ける様です。
割と急坂続きですが、ブナ平の辺は休み適所で昼食
2017年05月14日 11:28撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:28
割と急坂続きですが、ブナ平の辺は休み適所で昼食
水晶坂と名付けた様です、上とは山頂まで1650m下とは登山口まで1550m、つまり中間点の様です???
2017年05月14日 12:16撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:16
水晶坂と名付けた様です、上とは山頂まで1650m下とは登山口まで1550m、つまり中間点の様です???
岩と新緑のコントラスト
2017年05月14日 12:29撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:29
岩と新緑のコントラスト
昇竜の滝まで降りれば
2017年05月14日 12:58撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 12:58
昇竜の滝まで降りれば
後10分で終了です。ハイ1000円バッチ付きです。
2017年05月14日 12:58撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:58
後10分で終了です。ハイ1000円バッチ付きです。

感想

久しぶりにクラブ山行に参加しました、白井差登山口からのコースです。
登山口に向かうと晴れ予想だったのに段々と雲が低くなり妖しい雰囲気です。今日は百名山の両神山に行くとあって20名参加してマイクロバスいっぱいです。白井差コースは全部山中氏の個人所有だそうで、登山道はすごく歩き安い初心者コースで、距離も3,2キロ高度差900mと4つある登山道で1番短距離安全だそうです。前回八丁峠から登った時は鎖場が28か所、今回は0です。新緑に萌える沢筋を15分登ると現れた滝が昇竜の滝だそうです、小ぶりの滝が新緑の黄緑に溶けこんで気持ちが良いです。その滝の脇を沢にそって登山道が続いています。

今回初参加の人が3人程いたようですが誰も疲れた様子もなく、(多分先頭のサブリーダーが少し気を利かしたのだと思う)高度を上げて行きます。ジグザグは尾根道となりさらに急角度ですが道が歩き安く楽です。ですが段々と雲行が怪しくなりポツポツと雨を感じるようになってきました。白いベールの中を進む20人の団体、降りて来る人もなく追い越す人もなく、自分らのペースで適当に休みながら、ブナ平で初めて少し平らな場所に出ました。コバイケイソウ、トリカブトの姿は見えますが花はまだまだ先のようです、この2種が多く他の花はスミレやネコノメソウ、ムラサキケイマンなどが咲いていました。梵天尾根の合流点、日向大谷の合流点で山頂まじか、初めてアカヤシオが咲いているのを見ました。

まだこれからでしょうか色が濃いアカヤシオがあり、両神山のアカヤシオを見られて嬉しいです。青空ならもっと映えるでしょうが、見えただけでも運が良いのでしょう。山頂手前でアカヤシオのミニトンネルもあり、小さい鎖を越えて山頂に立ちました。他に人も10人程おり私ら20人だけでも多すぎて写真を撮ってすぐに下山します。下山途中で雨具を着て寒さを防ぎブナ平で昼食を食べて同じ道を下山しました、clが入山料を払い記念に両神山のバッチを貰いました。帰りの登山道はぬかって少し滑りやすくなってました。両神山は初心者には大変な山ですがこのコースなら小学生でも登れそうなコースでした。

日向大谷から北に尾根の登る難コースがあるらしいです、いつか登ってみたいと思ってますがその前に八丁峠の西側赤岩の稜線を登るのが先です超難コースが楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(白井差コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら