ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1144081
全員に公開
ハイキング
近畿

竜王山(近江湖南アルプス/金勝アルプス)

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
10.7km
登り
487m
下り
476m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
1:36
合計
5:24
距離 10.7km 登り 494m 下り 490m
9:22
9:46
18
10:04
10:06
37
10:43
11:03
10
11:13
11:18
9
11:27
17
11:44
11:46
16
12:02
12:37
22
12:59
13:03
48
13:51
13:53
8
14:01
14:02
6
14:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名阪自動車道・新名神高速道路草津田上ICより県道108号線を経て
一丈野駐車場(休日有料500円)へ
【自宅(愛知県)7:00出発、8:30到着】
コース状況/
危険箇所等
・トイレは一丈野駐車場とオランダ堰堤付近のみ確認。コース途中には無いと思われます。
・コース全般よく整備されています。分岐には道標が設置されています。
・落ヶ滝〜白石峰間:
 一部コースがわかりにくい箇所があります。
 行き止まりの看板等見落とさない様、注意が必要です。
 この区間は花崗岩のザレ場も多く滑り易い場所が多い印象です。
・白石峰〜竜王山間:
 登降はあまりなく快適な稜線歩き区間でした。
・白石峰〜逆さ観音間:
 途中から林道(廃道?)になります。倒木が多めです。
・栗東市観光物産協会のホームページにあるハイキングマップが山中に表示されているコールポイントの番号から現在位置を把握するのに役立ちました。
(栗東市観光物産協会・金勝山ハイキング)
https://www.ritto-kanko.com/%E9%87%91%E5%8B%9D%E5%B1%B1%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/
その他周辺情報 ・下山後のお風呂は南郷温泉二葉屋を利用しました(700円)。
一丈野駐車場
思ったより混んでいません
2017年05月20日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 8:47
一丈野駐車場
思ったより混んでいません
駐車場から車止めのチェーンを越えて進みます
2017年05月20日 08:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 8:48
駐車場から車止めのチェーンを越えて進みます
北谷線(北谷林道)との分岐
右側の落ヶ滝線に進みます
2017年05月20日 08:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 8:52
北谷線(北谷林道)との分岐
右側の落ヶ滝線に進みます
大きな池が見えてきました
養蜂の箱が置いてあります
2017年05月20日 08:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 8:53
大きな池が見えてきました
養蜂の箱が置いてあります
こんな感じの渡渉?が何度かあります
滑らないように注意して渡ります
2017年05月20日 09:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 9:03
こんな感じの渡渉?が何度かあります
滑らないように注意して渡ります
天狗岩線との分岐
落ヶ滝方向に進みます
2017年05月20日 09:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 9:05
天狗岩線との分岐
落ヶ滝方向に進みます
北峰縦走線方面への分岐
落ヶ滝方向に進みます
2017年05月20日 09:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 9:09
北峰縦走線方面への分岐
落ヶ滝方向に進みます
落ヶ滝への分岐
落ヶ滝へ寄り道します
2017年05月20日 09:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 9:15
落ヶ滝への分岐
落ヶ滝へ寄り道します
落ヶ滝
写真ではわかりにくいですがそこそこの水量
2017年05月20日 09:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/20 9:22
落ヶ滝
写真ではわかりにくいですがそこそこの水量
このあたりから「ハチに注意」という案内を多く見かけるようになります
2017年05月20日 09:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 9:36
このあたりから「ハチに注意」という案内を多く見かけるようになります
ナメ床みたいな場所
このあたりから北峰縦走線と落ヶ滝線が出合うあたりまでのルートがわかりにくい
2017年05月20日 09:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 9:43
ナメ床みたいな場所
このあたりから北峰縦走線と落ヶ滝線が出合うあたりまでのルートがわかりにくい
この「落ヶ谷方面」という道標の「落ヶ谷」がどこなのか少し悩むがわからず
結局踏み跡に従って落ヶ谷方面へ進みました
2017年05月20日 09:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 9:47
この「落ヶ谷方面」という道標の「落ヶ谷」がどこなのか少し悩むがわからず
結局踏み跡に従って落ヶ谷方面へ進みました
2017年05月20日 09:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 9:51
ズミ?
樹高2mくらいの木でした
2017年05月20日 09:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/20 9:57
ズミ?
樹高2mくらいの木でした
道標で迷っていないことがわかり安心します
2017年05月20日 09:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 9:58
道標で迷っていないことがわかり安心します
北峰縦走線と落ヶ滝線の出合い地点
天狗岩方面に進みます
2017年05月20日 10:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 10:05
北峰縦走線と落ヶ滝線の出合い地点
天狗岩方面に進みます
白石峰までは岩稜歩きが続きます
2017年05月20日 10:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 10:15
白石峰までは岩稜歩きが続きます
岩が積み重なってできている様に見えます
2017年05月20日 10:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 10:18
岩が積み重なってできている様に見えます
どうしてこうなったんだろう
2017年05月20日 10:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/20 10:24
どうしてこうなったんだろう
2017年05月20日 10:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 10:25
下りは怖いかも
2017年05月20日 10:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/20 10:33
下りは怖いかも
真ん中のピークあたりが竜王山(たぶん)
2017年05月20日 10:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 10:34
真ん中のピークあたりが竜王山(たぶん)
天狗岩
2017年05月20日 10:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/20 10:49
天狗岩
少し休憩し耳岩方面へ向かいます
2017年05月20日 11:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:02
少し休憩し耳岩方面へ向かいます
振り返って天狗岩
時々人が見え隠れしていました
2017年05月20日 11:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/20 11:06
振り返って天狗岩
時々人が見え隠れしていました
天狗岩線との合流地点&耳岩のあるところ
2017年05月20日 11:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:14
天狗岩線との合流地点&耳岩のあるところ
新名神高速道路
光化学スモッグのためか霞んでいます
2017年05月20日 11:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:16
新名神高速道路
光化学スモッグのためか霞んでいます
耳岩?
2017年05月20日 11:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:17
耳岩?
自然にこうなったのか
削ったのかどっちだろう
2017年05月20日 11:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/20 11:22
自然にこうなったのか
削ったのかどっちだろう
白石峰
ここから竜王山へ往復します
2017年05月20日 11:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:26
白石峰
ここから竜王山へ往復します
茶沸観音
2017年05月20日 11:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:30
茶沸観音
竜王山までは比較的平坦な稜線歩きでした
2017年05月20日 11:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:32
竜王山までは比較的平坦な稜線歩きでした
竜王山山頂 眺望きかず
2017年05月20日 11:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:45
竜王山山頂 眺望きかず
唯一見えるのがJRA栗東トレーニングセンター方面
2017年05月20日 11:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:46
唯一見えるのがJRA栗東トレーニングセンター方面
アセビみたいに見えましたが・・・
よく見ると花の形が違うし色も違う
【20170528追記】
どなたかの山行記録で似た写真を発見。
ベニドウダンあるいはその亜種らしい。
2017年05月20日 11:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 11:54
アセビみたいに見えましたが・・・
よく見ると花の形が違うし色も違う
【20170528追記】
どなたかの山行記録で似た写真を発見。
ベニドウダンあるいはその亜種らしい。
茶沸観音線と狛坂線との分岐
狛坂線(狛坂磨崖仏)方面に進みます
2017年05月20日 12:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 12:39
茶沸観音線と狛坂線との分岐
狛坂線(狛坂磨崖仏)方面に進みます
重ね岩
表面に仏像が彫られた形跡
2017年05月20日 12:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 12:43
重ね岩
表面に仏像が彫られた形跡
たぶん国見岩からの眺望
(国見岩の表示がなかったので)
2017年05月20日 12:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/20 12:49
たぶん国見岩からの眺望
(国見岩の表示がなかったので)
2017年05月20日 12:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 12:53
狛坂磨崖仏
奈良時代後期の作だとか
暑さゆえかカンボジアの彫刻みたいだなと思ってしまった
2017年05月20日 13:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/20 13:01
狛坂磨崖仏
奈良時代後期の作だとか
暑さゆえかカンボジアの彫刻みたいだなと思ってしまった
出合
ここから南谷林道を進みます
2017年05月20日 13:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 13:15
出合
ここから南谷林道を進みます
林道というより廃道かも
平坦ですがやたらと倒木が道をふさいでいます
2017年05月20日 13:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 13:16
林道というより廃道かも
平坦ですがやたらと倒木が道をふさいでいます
昔クルマが通っていた形跡
2017年05月20日 13:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 13:27
昔クルマが通っていた形跡
水晶谷線との合流地点
2017年05月20日 13:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 13:35
水晶谷線との合流地点
新名神をくぐるトンネル
トンネルを抜けた後は左方向へ
2017年05月20日 13:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 13:40
新名神をくぐるトンネル
トンネルを抜けた後は左方向へ
逆さ観音
オランダ堰堤を作るときに彫られていた岩の一部が使われたためにバランスを崩し今の状態になったとのこと
2017年05月20日 13:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/20 13:50
逆さ観音
オランダ堰堤を作るときに彫られていた岩の一部が使われたためにバランスを崩し今の状態になったとのこと
オランダ堰堤
水遊びの人で賑わっていました
2017年05月20日 14:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 14:02
オランダ堰堤
水遊びの人で賑わっていました
駐車場に戻ってきました
おつかれさまでした
2017年05月20日 14:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 14:09
駐車場に戻ってきました
おつかれさまでした

感想

あまり高低差がないコースで体力的にも余裕があり、様々な要素が詰まった楽しいハイキングとなりました。事前に入手したハイキングマップはかなり余裕をもった区間時間としているらしく、自分の場合は8割程度の時間のコースタイムとなったため、鶏冠山にも行けたかもしれないと思ったりしました。
(暑い日だったので行っていたら結局バテていたかもしれませんが)
オランダ堰堤あたりで見た子供たちの水浴びがうらやましかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら